JPH03205220A - 刷本集積装置及びそれを使用する刷本集積方法 - Google Patents

刷本集積装置及びそれを使用する刷本集積方法

Info

Publication number
JPH03205220A
JPH03205220A JP34450289A JP34450289A JPH03205220A JP H03205220 A JPH03205220 A JP H03205220A JP 34450289 A JP34450289 A JP 34450289A JP 34450289 A JP34450289 A JP 34450289A JP H03205220 A JPH03205220 A JP H03205220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
cylinder
lifting
printed
pushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34450289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Nosaka
野坂 良樹
Hiroshi Kobayashi
弘志 小林
Takumi Horii
堀井 巧
Masayoshi Watanabe
渡辺 昌義
Masahiko Shibata
晶彦 柴田
Masaaki Takahashi
正明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP34450289A priority Critical patent/JPH03205220A/ja
Publication of JPH03205220A publication Critical patent/JPH03205220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4223Pressing piles

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、印刷工程から出てくる刷本を集積して大東と
する刷本集積装置及びそれを用いた刷本集積方法に関す
るものである。
[従来の技術コ 雑誌やカタログなどの印刷物は、印刷工程で表紙、目次
、口絵、本文等をそれぞれ印刷して刷本を形或した後、
これらを製本工程に搬送し、中とじ機や無線とじ機など
の製本機械により一冊の印刷物としてまとめられること
により生産されている。ここで、印刷工程から製本工程
に刷本を搬送しなければならないが、通常は刷本を所定
部数束ねて大東を形威し、これをパレットに積み重ねて
、フォークリフトや自走式搬送機により製本機の所まで
搬送している。
そして、従来この大東の形成は、折り機からスタッカ一
に落ちて集積された刷本を、棒積の状態で所定部数集積
し、その両端に当て紙や当て板を当てて押圧した後、周
囲をスカッカーバンドで東ねることにより行なわれてい
る。また、嵩張るのを防ぐために、少部数ずつ交互にし
たコマ返し積の状態或いはコマ返したものを少しずらし
たいわゆる千鳥積の状態にして束ねることも行なわれて
いる。また、折り機からベルトコンベア上に縦方向に落
として縦積し、これを束ねてコマ返しなしの束を作るこ
とも行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のように棒積の状態で大東を形或す
る場合には、背袋部分が重なって一方向に嵩張り不安定
となることから、押圧して束ねる時にずれが生じて結束
しにくいという問題点があった。また、コマ返し積、千
鳥積の状態で大東を形或した場合には、嵩張るのがある
程度緩和されて結束し易いという利点があるものの、製
本機のフィーダーにセットする時に同じ向きに揃えなけ
ればならないという問題点があった。また、縦積の状態
で大東を形或する場合には、薄紙の刷本では倒れて東が
形戊できないとか、刷本同士の摩擦によって整列状態が
乱れてしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、このような事態に鑑み、印刷工程か
ら出てくる刷本を一方向にまとまった状態でかつコンパ
クトに集積するための刷本集積装置及びその装置を用い
た刷本集積方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明に係る刷本集積装置は
、刷本の小束を順次支持して上方に押し上げる持ち上げ
台と、該小束を収納し複数個まとめて保持する蓄積部と
からなり、該蓄積部は刷本の側面を支持するガイドと、
収納した刷本の下面を支持する開閉可能な支持板と、収
納した刷本の上面を押圧し続ける押圧板とを有すること
を特徴とするものである。
また、本発明の刷本集積方法は、刷本の小束を持ち上げ
台により蓄積部のガイドに沿って押し上げ、次いで、該
蓄積部に押し上げられてきた前記小束を押圧板で押圧し
ながら前記ガイドに沿って上方に移動させ、前記小束が
前記蓄積部内に収納された時点で支持板を閉じて刷本の
東の下面を支持した後、前記持ち上げ台を下方位置まで
戻し次の小束を受け入れる状態とすることを所定回数繰
り返して複数の小束を前記蓄積部内に蓄積することを特
徴としている。
[作用コ 上記のように構戊された刷本の集積装置及び集積方法に
おいては、蓄積部内に収納された刷本が常に押圧され背
袋部分が圧縮された状態で順次集積されて大束が形或さ
れる。
[実施例] 以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を説明する
