JPH03207723A - 繊維強化複合材 - Google Patents

繊維強化複合材

Info

Publication number
JPH03207723A
JPH03207723A JP208190A JP208190A JPH03207723A JP H03207723 A JPH03207723 A JP H03207723A JP 208190 A JP208190 A JP 208190A JP 208190 A JP208190 A JP 208190A JP H03207723 A JPH03207723 A JP H03207723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
composite material
reinforced composite
fibers
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP208190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Mizuno
正春 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP208190A priority Critical patent/JPH03207723A/ja
Publication of JPH03207723A publication Critical patent/JPH03207723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は繊維強化複合材、特に新規な繊維強化プラスチ
ツク材であって、従来の無機繊維で補強された強化プラ
スチック材に高強度のポリビニルアルコール繊維を適切
に複合させることにより、軽量でかつ振動の減衰性能を
大幅に改善させた繊維強化複合材に関するものである。
[従来技術] 近年金属の重い、錆びる。成型性が悪いなどの欠点を改
良すべく、ガラス繊維や炭素繊維などの無機繊維やパラ
系アラミド繊維、ボリアリレート繊維、超高分子量ポリ
エチレン繊維などの有機繊維により補強された繊維強化
プラスチックが工業用あるいはスポーツ用具用に使われ
、広く普及するようになった。
中でもガラス繊維を補強材とする繊維強化複合材は広く
普及しているが、ガラス繊維の比重が大きいので複合材
自身がまだ重く、これをさらに軽くしようという試みか
ら、比重が小さく弾性率の大きな強化繊維、例えば炭素
繊維やバラ系アラミド繊維がよく使用されるようになっ
てきている。
このように従来の繊維強化複合材は、より軽く、しかも
剛性を保つような設計がなされ、金属に変って多量に使
われるようになってきたが、一方ではこれがためにあま
りにも高剛性で振動の減衰が遅く、複合材の振動の減衰
特性が要求される用途分野では、これを改善すべき強い
要請がなされている。
例えば、テニスのラケットなどのような場合、炭素繊維
を大量に使用した複合材では大変軽く、剛性もあるので
ボールの反撥性がよいが、グリ・ツブを通して伝わる振
動の減衰が遅く、人間の手のひじを痛めるという問題が
ある。またスキーの板、ゴルフクラブシャフト、スピー
カーコーンなども一旦生じた振動をできる限り速(減衰
させるのが好ましい。
以上の点において、これまで軽量、高剛性という点にお
いては優れた繊維強化プラスチックが得られているが、
振動の減衰特性の点で未だに充分満足できる複合材は得
られていない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は上記従来の繊維強化複合材の問題点を解
消し、軽量でかつ振動の減衰特性に優れた繊維強化複合
材を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者は上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた
結果、無機繊維とポリビニルアルコール繊維を適切に複
合して用いることにより、特に振動減衰特性の面が著し
く改善できることを見出し、本発明に至ったのである。
本発明の上記課題は無機繊維を補強材とする繊維強化複
合材において、ポリビニルアルコール繊維を含有せしめ
ることによって解決することができる。
すなわち、本発明の要部は繊維強化複合材の補強材に、
無機繊維とポリビニルアルコール繊維とを併用すること
であり、これによって特に振動減衰特性が著しく改善で
きる。
本発明において、無機繊維とは主としてガラス繊維、炭
素繊維およびスチール繊維などを指すが、これらに限定
されるものではない。ただし、無機繊維のうちで、ガラ
ス繊維、炭素繊維の一方もしくは両方を用いるのが特に
好ましい。
また無機繊維と併用するポリビニルアルコール繊維は通
常工業用途で使用されている品種であれば限定されない
が、好ましくは高強度タイプ、例えば引張強度が好まし
くは9g/d以上、より好ましくは12g/d以上、さ
らに好ましくは15g/d以上の繊維である。一方、ポ
リビニルアルコール繊維の弾性率は200g/d以上が
好ましい。
該ポリビニルアルコール繊維の含有率は繊維強化複合材
に対して、好ましくは5容量%以上75容量%以下、よ
り好ましくは5〜50容量%である。このような含有率
範囲のもとで、繊維強化複合材の機械的性能を損なうこ
となく、軽量化と同時に振動減衰性の改善効果が顕著で
ある。
本発明の繊維強化複合材は、補強材として上記の無機繊
維とポリビニルアルコール繊維を併用するものであるが
、この複合材は振動減衰における損失係数が0.01以
上、半減期が0.2sec以下であることがさらに好ま
しい。
このような複合材の製法は従来公知の方法が適用できる
。またその際用いるマトリックス樹脂としては、主にエ
ポキシ樹脂、ポリエステル樹脂などが挙げられるが、特
にこれらに限定されるものではない。
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
本例中、繊維強化複合材の振動減衰特性は次の測定法に
従った。
サンプルl(板状、棒状あるいは製品形態にした繊維強
化複合材)について、その片方を図1のようにつり下げ
る。上部端2に振動センサー4をとりつけて、下部端3
に近い部分をたたき、上部端の振動を電気信号に変え波
形をひろい、この波形から該複合材の振動減衰特性を求
める。
実施例1 引張強度320kg/w’の炭素繊維と、引張強度11
g/dおよび引張弾性率200g/dのポリビニルアル
コール繊維を用い、60容量%含むエポキシ樹脂マトリ
ックスのプリプレグとし、その2枚を重ねてキユアリン
グし樹脂成型板とした。
得られた成型板の振動減衰特性を測定したところ、 損失係数:0.015 半減期 +0.11sec であった。
実施例2 実施例1と同じ品種の炭素繊維を用い、引張強度17g
/dおよび引張弾性率310g/dのポリビニルアルコ
ール繊維との交互複合体(各糸条を交互に入れたもの)
とした。各繊維の含有率は前者が25容量%、後者を3
5容量%(全繊維量:約60容量%)である。
該複合体を実施例1と同様に樹脂成型板とし、その振動
減衰特性を測定したところ、 損失係数:0.012 半減期 :0.15scc であった。
実施例3 実施例1における炭素繊維の代わりに、引張強度165
kg/m2のガラス繊維を用いた以外、実施例1と全く
同様にして樹脂成型板を作製した。
その振動減衰特性を測定したところ、 損失係数:0.012 半減期 :0.18sec であった。
実施例4 実施例1において、引張強度320kg/wn2の炭素
繊維と共に、引張強度165kg/w2のガラス繊維を
用いた以外、実施例1と全く同様にして樹脂成型板を作
製した。その振動減衰特性を測定したところ、 損失係数:0.013 半減期 :0.17sec であった。
比較例1 エポキシ樹脂をマトリックスとし、上記実施例で用いた
ポリビニルアルコール繊維、ガラス繊維および炭素繊維
を夫々単独で第1表に示すとおり含有させ、実施例1.
2と同様の板状物を作製した。得られた板状物の振動減
衰特性を測定し、その結果を第1表に示した。
第1表 *PVA:ポリビニルアルコール繊維 上表から、ポリビニルアルコール繊維単独で強化された
複合材は、圧縮強度9曲げ強度が大幅に低(、複合材の
機械的特性に難点のあることがわかる。
[発明の効果] 本発明の繊維強化複合材は、補強材として無機繊維とポ
リビニルアルコール繊維を併用したものであり、これに
より軽量で、かつ極めて振動減衰性が速く、テニスラケ
ット、スキー板などのスポーツ用具の分野で使用すると
、振動による身体の負担が大幅に軽減される。またスピ
ーカーコーンなどに使用すると、音切れが良い。さらに
住居の床材、壁材などに使用すると振動を伝え難いなど
有用である。
【図面の簡単な説明】
図1は繊維強化複合材の振動減衰特性測定法を示す概略
図である。 l :サンプル(繊維強化複合材) 2 :サンプル上部端 3 :サンプル下部端 4 :振動センサー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機繊維を補強材とする繊維強化複合材において
    、ポリビニルアルコール繊維を含有せしめた繊維強化複
    合材。
  2. (2)無機繊維がガラス繊維、炭素繊維の一方または両
    方である特許請求の範囲第(1)項記載の繊維強化複合
    材。
  3. (3)ポリビニルアルコール繊維が少なくとも15g/
    dの引張強度と、少なくとも200g/dの引張弾性率
    を有する特許請求の範囲第(1)項記載の繊維強化複合
    材。
  4. (4)繊維強化複合材の振動減衰において、損失係数が
    0.01以上、半減期が0.2sec以下である特許請
    求の範囲第(1)項記載の繊維強化複合材。
JP208190A 1990-01-08 1990-01-08 繊維強化複合材 Pending JPH03207723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP208190A JPH03207723A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 繊維強化複合材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP208190A JPH03207723A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 繊維強化複合材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207723A true JPH03207723A (ja) 1991-09-11

Family

ID=11519401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP208190A Pending JPH03207723A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 繊維強化複合材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181118A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Doshisha 繊維強化プラスチック用組成物及び炭素繊維強化プラスチック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181118A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Doshisha 繊維強化プラスチック用組成物及び炭素繊維強化プラスチック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU641051B2 (en) Golf club shaft
US5421574A (en) Sports instrument and impact-absorbing element to be attached to sports instrument
US20080026868A1 (en) Golf club shaft
WO1991003284A1 (fr) Articles de sport et materiau amortissant les chocs applique sur les articles de sport
JPH03207723A (ja) 繊維強化複合材
JPH03176083A (ja) テニスラケットフレーム
JP2013022361A (ja) ラケットフレーム
JP2586212B2 (ja) 釣 竿
JP2005027887A (ja) ラケットフレーム
JPS63212514A (ja) 構造材料およびその製造方法
JP2576251B2 (ja) 中空衝撃緩衝材およびそれからなる打具
JP3519350B2 (ja) ラケットフレーム
JP2850165B2 (ja) ピッチ系炭素繊維強化複合材料成形体
KR101912155B1 (ko) 복합 소재로 이루어진 양궁 핸들.
JPH0639062A (ja) 卓球用ラケット
US20180221731A1 (en) Golf club shaft
Paton Carbon fibre in sports equipment
JP4050363B2 (ja) 複合材料
JP4376419B2 (ja) ラケットフレーム及びその製造方法
JP2786994B2 (ja) ラケット
JPH03242160A (ja) ラケット
JPH0127814Y2 (ja)
CN2860552Y (zh) 乒乓球拍
Poursartip et al. Intralaminar polyethylene fibre-carbon fibre hybrid laminates
JP2002347148A (ja) 繊維強化複合材料製管状体およびそれを用いてなるゴルフクラブシャフト