JPH03209658A - テープ走行機構 - Google Patents

テープ走行機構

Info

Publication number
JPH03209658A
JPH03209658A JP2005328A JP532890A JPH03209658A JP H03209658 A JPH03209658 A JP H03209658A JP 2005328 A JP2005328 A JP 2005328A JP 532890 A JP532890 A JP 532890A JP H03209658 A JPH03209658 A JP H03209658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
post
posts
sensor
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005328A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Mitsuyasu
光安 保
Taiichiro Kato
大一郎 加藤
Kenji Kusama
健司 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2005328A priority Critical patent/JPH03209658A/ja
Publication of JPH03209658A publication Critical patent/JPH03209658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテープ走行Il構に関する。更に詳述すると、
本発明はテープ状記録媒体を使用する記録再生装置のテ
ープ走行系において回転へラドドラム上のテープ走行位
置を調整する装置に関する。
(従来の技術) 従来のビデオチープレコータ(VTR)やオーディオテ
ープレコーダ(DTA)等では、ヘッドがテープ上の信
号トラックを正しく走査するように、リード付き回転ド
ラムの前後のポストにテープエツジを規制するフランジ
を設け、該フランジによってテープを押し下げて下ドラ
ム上のリードに沿うように走行させている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この従来のテープ位置規制方法は、ポス
トのフランジにテープを強制的に沿わせることによって
達成しているので、ポストの垂直度が悪い場合やテープ
テンションの変動が大きくテープの上下変動が大きい場
合などに、テープエツジに過大な力が作用して走行が不
安定になったりテープエツジを損傷してしまう虞がある
。このテープ位置規制方法は、現在の比較的厚肉で強い
テープでは皺を発生させたりテープエツジに損傷を与え
ることは少ないが、将来記憶容量を上げるなめに厚さの
薄いテープを使用するようになった場合に皺やエツジの
損傷を起こさずにテープを走行させることは困難である
。このため、テープエツジを機械的に規制するフランジ
をなくしてテープを一定位置に走行させる技術が求めら
れている。
また、従来のテープ走行系によると、テープの上下規制
(テープ幅方向の位置規制)をフランジで行っているの
で、ポストの加工精度並びに組付精度が厳しく、技術的
困難さやコストアップにつながる。しかも、ポストによ
ってドラムへのテープ走行位置が変化してしまう問題が
ある。
更に、従来のテープ位置規制方法によると、テープ位置
規制機構が固定されているので経時変化や環境変化(ポ
ストの傾きや温湿変化)に対応できない。
本発明は、回転ドラムへのテープ走行位置規制をポスト
のフランジがなくても行なえるようにするテープ走行機
構を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するため、本発明は、走行するテープ
を回転ヘッドドラムに所定角度巻きつけ、上記テープを
回転ヘッドにより走査させるテープ走行i構において、
上記回転ヘッドドラムのテープ走行方向前後に、駆動i
構によって傾斜角度の変更可能なテープガイドポストを
設けると共に、上記回転ヘッドドラムのテープ走行方向
前後位置のテープ幅方向位置を検出するセンサを設け、
該センサの出力によって上記テープガイドボス1〜の傾
斜角度を変化させ、テープの回転ヘッドドラムに対する
幅方向の位置を制卸するようにしている。
(作用) したがって、回転ヘッドドラムの前後において走行中の
テープに幅方向の位置変動が生じた場合、これをセンサ
が検出してテープカイトポストの傾きを変える。
例えば第10図に示すように、X−Z平面内でポストが
α°傾いた場合、ポストを出たテープの中心線の方間余
弦は となる。また、ポストが一α°傾斜した場合は[sin
’ a+cos’αCO8θ、−Cogαsinθ、−
5inαCosα(1−Cogθ)[・・・(2) となる。
このため、傾斜したポストに基準となるテープ走行位置
から上あるいは下にずれて例えば式(1)あるいは式(
2)なる方向からテープガイドポストに入射したテープ
は基準走行位置に修正されて送り出される。
(実施例) 以下、本発明の構成を図面に示す実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図に本発明のテープ走行機構の一例を概略図で示す
、このテープ走行81椙は、回転ヘッドドラム6めテー
プ走行方向前後に、駆動機構15あるいは20によって
傾斜角度の変更可能なテープガイドポスト3.4を設け
ると共に、回転ヘッドドラム6のテープ走行方向前後位
置のテープ幅方高位置を検出するセンサ7.8を設け、
該センサ7.8の出力によって駆an福15あるいは2
0を制卸しテープガイドポスト3.4の傾斜角度を変化
させ、テープ1の回転ヘッドドラム6に対する幅方向の
位1を制御するように構成されている。
尚、本実施例において、ポスト2,3,4.5はフラン
ジのないポストとし、ドラム6はリードのないドラムと
する。
このような走行系ではテープ1はテープ幅方向に変動し
てしまう。そこで、ローディングポスト3.4としてア
クチュエータにより任意に傾きが変更可能なテープカイ
トポストを採用すると共にテープ1の上下変動を検出す
るセンサ7.8を取付け、この信号によりアクチュエー
タを駆動してポスト3,4を傾斜させ、テープ1を正規
の位置に走行させる。ポストの傾斜は、第3図に示すよ
うに、ポストの回転中心aとテープの中心すとが一致し
ていない場合、テープ幅方向のテンションの変動やテー
プ経路長の変化が大きくなってしまう、そこで、ポスト
はテープ中心すに相当するポスト中心aで傾斜するi構
にする。このようにすることによりテープ経路長の変化
を最小限にし、テープ1の長さ方向のテープテンション
変化を最小限にすることが可能である。
ポスト3.4の傾斜角度を変更する駆動機構としては、
例えば第4図(A)、(B)に示すように、ボイスコイ
ルモータ15を使用することができる。ボイスコイルモ
ータ15は磁石14とボイスコイル13及びコイル支持
材12により構成され、本実施例ではボイスコイル13
を収容するコイル支持材121FIをポスト3.4の下
端に取付けて垂下させている。また、ポスト3.4はそ
の軸方向の中心部分aをシャフト17で固定板16に回
転可能に取付けられ、テープ1の走行方向と直交する面
内で揺動し得るように設けられている。
ポスト3,4を揺動自在に支持する固定板16は、VT
Rのベース等に固定されており、その下部に磁石14が
取付けられている。一方、ボイスコイル13は、コイル
支持部材12に収められてポスト3.4の下部に磁石1
4と平行に配置されている。勿論、磁石14をポスト3
.4mに取付け、ボイスコイル13を固定板16側に固
定しても良い、このボイスコイルモータ15は、センサ
7.8からの検出電気信号がボイスコイル13に通電さ
れたときに、ボイスコイル13に生ずる磁束と磁石14
との間に生ずる反発力によってボス1−3.4を軸17
を中心として所望角度だけ傾かせる。
第5図(A)、(B)に示す実施例は、ポスト3.4の
傾きを変えるためのアクチュエータとしてバイモルフ型
圧電素子20を使用したものである。バイモルフ型圧電
素子20は、銅板24の両側を圧電セラミックス25.
26で挾みつけ、両側の圧電セラミックス25.26に
一方の電極を、真中の銅板24に他方の電極を接続し、
選択的に通電することによって任意の面に変位を与えて
撓ませるようにした公知の素子である。このバイモルフ
型圧電素子20とポスト3.4とは板ばね27を介して
連結されており、バイモルフ型圧電素子20の先端の動
き(反り)をベース23に揺動自在に支持されているポ
スト3.4の下端に伝達してポスト3.4の傾きを変え
るように設けられている。バイモルフ型圧電素子20は
下端がベース23に取付けられ、通電によって第5図(
B)に示す矢印方向に変位する。また、ポスト3,4は
ベアリング21を介してベース23に回転自在に取付け
られているクランクシャフト22に取付けられ、ポスト
3.4の軸方向中心aが回転中心Cと一致するように設
けられている。
ポスト3.4を中心軸8回りに傾斜させるm構としては
、第6図(A)に示す板ばね構造も可能である。この場
合、ポスト3.4の軸断面b−cd−eと同一平面上に
長さlの板ばね30を配置し、板ばね30の一端をポス
ト支持板31に取付け、更にこのポスト支持板31をポ
スト3.4に取付ける。また、板ばね30の他端を固定
台32に取付ける。そして、板ばねのf−g線(固定台
32との結合部)から1/31の線とポストの上下方向
に関する中心軸aとを一致させる。また、板ばね30は
符号f−g−h−iで囲まれた部分のみが撓むものとす
る。
尚、ポストの中心軸を板ばねのf−g線から(1/3)
j!の位1に設定した理由は次の通りである。第6図(
B)に示す長さlの梁の先端部に荷重Wが掛っている場
合、たわみ量yとその点での傾き角δは以下の通りであ
る。
y=W1s /3EI δ=−(Wβ2/2EI) ただし、E:梁(板ばね)のヤング率 ■=断面2次モーメント 梁の先端を通り傾きδの直線は y=δ+a   (aはXが0の時のy軸の値)”  
(Wj!2/2E I ) x+aこの直線は(x、y
)= (0,WN2 /3EI )を通るので a=Wj!3/3E1 、’−y=−(Wj!2/2EI )x+Wj!3/3
E Iこの直線がX軸と交わるX座標は 0=−(!Vi2/2EI )x+Wj!3 /3E1
、“、x= (W13/3E I ) ・(2E I/
Wj!2)=(2/3)j! これより、梁のたわみ量yの大きさによらず梁の先端に
引いた接線は梁の先端から(2/3 ) Rの点を通る
。即ち、ポスト中心を板ばね全長の273の位置に持っ
てくるとポストは傾斜角度によらずに1点で回転する。
ボスト支持板31に板ばね33を介してバイモルフ型圧
電素子20が取付けられる。バイモルフ型圧電素子20
の変形か板ばね33を介してポスト支持板31に伝わり
、板はね30がf−gを支点に撓むことによりポスト3
,4は中心軸8回りに傾斜する。
バイモルフ型圧電素子20は一枚だけでなく第7図に示
すように複数枚使用し、バイモルフ型圧電素子20の変
形により生ずる発生力を増加させることも可能である。
この場合、バイモルフ型圧電素子20.20間の結合は
板ばね35等で発生変位量を減少させず、かつ発生力を
伝えるようにすることか好ましい。
また、バイモルフ型圧電素子20とポスト3゜4は必す
しも直列に配置して接続する必要がなく、例えば第8図
に示すようにポスト3.4に対してL字型に配置し、ポ
スト3,4の高さ方向の寸法を小さくすることも可能で
ある。
センサ7.8は回転ヘッドドラム2の出口と入口におけ
るテープ1の基準走行位置からのテープ幅方向変動量を
検出するため、ポスト3.4との間でテープ1を挾むよ
うにしてテープ1に沿って設置されている。このセンサ
7.8は特にテープ1を挾んで対峙する発光素子と受光
素子から成る非接触式の光センサに限定されるものでは
なく、例えば接触圧の小さい作動トランスや容量式セン
サ、磁気センサ、超音波センサなとでも良い。また、セ
ンサ7.8はポスト3.4の中に内蔵させることも可能
である6例えば、第9図に示すように、テープ1と摺接
するポスト3.4のテープ離脱面側にポストの回転中心
aと同心状に半円形のスリット40を入れ、ポスト3.
