JPH03204877A - ピラゾロ[1,5―a]ピリミジン誘導体 - Google Patents

ピラゾロ[1,5―a]ピリミジン誘導体

Info

Publication number
JPH03204877A
JPH03204877A JP28976990A JP28976990A JPH03204877A JP H03204877 A JPH03204877 A JP H03204877A JP 28976990 A JP28976990 A JP 28976990A JP 28976990 A JP28976990 A JP 28976990A JP H03204877 A JPH03204877 A JP H03204877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkyl
formula
phenyl
pyrazolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28976990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585462B2 (ja
Inventor
Makoto Inoue
誠 井上
Kinji Hashimoto
謹治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Factory Inc filed Critical Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Publication of JPH03204877A publication Critical patent/JPH03204877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585462B2 publication Critical patent/JP2585462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は医薬として有用な新規ピラゾロ[1,5a]ピ
リミジン誘導体、さらに詳しくは一般式;R3 1式中、Ro、R1、R3、R4は同一または異なって
水素原子、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル
基、フェニル基、置換基としてヒドロキシル基、カルボ
キシル基、低級アルコキシカルボニル基を有することの
ある低級アルキル基、シクロアルキル基を示し、またR
1およびR,は互いに結合して低級アルキレン基を形成
してもよい。R6は基−SR,または−NR7R,を示
し、R8はピリジニル基または置換基としてヒドロキシ
ル基、低級アルキル基から選ばれる基の1〜3個を有す
ることのあるフェニル基を示し、R7およびR8は水素
原子、置換基としてヒドロキシル基、低級アルキル基、
低級アルコキシカルボニル基、カルボキシル基から選ば
れる基の1〜3個を有することのあるフェニル基を示す
か、あるいはR7とR8が互いに結合して、これらが結
合している窒素原子と共に1−ピロリジニル基、2−オ
キソ−1−ピロリジニル基、または置換基としてハロゲ
ン原子もしくはトリへロメチル基を有することのあるフ
ェニル基、ヒドロキシ低級アルキル基あるいはジフェニ
ル低級アルキル基を有するl−ピペラジニル基を形成す
る基を示す] で表されるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体ま
たはその塩に関する。
発明の構成および効果 本発明の新規ピラゾロ[1,5〜a]ピリミジン誘導体
は前記−形成(1)で示され、動物、特に哺乳動物に対
して、例えば虚血−再痺流障害改善作用、抗炎症、抗リ
ウマチ、抗喘息、抗アレルギー、解熱、鎮痛等の薬理作
用を示し、例えば虚血−再痺流障害改善剤、抗炎症剤、
抗リウマチ剤、抗喘息剤、抗アレルギー剤、解熱剤、鎮
痛剤等の医薬品として有用である。
上記−形成(1)において示される各基としては具体的
にはそれぞれ以下の各基を例示できる。
低級アルキル基としては、例えばメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル
、ペンチル、ヘキシル等の炭素数1〜6個の直鎖または
分枝鎖アルキルが挙げられる。
低級アルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、プロポキンカルボニル、イ
ソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、t−ブ
トキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、ヘキシ
ルオキシカルボニル基等の炭素数2−7の直鎖または分
枝鎖状アルコキシカルボニル基を例示できる。
置換基としてヒドロキシル基、カルボキシル基または低
級アルコキシカルボニル基を有することのある低級アル
キル基としては先に掲げた低級アルキル基の他、例えば
ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロ
キシプロピル、2ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキン
イソプロピル、カルボキンメチル、2−カルボキシエチ
ル、3−カルボキンプロピル、4−カルボキンブチル、
メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル
、プロポキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニルメ
チル、2−メトキシカルボニルエチル、2−エトキシカ
ルボニルエチル等が挙げられる。
シクロアルキル基としては、例えばシクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
ヘプチル、シクロオクチル基等の炭素数3〜8のシクロ
アルキル基を例示できる。
