JPH03206185A - カーペットタイル及びその製造方法 - Google Patents

カーペットタイル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03206185A
JPH03206185A JP2255492A JP25549290A JPH03206185A JP H03206185 A JPH03206185 A JP H03206185A JP 2255492 A JP2255492 A JP 2255492A JP 25549290 A JP25549290 A JP 25549290A JP H03206185 A JPH03206185 A JP H03206185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
carpet
hot melt
melt composition
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2255492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739520B2 (ja
Inventor
Johannes A H Claessen
ヨハンネス・アー・ハー・クレセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heuga Holdings BV
Original Assignee
Heuga Holdings BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heuga Holdings BV filed Critical Heuga Holdings BV
Publication of JPH03206185A publication Critical patent/JPH03206185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739520B2 publication Critical patent/JP2739520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/08Impregnating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0078Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing the back coating or pre-coat being applied as a hot melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0081Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing with at least one extra fibrous layer at the backing, e.g. stabilizing fibrous layer, fibrous secondary backing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • B32B2471/02Carpets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0254Polyolefin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/08Inorganic fibres
    • D06N2201/082Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/042Polyolefin (co)polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/08Bituminous material, e.g. asphalt, tar, bitumen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/16Properties of the materials having other properties
    • D06N2209/1628Dimensional stability
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2213/00Others characteristics
    • D06N2213/06Characteristics of the backing in carpets, rugs, synthetic lawn
    • D06N2213/063Porous back coating or pre-coat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23993Composition of pile or adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31815Of bituminous or tarry residue

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、カーベツ]〜タイル及びその製造方法に関す
るものである。
[従来の技術] たとえばご゛チューメン若しくはアタクチックポリプロ
ピレンのようなホットメルト組戊物からなる繊維質而若
しくは摩耗面と固体裏打層とを有するカーペツl〜タイ
ルは周知されてあり、この種の力一ペットタイノレ及び
この種のカーペツ1〜タイノレの製造方法がたとえば1
986年4月15日付け発行の米国特許第4, 582
, 554@、並びに1988年4月12日付け発行の
分割米国特許第4, 737, 221号公報に記載さ
れている[その金体を参考のためここに引川する]。こ
れら米国待!′{は、たとえば無蟻l\ル1〜若しくは
第2裏打層のようなキVリャを支持し、液状のビチュー
メンホッ1・メルト組戒物の層をキVリャに施し、キャ
リA7上の液状ホットメルト組成物に適宜予備被覆しう
るカーペット材料の背面を積層させ、このカーペット積
層物を冷r!Ivると共に、カーペツ1〜積層物をカー
ペツ1〜タイルまで切断することによる、ホットメルト
ビチューメン組成物の裏打層を備えた刀一ベッl・タイ
ルの製造方法を記載している。
積層シート材料は、別途の@脱自在な無端ギヤリャベル
トを用いることなくキPリャベル1〜として使用するこ
とができ、ざらに積層された材利はこのように製造され
たカーペットタイルの第2裏打としての直接的部分とな
りうる。裏j7シー1〜はガラスとポリセンフィルムの
積層体、すなわらポリエチレンフィルムとの積層体する
ことができ、このフィルム表面をキャリャベルトに直接
施づことができる。開示された適する積層裏打シートは
ガラスとポリ」ニブレンフィノレム若しくはガラスボ1
ノエチレンーガラス又はポリエステル布若しくは紙一ポ
リエチレンフィルムの積層体を包含するこの方法におい
て、高備な積層体裏打シートはホッ1〜メルト液状組成
物の浸透に対し実質的に耐性でなければならないことが
肝要である。この裏打シー1〜は、得られるカーペット
タイルに非スリップ特性と寸法安定特性とを付与するの
に有用である。
カーペットタイルの1製造方法において、たとえば改質
ビチューメン組成物のようなホットメル1一絹戊物の層
を長形の繊維質キャリヤシート上に被覆し、このキャリ
ヤシートがカーベツl〜タイル用の第2裏打シートとな
る。一般に、ボリブロピレン又はポリプロピレンとポリ
エステル不織ivItとの配合物が第2裏打キャリャシ
ートとして用いられる。しかしながら、ポリプロピレン
シートは低溶融及び変形温度、たとえばホットメルト組
戒物の塗布温度よりも20〜30℃低い温度(たとえば
約130℃の温度)を有する。ホットメルト組成物は、
所定厚さ[たとえば20〜60ミル(たとえば0.05
 〜0.15cm )]の液4入粘性ホッ1〜メノレI
〜IH戊物を与えるのに充分な温度、たとえば一般に1
40〜170℃、たとえば150〜160℃の温度にて
キ′tlリャシート材料若しくはキャリャベルトに施さ
れて、ポリプロピレン繊維質シートの変形をもたらす。
したがって、ポリブロビレンの不織シート+A料は第2
裏打キャリヤシートとして満足しうる材利でない。
第2裏打シートとしては、たとえば高価かつ高温耐性の
ポリエステルシート祠ね、たとえばロン・プーラン社か
らのビジム下目100として知られる紡糸結合されたポ
リエステル手織材料で構成或された合成繊維裏打キャリ
ャシートが使用されている。この種の裏打材料はその高
い耐熱性及び高い安定性のため使用され、その使用は得
られるカーペットタイルにおける緊張蓄積を防止し、し
たかって生産物の寸法特性を向上させる傾向を有する。
しかしながら、この種の高温耐性の合成繊維(たとえば
ポリエステル繊#1)は極めて高価である。
したがって、低価格にて従来技術のキτ!りA7シート
第2裏打層の使用に伴う困難性及び欠点なしに、向上し
た寸法安定性を有するカーペットタイル及びその製造方
法を提供することが望ましい。
[発明の要点] 本発明はカーペツ{〜タイル及びカーペットタイルの製
造方法に関する。より詳細には本発明は、第2裏打シー
トを有する向上した寸法安定性の力一ペットタイル、及
び良好な寸法安定性のカーペットタイルを低価格にて製
造する方法に関するものである。
本発明のカーペットタイルは摩耗面と底面とを有り゛る
カーペット材料からなり、ざらに固体のホットメル1・
組戊物からなる裏打層とたとえば不織組織ガラス繊維及
び多孔貿繊維シート材料のような多孔質ガラス繊維シー
ト材料の隣接層とからなる第2裏打とを有し、前記繊維
質シート材料を第2裏打層の外表面とし、ホットメルト
組成物がガラス繊維材料を浸透しかつ飽和すると共に繊
維質シー1一{′A利を結合するよう充分に繊維質シー
1〜月料に部分的に浸透する。典型的には、カーペツ1
〜タイルはg&維貿カーペット材料からなり、ここで第
2裏打組成物はビチューメン若しくはビチューメン改質
ホットメルト粗或物である。第2裏打層は多孔質の軽量
ガラスi維組織シート材料と軽量の多孔質不織繊維質(
たとえばボリプロビレン〉シート材料との別々の隣接層
からなり、繊維質シート材料は第2裏打層の外表面を形
成すると共に、ビチューメン組成物は繊維質シーi−材
料を部分的にのみ(たとえば20〜50%〉浸透し、さ
らに外表面は実質的にホントメルト組戒物裏1]層を含
まない。裏打層のホットメルトl或物が繊紐質シー1〜
材料を貫通して外表面に浸透することは望ましくない。
カーペットタイルの製造方法はガラス繊維シート材料を
多孔質の繊維質シート材料の頂部に載置することからな
り、1具体例においてはガラス繊維シート材料と繊維質
シート材料との隣接1る層がホットメルト組成物用のキ
ャリヤシートを形成する。この方法は、熱液体ホットメ
ルト組成物を層としてガラス繊維シート材料の上表面に
施すことを含む。次いで、たとえば転勤ロール技術を用
いることにより粘性のホットメルト組成物を多孔貿ガラ
ス繊維材料に圧入させ、ホットメルト組成物がガラス繊
維を有する裏打層を形成するホットメルト組成物とm維
貿シート材料との間に良好な結合を与えるよう繊維質不
織シート材料に部分的かつ僅かに圧入きせる。通常のカ
ーペットタイル製造におけると同様に、ホットメルト組
戒物の追加層を、裏打層内に設置されるガラス繊維スク
リム若しくは他のシーl・材料を用いて或いは用いずに
施すことができる。その後、カーペット材料を積層ステ
ーションにてホットメルト組成物に積層させ、次いで冷
却ステーションで制御して冷却すると共に、切断ステー
ションにてカーペットタイルまで切断する。
本発明のカーペットタイル及びその製造方法は、品貿(
すなわち寸法安定性)とカーペットタイルのコスト、並
びにカーペットタイルの製造方法の両者において顕著な
利点を与える。木允明は、第2裏FJ層として、たとえ
ばアラミドU&紐のようaずっと高価かつ高温耐炎性繊
維の代りに、ずっと低価格のi維質シート材料(たとえ
ばポリエステル〉と低温度の繊維質シート材料(たとえ
ばポリプロピレン)との使用を可能にする。不織ポリプ
ロピレンシート材料のような軽量の不織可撓性繊!質材
料をガラス繊維組織シート材料と組合せて用いれば、取
扱及び製造の際に屈曲させた場合、ガラス繊維を破壊か
ら防止すると共に、ガラス繊維シート材料は低価格の繊
維質シート材料を粘性ホットメル1〜組成物層の高温度
からその塗布に際し遮蔽するのに役立つ。ガラス繊維組
織シート材料と不織繊維質シート材料(たとえばポリプ
ロピレン)との組合せは、ざらに得られるカーペツ1〜
タイルに高い機械安定性を付与するのに役立ち、向上し
た寸法安定性を付与すると共に、カーペットタイルの製
造に際し一般に見られる緊張蓄積を減少させる。このカ
ーペットタイル及びその製造方法は、顕著なコスト節減
と、カーベツ1〜タイルのだめの一層安定な第2裏4]
と、第2裏J]を用いる容易な加工と、第2裏打材料の
選択にct;Gブる顕著な融通性とをもたらす。
ホットメル1〜組成物は転勤ロール塗布システムにより
第2裏打キャリヤシートに施されて、裏打層の厚さを調
節する。アプリケータとしての加熱ドクタープレートの
使用は、キャリヤシートが幅2m以上の場合、裏打厚さ
における精度を失うことなく直線的ドクターブレードを
維持するのが困難であるため望ましくない。ドクターブ
レードをこの方法に用いる場合、キャリヤシートは積層
ステーションにてローラにより駆動される。転勤ロール
塗布の使用はホットメルト組成物を第2裏打シー1〜の
軽量シートに圧入する傾向を有し、したがってホントメ
ルト組戒物の粘度を上昇させ或いはホットメル1〜組成
物の温度を低下させて完全貫通を防止せねばならない。
ざらに一般に、転勤口−ル塗布はキャリヤシートの緊張
を増大させると共tこ、キャリャシー1〜の僅かな伸び
をもたらす。
しかしながら、ガラス繊維組織シートlの使用は緊張を
吠収タる。何故なら、これは繊維質第2裏打とは異なり
実貿的に非伸縮性であるからである。ガラス繊維組織シ
ート材利の隣接層は下側繊維質シート材料をホッ1〜メ
ルト組戒物の高温度から遮蔽すると共に、繊維質シート
材料の収縮を防止するのに役立つ。たとえばポリプロピ
レン不織シート材料を使用する場合、このポリプロピレ
ンU&維は軟質となるが、ガラス繊維組織材料の隣接し
た接触安定層によりほぼ非収縮位置に保持される。
カーペットタイルに使用されるカーペツj−材料は摩耗
面(典型的には繊維質摩耗面)と底面とを有するカーペ
ット材料で構或することができ、この底面はSUtのタ
フトロツクを向上させかつ/又は裏打層に対する一層良
好な付着及び結合を促進させるべく予備被覆しても或い
はしなくても良い。
典型的には、カーペット材料はナイロンのような天然若
しくは合或i維又はその混合物で構或され、タフ1・処
理され或いは第1裏打シートに挿入された繊維質摩耗面
を備えると共に、カーベツ1・材ね1/) IL:C 
FInとして繊紺質背而を形成する。
裏打層どじて使用するのに適したホットメルト絹或物は
たとえばビチューメン若しくは改質ビチコーメン組戒物
のような任意のホットメルト材料で構成することもでき
るが、典型的にはホットメル!−絹或物は140℃以上
、たとえば約145〜180℃の温度にて液状若しくは
粘性であり、約60, 000〜Hl(.), 000
CpS  或いは200, OOO〜100,000C
PSまでの粘度を有する。ホッl〜メルト塗布温度は一
般に、たとえばボリブロビレン繊維のような低価格の合
戒ポリオレフィン繊維を変形させる傾向を示し、約13
0〜140℃の温度にて変形する傾向を有する。保護ガ
ラス繊維組織シート材料を使用しないl!維貿シート材
利のip独は、本発明の目的に不適である。ホッ1−メ
ルト組成物は1層として或いは一般に2つの分頭した層
として施すことができ、寸法安定性を向上させるシート
材料を必要に応じたとえばガラスletスクリム材料を
用いるように層間又は層内に用いることができる。
一般にかつ好ましくはホットメルト組成物はビチューメ
ン改質絹成物からなり、約145〜160℃の範囲で液
状としてで施すことができる。この組成物はビヂューメ
ンと粒状充@祠(たとえば石灰石若しくはその他の充填
粒子又はその混合物〉と改質剤(たとえばホットメルト
組戊物に改良及び向上付着特性を付与するのに充分な量
のスチレンーブタジエンースチレンの熱可塑性ブロック
共重合体)とからなっている。ビチ1−メンも用いうる
が、少量の高分子改質剤含有した改質ビチューメンホッ
トメルト組成物を用いて可撓性及び付着特性を向上させ
ると共にホットメルト組戊物の粘度を減少させることが
望ましく、その量はたとえば3〜25重量%、たとえば
5〜20%である。適する改質用重合体は限定はしない
がポリブタジエン、エチレンビニルアセテート、EPD
M及びスチレンーブタジエンースヂレン共重合体、特に
分枝鎖の熱可塑性SBSブロック共重合体を包含する。
改質用重合体は単独で或いは組合せて使用することがで
き、必要に応じ好ましくはSBS共重合体を改質性油と
共に用いて粘度を低下させると共にボッ1・メルlヘ4
A ′)l′l中への改貿用重合体の分敗を向」ニさせ
ることかできる。一般【こ、SBSブロック共重合体は
ナノテン曲のような改質性炭化水素油と共に使用されて
、ビチューメン中への分敗を促進する(たとえば198
0年5月6日付け発行の米国特許第4,201,812
号参照、参考のためここに引用する〉。改質性油は改質
用重合体に対し30〜80重損%、たとえば55〜70
重量%の範囲とすることができる。粒状充填44を用い
て価格を低下させると共に酎炎性を低下させ、その量は
一般にホットメル1〜組成物に対し30〜80重量%、
たとえば50〜70重量%の範囲である。
第2裏′4]に使用するのに適したガラス繊維シー1〜
材利は多孔貿ガラス繊維組織シート材料であり、好まし
くは軽量の多孔質不織樹脂結合ガラス繊維組織材料であ
る。この組織材料は粘性ホットメルト組戒物をホットメ
ルト塗布温度にて貫通させうるのに充分な多孔度を有す
ると共に、下側の合或繊維シート材料を保護するのに充
分なiM維質ボディーを有すべきである。ガラス繊維組
織材料は耐熱tlF,安価かつ伝導緊張蓄積を似下ざじ
る非収縮性を持たねばならない。規(11]的な離間し
た大きい連続気孔を有するガラスg&紐スク1ノム0斜
は、第2裏打シートに使用するのに適していない。適す
るガラス[組織シート材料は約25〜80c+ / l
Il2たとえば30〜40g / m2の重量を有し、
樹脂結合され、たとえば樹脂の10〜25重量%を有し
、約8〜15朔、たとえば10〜12〃の繊維直径と約
20〜80ミル( 0.05〜0.2CIIl) 、た
とえば25〜40ミル( 0.06 〜Olcm)の厚
さと約2.0 〜8.0 ( mmW.G.(c))、
たとえば3.5〜4.5の多孔度とを有する。多孔度は
、組織に対し2000j /m 2 /秒の既知空気流
速に対する圧力低下として測定される。
第2裏打としてガラス繊維シート材料と組合せて使用す
る繊維質シート材料は、たとえばオレフィン系、たとえ
ばボリプロごレン若しくはポリエステルからなる多孔質
の合戊繊維質シート材料又はホットメルト組戊物の温度
、たとえば約140℃若しくはそれ以上にて溶融し或い
は変形する傾向を持った他の繊紺で@戊される。不縁若
しくは安価4iポリエステル繊維質シーi〜月料は、約
15〜65ミル( 0.04 〜0.17cm ) 、
たとえば20〜50ミル( 0.05 〜0.13cm
 )の厚さと約30〜100g/m2たとえば40〜6
0g/ m2の重量とを有する軽量多孔貿の不織組織型
材料で構成することができる。
不織(たとえばポリプロピレン)繊紺質シートは樹脂結
合、紡糸結合、エンポス、接着、或いはその他の方法に
て凝集シート材料まで形成することかでぎる。ポリプロ
ピレン繊維は単独使用することができ、或いはたとえば
ポリエステルのような他の合或繊維と混紡することもで
き、或いはポリプロピレンをコアRM材料に被せ或いは
これと共に用いることもできる。さらに、軽量ポリエテ
スルシート材料を第2裏打シー1・材料として使用する
こともできる。一般に、不織ポリエステルと同様に50
〜70g / H2未満の軽潰繊維質シート材料は第2
裏ねとして使用することができない。何故なら、ホント
メルト組成物が外側背面まで貫通するからである。しか
しながら、ガラスl!維組織材利の使用は與通を防止す
るのにIQ立ち、Ka通問題なしに有効な枯合を与える
のに充分な浸透を与えうる。
1好適具体例において、第2裏打層はボッ1・メルト組
成物を裏打層として施すためのキャリャシー1〜として
作用する。しかしながら、着脱自在な種類の表面を持っ
た別途のキャリャベルトを用いることができ、或いはホ
ットメルト組成物をカペットの表面に直接施すと共に第
2裏打をホッ1・メルト組成物に直接施しうろことが認
められる。
第2裏打シートはガラス繊維組′織とlAIi維質シー
ト材料との隣接した接触層で構戊される。ガラス繊維組
織材利と繊維質シート材料とは製造の際に別々に施すこ
ともできる。ガラスm維組織材料はポリプロピレン繊維
を粘性ホッ1〜メル1〜絹成物の高温度から遮蔽すると
共に、比較的厚いポリプロピレンシート材料は可撓性キ
ャリャシ−1〜として作用し、比較的薄いガライ繊維組
織材利を製造及び取扱過程に際し破壊から防止する。こ
の組合せは、良好な寸法安定性を得られるカーペツ]一
タイルにイ1勺でる。第2裏打は、第1ホツ1〜メルト
組戊物裏4]居を施す際にホットメルト組成物が転勤口
−ルアブリケータにより容易に押圧されてガラス繊紐絹
織に浸透すると共に不織繊維質シートにも浸透してホッ
1−メルト組成物の冷却に際し良好な機械的結合を確保
しうるよう充分多孔質である。典型的には、ホットメル
ト組戒物はポリプロピレンシー+− <4 籾の背面か
ら見られるが、外側表面まで伸びない。一般に、ガラス
繊維及び不織繊維質シー1〜の第2裏打の全厚さ勺法は
約80〜120(1/ m2すなわち50〜1(10ミ
ル( 0.13 〜0.25cm )の範囲である。
[実施例] 以下、例示した実施例に関し例示の目的で本発明を説明
するが、本発明の思想及び範囲を逸脱することなく種々
の改変、変更、付加及び改良をなしうろことが当業者に
は了解されよう。
第1図はたとえばナイロンの繊維質タフテッド而12を
有し、第1裏打シート14を介しタフトさせ、背向16
上のタフトがカーベット材料12A8構成したカーペッ
トタイル10を示している。
力−ペツ1一〇斜′12Aは改質ビヂコーメン絹成物の
裏打層18に固定され、この裏打層は別々に熱された裏
打層の間にガラスm雑の組織シート材料26を含有する
。改質ビチューメン組戒物は次のものから構成される: 材料            重量部 ビチューメン           27,68BS−
ブロック共重合体     4.9改質ナフテン油  
        2.5石灰石充填材        
  65.0100.○ 第2裏打は軽量のガラス繊維組織シー1・材料20 (
33(J / m2 、樹脂結合、30ミル( 0.0
76cm)及び多孔度3,8〉と、エンボスにより結合
された紡糸結合ポリプロピレン、すなわち不織シート材
料22 (50CI /m 2 、30ミル( o.o
yecm))とで構或される。固体ホットメルト組戒物
の層18は層20に浸透すると共に飽和し、かつ層に部
分浸透してli’ji 2 2を桔含させるが、層22
のタト側背而24はホッ1−メルト組成物を含まない。
譚12図(まカーペットタイル10の製造方法40を示
し、ここでカーペット材料12Aを粘性のホッl〜メル
トビヂューメン組成物18中に入れ、次いで積層させる
と共にカーベットを冷却帯域62及び切断帯域64に通
過させる。この方法40はノjラス繊紐組織20のロー
ルと自由ホイール口ール44を介して供給される不織ポ
リプロピレン22のロールとを使用し、シート20及び
22の粗合せはキレリャシー1・をカーベツ1〜タイル
10用の第2裏打として形成する。145〜155℃か
つ60 000〜80, OOO〜100,000CP
Sの粘性液体ホットメル1〜組成物の第1塗布層18を
転勤ロールアプリケータによって塗布し、大型口−ラ5
0とスクレーパブレード46を備えた小型ローラ48と
を用いてビチューメン絹或物をローラ48の時計方向回
転表面から除去し、調節された厚さの改質ビチューメン
ボッ1〜メルト組成物をガラス繊維組織シート材料20
の上表面に施すと共に、粘性のホットメルト絹成物18
をガラス細織シート20c.:圧太し、さらに多孔貿ボ
リブロピレンシート20中に部分的かつ僅かに浸透させ
る。その後、材利を制御された冷却帯域52にて冷IJ
L,,、必要に応じ図示したようにガラス繊維組織材料
26の層を第1裏打層の上表面に載置する。ホットメル
ト組戒物18の追加裏打層を他の転勤ロールアプリケー
タにて第1アブリケータにお(ノると同じ或いは同様な
技術で組織材料26に施し、その際加熱口−ラ42及び
66とブレード56とを用いる。次いで、カーペット材
料12Aの底面を施し、その際カーペット材料12Aを
第2層の粘性上表面に載置すると共に、対向する被動積
層ニップロール58〜60を介し制御された冷却帯域6
2に通過させてホットメルト組成物18を固化させ、ざ
らに得られた積層カ一ペツl・材料を切断帯滅64でカ
ーペットタイルまで切断すると共にカーベット材料10
を回収する。
力一ベットタイル10は、向上した寸法安定性を有する
と共に裏打層に結合された低定価の向上した第2尖4J
シ 労える。
1〜をイhJ− ffるカーペットタイルを
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカーペツ 断面図であり、 第2図は本発明によるカーベツ 方法の略図である。 トタイルの拡大 トタイルの製造 10・・・カーペットタイル 12A・・・カーペツ1・材料 14・・・第1裏打シー1〜 18・・・ホッ1〜メルト組成物 手続ネ甫正書(方式) 平成3年2月19日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)上側摩耗面及び下側底面を有するカーペッ
    ト材料と、 (b)カーペット材料の下側底面に結合 されると共に140℃より高い塗布温度を有する固体の
    ホットメルト組成物からなる裏打層と、 (c)このホットメルト組成物の裏打層 に結合された第2の裏打層と からなり、前記第2の裏打層は (i)140℃より高い温度にて溶融し又 は変形する傾向を有すると共にカーペッ トタイルの外側第2裏打表面を形成する 不織、多孔質、感温性かつ繊維質のシー ト材料の層と、 (ii)塗布に際し感温性シート材料をホ ットメルト組成物から保護すると共に塗 布に際しホットメルト組成物をこのホッ トメルト組成物で飽和されかつ結合され た裏打層に強制通過させるのに充分な多 孔性を有する多孔質の不織ガラス繊維組 織シート材料の隣接層と からなり、前記繊維質シート材料の隣接層はホットメル
    ト組成物で部分飽和されると共に実質的にホットメルト
    組成物を含有しない繊維質シート材料の外側裏打面と結
    合されたことを特徴とするカーペットタイル。
  2. (2)繊維質シート材料が20〜100g/m^2の重
    量を有する請求項1記載のカーペットタイル。
  3. (3)ガラス繊維組織シート材料が、2.0〜8.0の
    多孔度を有する不織の樹脂結合されたガラス繊維多孔質
    組織シート材料からなる請求項1記載のカーペットタイ
    ル。
  4. (4)繊維質シート材料が70g/m^2若しくはそれ
    以下の重量を有する不織ポリエステルシート材料からな
    る請求項1記載のカーペットタイル。
  5. (5)上側摩耗面と下側底面とを有するカーペット材料
    からカーペットタイルを製造するに際し、 (a)多孔質の非伸縮性ガラス繊維組織シート材料を可
    撓性、多孔質、不織、感温性の繊維組織シート材料の層
    に直接隣接させて載置することにより組織シート材料の
    ためのキャリヤシートを形成し、前記繊維質シート材料
    は140℃より高い温度にて溶融し又は変形する傾向を
    有し、 (b)ガラス繊維組織シート材料の表面に対し粘性液状
    ホットメルト組成物の第1裏打層を施し、ホットメルト
    組成物は140℃より高い塗布温度を有し、 (c)駆動される転動ロール型アプリケータにより裏打
    層の粘性液状ホットメルト組成物を押圧して多孔質ガラ
    ス繊維組織シート材料に浸透させると共に、繊維質シー
    ト材料に部分的に浸透させるが繊維質シート材料の外側
    裏打面まで通過させず、 (d)第1裏打層のホットメルト組成物をカーペット材
    料の底面と接触させ、 (e)カーペット材料の底面と接触させながらホットメ
    ルト組成物を冷却して、カーペット材料の底面に結合し
    た固体のホットメルト組成物裏打層を形成し、 (f)必要に応じ、冷却された裏打層カーペット材料を
    カーペットタイルまで切断する ことを特徴とするカーペットタイルの製造方法。
  6. (6)ガラス繊維組織シート材料が、25〜80g/m
    ^2の重量を有する樹脂結合された組織シート材料から
    なる請求項5記載の方法。
  7. (7)繊維質シート材料が、70g/m^2未満の重量
    を有する軽量のポリエステル若しくはポリプロピレンシ
    ート材料からなる請求項5記載の方法。
  8. (8)ガラス繊維組織シート材料が2.0〜8.0の多
    孔度と20〜80ミル(0.05〜0.20cm)の厚
    さとを有する請求項5記載の方法。
  9. (9)粘性液状ホットメルト組成物が60,000〜1
    00,000CPSの粘度を有すると共に、ガラス繊維
    組織シート材料が2.0〜8.0の多孔度を有する請求
    項5記載の方法。
  10. (10)請求項5記載の方法により製造されたカーペッ
    トタイル。
JP2255492A 1989-09-28 1990-09-27 カーペットタイル及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2739520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/413,832 US5030497A (en) 1989-09-28 1989-09-28 Carpet tile and method of preparing same
US413832 1995-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03206185A true JPH03206185A (ja) 1991-09-09
JP2739520B2 JP2739520B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=23638835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255492A Expired - Lifetime JP2739520B2 (ja) 1989-09-28 1990-09-27 カーペットタイル及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5030497A (ja)
EP (1) EP0420661B1 (ja)
JP (1) JP2739520B2 (ja)
AT (1) ATE125892T1 (ja)
AU (1) AU632368B2 (ja)
CA (1) CA2026352C (ja)
DE (1) DE69021312T2 (ja)
ES (1) ES2077650T3 (ja)
NO (1) NO301654B1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204155A (en) * 1991-11-12 1993-04-20 Interface, Inc. Resilient foam-backed carpet and method of preparation
US5324562A (en) * 1992-01-23 1994-06-28 Mullinax Larry E Multiple segment carpet tile and methods and apparatus for production of such tile
ATE154078T1 (de) * 1993-09-01 1997-06-15 Fibertex As Wenig dehnbare und dimensionsstabile bodenbedeckungen
US5902663A (en) * 1993-09-01 1999-05-11 Fibertex A/S Low-stretch and dimension stable floor covering
EP0662541B1 (en) * 1994-01-07 1999-05-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for manufacturing a carpet having a secondary backing substantially impervious to liquids and the resultant carpet
US5545276A (en) * 1994-03-03 1996-08-13 Milliken Research Corporation Process for forming cushion backed carpet
US6245170B1 (en) * 1994-10-26 2001-06-12 Dayco Products, Inc. Belt construction and method of making the same
US6162748A (en) * 1995-02-15 2000-12-19 Collins & Aikman Floorcoverings, Inc. Woven floor coverings
PT821748E (pt) * 1995-03-17 2002-03-28 Bp Corp North America Inc Construcao melhorada de tapetes e costas para alguns tapetes
WO1996030201A1 (en) * 1995-03-29 1996-10-03 Brown C Noel Resurfaced carpet and process for making the same
NL1000446C2 (nl) * 1995-05-29 1996-12-02 Speciaal Machine Bouw Breda B Werkwijze voor het onder tussenkomst van een tussenlaag door hechtmiddel verbinden van materiaallagen.
US6060145A (en) 1997-07-22 2000-05-09 Synthetic Industries, Inc. Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
AU8418298A (en) 1998-09-11 2000-03-23 Jayfield Pty Ltd Non slip, lay flat bar runner
US6280818B1 (en) 1999-03-03 2001-08-28 Wayn-Tex, Inc. Carpet backing components and methods of making and using the same
US6510872B1 (en) 1999-07-07 2003-01-28 Wayn-Tex, Incorporated Carpet backing and methods of making and using the same
US6435220B1 (en) 1999-07-07 2002-08-20 Wayn-Tex, Inc Carpet backing and methods of making and using the same
US20020034606A1 (en) * 2000-06-05 2002-03-21 Miller Scott C. Low weight cushioned carpet, carpet tile and method
US20030114062A1 (en) * 2000-06-19 2003-06-19 Graham Scott Floor covering with woven face
BR0112084A (pt) * 2000-06-29 2004-02-10 Interface Inc Processo para a fabricação de pavimento usando materiais reciclados
US20020142126A1 (en) * 2000-11-24 2002-10-03 Higgins Kenneth B. Textile product and method
US20030161990A1 (en) * 2001-07-20 2003-08-28 Higgins Kenneth B. Residential carpet product and method
US7182989B2 (en) 2002-07-31 2007-02-27 Milliken & Company Flooring system and method
US20030170420A1 (en) * 2001-07-20 2003-09-11 Higgins Kenneth B. Residential carpet product and method
US10155082B2 (en) 2002-04-10 2018-12-18 Baxter International Inc. Enhanced signal detection for access disconnection systems
GB2390807A (en) * 2002-07-17 2004-01-21 Bonar Floors Ltd Surface covering
US20050091936A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Galloway Kerry T. Carpeting systems, methods and products
US20050260380A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Moon Richard C Tuftable carpet backings and carpets with enhanced tuft holding properties
US20050260913A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Doesburg Van I Floor covering product including recycled material and method of making same
US20050287334A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Wright Jeffery J Cushioned flooring products
US20070020430A1 (en) * 2005-06-14 2007-01-25 Lees Donald W Production of backing component for carpet products
ES2244360B1 (es) * 2005-06-17 2007-03-01 Industrias Tapla, S.L. Cinta flocada para perfiles de vehiculos y similares.
US20070178790A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Propex Fabrics Inc. Secondary carpet backing and buckling resistant carpet made therefrom
JP5590890B2 (ja) 2006-11-13 2014-09-17 シャウ インダストリーズ グループ, インコーポレイテッド カーペットの再生するための方法およびシステム、ならびに再生された材料から製造されたカーペット
US20090202778A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Mannington Mills, Inc. Carpet Tile
US8114043B2 (en) 2008-07-25 2012-02-14 Baxter International Inc. Electromagnetic induction access disconnect sensor
US8728581B2 (en) 2009-07-17 2014-05-20 Columbia Insurance Company Embossed carpet backing
JP5639782B2 (ja) * 2010-03-30 2014-12-10 住江織物株式会社 再生タイルカーペット
JP2017503543A (ja) 2014-01-10 2017-02-02 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. テキスタイル製品およびその使用、かかる製品を製造する方法、ならびにかかる製品をリサイクルする方法
BE1021264B1 (nl) * 2014-07-15 2015-10-13 Modulyss Nv Tapijttegel met verbeterde akoestische eigenschappen
EP3012155A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-27 Autoneum Management AG Main floor part for a small utility vehicle
CN106585055A (zh) * 2016-12-07 2017-04-26 滨州东方地毯有限公司 一种地毯的制造设备和方法
PL3543397T3 (pl) * 2018-03-20 2021-12-27 Aladdin Manufacturing Corporation Sposób wytwarzania wykładziny lub dywanu
US20200385922A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Johns Manville Dual layer wet laid nonwoven mat
US20220219424A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-14 Johns Manville Polymeric wet-laid nonwoven mat for flooring applications

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847647A (en) * 1971-04-05 1974-11-12 Gen Felt Ind Inc Process of applying adhesive to a floor covering
DE3025143C2 (de) * 1979-07-04 1995-03-23 Sanquhar Tile Services Ltd Verfahren zur Herstellung von Teppichfliesen
US4576665A (en) * 1981-09-22 1986-03-18 Milliken Research Corporation Method for making a hot melt adhesive bonded pile fabric
DE3340839C2 (de) * 1983-11-11 1986-01-09 J.G. Schmidt jun. Söhne AG, 7800 Freiburg Verfahren zur Herstellung eines Grundmaterials für getuftete Teppiche
US4678694A (en) * 1986-04-07 1987-07-07 Heuga Holding B.V. Antistatic carpet tile and method of manufacturing such carpet tile
US5004638A (en) * 1986-06-30 1991-04-02 Hercules Incorporated Fabric lamination of unitary backed hot constructed carpet tile
US4702950A (en) * 1987-02-06 1987-10-27 Heuga Holding Bv Bitumen backed carpet tile and method of production
US4824709A (en) * 1988-05-24 1989-04-25 Collins & Aikman Corporation Textile product with backcoating comprising smoke suppressant and/or flame retardant intumescent particles
US4913952A (en) * 1988-11-14 1990-04-03 Milliken Research Corporation Carpet composites, having improved static electricity characteristics
US4915999A (en) * 1989-02-06 1990-04-10 Tillotson John G Carpet product with integral balancing layer

Also Published As

Publication number Publication date
AU6314590A (en) 1991-04-11
EP0420661B1 (en) 1995-08-02
CA2026352C (en) 2003-07-01
AU632368B2 (en) 1992-12-24
US5030497A (en) 1991-07-09
CA2026352A1 (en) 1991-03-29
ES2077650T3 (es) 1995-12-01
NO904215L (no) 1991-04-02
DE69021312T2 (de) 1996-01-11
JP2739520B2 (ja) 1998-04-15
NO904215D0 (no) 1990-09-27
EP0420661A3 (en) 1991-08-14
NO301654B1 (no) 1997-11-24
EP0420661A2 (en) 1991-04-03
ATE125892T1 (de) 1995-08-15
DE69021312D1 (de) 1995-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03206185A (ja) カーペットタイル及びその製造方法
US4737221A (en) Carpet tile production method
US4702950A (en) Bitumen backed carpet tile and method of production
CA2123411C (en) Resilient foam-backed carpet and method of preparation
US7364634B1 (en) Carpet construction having secondary backing
TWI336661B (en) A sheet material, a block like sheet material, a method for producing a sheet material, a method for separating and retrieving a fiber fabrication layer unit and a backing layer from a tile carpet
JPH08501129A (ja) カーペットとその製造およびリサイクル法
EP0592683B1 (en) Method for production of tile carpet
EP3721003B1 (en) Process for manufacturing a nonwoven sheet material having an impermeable layer on one side and an anti-slip coating on the other side
US5004638A (en) Fabric lamination of unitary backed hot constructed carpet tile
CA2000623A1 (en) Soft thermally insulating waterproofing and perspiring wadding for cloth articles, in particular sports cloth articles
CA2063566A1 (en) Surface covering material
EP0333396B1 (en) Carpet underlay
JPS6366384A (ja) 被覆層を持つビチユ−メン・ウエッブおよびそれの使用方法
CN1153032A (zh) 使用无纺布的电热毯及其制造方法
US20230295929A1 (en) Embossed fleece materials for roofing underlayments
JPS5923591Y2 (ja) カ−ペツトタイル
JPH0372150A (ja) シート防水用絶縁シートおよびそれを用いるシート防水工法
JP3082082B2 (ja) 防滑シート
JPH04344233A (ja) 印刷適性及び耐引裂性に優れたシート
JP3097265U (ja) リサイクルカーペットおよびリサイクルカーペット用素材
JPH07310275A (ja) タフトカーペット
JP2004122693A (ja) 不織布
JPS61235140A (ja) カ−ペツトの製造法
JPH0813715A (ja) 屋根下地材及びその製造方法