4の内部にセンサ7.8の受光素子あるいは光源を取付
ける。センサ7.8からはポストの#i、斜に関わらず
テープの変動に応じた出力が得られる。
このセンサ7.8の検出信号は、所定の信号処理の後バ
イモルフ型圧電素子20若しくはボイスコイルモータ1
5にフィードバックされ、ポスト3.4を任意の向きに
任意の角度で傾斜させる。
すると、ポスト3,4に摺接するテープ1はテープテン
ションとのZ(eで上側ないし下側に移動する。従って
、前記センサ7.8の検出信号をアクチュエータ例えば
ボイスコイルモータ15あるいはバイモルフ型圧電素子
20にフィードバックして常にボイスコイルモータ15
あるいはバイモルフ型圧電素子2Qを制御しながらポス
ト3.4の傾斜の内き及び角度を制御することにより、
傾斜ボスト上でテープ1を幅方向に移動させてテープ1
の幅方向の位置を基準走行位置に収めて安定に走行させ
ることができる。
以上のように本発明のテープ走行機構は構成されている
ので、次のように作動する。
第1CΣで垂直に置かれたポストにテープがX方向から
入射巳、θ度巻き付いて走行しているとする。こめポス
ト3,4がX−2平面内でα6傾いた場合、ポストを出
たテープの中心線の方向余弦は [sin’ α十C05−acosθ、−cosαsi
nθ、sir+acosα(1−cosθ)]・・(1
) となる、また、ポストか−α°#7!斜した場合はとな
る。
一方、上述のテープ走行方向を逆にした場合、即ちα°
傾斜したポストに図上左から右へ(マイナス方向)式(
1)なる方向から入射したテープは−X方向に走行し、
−α°傾斜したポストに図上左から右へ(マイナス方向
)式(2)なる方向から入射したテープも−X方向に走
行する。即ち、ポストに対し任意な方向から入射するテ
ープをX方向に出射させようとする場合、ポストをX−
Z平面内で適当な角度傾斜させることで達成できる。
例えば、上記原理を第1図及び第2図のローディングボ
ストに適用した場合を例に上げて説明すると、ポスト3
あるいは4に幅方向の位置変動を伴って入射するテープ
1は、ポスト3.4がそのままの垂直状態であるとポス
ト3.4上を移動したまま出射してしまう、そこで、ロ
ーディングポスト3あるいは4を傾斜ボストに入射する
テープ1の方向ベクトルと平行な平面内(第2図の矢印
方向)で傾斜させることにより、ポスト3,4を出射す
るテープ1を幅方向に変動させることなく規制して、か
つテープ1を捩じることなく傾斜ポスト9.10に入射
させることができる。ポスト3あるいは4通過した後の
テープ1は捩じられることはないが、ポストあるいは4
に入射する前のテープは式(1)、(2)より捩じられ
る(歪が生じる)こととなる、しかし、テープ1は弾性
体であり、このテープ1の歪を吸収できることから、ポ
スト3.4を傾斜させたことによるテープ1への影響は
小さい、ポスト4もポスト3と同様にドラム6(PIの
テープ1を規制する。
斯様に、本実施例によると、ノーリードドラム、ノーフ
ランジポストのテープ走行系を構成できるため、ドラム
のリード加工やその他の部品の精密加工を省くことがで
き、かつ組立て精度も高いものが要求されず、更に経時
変化や環境変化にも柔軟に対応できる。
尚、上述の実施例は本考案の好適な実施の一例ではある
がこれに限定されるものではなく本考案の要旨を逸脱し
ない範囲において種々変形実施可能である0例えば、本
発明はテープローディングポストに適用する場合に限定
されず、それよりもリール台m=りのポストに適用する
ことも可能である。
(発明の効果) 以上の説明より明らかなように、本発明のテープ走行機
構は、回転ヘッドドラムの前後の垂直ポストを回転ヘッ
ドドラムの前後のテープ走行系におけるテープのテープ
幅方向位置に応じて傾斜させることによりテープ幅方向
に変動するテープに無理な力をかけることなく位置規制
をかけるようにしたので、ポストにフランジがなくとも
所定位置にテープを走行させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のテープ走行機構の一実施例を示す概略
図である。 第2図は同テープ走行m構の要部の拡大平面図である。 第3図はポストの傾斜中心とテープ経路長との関係を示
す説明図で、(A−1)及び(A−2)はポスト傾斜中
心とテープ中心とが一致しない場合の垂直状態と傾斜状
態、(B−、)及び(B−2)はポスト傾斜中心とテー
プ中心とが一致する場合の垂直状態と傾斜状態を示す。 第4図は本発明に使用されるポストの傾斜駆動機構の一
例を示す図で、(A)は正面図、(B)は右側面図であ
る。 第5図は傾斜駆動m構の他の実施例を示す図で、(A)
は正面図、(B)は右側面図である。 第6図(A)は更に他の傾斜駆動gasの実施例を示す
斜視図、第6図(B)は同実施例におけるポスト中心軸
の設定位置の理由を示す説明図である。 第7図は同じく傾斜駆動機構の他の実施例を示す正面図
である。 第8図は傾斜駆動機構の他の実施例を示す図で、(A)
は側面図、(B)は正面図である。 第9図はセンサの他の実施例を示すもので(A)は正面
図、(B)は平面図である。 第10図はポストの傾斜とテープのテープ幅方向への移
動との関係を走行方向との関係で示す説明図で、(A−
1>及び(A−2>はポストが垂直状態時のテープ走行
状態を示す正面図と平面図、(B)はテープ走行方向側
にポストが傾いた時、(C)はテープ走行方向の手前側
にポストが傾いた時のテープ走行状態を夫々示す。 1・・・テープ、 3.4・・・テープガイドポスト、 6・・・回転ヘッドドラム、 7.8・・・センサ、 5.20・・・駆動機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行するテープを回転ヘッドドラムに所定角度巻きつけ
