JPH03205384A - 多孔質炭素材料の製造方法 - Google Patents

多孔質炭素材料の製造方法

Info

Publication number
JPH03205384A
JPH03205384A JP1343038A JP34303889A JPH03205384A JP H03205384 A JPH03205384 A JP H03205384A JP 1343038 A JP1343038 A JP 1343038A JP 34303889 A JP34303889 A JP 34303889A JP H03205384 A JPH03205384 A JP H03205384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
microwaves
carbonization
frequency waves
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1343038A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Yamazaki
晋吾 山崎
Nobunari Saito
斎藤 信成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1343038A priority Critical patent/JPH03205384A/ja
Publication of JPH03205384A publication Critical patent/JPH03205384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軽量構造材、断熱材等に好適な多孔質炭素材
料の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
フェノール樹脂又はフェノール樹脂を含む組或物を発泡
させて得られたフェノール樹脂発泡体を炭化して多孔質
炭素材料を製造することは、特開昭60−71, 50
8号公報、特開平1−197, 376号公報あるいは
USP 3, 121, 050号公報等で知られてい
る。
これらの方法では炭化を電気炉等の加熱炉でl,000
℃あるいは2,000°C以上に加熱することによって
行っている。
しかしながら、発泡体を加熱して炭化する際、その断熱
特性のゆえに内部と外部の間に大きな温度差が生じ、昇
温時あるいは炭化時に割れが発生しやすいという問題が
あった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、製造時に割れ等の発生が少ない多孔質炭素材
料の製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はフェノール樹脂発泡体をマイクロ波又は高周波
を用いて加熱して部分的に炭化させたのち、従来の加熱
炉で炭化を完了させる多孔質炭素材料の製造方法である
フェノール樹脂発泡体は、フェノール樹脂にフロン、メ
チレンクロライド、水等の発泡剤を加えて発泡、硬化さ
せることにより得られるものであり、フェノール樹脂は
フェノール類、例えばフェノール、クレゾール、キシレ
ノール、Iノゾルシノールあるいはこれらの混合物とホ
ルマリンを縮合させて得られるものであればよく、レゾ
ール型、ノボラック型いずれでもよいが、レゾール型が
好ましい。フェノール樹脂発泡体はフェノール樹脂のみ
からなるものであってもよいことはもちろんであるが、
他の樹脂、例えばフラン樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニ
ルアルコール等を配合したものであっても、繊維あるい
は粉末等のフィラーを配合したものであってもよい。
フェノール樹脂発泡体は必要により所定の形状に成形あ
るいは加工されて、炭化される。本発明においては最初
に生ずる炭化をマイクロ波又は高周波を用いて行う。炭
化は通常400℃前後から生ずるので、その温度付近の
加熱をマイクロ波又は高周波を用いて行う。常温から炭
化温度の400℃以上までの加熱をマイクロ波又は高周
波を用いて行ってもよいが、炭化が生ずる前の300℃
前後までの加熱は通常の加熱炉を使用し、それ以降マイ
クロ波又は高周波を用いて加熱してもよい。
しかしながら、マイクロ波又は高周波を用いて行う加熱
では500°C以上にまで上げることは困難3 ー であるので、それ以降の加熱は通常の加熱炉を用いて行
う。マイクロ波又は高周波を用いて加熱を行うとフェノ
ール樹脂発泡体は内部から加熱され、均一に加熱され外
部と内部の温度差が小さくなる。
部分的に炭化が生じたのちは、ガスの発生や収縮等がお
さまってくるので、通常の加熱炉で加熱を行っても大き
な問題は生じない。
通常の加熱炉による加熱は、部分的に炭化が生じたのち
行うが、マイクロ波又は高周波を用いての昇温か進まな
くなってから行うことが好ましい。
すなわち、炭化がすすむとフェノール樹脂の分解等によ
って生ずる水分又は水酸基がなくなり、昇温かとまるの
でそこで通常の加熱炉に移すことがよい。通常の加熱炉
としては、電気炉、燃焼炉等があり1,000℃前後ま
で加熱して完全に炭化する。また、必要によっては2,
000°C以上にまで加熱して黒鉛化まで行う。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明を具体的に
説明する。
− 4 − 実施例1〜2 平均分子量200又は300のフェノールレゾール樹脂
を発泡、硬化、乾燥させて得られたフェノール樹脂発泡
体(200 X 200 X 60mm、かさ密度0.
 16)を、市販の電子レンジ(高周波出力500W)
に入れ、15分間加熱したところ、色の変化により部分
的に炭化が起こったことが確認された。次いで、これを
電気炉にいれ、1,100℃にまで昇温しで完全に炭化
した。得られた多孔質炭素材料(かさ密度0. 14)
には割れは認められなかった。
比較例1〜2 最初の炭化を電気炉で表面が炭化するまで行った他は、
実施例と同様にして炭化を行った。得られた多孔質炭素
材料には多数の割れが認められた。
実施例の電子レンジによる加熱結果と比較例の結果を第
1表に示す。
第 ■ 表 〔発明の効果〕 本発明の製造方法によれば、割れのない多孔質炭素材料
を容易に製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール樹脂発泡体をマイクロ波又は高周波を
    用いて加熱して部分的に炭化させたのち、従来の加熱炉
    で炭化を完了させることを特徴とする多孔質炭素材料の
    製造方法。
JP1343038A 1989-12-29 1989-12-29 多孔質炭素材料の製造方法 Pending JPH03205384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343038A JPH03205384A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 多孔質炭素材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343038A JPH03205384A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 多孔質炭素材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03205384A true JPH03205384A (ja) 1991-09-06

Family

ID=18358462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1343038A Pending JPH03205384A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 多孔質炭素材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03205384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000036236A3 (en) * 1998-12-14 2000-11-16 David A Zornes Building structures
CN106334801A (zh) * 2016-09-09 2017-01-18 常州大学 一种微波辅助制备多孔炭负载纳米金属的方法
CN107697913A (zh) * 2017-11-17 2018-02-16 四川理工学院 一种基于核桃壳的高电容性能的分级多孔炭的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000036236A3 (en) * 1998-12-14 2000-11-16 David A Zornes Building structures
US6631603B2 (en) 1998-12-14 2003-10-14 Hexablock, Inc. Building structures
CN106334801A (zh) * 2016-09-09 2017-01-18 常州大学 一种微波辅助制备多孔炭负载纳米金属的方法
CN107697913A (zh) * 2017-11-17 2018-02-16 四川理工学院 一种基于核桃壳的高电容性能的分级多孔炭的制备方法
CN107697913B (zh) * 2017-11-17 2020-06-23 四川理工学院 一种基于核桃壳的高电容性能的分级多孔炭的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3830740A (en) Process for the production of carbon or graphite foam containing hollow carbon microspheres
JPH03205384A (ja) 多孔質炭素材料の製造方法
JPH11217278A (ja) 活性炭素多孔体の製造方法
JPS5829269B2 (ja) 炭素質れんがの製造法
JPS6186411A (ja) 多孔質カ−ボン板の製造方法
EP0575748B1 (en) Self-adhesive carbonaceous grains and high density carbon artifacts derived therefrom
JPH01148768A (ja) 炭素結合された耐火成形品の製造方法及びこの方法で製造される成形品
JPH0365505A (ja) 低密度膨張黒鉛成形体及びその製造法
US4366268A (en) Molding stand
JPH03205383A (ja) 多孔質炭素材料の製造方法
JP2001130963A (ja) 等方性高密度炭素材の製造方法
JP2603087B2 (ja) 炭素成形体
JPH10115396A (ja) 真空断熱構造体用芯材の製造法
JP2536513B2 (ja) 不透過性炭素材の製造法
JPH0226817A (ja) 炭素材の製造法
JPH04164806A (ja) ウッドセラミックスの製造方法
JP3198120B2 (ja) ガラス状カーボン板の製造方法
JPS62132714A (ja) セラミックコーティング多孔質炭素材
JPS63967A (ja) 燃料電池用電極基板の製造方法
JPH01197376A (ja) 多孔質炭素材及びその製造方法
JP2023004918A (ja) 炭素-またはグラファイト発泡体部品の製造方法
JP2001338906A (ja) ガラス状炭素製チャンバーライナー
JPH0313318A (ja) フェノール樹脂発泡板の養生方法
JPH0288461A (ja) 炭素繊維強化炭素薄肉材料の製造方法
JP2003055057A (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造方法