まず、印刷工程から出てくる刷本を所定部数集積して小
束を形戊する手段の一例を説明する。第1図はこの工程
を示している。
符号Sは輪転機から折られた状態で排出されてくるか、
或いは、枚葉印刷機で印刷された後に折り機を通って出
てくる刷本を示している。第1図に示されるように、刷
本Sは輪転機又は折り機のベルトコンベア11に載った
状態で連続的に排出されてきて、集積位置にある昇降台
l2の上に集積される。刷本Sは折丁であって一辺に背
袋を有していることから、あまり多くの部数を集積する
と背袋部分が重なって崩れ易くなるので、適当な部数が
集積された時点で小束tとする。l3は瀬切り板であり
、所定部数の刷本Sが通過すると下降して、僅かの時間
のあいだ刷本Sの流れを止めるようになっている。そし
て、所定部数の刷本Sからなる小束tを載せた昇降台1
2は、この僅かの時間のうちに下降し、これと入れ代わ
りに串刃14が伸びてくる。串刃14が伸びると、瀬切
り板13が上昇して再び刷本Sが流れ出し、串刃14の
上に集積を開始する。一方、昇降台12は押し出し位置
まで下降し、次いで、小束搬送用シリンダー15により
作動する押し出し板16によって右方向に押され、次の
大東形戒工程の開始位置となる持ち上げ台21の上まで
移送される。その後、昇降台12は集積位置まで戻り、
これと同時に串刃l4が引っ込んで、串刃14の上に集
積された刷本Sが昇降台l2の上に置き換えられ、その
上から所定部数になるまで刷本Sの集積が行われる。こ
の一連の動作が繰り返されることにより、移動時に崩れ
ない程度に集積された小束tが順次形威されて次の大東
形或の工程に送り込まれる。
なお、上記の例では小束tを自動的に形或する場合につ
いて述べたが、例えば人手によって所定部数からなる小
束tを持ち上げ台21の上に順次載せるようにしてもよ
いものである。すなわち、この小束tの形戒手段がどの
ようなものであっても本発明の本質には関係がないもの
である。
次に、任意の手段で持ち上げ台21上に順次載せられる
小束を複数個まとめて刷本の大東を形戊する工程につい
て説明する。第2図(a)〜(d)はこの工程を示して
おり、図において22は持ち上げ台21を上下させる持
ち上げ用シリンダー、23は蓄積部、24はリンク機構
により開閉する一対の支持板、25は収納した刷本の上
面を押圧し続ける作用を行なう押圧板、26は刷本の側
面を支持するためのガイドである。
持ち上げ台2l上に載せられた小束tは、第2図(a)
に示すように、まず持ち上げ用シリンダー22の作用に
より蓄積部23に向けて上昇させられる。蓄積部23に
おいては、一対の支持板24上に既に小束t゜が支持さ
れ、かつ、押圧板25により押圧された状態にあるが、
次の小束tがガイド26に沿って押し上げられて支持板
24の下方に接近すると、第2図(ロ)に示すように、
両方の支持板24が開閉用シリンダー27の作用により
開き、次いで、持ち上げ板21上の小束tが蓄積部23
に既に在る小束t゛ とともに、抑圧板25で押圧され
た状態を保ちながら持ち上げ用シリンダー22により押
し上げられる。
そして、小束tが蓄積部23内に収納されると、第2図
(C)に示すように、開閉用シリンダー27の作用によ
り支持板24が閉じられ、次いで、第2図(d)に示す
ように、持ち上げ用シリンダー22の作用により持ち上
げ台21が下がり、小束tは先の小束t゛とともに支持
板24上に支持され、かつ、押圧用シリンダー28の作
用により押圧板25で上方から押圧された状態を維持す
る。一方、持ち上げ台2lは持ち上げ用シリンダー22
の作用により下方位置まで戻り、次の小束を受け入れる
状態となる。この一連の工程において、刷本Sの東は押
圧板25により上方から押圧されているので、折丁であ
る刷本Sの背袋部分は圧縮された状態にある。
そして、複数の小束が蓄積されて所定の大東が形成され
た時点で、この大東は持ち上げ台21と押圧板25に挟
まれた状態で、かつ、支持板24が開いたままの状態で
次の工程に移される。一方、大束が次の工程に移される
と、支持板24が開いたままの状態で、持ち上げ台21
に載っている次の小束が蓄積部23に押し上げられて新
たな大東形或の工程が開始される。この一連の動作が繰
り返されることにより、押圧状態にある大東が順次形威
されて次の工程に移される。
第3図(a)及び(b)は、持ち上げ台21と支持板2
4の一例を、第2図(C)の位置関係にあ・る状態で示
したそれぞれ平面図及び側面図である。第3図(a)に
示すように、持ち上げ台2lと支持板24は平面的には
重なり合わないように、さらに、持ち上げ台21はガイ
ド26の間を通って上下できるように、また、支持板2
4は蓄積部のガイド26に当たらずに左右から゛進入で
きるようにそれぞれ串状の突出部を有している。そして
、両者それぞれに点線で示す大きさの刷本Sからなる小
束を支持できるようになっている。ガイド26は複数の
縦長の板状部材からできており、大東が形威され次の搬
送用カセット収納工程に移される時点では、第3図(a
)の上方にある2つのガイド26が開いた状態となるよ
うに構威されている。また、持ち上げ台21の上面には
溝部29が複数設けられており、一方、押圧板25にも
同様な溝部がその下面に設けられている。
第4図(a)及び(b)は、持ち上げ台21と支持板2
4の他の例を、第2図(C)の位置関係にある状態で示
したそれぞれ一部平面図及び一部側面図である。この例
のものでは、第4図(a)に示すように、持ち上げ台2
1は蓄積部のガイド260間を通って上下できるように
、また、支持板24はガイド26に当たらず左右から進
入できるようにそれぞれ串状の突出部を有しているが、
先の例のものとは異なり持ち上げ台21と支持板24は
平面的には重なり合うようになっている。しかし、持ち
上げ台21は中央に厚みのある台状B30とこの台状部
30の左右に台状部30の厚みと同じ高さの複数の柱状
部3lとを備えており、支持板24の串状の突出部はこ
れら柱状部31の横方向の隙間に入り込むようになって
いる。そして、柱状部31の縦方向の隙間は先の例のも
のにおける溝部29に相当するようになされている。
以上のようにして刷本の大束が形威された後、持ち上げ
台21と押圧板25に設けられた溝部に挿入可能な串刃
状爪部を有する一対の扶持腕(図示せず〉により大東T
が取り出される。そして、例えば搬送用のカセットに収
納してもよいし、バンドラーの所定位置に移動してバン
ドで束ねるようにしてもよい。或いは、製本機の所まで
移動させて直接そのフィーダーにセットするようにして
もよいものである。
以下、大東Tを搬送用のカセットに収納する場合の例を
第5図及び第6図を用いて説明する。
第5図(a)に示すように、印刷工程から連続的に排出
されて集積された刷本の大束Tが、上述した工程により
その背袋部分を同方向として持ち上げ台21と押圧板2
5との間で扶持されている状態で蓄積部23が構威され
ている。第5図(a)において、51はプレス部であっ
てそのプレス用シリンダー52により移動する一方の扶
持腕53aと固定された他方の挟持腕53bとを備えて
おり、この挟持腕53a153bはそれぞれ串刃状爪部
54(第6図(b)参照〉を有している。よって、持ち
上げ台21と抑圧板25は、この串刃状爪部54を有す
る一対の扶持腕53a、53bが進入できるようにそれ
ぞれ前記した溝部を有していることが必要である。なオ
、55はプレス部回転用シリンダー、56はプレス部移
動用シリンダーである。
第5図(a)〜(IIOにより刷本のカセット内への挿
入工程を説明すると、まず、第5図(a)に示す所定位
置にあるプレス部51がプレス部移動用シリンダー56
の作用により押し出され、第5図(ロ)のように、串刃
状爪部54をもつ一対の挟持腕53a,53bがそれぞ
れ押圧板25の溝部(図示せず)と持ち上げ台21の溝
部29(第3図(b)及び第4図(ロ)参照)に進入し
、プレス用シリンダー52が作動して大束Tを圧縮扶持
する。次いで、第51!fQ(C)のように、蓄積部2
3の押圧板25と持ち上げ台21がそれぞれ上下に逃げ
て次の大東Tを集積する状態になるとともに、プレス部
5lは大東Tを挟持したままの状態で、プレス部移動用
シリンダー56の作用により回転位置まで後退する。回
転位置にきたプレス部51は、第5図(d)に示すよう
にプレス部回転用シリンダー55の作用により90度回
転されて下向きのカセット挿入位置となる。そして、第
5図(e)に示すように、既にカセット支持台57上に
載置されている空のカセットCが、カセット上昇用シリ
ンダー58の作用により上昇させられ、第5図(0に示
すように、カセットC内に大東Tが挿入される。カセッ
トCの両側壁には、第6図(a)及び(b)に示すよう
に、挟持腕53a,53bの串刃状爪部54が入るため
の溝60が設けられているので、大東Tがカセッ}C内
に挿入されると、扶持腕53a,53bが開いてその爪
部54がカセットC側壁の溝60に入り、大東Tはカセ
ッ}C側壁の表面に接触するまで広がる。次いで、第5
図(印に示すように、扶持腕53a,53bが抜き取ら
れて大東Tのカセッ}C内への収納を完了する。その後
、大東Tが収納されたカセッ}Cはカセット支持台57
から移動されて、次の空のカセットCがカセット支持台
57上に載せられる。この一連の動作が繰り返されるこ
とにより、大東Tが順次カセット内に収納される。
以上、本発明を一実施例に基づいて説明したが、本発明
は上述の実施例のみに限定されるものではなく、特許請
求の範囲の記載の事項の範囲内で種々にその細部の構或
を変更して実施できるものである。
[発明の効果] 本発明は、以上説明したように、蓄積部内において刷本
を常に押圧した状態で集積するので、コマ返しや千鳥積
みを行なわなくても、一方向に整列した棒積の状態であ
ってしかも背袋部分が圧縮されたコンパクトな大東を形
或することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は小束を形或する一例を示す説明図、第2図(a
)〜(d)は大東を形戒する工程を示す工程図、第3図
(a)は持ち上げ板と刷本支持板の一例についてその相
互の関係を示す平面図、第3I!l(b)はその側面図
、第41!l(a)は持ち上げ板と刷本支持板の他の例
についてその相互の関係を示す平面図、第4図(b)は
その側面図、第5図(a)〜(IiOは大東を搬送用カ
セットに収納する工程を示す工程図、第6図(a)はカ
セットの一部平面図、第6図(b)は第6図(a)のA
−A断面図である。 11・・・ベルトコンベア、12・・・昇降台、13・
・・瀬切り板、14・・・串刃、15・・・小束搬送用
シリンダー、16・・・押し出し板、21・・・持ち上
げ台、22・・・持ち上げ用シリンダー、23・・・蓄
積部、24・・・支持板、25・・・押圧板、26・・
・ガイド、27・・・開閉用シリンダー、28・・・押
圧用シリンダー、29・・・溝部、30・・・台状部、
31・・・柱状部、5l・・・プレス部、52・・・プ
レス用シリンダー、53a,53b・・・挟持腕、54
串刃状爪部、55・・・プレス部回転用シリンダー、5
6・・・プレス部移動用シリンダー57・・・カセット
支持台、58・・・カセット上昇用シリングー、60・
・・溝、S・・・刷本、t,  tl ・・・小束、T
・・・大東

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)刷本の小束を順次支持して上方に押し上げる持ち
    上げ台と、該小束を収納し複数個まとめて保持する蓄積
    部とからなり、該蓄積部は刷本の側面を支持するガイド
    と、収納した刷本の下面を支持する開閉可能な支持板と
    、収納した刷本の上面を押圧し続ける押圧板とを有する
    ことを特徴とする刷本集積装置。
  2. (2)刷本の小束を持ち上げ台により蓄積部のガイドに
    沿って押し上げ、次いで、該蓄積部に押し上げられてき
    た前記小束を押圧板で押圧しながら前記ガイドに沿って
    上方に移動させ、前記小束が前記蓄積部内に収納された
    時点で支持板を閉じて刷本の束の下面を支持した後、前
    記持ち上げ台を下方位置まで戻し次の小束を受け入れる
    状態とすることを所定回数繰り返して複数の小束を前記
    蓄積部内に蓄積することを特徴とする刷本集積方法。
JP34450289A 1989-12-30 1989-12-30 刷本集積装置及びそれを使用する刷本集積方法 Pending JPH03205220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34450289A JPH03205220A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 刷本集積装置及びそれを使用する刷本集積方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34450289A JPH03205220A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 刷本集積装置及びそれを使用する刷本集積方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03205220A true JPH03205220A (ja) 1991-09-06

Family

ID=18369768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34450289A Pending JPH03205220A (ja) 1989-12-30 1989-12-30 刷本集積装置及びそれを使用する刷本集積方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03205220A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447410A (en) * 1990-09-27 1995-09-05 Hast; Michael Method and device for placing and transferring sheet items
US6009800A (en) * 1995-06-07 2000-01-04 Fmc Corporation Rotating variable height clamping device
KR100519435B1 (ko) * 2002-06-28 2005-10-12 주식회사 이엠테크 필름 적재 장치 및 이의 제어방법
JP2012162382A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Gunze Ltd 折返し片を有する搬送物の集積装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398678A (en) * 1977-02-07 1978-08-29 Glory Kogyo Kk Apparatus for containing articles
JP3091419B2 (ja) * 1996-09-11 2000-09-25 瀬戸内金網商工株式会社 防護材付き石詰篭

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398678A (en) * 1977-02-07 1978-08-29 Glory Kogyo Kk Apparatus for containing articles
JP3091419B2 (ja) * 1996-09-11 2000-09-25 瀬戸内金網商工株式会社 防護材付き石詰篭

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447410A (en) * 1990-09-27 1995-09-05 Hast; Michael Method and device for placing and transferring sheet items
US6009800A (en) * 1995-06-07 2000-01-04 Fmc Corporation Rotating variable height clamping device
KR100519435B1 (ko) * 2002-06-28 2005-10-12 주식회사 이엠테크 필름 적재 장치 및 이의 제어방법
JP2012162382A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Gunze Ltd 折返し片を有する搬送物の集積装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353576A (en) Device for packaging printed matter
US5387077A (en) Apparatus for handling signatures
FI111069B (fi) Laite pinojen muodostamiseksi taitetuista painotuotteista
US4575296A (en) Apparatus and method for preparing multipage, side-stitched documents
CA1195352A (en) Paper handling system
JPH03205220A (ja) 刷本集積装置及びそれを使用する刷本集積方法
JP2885931B2 (ja) シート状物の取り扱い装置
JPH04311405A (ja) 帳票の切断集積箱詰方法及び装置
JP3370284B2 (ja) 用紙処理装置
JPS6256069B2 (ja)
JP2895201B2 (ja) 刷本集積装置
JPS59128158A (ja) 折丁結束前処理装置
JP2790508B2 (ja) 刷本の製本機への供給方法及び供給装置
JP3119393B2 (ja) シート後処理装置
JPH08113210A (ja) 結束装置
JP2943840B2 (ja) シート束揃え装置
JP4748300B2 (ja) パレタイズ装置及びそれを用いたパレタイズ方法
JP2583693B2 (ja) 刷本の処理装置
CN214524692U (zh) 一种书刊包装机
JP2882873B2 (ja) 刷本集積方法及びそれに使用する刷本集積装置
JP3711314B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2713829B2 (ja) 折帖の搬送装置
JPH06210978A (ja) 刷本集積装置
JPS629502B2 (ja)
JPS6127259B2 (ja)