    、上記テープを回転ヘッドにより走査させるテープ走行
    機構において、上記回転ヘッドドラムのテープ走行方向
    前後に、駆動機構によって傾斜角度の変更可能なテープ
    ガイドポストを設けると共に、上記回転ヘッドドラムの
    テープ走行方向前後位置のテープ幅方向位置を検出する
    センサを設け、該センサの出力によって上記テープガイ
    ドポストの傾斜角度を変化させ、テープの回転ヘッドド
    ラムに対する幅方向の位置を制御することを特徴とする
    テープ走行機構。
JP2005328A 1990-01-12 1990-01-12 テープ走行機構 Pending JPH03209658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328A JPH03209658A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 テープ走行機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328A JPH03209658A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 テープ走行機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03209658A true JPH03209658A (ja) 1991-09-12

Family

ID=11608179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328A Pending JPH03209658A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 テープ走行機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03209658A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196855A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Hitachi Ltd ヘリカルスキャン磁気記録再生装置
JPH01315057A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テープ走行機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196855A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Hitachi Ltd ヘリカルスキャン磁気記録再生装置
JPH01315057A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テープ走行機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395067A (en) System for controlling tape traveling height and tape guide with tape edge detector therefor
GB2335784A (en) Dual-actuator pivoting lever tape head positioner
US5500777A (en) Magnetic head drive which uses independently controlled piezo-electric elements
CN101842835A (zh) 调整读写头与柔性数据存储介质之间的未对准的系统
EP0068758A2 (en) Signal-recording/reproducing apparatus
US6633449B1 (en) High bandwidth tape positioning system and servo controlled rollers for active tape positioning
KR930001877B1 (ko) 비디오 레코더의 테이프 주행장치
US5725168A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for controlling the tension of a magnetic tape
JPH03209658A (ja) テープ走行機構
JPH0460915A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000090506A (ja) 光ディスク装置
JP2709160B2 (ja) テープ走行位置規制装置
JP2819997B2 (ja) テープガイド装置
JPH03185658A (ja) 記録再生装置
JP2709161B2 (ja) テープ位置調整装置
JP2843050B2 (ja) 磁気ヘッド駆動装置
JP2837966B2 (ja) テープ走行機構
JP3229432B2 (ja) 磁気記録再生装置およびその磁気ヘッド駆動方法
JPH09185858A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03185659A (ja) テープガイド支持機構及びそれを利用したテープ位置調整機構
JPH0397150A (ja) テープ位置調整機構
JPH03209659A (ja) テープ位置調整機構
JPH04147413A (ja) 回転ヘッドドラム
JPH0453054A (ja) テープ位置調整機構
JPH11185327A (ja) テープガイド調整機構