低級アルキレン基としては、例えばメチレン、エチレン
、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘ
キサメチレン基等が挙げられる。
置換基としてヒドロキシル基、低級アルキル基、低級ア
ルコキシカルボニル基、カルボキシル基から選ばれる基
の1〜3個を有することのあるフェニル基としてはフェ
ニル基の他、例えば2−ヒドロキソフェニル、3−ヒド
ロキシフェニル、4ヒドロキシフエニル、2,3−ジヒ
ドロキシフェニル、24−ジヒドロキシフェニル、3,
4−ジヒドロキシフェニル、2−メチルフェニル、■。
3−ジメチルフェニル、3,4.5−1リメチルフエニ
ル、3−エチルフェニル、2,3−ジエチルフェニル、
2,4.6−ドリエチルフエニル、4−プロピルフェニ
ル、2,4−ジプロピルフェニル、l。
2.3−トリプロピルフェニル、4−t−ブチルフェニ
ル、2.4−ジー【−ブチルフェニル、2,4.6トリ
ーt−ブチルフェニル、3.5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル、2−メトキシカルボニルフェニル
、3−メトキシカルボニル−4ヒドロキシフエニル、2
−カルボキシフェニル、3−カルボキシフェニル、4−
カルボキシフェニル、2.4−ジカルボキシフェニル、
2,4.6トリカルポキシフエニル、3−カルボキシ−
4ヒドロキシフエニル等が挙げられる。
ハロゲン原子またはトリハロメチル基を有することのあ
るフェニル基としては、フェニル基の他に、例えば、2
−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フル
オロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニ
)Ii、4−’)ロロフェニル、2−ブロモフェニル、
3−ブロモフェニル、4−ブロモフェニル、2−ヨード
フェニル、3−ヨードフェニル、4−ヨードフェニル、
2−フルオロ−3−クロロフェニル、2−トリフルオロ
メチルフェニル、3−トリクロロメチルフェニル、4−
トリブロモメチルフェニル、2−トリヨードメチルフェ
ニル、3−ジフルオロモノクロロメチルフェニル、4−
モノクロロジブロモメチルフェニル、2−ジクロロモノ
ヨードメチルフェニル基等が挙げられる。
ジフェニル低級アルキル基としては、例えば、ジフェニ
ルメチル、2.2−ジフェニルエチル、2.3−ジフェ
ニルプロピル基等が挙げられる。
本発明のピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体は下
記の反応工程式により製造することができる。
[反応工程式−1〕 [式中、Xはハロゲン原子を示し、R1、R2、R8、
R4、R5、R8、R7およびR8は前記と同じ。コ反
応工程式−1に示すように、ピラゾロ[1,5−a]ピ
リミジンハライド誘導体(n)とチオール類(I)また
はアミン類(TV)とを縮合させることにより、本発明
化合物(1)を得ることができる。
上記反応は一般に適当な溶媒中、脱酸剤の存在下または
非存在下で実施される。ここで用いられる脱酸剤として
は、N a OHs K OHs N a HC03、
K t CO3等のアルカリ金属水酸化物、重炭酸塩ま
た炭酸塩などの無機塩基、またはトリエチルアミン、ジ
メチルアニリン、ノエチルアニリン、N−メチルモルホ
リン、ピリジン、4−ツメチルアミノピリジン等の第三
級アミン類を例示できる。また溶媒としては、メタノー
ル、エタノール等の低級アルコール類、テトラハイドロ
フラン(THF)、ジオキサン等のエーテル類などの不
活性有機溶媒が挙げられる。脱酸剤として無機塩基を使
う場合にはこれら不活性有機溶媒と水との混合溶媒を用
いるのが好ましい。またベンゼン、トルエン、キシレン
等の芳香族炭化水素も溶媒として使用し得る。
上記反応におけるピラゾロ[1,5−a]ピリミジンハ
ライド誘導体(II)とチオール類(III)またはア
ミン類(IV)との使用割合は特に限定されないが、通
常前者に対して後者を等モル量〜過剰量用いるのがよい
。また上記脱酸剤は通常ピラゾo[l、5a]ピリミジ
ンハライド誘導体に対して等モル量〜過剰量用いるのが
好適である。反応は冷却下、室温下および加熱下のいず
れでも進行するが、通常θ℃〜溶媒の還流温度範囲の温
度条件を採用して行なわれ、一般に0.5〜15時間程
時間路了する。
[反応工程式−2] [式中、X、〜X7およびX’+〜X’7はそれぞれ前
記−形成(D中の対応する基に相当し、すなわち、X、
とX゛1、X、とX゛2、X3とX″3およびX4とX
°4はそれぞれR11R7、R3およびR4に相当し、
X、とX’5、X、とX ’ eおよびX7とX°7は
水素原子、ヒドロキシル基、低級アルキル基、低級アル
コキンカルボニル基またはカルボキシ基から選ばれる基
である。ただし、X、、X、、X3、X4、X5、X8
、X7のうち少なくとも一つの基は低級アルコキシカル
ボニル基または低級アルコキンカルボニル低級アルキル
基であり、X′1、X’2、X’3、X″4、X’s、
X゛6、X ’ 7のうち上記の基に対応する位置の基
はカルボキシル基またはカルボキシ低級アルキル基であ
る] 反応工程式−2に示すように、反応工程式−1の方法で
合成される本発明化合物(I)のうち、置換基として低
級アルコキシカルボニル基および/または低級アルコキ
シカルボニル低級アルキル基を有する化合物(I a)
を加水分解して別の本発明化合物(I b)を得ること
かできる。上記反応は、例えばメタノール、エタノール
等の低級アルコール類、THF、ジオキサン等のエーテ
ル類などの適当な不活性有機溶媒と水との混合溶媒中、
化合物(Ia)に対して1〜30倍モル量のNa0HS
KOH等のアルカリ金属水酸化物およびハイドロサルフ
ァイドナトリウム(NaxSxo*)の存在下または非
存在下で実施される。置換基x5、X8、X7のいずれ
かがp位のOH基である場合、加水分解反応中、酸化さ
れるおそれがあるので、Na、5zO4の存在下で反応
させるのが好ましい。反応は冷却下、室温下、および加
熱下のいずれでも進行するが通常0℃〜溶媒の還流温度
範囲の温度条件を採用して行なわれる。
[反応工程式−3コ [Y、〜Y7およびY°1〜Y°7はそれぞれ前記−形
成(1)中の対応する基に相当し、すなわち、Y。
とY゛1、Y2とY’2、Y3とY°3およびY4とY
4はそれぞれR1、R7、R3およびR4に相当し、Y
5とY′5、Y8とY’sおよびY7とY゛7は水素原
子、ヒドロキシル基、低級アルキル基、低級アルコキン
カルボニル基またはカルボキン基から選ばれる基である
。たたし、Yl、Y7、Y3、Y4、Y5、Y8、Y7
のうち少なくとも一つの基がカルボキシル基、低級アル
コキンカルボニル基またはカルボキシ低級アルキル基を
示し、Y°3、Y“2、Y°3、Y″4、Y°5、Y’
e、Y’7のうち上記の基に対応する位置の基は対応す
るヒドロキシル基またはヒドロキシ低級アルキル基を示
す] 反応工程式−3に示すように、反応工程式−■で合成さ
れる本発明化合物(1)のうち、置換基としてカルボキ
シル基、低級アルコキシカルボニル基および/またはカ
ルボキシ低級アルキル基を有する化合物(IC)を還元
して別の本発明化合物(■d)を得ることができる。上
記還元反応は、例えばジエチルエーテル、THF1ジオ
キサン等の不活性有機溶媒中、化合物(Tc)に対して
1〜10倍モル量の水素化アルミニウムリチウム、水素
化アルミニウム、ノボラン等の適当な還元剤を用いて実
施できる。反応は約0〜50℃の温度条件、好ましくは
約0°C〜室温付近の温度条件を採用して行なわれる。
前記反応工程式−■において、出発原料として使用され
る化合物(n)は、公知化合物および新規化合物の両者
を包含しており、これら各化合物は、例えば下記反応工
程式−4に示す方法に従って、製造することができる。
[反応工程式−4] バ3 [式中、Yは低級アルキル基を示し、R1、R2、R3
、R4およびXは前記に同じ] 上記反応工程式−4に示す化合物(V)と化合物(VI
)との縮合反応は、酢酸、エタノール等の溶媒中、室温
〜溶媒の沸点の温度条件下で処理することにより行なわ
れる。
化合物(V)と化合物(Vf)との使用割合は、一般に
ほぼ等モル量とするのがよく、また反応は2〜5時間程
度を要して完了し、かくして化合物(■)か得られる。
次に、化合物(■)をハロゲン化することにより、本発
明化合物の原料である化合物(II)を得ることができ
る。
該ハロゲン化は、N、N−ジメチルアニリン、N、N−
ジエチルアニリン、トリエチルアミン等の脱酸剤の存在
下、オキシ塩化リン、オキシ臭化リン等のハロゲン化剤
と処理することにより実施される。なお、上記ハロゲン
化剤は溶媒も兼ねるので特に溶媒を必要としないが、別
の不活性溶媒中でも実施でき、その場合は例えばベンゼ
ン、トルエン、キシレン等を例示できる。
また、脱酸剤の使用量は、化合物(■)に対して1−1
o倍程度が採用できる。
反応は、室温〜100℃の温度条件で0.5〜2時間程
度を要して行なわれる。
上記反応工程式−1〜4に示す方法により得られる化合
物は、慣用される分離手段により反応系内より単離され
得、また精製され得る。上記単離・精製手段としては溶
媒抽出、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー、プ
レバラテイブ薄層クロマトグラフィー等を採用すること
ができる。また、得られる本発明化合物は、必要により
遊離の形態で、または医薬的に許容される酸、例えば塩
酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸等の無機酸、シュウ酸、フ
マル酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸等の有機酸との
酸付加塩の形態で、または医薬的に許容されるアルカリ
金属またはアルカリ土類金属(例えばナトリウム、カリ
ウム、カルシウム等)の金属塩の形態で単離してもよい
[実施例] 以下、実施例を挙げて本発明の化合物をさらに具体的に
説明する。
実施例1 7−(3,5−ジーL−ブチルー4−ヒドロキシフェニ
ル)アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジンの合成 7−クロロピラゾロ[1,5−aEピリミジンlogと
3.5−ノーt−ブチル−4−ヒドロキシアニリン塩酸
塩1.8gおよびジエチルアニリン2゜3mlのトルエ
ン50+nl懸濁液を120℃で30分間加熱した。冷
浸、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒:CHCl3)で精製し、7−(3
,5−ジ−t−ブチル−4ヒドロキシフエニル)アミノ
ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン890mgを無色結
晶として得た。
融点: 264〜266(分解) ’H−NMR(CDCl2)+  6 1.48(s、18H)、5.63(s、IH)、5゜
92(s、IH)、6.55(d、J=2.3Hz、I
H)、7.47(s、2H)、8.14(d、J=2゜
3 Hz、 I H) 実施例2〜26 実施例1と同様にして、下記第1表に示す各化合物を得
た。
実施例27 7−(2−カルボキシフェニル)アミノ−5−メチルピ
ラゾロ[1,5−a]ピリミノンの合成実施例3で合成
した7−(2−メトキシカルボニルフェニル)アミノ−
5−メチルピラゾロ[1゜5−a]ピリミンン1.0g
のエタノール20m1溶液に5%水酸化ナトリウム溶液
30m1を加え、100°Cで1時間加熱撹拌した。冷
浸、エタノールを留去し、残渣に10%塩酸を加えて中
和し、さらに飽和クエン酸水溶液でI)H4とした。析
出した結晶を濾取し、水、エタノール、エチルエーテル
で洗浄後、乾燥し、7−(2−カルボキシフェニル)ア
ミノ−5−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミノン9
70mgを無色結晶として得た。
融点、261〜262°C(分解) ’H−NMR(DMSO−d8)・ δ2.47(s、
3H)、6.47(d、J=1.2Hz。
IH)  6.76(s、IH)、7.27(t、J7
.6Hz、IH)、7.72(t、J=7.6Hz。
IH)、7.86(d、J=7.6Hz、IH)、8゜
07(d、J=7.6Hz、IH)、8.16(d、J
l、2Hz、IH) 実施例28〜35 実施例27と同様にして、下記第2表に示す各化合物を
得た。
実施例36 7−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキソフェニ
ル)アミノ−3−ヒドロキシメチル−5メチルピラゾロ
[1,5−a]ピリミジンの合成LiAlH4840m
gの無水エーテル50m1懸濁液に実施例IOで合成し
た7−(3,5−ジー上ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)アミノ−3エトキシカルボニル−5−メチルピラゾ
ロ[1,5a]ピリミジン3.5gの無水THF  5
0m1溶液を水冷下で滴下し、同温度にて30分間撹拌
、さらに室温で1時間撹拌した。酢酸エチルおよび水を
加えて過剰のLiAIH,を分解後、セライトで濾過し
た。濾液を酢酸エチルで希釈し、Na2st04飽和水
溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマト
グラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ジクロロエタン=
2/l→クロロホルム/メタノール=8/1)で精製し
た。こうして得た結晶をエチルエーテルで洗浄し、7−
(35−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ア
ミノ−3−ヒドロキシメチル−5−メチルピラゾロ[I
、5−a]ピリミノン2.3gを無色結晶として得た。
融点 194〜196℃ ’H−NMR(DMSO−d、):  δ1.41(s
、18H)、2.36(s、3H)、460(d、J=
5.2Hz、2H)、4.79(t J=5.2Hz、
IH)、6.04(s、IH)、7゜10(brs、f
H)、7.17(s、2H)、8.06 (s、 I 
H)、  9 、44 (brs、 I H)実施例3
7 6.7−シヒドロー8−(35−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)アミノ−5H−シクロペンタ[d
]ピラゾロ[1,5−a]ピリミノンの合成 2−オキソソクロペンタンカルポン酸エチルの319と
3−アミノピラゾール17.49を酢酸300杼に溶か
し、100℃で3時間加熱した。放冷後、生じた結晶を
濾取し、水、次いでジエチルエーテルで洗浄し、さらに
ンクロロメタンーノエチルエーテルで再結晶して、融点
280℃以上の結晶22.3gを得た。
次に、上記で得られた結晶9.0gとN、N−ジエチル
アニリン15zCをオキシ塩化リン90iρ中に加え、
80℃で3時間加熱した。反応終了後、減圧5縮し、残
渣を氷水中に注ぎ込み、ノクロロメタンで抽出した。有
機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
させた後、溶媒を留去した。残渣をn−ヘキサンで結晶
化して、9.99の結晶を得た。
上記結晶3.9gと3.5−ジ−t−ブチル−4ヒドロ
キノアニリン塩酸塩5.2gおよびN、Nジエチルアニ
リン5maをトルエン60m1i中に加え、100°C
で3時間加熱した。実施例1と同様に後処理し、粗生成
物をノリカゲルカラムクロマトグラフィ−(溶出溶媒・
ジクロロメタン→ノクロロメタンーメタノール−50:
I)で精製し、更にノクロロメタンーンエチルエーテル
で再結晶して、目的化合物3.8gを得た。
融点255〜257℃(分解) ’H−NMR(CDCl2):  δ 1.45(s、 I 8 H)、  1.96(qui
ntet、J =7.3Hz、2H)、2.22(t、
J=7.3Hz。
2H)、2.89(t、J=7.3Hz、2H)、5゜
30(s、IH)、6.40(d、J=2.3Hz、I
H)、7.07(s、2H)、7.97(d、J=2゜
3 Hz、 I H)、  7 、97 (brs、 
1. H)実施例38〜48 実施例37と同様にして、下記第3表に示す各化合物を
得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1、R_2、R_3、R_4は同一または
    異なって水素原子、カルボキシル基、低級アルコキシカ
    ルボニル基、フェニル基、置換基としてヒドロキシル基
    、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基を有す
    ることのある低級アルキル基、シクロアルキル基を示し
    、またR_1およびR_2は互いに結合して低級アルキ
    レン基を形成してもよい。R_5は基−SR_6または
    −NR_7R_8を示し、R_6はピリジニル基または
    置換基としてヒドロキシル基、低級アルキル基から選ば
    れる基の1〜3個を有することのあるフェニル基を示し
    、R_7およびR_8は水素原子、置換基としてヒドロ
    キシル基、低級アルキル基、低級アルコキシカルボニル
    基、カルボキシル基から選ばれる基の1〜3個を有する
    ことのあるフェニル基を示すか、あるいはR_7とR_
    8が互いに結合して、これらが結合している窒素原子と
    共に1−ピロリジニル基、2−オキソ−1−ピロリジニ
    ル基、または置換基としてハロゲン原子もしくはトリハ
    ロメチル基を有することのあるフェニル基、ヒドロキシ
    低級アルキル基あるいはジフェニル低級アルキル基を有
    する1−ピペラジニル基を形成する基を示す] で表されるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体お
    よびそれらの塩。
JP2289769A 1989-10-25 1990-10-25 ピラゾロ[1,5―a]ピリミジン誘導体 Expired - Fee Related JP2585462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-277566 1989-10-25
JP27756689 1989-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204877A true JPH03204877A (ja) 1991-09-06
JP2585462B2 JP2585462B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17585289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289769A Expired - Fee Related JP2585462B2 (ja) 1989-10-25 1990-10-25 ピラゾロ[1,5―a]ピリミジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585462B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0591528A1 (en) * 1991-04-22 1994-04-13 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. PYRAZOLO 1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVE AND ANTI-INFLAMMATORY CONTAINING THE SAME
WO1995035298A1 (fr) * 1994-06-21 1995-12-28 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVE DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
WO1997046560A1 (fr) * 1996-06-06 1997-12-11 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Derives d'amides
WO1998003510A1 (en) * 1996-07-24 1998-01-29 Du Pont Pharmaceuticals Company AZOLO TRIAZINES AND PYRIMIDINES
WO1999059998A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVES DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
US6649759B2 (en) 2000-03-30 2003-11-18 Pfizer Inc. Neuropeptide Y antagonists
US6664261B2 (en) 1996-02-07 2003-12-16 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines as CRF receptor antagonists
WO2004026229A3 (en) * 2002-09-04 2004-06-17 Schering Corp Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines compounds as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2004087707A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Vernalis (Cambridge) Limited Pyrazolopyrimidine compounds and their use in medicine
WO2004110454A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. アデノシンA2a受容体アゴニストの投与が必要な疾患を治療又は予防するための組成物
US7196111B2 (en) * 2002-06-04 2007-03-27 Schering Corporation Pyrazolo[1,5a]pyrimidine compounds as antiviral agents
US7205308B2 (en) 2002-09-04 2007-04-17 Schering Corporation Trisubstituted 7-aminopyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US9056111B1 (en) * 2011-09-21 2015-06-16 Stc.Unm Selective efflux inhibitors and related pharmaceutical compositions and methods of treatment
US20160318937A1 (en) * 2014-01-22 2016-11-03 Apodemus Ab Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as antiviral compounds

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0591528A4 (en) * 1991-04-22 1995-02-15 Otsuka Pharma Co Ltd PYRAZOLO (1,5-A) PYRIMIDINE DERIVATIVES AND ANTI-INFLAMMATORY CONTAINERS THEREOF.
US5688949A (en) * 1991-04-22 1997-11-18 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Pyrazolo 1,5-A!pyrimidine derivatives and anti-inflammatory agent containing the same
EP0591528A1 (en) * 1991-04-22 1994-04-13 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. PYRAZOLO 1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVE AND ANTI-INFLAMMATORY CONTAINING THE SAME
WO1995035298A1 (fr) * 1994-06-21 1995-12-28 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVE DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
AU680370B2 (en) * 1994-06-21 1997-07-24 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Pyrazolo(1,5-a)pyrimidine derivative
CN1046730C (zh) * 1994-06-21 1999-11-24 株式会社大塚制药工场 吡唑并[1,5-a]嘧啶衍生物
US6664261B2 (en) 1996-02-07 2003-12-16 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines as CRF receptor antagonists
US7074797B2 (en) 1996-02-07 2006-07-11 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines as CRF receptor antagonists
WO1997046560A1 (fr) * 1996-06-06 1997-12-11 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Derives d'amides
AU716633B2 (en) * 1996-06-06 2000-03-02 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Amide derivatives
EP1908764A1 (en) * 1996-07-24 2008-04-09 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Azolo triazines and pyrimidines
WO1998003510A1 (en) * 1996-07-24 1998-01-29 Du Pont Pharmaceuticals Company AZOLO TRIAZINES AND PYRIMIDINES
WO1999059998A1 (fr) * 1998-05-19 1999-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. DERIVES DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
US6372749B1 (en) 1998-05-19 2002-04-16 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives
US6649759B2 (en) 2000-03-30 2003-11-18 Pfizer Inc. Neuropeptide Y antagonists
US7196111B2 (en) * 2002-06-04 2007-03-27 Schering Corporation Pyrazolo[1,5a]pyrimidine compounds as antiviral agents
JP4790265B2 (ja) * 2002-09-04 2011-10-12 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしての新規ピラゾロピリミジン
US7067661B2 (en) 2002-09-04 2006-06-27 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
JP2006502184A (ja) * 2002-09-04 2006-01-19 シェーリング コーポレイション サイクリン依存性キナーゼインヒビターとしての新規ピラゾロピリミジン
US7205308B2 (en) 2002-09-04 2007-04-17 Schering Corporation Trisubstituted 7-aminopyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7514442B2 (en) 2002-09-04 2009-04-07 Schering Corporation Trisubstituted 4-aminopyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2004026229A3 (en) * 2002-09-04 2004-06-17 Schering Corp Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines compounds as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2004087707A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Vernalis (Cambridge) Limited Pyrazolopyrimidine compounds and their use in medicine
WO2004110454A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. アデノシンA2a受容体アゴニストの投与が必要な疾患を治療又は予防するための組成物
US9056111B1 (en) * 2011-09-21 2015-06-16 Stc.Unm Selective efflux inhibitors and related pharmaceutical compositions and methods of treatment
US20150197526A1 (en) * 2011-09-21 2015-07-16 Stc.Unm Selective efflux inhibitors and related pharmaceutical compositions and methods of treatment
US20160318937A1 (en) * 2014-01-22 2016-11-03 Apodemus Ab Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as antiviral compounds
US9963455B2 (en) * 2014-01-22 2018-05-08 Curovir Ab Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as antiviral compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585462B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591528B1 (en) PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVE AND ANTI-INFLAMMATORY CONTAINING THE SAME
JPH03204877A (ja) ピラゾロ[1,5―a]ピリミジン誘導体
PL161379B1 (pl) S p o só b wytwarzania kwasu 2-[2-[4-[/4-chlorofenylo/fenylom etylo]-1-piperazynylo] etoksy]octow ego i jego dichlorowodorku PL PL
EP0264586A1 (en) Hydantoin derivatives for treating complications of diabetes
IE67288B1 (en) 1-indolyalkyl-4-(alkoxypyrimidinyl) piperazines
JP2753659B2 (ja) ピラゾール誘導体
CA2515218A1 (en) Process for preparing pyrrolotriazine kinase inhibitors
JPS61155358A (ja) ジアリール酪酸誘導体
DK161966B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af 5-aroylerede 1,2-dihydro-3h-pyrrolooe1,2-aaapyrrol-1-carboxylsyrer eller estere eller farmaceutisk acceptable salte deraf
JP2000119273A (ja) ピラゾロ[4,3―d]ピリミジン―7―オン類及びそれらの中間体の製造方法
CA2338945A1 (en) Process for the preparation of pyrrolo[2,3-d]pyrimidines
JPH03170465A (ja) ピリダジン誘導体、その製造方法及び該誘導体を含有する医薬組成物
JPH02138266A (ja) 6‐フェニル‐3‐(ピペラジニルアルキル)‐2,4(1h,3h)‐ピリミジンジオン誘導体
JPH0341068A (ja) インドールカルボン酸誘導体の製造法
JPS60193990A (ja) 新規なポリアザ複素環誘導体
EP0089065B1 (en) Novel phenylpiperazine derivatives and process for producing the same
JPH05132484A (ja) ピラゾロキノリン及びピラゾロナフチリジン誘導体
EP0273321B1 (en) 7-bromo-beta-carboline compound and method for producing same
IL135323A (en) Process for the synthesis of -4 [-2 amino-6-chloro-9H-purine-9yl] -2-cyclopentane-1-methanol
JP2007534678A (ja) Ccr−1アンタゴニストとしての化合物
JP2641879B2 (ja) 光学活性を有するヒダントイン誘導体の製法
HU176005B (en) Process for producing new 2-bracket-1,8-naftiridine-2-yl-bracket closed-3-square bracket-bracket-alkyl-1-piperazinyl-bracket closed-carbonyloxy-square bracket closed-trifluoromethyl-isoindolinones
JPH08208591A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
WO2023230236A1 (en) Process for preparing jak inhibitors and intermediates thereof
JPH0812673A (ja) ピラゾロピリジンオキソアルキレン酸誘導体及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees