JPH03208919A - 大深度用遮水壁の施工法 - Google Patents

大深度用遮水壁の施工法

Info

Publication number
JPH03208919A
JPH03208919A JP481490A JP481490A JPH03208919A JP H03208919 A JPH03208919 A JP H03208919A JP 481490 A JP481490 A JP 481490A JP 481490 A JP481490 A JP 481490A JP H03208919 A JPH03208919 A JP H03208919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filler
mortar
fibers
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP481490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540372B2 (ja
Inventor
Noboru Sakata
昇 坂田
Nobuyuki Matsui
信行 松井
Tadashi Yoshikawa
正 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2004814A priority Critical patent/JP2540372B2/ja
Publication of JPH03208919A publication Critical patent/JPH03208919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540372B2 publication Critical patent/JP2540372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、地下ダム、ダム、廃棄物処理場などの遮水壁
の施工に関する。
[従来の技術〕 遮水壁の構築には従来、薬液注入工法、コンクリート置
換工法、原位置攪拌混合工法などが用いられる。
しかし、薬液注入工法や原位置攪拌混合工法等ではその
構築面積(容積)が広くなるため、施工性やコスト面で
不利であり、コンクリート置換工法にしてもひび割れ等
を考慮してやはりその構築面積を広くする必要がある。
この問題を解決するものとして、近年では遮水シートを
溝に挿入して遮水壁を構築する遮水膜壁工法が行われて
いる。この工法によれば、遮水シートにより、構築面積
を小さくしても高い遮水性を確保できる。
第3図はかかる遮水膜壁工法の概要を示すもので、適宜
間隔で先行掘削した円形の先行ガイド孔1間をチェーン
ソウ等の掘削機でトレンチ掘削して帯状溝2を形成し、
この帯状溝2内に遮水シート3を挿入し、その隙間にモ
ルタル等の充填材4を流し込む。
該遮水シート3としては、不織布を芯材としてこれにゴ
ムアスファルトをコーテングした数ミリ厚さのシートが
最適であり、図示のごと(ロールになっている状態から
帯状溝2に引き出していく。
そして、遮水シート3は連続性を持たせるために、継手
部3cを設ける必要があるが、この継手部3cの方法と
しては、従来相互に熱融着したり、接着側を継手面に塗
布したりして接着させる方法がとられている。
また、モルタル等の充填材4の充填はトレミー管等で行
えばよい。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、帯状溝2は幅の狭いものであり、かつ深度が
大きくなると曲がりなども生じ易いので、遮水シート3
の挿入が困難となる。この遮水シート3は深度の浅い場
合においては棒状のガイドローラに沿って繰り出すよう
にしており、深度が深くなると下端に鋼材バー等の重り
を付けて鋒すようにしているが、このように深度が深く
なるにつれてシート3の先端が溝2の孔壁に接触したり
、あるいは水平方向にずれたりして精度よ(挿入できな
い。
さらに、深度が大きいと遮水シート3相互を水平方向に
連続させる目的で、前記のごとく継手部3Cを設ける場
合にもラップ幅の確保、管理等が困難である。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、例えば、
深度40m以上の大深度においても少ない構築面積で高
い遮水性が得られ、しかも施工が簡単な大深度用遮水壁
の施工法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、地盤に薄壁用溝を掘
削し、その内部に水セメント比W/Cが30%程度以下
の流動化したモルタル中に鋼繊維、合成樹脂繊維、炭素
繊維等の補強繊維を混入した充填材を充填すること、も
しくは、地盤に薄壁用溝を掘削し、該漠の下部は水セメ
ント比W/Cが30%程度以下の流動化したモルタル中
に鋼繊維、合成樹脂繊維、炭素繊維等の補強繊維を混入
した充填材を充填し、その上部は遮水シートを挿入し、
その周囲隙間をモルタル等の充填材で充填することを要
旨きするものである。
〔作用〕
請求項第1項記載の本発明によれば、薄壁用溝内に充填
する充填材は、モルタルが高流動性であるため、充填性
に優れ、未充填部が生じない。
また、モルタルが低水セメント比であるため、ブリージ
ングがほとんどなく止水性に冨む。
さらに、このモルタルは補強繊維の混入で補強している
ので、壁厚が薄くても変形性に優れ、ひび割れ等も生じ
にくい。
請求項第2項記載の本発明によれば、薄壁用溝内のうち
、大深度の下部では前記と同様の作用が得られ、上部で
は遮水シートでの止水が得られる。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の遮水壁工法の第1実施例を示す斜視図
で、図中5は大深度(深度40m程度以深)の薄壁用溝
である。
該薄壁用溝5は従来の遮水膜壁工法の帯状溝2と同じも
のであり、適宜間隔で先行掘削した円形の先行ガイド孔
1間をチェーンソウ等の掘削機でトレンチ掘削して形成
する。
本発明はかかる薄壁用溝5内に、先行ガイド孔1部分に
セットしたトレミー管6で充填材7を充填する。
この充填材7は、水セメント比(W/C)が30%程度
またはそれ以下の高流動性のモルタル中に、鋼繊維(ス
チールファイバー)、アラミド繊維やグラス繊維等の合
成樹脂繊維、炭素繊維(カーボンファイバー)等の補強
繊維をモルタル重量に対して1〜3%混入したモルタル
である。
このモルタルは、流動化材を使用して、スランプフロー
を40〜601とする。
このような充填材7で形成された止水壁は、モルタルが
水セメント比(W/C)が30%程度またはそれ以下の
高流動性のため、充填した際に薄壁用溝5内に未充填部
分が生じないし、またブリーレンズがほとんどなく、そ
の結果、ウォーターレンズなどができにくい。
第1図は本発明の遮水壁工法の第2実施例を示す斜視図
で、大深度(深度40m程度以深)の薄壁用溝5を掘削
する点は前記第1実施例と同じであるが、この薄壁用溝
5を上下に分け、深度の深い下部の部分については、前
記第1実施例と同じく水セメント比(W/C)が30%
程度またはそれ以下の高流動性のモルタル中に、鋼繊維
、合成樹脂繊維、炭素繊維等の補強繊維をモルタル重量
に対して1〜3%混入したモルタルを充填材7として充
填し、その上の上部の部分については、薄壁用溝5内に
遮水シート3を挿入し、その周囲の隙間を通常のモルタ
ル等の充填材4で充填した。
なお、遮水シート3は、不織布を芯材としてこれにゴム
アスファルトをコーテングした数ミリ厚さのシートであ
り、継手部3Cをもって相互に連続性を持たせる。
このようにして、薄壁用溝5の下部では充填材7で、ま
た上部では遮水シート3で止水効果を得る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の大深度用遮水壁の施工法は、
全体もしくは少なくとも深度の大きい部分では薄壁用溝
に充填材を充填するだけでよいので簡単に施工でき、か
つモルタルはブリージングが極めて少なく止水性に冨み
、さらに繊維補強しているので壁厚が薄くても変形性に
優れ、ひび割れ等も生じにくいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の大深度用遮水壁の施工法の第1実施例
を示す斜視図、第2図は同上第2実施例を示す斜視図、
第3図は従来例を示す斜視図である。 ・・・先行ガイド孔 ・・・遮水シート b・・・本体部 ・・・充填材 ・・・トレミー管 2・・・帯状溝 3a・・・端部 3c・・・継手部 5・・・薄壁用溝 7・・・充填材 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地盤に薄壁用溝を掘削し、その内部に水セメント
    比W/Cが30%程度以下の流動化したモルタル中に鋼
    繊維、合成樹脂繊維、炭素繊維等の補強繊維を混入した
    充填材を充填することを特徴とする大深度用遮水壁の施
    工法。
  2. (2)地盤に薄壁用溝を掘削し、該溝の下部は水セメン
    ト比W/Cが30%程度以下の流動化したモルタル中に
    鋼繊維、合成樹脂繊維、炭素繊維等の補強繊維を混入し
    た充填材を充填し、その上部は遮水シートを挿入し、そ
    の周囲隙間をモルタル等の充填材で充填することを特徴
    とする大深度用遮水壁の施工法。
JP2004814A 1990-01-12 1990-01-12 大深度用遮水壁の施工法 Expired - Fee Related JP2540372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004814A JP2540372B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 大深度用遮水壁の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004814A JP2540372B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 大深度用遮水壁の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208919A true JPH03208919A (ja) 1991-09-12
JP2540372B2 JP2540372B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=11594213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004814A Expired - Fee Related JP2540372B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 大深度用遮水壁の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540372B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3822617B2 (ja) 2004-07-16 2006-09-20 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム機の衝撃体感装置およびこの装置を備えたゲーム機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398116A (en) * 1977-02-09 1978-08-28 Wataru Nakanishi Method and device for making water stop film for soil
JPS61242969A (ja) * 1985-04-16 1986-10-29 東亞合成株式会社 下地材組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398116A (en) * 1977-02-09 1978-08-28 Wataru Nakanishi Method and device for making water stop film for soil
JPS61242969A (ja) * 1985-04-16 1986-10-29 東亞合成株式会社 下地材組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2540372B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103184747B (zh) 用于深层地下工程两墙合一结构的防渗漏施工方法及结构
CN207685961U (zh) 基于波纹管的拼接式排水沟
CN109778836A (zh) 一种预制地连墙结构及基于结构的施工方法
JPS6016534B2 (ja) 地下連続壁の接続部施工法
US4453366A (en) Process of forming a continuous wall in the ground
CN109778903A (zh) 一种可拆卸装配式钢筋混凝土挡土墙结构及施工方法
JPH03208919A (ja) 大深度用遮水壁の施工法
JPH09324431A (ja) 地下室の構築方法
CN213267910U (zh) 一种超深基坑围护止水结构
CN211948464U (zh) 地下连续墙与基础底板的预埋钢板连接构造
JPH11217824A (ja) 地中遮水壁の施工方法
KR20070031295A (ko) 보강토 옹벽 시스템 및 그 시공방법
JPS60141919A (ja) 連続柱列状山止め壁の施工方法
JPH0128172B2 (ja)
CN210622348U (zh) 砌块砌筑施工辅助工具
JP3098458B2 (ja) 多機能型地中連続壁の構築方法
JPS5768419A (en) Executing method for underground continuous wall
JPH06336739A (ja) 地下連続壁施工法
JP2000170174A (ja) 地中梁の施工方法
JPH07138940A (ja) 連続地中壁の構築方法
JP2515038B2 (ja) 変断面地中壁の構築方法
CN110130372A (zh) 一种预应力锚索围堰的施工方法
JP3494253B2 (ja) 地中構造物構築用コンクリート函体
JP2000170175A (ja) 地中梁の施工方法
JPH03208917A (ja) 遮水膜壁の施工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees