JPH0320365A - 付加ポリマー粒子 - Google Patents

付加ポリマー粒子

Info

Publication number
JPH0320365A
JPH0320365A JP2072246A JP7224690A JPH0320365A JP H0320365 A JPH0320365 A JP H0320365A JP 2072246 A JP2072246 A JP 2072246A JP 7224690 A JP7224690 A JP 7224690A JP H0320365 A JPH0320365 A JP H0320365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer particles
core
monomer
polyoxyalkylene
mass ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2072246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930649B2 (ja
Inventor
Geoffrey B Anderson
ジェフリー ブルース アンダーソン
David S Bignell
デビッド スコット ビッグネル
Iain B Cook
アイアン ブルース クック
Bruce Leary
ブルース リアリー
Christopher J Lyons
クリストファー ジョン ライオンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orica Ltd
Original Assignee
ICI Australia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3773807&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0320365(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ICI Australia Ltd filed Critical ICI Australia Ltd
Publication of JPH0320365A publication Critical patent/JPH0320365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930649B2 publication Critical patent/JP2930649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • C08F283/065Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals on to unsaturated polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、心一外装構造を有するとても小さな付加ポリ
マー粒子に関する. 粒子の材料が不相溶性である液体,連続媒体中の分散粒
子の安定化法の1つは立体安定化である.この方法にお
いて、分散粒子はその表面に連続相により溶媒和可能で
あり及び従って粒子のまわりに溶媒和した安定化外装を
形威する化学種を含む。
立体安定化は水性媒体又は非水性媒体のいずれに用いて
もよい.立体安定化の最初の広範な使用は非水性媒体中
での分散重合の分野においてであった.この背景及び詳
細はテキストr DispersionPolymer
ization  in  Organic  Med
ia」 (K.I!.J.Barr−ett IiSG
1i1ey−1nterscienca.1975)に
記載されている.このテキストの39頁において、Ba
rretは「可溶性ポリマー鎖の外装」の結果であるそ
のようなシステムの安定化、従って「心一外装」粒子と
しての立体安定化メカニズムにより安定化された粒子の
分散体の説明を記載している.さらにこの分野において
権威ある文献はrPoly−seric Stabil
ization of Colloidal Disp
ersionm」(D.H.Napper.Acade
+sic Press.1983)である.14頁にお
いて、Napperは粒子の心一外装構造をはっきり示
す立体安定化を図示している.粒子安定化、イオン安定
化の他の一般的方法はそのような外装の提供を含まない
. この分野において多くの研究が非水性分散体で行なわれ
てきたが、最近水性媒体での立体安定化を用いることに
関心がもたれてきた.水性媒体での立体安定化の利点が
考えられ、立体安定化された分散体はpi{変化に対し
及び電解質の存在に対し比較的鈍感である.表面塗料分
野での実用上の利点の1つは凍結一融解安定性が高くな
ったことである. 種々の理由のため100nm(0. 1pm)以下のと
ても小さな分散ポリマー粒子の製造にかなり関心がもた
れてきた.例えば、表面塗料の分野において、塗膜形威
剤の粒度が小さくなるほど多孔質物質への浸透はよくな
り、得られるフィルムの光沢レベルは塗料の光沢レベル
により近づく.特に、高光沢レベル及び良好な流動性を
有する水系塗料に関心がもたれてきた.そのようなシス
テムの例は、粒子の95%を100n園未満の直径を有
する状態にした米国特許第3.740.367号にみら
れる.しかし、この文献に開示されている組戒物は心一
外装粒子ではなく、イオン安定化に依存しており、立体
安定化により得られる利点を与えない.これは米国特許
第3.740.367号に基づく組成物が工業的に或功
しなかった理由であった. 今や、付加ポリマーのとても小さな心一外装粒子(この
粒子は安定な水性分散体を形戒する)を製造することが
可能であるとわかった.従って、本発明に従い、100
n一の最大平均直径及び心一外装構造を有するポリマー
粒子が提供される.この心は付加ポリマーを含み、外装
は鎖あたり6〜40個のオキシアルキレンユニットの平
均長さのポリオキシアルキレン饋を含み、この鎖の少な
くとも一部は心に共有結合しており、各心において外装
に対する心の質量比が98:2〜60 : 40である
に十分な鎖が存在する. 本発明の粒子は、付加ポリマー、すなわちエチレン系不
飽和モノマーの連鎖生長反応により形威されるポリマー
を含む水不溶性心を有する.そのような重合において、
通常用いられるほとんどのモノマーを用いてよく、例え
ばC+−C+t(好ましくはCI””C4)アルキルア
クリレート及びメタクリレート、スチレン、メタアリル
(又はアリル)アクリレート及びメタクリレート、グリ
シジルメタクリレート及びビニルアセテートである.さ
らに、心が水不溶性を保つ限り相当量の水溶性モノマー
を用いてよい.そのようなモノマーの典型的例は、ヒド
ロキシブロビルアクリレートである.また、ポリオキシ
アルキレン鎖が結合するモノマーも有効である.分子あ
たり2個以上の二重結合を有するモノマー(好適なモノ
マーの1つはトリメチロールプロパントリアクリレート
である)を用いることによりポリマー粒子を架橋するこ
とが可能である.イオン種の存在下本発明の粒子の水性
分散体の固有の良好な安定性のため、少量のイオン化性
モノマー、例えばアクリル及びメタクリル酸が許容され
る.そのようなモノマーは典型的には、心ポリマーの質
量の5%以下含む.本発明の粒子の外装はポリオキシア
ルキレン鎖、すなわち式−(CR+R*  CHz  
O)  (式中、Rl及びR8は独立に水素又は01〜
C4アルキル基である)のオキシアルキレンユニットで
形威されている鎖を含む.粒子が水性分散体において安
定である条件はポリオキシアルキレン鎖が全体的に親水
性であることである.実際上、これはオキシアルキレン
ユニットのほとんどがオキシエチレンユニットであり、
少量のオキシプロピレン及びオキシプチレンユニットを
含むことを意味し、後者の2つは鎖の親水性の程度を調
節するために用いられる.オキシプロピレン及びオキシ
プチレンユニットは好ましくは鎖の一端もしくは両端に
配置されている.この鎖はその長さが6〜40個のオキ
シアルキレンユニットと様々であり、外装に対する心の
質量比が98:2〜60 : 40であるような量で存
在する.好ましい鎖の長さは8〜25、より好ましくは
10〜25個のオキシアルキレンユニットであり、好ま
しい質量比は95:5〜ss : tsである.粒子の
直径は平均100n■未満、好ましくは20〜80nm
、より好ましくは30〜65nmである. 心の質量はポリオキシアルキレン鎖に結合したあらゆる
水不溶性成分の質量を含むと考えられることに注意すべ
きである.そのような成分は、典型的には反応性基及び
疎水性威分を含み;これらについて以下にさらに説明す
る. ポリオキシアルキレン鎖の少なくとも一部が心に化学的
に結合していることが本発明の必要条件である.これは
従来の方法、例えば心の表面が反応性基を有するよう配
列し、次いでこの基を好適な補足的反応性基が結合した
ポリオキシアルキレン鎖と反応させることにまり達威さ
れる.特に有効な他の方法は、粒子の形或の間心のモノ
マーと反応しうるエチレン系二重結合を含む疎水性威分
を有する鎖を提供することである.このタイプの特に有
効な鎖の例は、アルコキシル化ジエチレン系不飽和脂肪
アルコール、特に同時係属オーストラリア特許出願第(
^US 1459)号に開示されているものであるが、
同様の結果を達戒する多くの他のタイプの不飽和非イオ
ン性化合物、例えばエトキシル化ヒドロキシブチルアク
リレート及びオーストラリア特許第564.046号の
界面活性剤も存在する.そのような鎖を導入する第3の
方法はモノマー混合物にアルコキシル化付加モノマー、
例えばエトキシル化メタクリル酸を用いることである.
粒子の外装は心ポリマーに化学的に結合していないポリ
オキシアルキレン鎖を一部有することが許容される.こ
れは反応しないが物理的に吸着される前記二重結合含有
鎖が通常一部存在するので自然におこる.しかし、不飽
和を含まないポリオキシアルキレン鎖も用いてよい.典
型的例は、エチレン系不飽和を全く有しない疎水性成分
を一端に有するポリオキシアルキレン鎖である.好適な
化合物の典型的例はポリオキシブチレンとポリオキシエ
チレンのブロックコポリマー並びにノニルフェノールエ
トキシレートを含む。このタイプの化合物は市販入手可
能であり、例えば商標rTeric」としてICIオー
ストラリアより販売されている非イオン性界面活性剤で
ある.心へ結合すべきポリオキシアルキレン鎖の割合は
、心及び外装の組成並びに心及び外装の相対比によりか
なり異なる.ある場合、ほんの少量のみ結合しているこ
とが必要であり、他の場合では大部分である.一般的規
則として、ポリオキシアルキレン鎖の少なくとも20%
が心に結合すべきであることがわかった.より好ましく
は、鎖の50%、最も好ましくはできるだけ多くの鎖が
心に結合している.vAの100%の結合が理論上可能
であるが、実際上困難である. 本発明に係る粒子の水性分散体はイオン性安定化粒子と
比較してイオン種の存在に関して強く、イオン性触媒残
留物のような種の存在の結果として問題が生じない.さ
らに、この分散体は当該分野において一般的である量の
イオン性物質の添加を許容する.例えば、ペイントの形
戒において、例えば顔料分散剤としてイオン性界面活性
剤を用いることは一般的である.当該分野で認められる
量のそのような種の存在は分散体の安定性及び特性に影
響を与えない. 本発明に係る粒子の製造工程は水性媒体中で行なわれる
.従って、本発明は疎水性成分を含む溶媒和したポリオ
キシアルキレイ鎖Φ存在下水性媒体中でエチレン系不飽
和モノマーの重合による心−外装付加ポリマー粒子の製
造方法を提供する(疎水性成分の少なくともあるものは
少なくとも1個のエチレン系二重結合を含み、この成分
のエチレン系二重結合は側もしくは末端部位にあるその
ような結合を1個含み、ポリオキシアルキレン鎖は6〜
40個のオキシアルキレンユニットの鎖の長さを有し、
外装に対する心の重量比は98:2〜60 : 40で
あり、重合は40℃以下で開始される)。
40℃以下の異常に低い温度での重合の開始が本発明の
ため必須であることがわかった.同様に、1個のエチレ
ン系二重結合を含む疎水性成分を有する溶媒和したポリ
オキシアルキレン鎖を用いる場合、この結合が末端もし
くは側位にあり、炭素一炭素結合の連続鎖において非末
端結合でない(例えばオレイン酸、通常の界面活性剤成
分にみられる)ことが必須であった.疎水性成分は1個
より多いエチレン系二重結合を含むべきであり、これら
の結合は側もしくは末端である必要はないが、そうであ
ってもよい. 典型的方法において、モノマー、ポリオキシア粒子は二
段階、種段階及び供給段階で形威され、乳白色乳濁液を
形戒する.次いでこの乳濁液の温度を40℃以下、好ま
しくは20℃以下、最も好ましくは0−10℃に低下さ
せ、ペルオキシ化合物用の還元剤を加えることにより重
合を開始する.得られる発熱を外部冷却を用いて、50
℃以下、好ましくは30℃以下に調節する.混合物の最
初の乳白色は反応の進行と共に低下し、重合時間(1〜
2時間)の最後に透明な生底物が形戒する.混合物を均
質に並びに温度を低く及び均一に保つため十分に撹拌す
る。
本発明の特に好ましい実施態様において、上記方法は一
工程法ではなく種一供給法として行なわれる.従って本
発明は上記方法を提供し、ここで(ii)供給段階モノ
マーに対する種段階モノマーの質量比は最大l:20で
ある. 種一供給法は通常2つの方法のうち1つにより行なわれ
る.第1の方法において、乳化されたモノマー供給流が
加えられる種ポリマー粒子が形成される.第2の方法に
おいて、乳化された七ノマー供給流が加えられる重合さ
れていないモノマーの種乳濁液が形威される.このモノ
マー供給流が加えられた場合、重合のみが開始し、好ま
しい方法は種乳濁液に重合開始剤の成分を含み及び供給
流に他を含むことである. 本発明の好ましい実施態様において、ポリオキシアルキ
レン鎖(例えばメタクリル酸エトキシレート)が結合し
ている七ノマーに含まれる場合、本発明に係る粒子は種
一供給法により製造される.より好ましい実施態様にお
いて、このモノマーは供給段階にのみ含まれる. 本発明の粒子を例えば塗料の塗膜形或剤として有効な水
性分散体に用いてよい。従って本発明はその塗膜形威剤
が上記粒子の水性分散体である塗料を提供する。この塗
料は公知の方法を用いて標準成分、例えば顔料、増量剤
、消泡剤、増粘剤及び殺菌剤を当該分野で知られる量で
分散体に混合することにより製造される.水性分散体は
高固体含量及びすぐれた流動性を有し、これは分散体が
稀釈する必要のない固体含量を有することにより示され
、従って、通常公知の塗料に用いられる流動性改良添加
剤の通常の量の添加の必要性を低下させる.得られる塗
膜は良好な膜塗り厚及び特性を有する. 本発明を以下の例によりさらに説明し、ここで部はすべ
て質量基準である. 班1 88 : 12の心:外装質量比を有する直径約50n
mの粒子の製造(ボリオキシアルキレンユニットは平均
約10個のオキシエチレンユニットを有する)。
この方法は一段階法である. 以下の成分を反応容器に計量した: 脱イオン水            44.38部メチ
ルメタクリレート       27.95部プチルア
クリレート         9.55部t−プチルペ
ルベンゾエート0.75部( roctenol」11
0−130(ex Henkel KGaK)は分子あ
たり平均約1. 6個のエチレン系二重結合を有するC
.直鎖不飽和アルコールの市販入手可能なブレンドであ
る.rOctenol Jは商標である)この混合物を
撹拌し、4未満のpflに達するまで30%一/H塩酸
を加えた(0.2部必要であった).この混合物を水浴
により6℃未満に冷却し、ナトリウムエトキシレートの
10%w/一水溶液4.13部次いで硫酸第一鉄の1%
W/一水溶液0.75部を加えた.35℃を越えないよ
う外部冷却しながら撹拌を続ける.エトキシレート/硫
酸第一鉄添加約15分後、ピーク温度に達し、さらに2
時間撹拌を続ける。
生或物は50宛の重量固体含量を有する透明な分散体で
ある.電子顕微鏡により調べ、約50nmの全く均一な
粒子直径の粒子が明らかとなった.rNanosize
r」(商標)粒度測定装置で行った粒度測定により4の
多分散度を有する57nmの直径が得られた. 粒子に対する反応したポリオキシアルキレン鎖の比は、
未反応(共有結合していない)鎖の保持時間においてピ
ーク高さのGPC分析により25%であると測定された
. 分散体の流動性及び固体含量は塗料用に理想的である.
従来の流動性改良剤は必要ないことがわかった.粘度は
以下のとおりである. 粘度(ICIコーン及びプレート粘度計)10.000
s−1において    1.1ボアズ粘度(Haake
 RVIOO粘度計)10〜100s−’      
   10ポアズこれは分散体が低〜中剪断速度範囲に
おいてNewtonianに近い流動特性を有すること
を示している.塗膜形威剤としてこの分散体を用いるペ
イントにおいて、とても好ましいブラシ付着量、缶内外
観及びすぐれた流延性を与え、最終フィルムにはけ目を
全くもしくはほとんど残さない。この分散体は高剪断速
度(典型的にはペイントはけ塗の間に出会う)において
約1ボアズに剪断減粘し、これはペイントにすぐれたは
け塗特性を与える。
塗膜形或剤としてこの分散体を用いて配合されたペイン
トは、流動性改良剤を加える必要なくそのすぐれた特性
を示した.これは高固体含量を保ち及び良好な塗り厚を
確実にする効果を有する。
班1 90 : 10の心:外装質量比を有する直径約45n
mの粒子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は平均約10
個のオキシアルキレンユニットを有する).この方法は
種一供給法であり、供給が始まるまで重合は開始しない
(以後rタイブA」と呼ぶ).以下の物質及び比を用い
た: メチルメタクリレート      4.724  21
.348プチルアクリレート       3.036
  13.720t−プチルペルベンゾエー}   0
.856i容液A ’               
               4.708溶液B ”
            0.856脱イオン水   
     28.460  14.1201脱イオン水
IO部内のナトリウムエトキシレート1部の溶液 2脱イオン水99部内の五水和硫酸第一鉄1部の溶液 種段階物質を混合し、撹拌し、30%w/一塩酸でpH
を4に調節した.次いでこの混合物を7℃に冷却し、1
時間かけて供給流を加えた.この間混金物は発熱したが
外部冷却により30℃以下に保った. 生或物はポリマーの透明な分散体であった.分散体の重
量固体は51%であり、粒子直径は小角X線散乱(SA
XS)により測定したところ45nmであり、r Na
nosizer 」装置で測定したところ65na+,
多分散度5であった. 班エ 89:11の心:外装質量比を有する直径約50nmの
粒子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は平均約9.3個
のオキシアルキレンユニットを有する).この方法はタ
イブA種一供給法(例2参照)であり、エトキシル化メ
タクリル酸は外装の一部を与えた. エトキシル化rOcenol J110−130を以下
の物質にかえることを除き例2を繰り返した.エトキシ
ル化メタクリル酸1 2.454 日 rB1ewmer」(商標) PH350、Nip
pon Oilsand Pats Co.Lts販売
を用いた.この混合物を30℃以下に保った. 生成物はポリマー粒子の透明な分散体であった.分散体
の重量固体は51%であり、粒子直径はSAXSにより
50nm及びrNanosizer J装置により3の
多分散度を有する85nmであった。
脳土 88 : 12の心:外装質量比を有する直径約43n
mの粒子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は平均約13
個のオキシエチレンユニットを有する).この例はタイ
プA種一供給法(例2参照)であり、エトキシル化メタ
クリル酸より共有結合した外装を得る。
エトキシル化rOcenolJ 110−130を同じ
量のノニルフェノール−15エチレンオキシド界面活性
剤(用いた実際の界面活性剤はrTeric」(商標)
N15 ex ICIオーストラリア)にかえることを
除き例3を繰り返した. 生戒物はポリマー粒子の透明な分散体であった.この分
散体の重量固体は51%であり、粒子直径は43nm 
(電子顕微鏡による)及び52nm,多分散度2( r
Nanosizer」装置による)であった.GPCは
ボリオキシアルキレンユニットの32%が表面に結合し
ていることを示した. 量1 92:8の心:外装質量比を有する直径約57nmの粒
子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は平均約10個のエ
チレンオキシドユニットを有する).この例はタイプA
種一供給法(例2参照)を用いる。
以下の物質及び量を用いた. メチルメタクリレート ブチルアクリレート t−プチルペルベンゾエー 溶液AI 溶液Bt 脱イオン水 1例2と同じ 1.760   23.060 1.280   17.526 }         0.892 4.906 0.892 10.004   33.304 用いた方法は例2の方法であった. 結果はポリマー粒子の透明な分散体であった.分散体の
重量固体は51%であり、粒子直径は57nm(電子顕
微鏡による) 、70nm (多分散度3)( rNa
nosizer,1装置による)であった,  NMR
はポリオキシアルキレン鎖の45%が粒子に共有結合し
ていることを示した. 明1 90 : 10の心:外装質量比を有する直径約68n
mのポリマーの粒子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は
平均約lO個のエチレンオキシドユニットを有する)。
この例において、供給段階の前に種段階を重合する種一
供給法を用いる。これを以後タイプB法と呼ぶ. 例2の物質及び総量を用いるが、t−プチルペルベンゾ
エートは排除し、7℃に冷却し、pHを3.0に調節し
た.この冷却した種段階に0.155部のt−プチルペ
ルベンゾエート、1.555部の溶液A及び0.155
部の溶液Bを加えた.この添加により重合が開始し、混
合物を発熱.させ、次いで室温に冷却した.残りの溶液
及びt−プチルペルベンゾエートをこの種段階に加え、
残りの溶液Aを供給段階に加えた. ポリマー粒子の得られる透明な分散体は51%の重量固
体含量を有し、rNanosizer」装置で測定した
ところ粒子直径は68nm (多分散度3)であった. 班工 87 : 13の心:外装質量比を有する直径約62n
mのポリマーの粒子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は
平均約15個のエチレンオキシドユニットを有する).
この例はタイブA種一供給法(例2参照)であり、外装
物質はエトキシル化ウンデシレン酸及びエトキシル化メ
タクリル酸により提供される.この例は以下の点を除き
例3と同じである.(a)エトキシル化rocenol
 J 110−130を同じ量のエトキシル化ウンデシ
レン酸(これはウンデシレン酸分子あたり平均17.5
個のエチレンオキシドユニットを有する)にかえる; (b)用いたメチルメタクリレート及びプチルアクリレ
ートの量は以下のとおりである:亙段圏 棗拾役旧 メチルメタクリレート  4.491  20.298
プチルアクリレート    3.368  14.77
1製造は例2のようにして行ない、生或物は重量固体含
量51%の透明な分散体である,  rNanosiz
er」装置により測定した粒度は62rv (多分散度
5)であった. 班主 87.5 : 12.5の心:外装質量比を有する直径
65nmのポリマーの粒子の製造(ポリオキシアルキレ
ン鎖は平均約lO個のエチレンオキシドユニットを有す
る).この例において、タイプAの種一供給法(例2参
照)が用いられ、1つのモノマー(スチレン〉が用いら
れる。
用いた物質及び量は以下のとおりである.且且且 狙葺
且旧 スチレン           ?.759  33.
041t−プチルペルベンゾエート  0.816溶液
A’             −   4.488溶
液B l            O.816脱イオン
水        2B.540  14.340富例
2と同じ 製造は例3と同様に行ない、生威物は重量固体含量51
%のポリマー粒子の透明な分散体であった。
粒度はr Nanosizer 」装置で測定したとこ
ろ65nm(多分散度3)であった. 班エ 84 : 16の心:外装質量比を有する直径41n鎖
のポリマーの粒子の製造(ボリオキシアルキレン鎖は平
均約10個のエチレンオキシドユニットを有する〉.こ
の例において、タイプAの種一供給法(例2参照)が用
いられ、1つのモノマー(プチルアクリレート)が用い
られる. 用いた物質及び量は以下のとおりである.用いた物質及
び量は以下のとおりである.ブチルアクリレート   
    ?.759  25.991むーブチルペルベ
ンゾエート  0. 675溶液A’        
     −   3.713溶液B ’      
      0.675脱イオン水        2
8.822  12.115S例2と同じ 製造は例3と同様に行ない、生或物は重量固体含量45
%のポリマー粒子の透明な分散体であった.粒度はr 
Nanosizer J装置で測定したところ47nm
(多分散度4)であった. 班則 90 : 10の心:外装質量比を有する直径82nm
のポリマーの粒子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は平
均約10個のエチレンオヰシドユニットを有する),こ
の例はタイプA種一供給法であり、接着促進モノマーを
用いる. メチルメタクリレート      3.917  18
.129プチルアクリレート       3.687
  17,061t−プチルベルベンゾエー}   0
.873溶液A’             −   
4.804溶液B ’            0.8
73脱イオン水        2B,426   1
3.024接着促進モノマー”           
  0.8731例2と同じ ”  rsipoi+er」(商標) WAM ex 
Alcolac Inc販売を用いた. この製造で用いた方法は例3の方法であった。
結果は重量固体含量52%のポリマー粒子の透明な分散
体であった.粒度は’Nanosizer」装置で測定
したところ82nm (多分散度4)であった.班U 87 : 17の心:外装質量比を有する直径約12n
taのボリビニルアセテート粒子の製造(ポリオキシア
ルキレン鎖は平均約22個のエチレンオキシドユニット
を有する).この例において、タイプA種一供給法(例
2参照)を用いる。
用いた物質及び量は以下のとおりである。
界面活性剤1 ビニルアセテート 0.408    1.092 4.055   39.611 溶液Bg 0.873 脱イオン水         14.710   26
.026’  r−TericJN40 (ICIオー
ストラリア販売)を用いた. 冨例2と同じ 製造は、供給を2時間かけて加え、半分を最初の30分
に加えることを除き例3と同様に行った.生戒物は重量
固体含量52%のポリマー粒子の透明な分散体であった
.粒子直径はrNanosizer」装置で測定したと
ころ72nm+ (多分散度3)であった. 班■ 75 : 25の心:外装質量比を有する直径約47r
vのポリマーの粒子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は
平均約10.3個のエチレンオキシドユニットを有する
).この例において、一工程法を用いる.用いた物質及
び量は以下のとおりである。
Pf!TAB エトキシレート’       17.
854メチルメタクリレート      27.322
TMPTA”               4.82
2t−プチルペルベンゾエート   0.664溶液A
”8.845 溶液B ’             0.644脱イ
オン水         45. 1781 1モルペ
ンタエリトリトールトリアリルエーテルと2モルブチレ
ンオキシド及び10.3モルエチレンオキシドの反応生
威物z トリメチールプロパントリアクリレート3例2
と同じ この製造に用いた方法は例1の方法と同じである.結果
は重量固体含量50%のポリマー粒子の透明な分散体で
あった.粒子直径はrNanosizer,1装置で測
定したところ47nm (多分散度3)であった. 班U 90 : 10の心:外装質量比を有する直径約59n
mのポリマー粒子の製造(ポリオキシアルキレン鎖は平
均約10個のエチレンオキシドユニットを有する).こ
の例において、イオン性開始システムを用いる。
例2を繰り返すが、この例のt−プチルペルベンゾエー
ト及び溶液Aをそれぞれ同じ量の過硫酸アンモニウム及
び5部脱イオン水に対し1部メタ重亜硫酸ナトリウムの
溶液にかえる。
生威物はポリマーの透明な分散体であった.分散体の重
量固体は51%であり、粒子直径はr Nano−si
zer」装置により測定したと4ろ59rv (多分散
度4)であった. 班■ 本発明に係るポリマー粒子の水性分散体を用いる半光沢
塗料の製造. 以下の物質及び量を用いた。
A.プロピレングリコール 不透明ポリマー粒子l アンモニア溶液 消泡剤2 分散剤3 分散剤4 B.二酸化チタン顔料S シリカ増量剤 C.水性分散体(例3より) 殺菌剤7 増粘剤8 rRopaque」(商標) OP62、Co販売を用
いた. ”  rBevaloid,1  (商標) 4226
、皿 9.167 12.488 0.500 0.300 0.11? 0.167 25.439 1.000 49.291 0.080 1.450 Rohm and  Haas Bavaloid Aust− ralia販売を用いた. ” OrotarB  (商標) 731 、Rohm
 and HaasCo販売を用いた. ’  rTriton」(商標) X405、Rohm
 and Baas販売を用いた。
” Triowide」(商標) RHD2、Tiox
ide Aust−ralia販売を用いた. rCelato+s」(商標)聞27、Eagle P
icher販売を用いた. ” Proxel」(商標) GXL ,  ICIオ
ーストラリア販売を用いた. @  OR708、Rohm and llaas販売
を用いた.A段階物質を混合し、そこにB段階物質を加
えた.この混合物を15分間高速で撹拌し、次いでC段
階物質を撹拌しながら加えた. このペイントは塗布すると良好な早期耐水性、速乾性、
従来の家庭用クリーナーによるすぐれた洗浄性、従来の
システムにより示されるより改良された不透明度、古い
アルキルエナメルへの良好な接着及び低臭気を示す. この塗料は塗布するとその高体積固体の結果として従来
の含水システムと比較して豊富なフラー仕上げを示す。
この塗料ははけ目のような欠点を除き良好なはけ塗、ロ
ール塗、及び吹付塗用途を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、100nmの最大平均直径及び心−外装構造を有す
    るポリマー粒子であって、心が付加ポリマーを含み及び
    外装が鎖あたり6〜40個のオキシアルキレンユニット
    の平均長さのポリオキシアルキレン鎖を含み、この鎖の
    少なくとも一部が心に共有結合しており、各心において
    外装に対する心の質量比が98:2〜60:40である
    に十分な鎖が存在しているポリマー粒子。 2、ポリオキシアルキレン鎖の平均長さが8〜25個の
    アルキレンオキシドユニットである、請求項1記載のポ
    リマー粒子。 3、ポリオキシアルキレン鎖の平均長さが10〜20個
    のアルキレンオキシドユニットである、請求項1記載の
    ポリマー粒子。 4、外装に対する心の質量比が95:5〜85:15で
    ある、請求項1〜3のいずれか記載のポリマー粒子。 5、平均粒子直径が20〜80nmである、請求項1〜
    4のいずれか記載のポリマー粒子。 6、平均粒子直径が30〜65nmである、請求項1〜
    4のいずれか記載のポリマー粒子。 7、ポリオキシアルキレン鎖が、オキシプロピレン及び
    オキシブチレンユニットより選ばれるオキシアルキレン
    ユニットを少量含み、主にオキシエチレンユニットから
    なる、請求項1〜6のいずれか記載のポリマー粒子。 8、ポリオキシアルキレン鎖がオキシエチレンユニット
    からなる、請求項1〜6のいずれか記載のポリマー粒子
    。 9、ポリオキシアルキレン鎖の少なくとも20%が心に
    結合している、請求項1〜8のいずれか記載のポリマー
    粒子。 10、ポリオキシアルキレン鎖の少なくとも50%が心
    に結合している、請求項1〜8のいずれか記載のポリマ
    ー粒子。 11、ポリオキシアルキレン鎖の最大限が心に結合して
    いる、請求項1〜8のいずれか記載のポリマー粒子。 12、ポリオキシアルキレン鎖が少なくとも1種のアル
    コキシル化ジエチレン系不飽和脂肪アルコールにより提
    供される、請求項1〜11のいずれか記載のポリマー粒
    子。 13、ポリオキシアルキレン鎖がアルコキシル化モノマ
    ーにより提供される、請求項1〜12のいずれか記載の
    ポリマー粒子。 14、アルコキシル化モノマーがエトキシル化メタクリ
    ル酸である、請求項13記載のポリマー粒子。 15、疎水性成分を含む溶媒和したポリオキシアルキレ
    ン鎖(「両親媒性物質」)の存在下水性媒体においてエ
    チレン系不飽和モノマーの重合による心−外装付加ポリ
    マー粒子の製造方法であって、疎水性成分の少なくとも
    一部は少なくとも1個のエチレン系二重結合を含み、こ
    の結合は側もしくは末端部位にあり、ポリオキシアルキ
    レン鎖は6〜40個のオキシアルキレンユニットを有し
    、ポリオキシアルキレン鎖に対するモノマーの質量比は
    98:2〜60:40であり、重合は40℃以下で開始
    される方法。 16、重合が20℃以下の温度で開始される、請求項1
    5記載の方法。 17、重合が0℃〜10℃の温度で開始される、請求項
    15記載の方法。 18、両親媒性物質に対するモノマーの質量比が50:
    50〜92:8であり、水に対するモノマー+両親媒性
    物質の質量比が20:80〜60:40である、請求項
    15〜17のいずれか記載の方法。 19、粒子が二段階、すなわち種段階及び供給段階で形
    成され、 (i)種段階において、両親媒性物質に対するモノマー
    の質量比は80:20〜20:80であり、水に対する
    モノマー+両親媒性物質比は20:80〜40:60で
    ある;(ii)供給段階において、供給流は75:25
    〜99:1の両親媒性物質に対するモノマーの比を有し
    、水に対するモノマー+両親媒性物質比は40:60〜
    90:10である;及び (iii)供給段階モノマーに対する種段階モノマーの
    質量比は最大1:20である、 ことを特徴とする、請求項15〜18のいずれか記載の
    方法。 20、重合が種段階で開始され、供給段階の添加前に種
    ポリマー粒子の分散体を形成する、請求項19記載の方
    法。 21、供給段階の添加が開始すると重合が開始する、請
    求項19記載の方法。 22、モノマーがアルコキシル化付加モノマーを一部含
    む、請求項19〜21のいずれか記載の方法。 23、アルコキシル化付加モノマーがエトキシル化メタ
    クリル酸である、請求項22記載の方法。 24、アルコキシル化付加モノマーが供給段階でのみ用
    いられる、請求項22もしくは23記載の方法。 25、塗膜形成剤が請求項1〜14のいずれか記載の粒
    子の水性分散体である塗料。
JP2072246A 1989-03-23 1990-03-23 付加ポリマー粒子 Expired - Lifetime JP2930649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU3391 1989-03-23
AUPJ339189 1989-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320365A true JPH0320365A (ja) 1991-01-29
JP2930649B2 JP2930649B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=3773807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072246A Expired - Lifetime JP2930649B2 (ja) 1989-03-23 1990-03-23 付加ポリマー粒子

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5141814A (ja)
EP (2) EP0389179B2 (ja)
JP (1) JP2930649B2 (ja)
CN (1) CN1041207C (ja)
AT (2) ATE196642T1 (ja)
AU (1) AU618176B2 (ja)
CA (1) CA2012950C (ja)
DE (2) DE69033635T2 (ja)
ES (1) ES2078942T3 (ja)
FI (1) FI901471A0 (ja)
HK (2) HK1007317A1 (ja)
IE (1) IE901064L (ja)
IN (1) IN180055B (ja)
NO (1) NO175538C (ja)
NZ (1) NZ233062A (ja)
PT (1) PT93558A (ja)
ZA (1) ZA902281B (ja)
ZW (1) ZW4190A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244737A (en) * 1989-03-23 1993-09-14 Ici Australia Operations Proprietary Limited Addition polymer particles
ZA909267B (en) * 1990-03-09 1991-09-25 Ici Australia Operations Fatty alcohol alkoxylate
FR2691969B1 (fr) 1992-06-04 1994-09-23 Prolabo Sa Nanoparticules de polymères fonctionnalisées, leur procédé de préparation et leur utilisation.
AUPO216396A0 (en) 1996-09-06 1996-10-03 Ici Australia Operations Proprietary Limited Stain resistant water-borne paint
AU761916B2 (en) 1998-07-24 2003-06-12 Rohm And Haas Company Polymer dispersions
WO2000018826A1 (en) * 1998-09-25 2000-04-06 Mcwhorter Technologies, Inc. Stable aqueous polymer dispersions and a process for their preparation and formulation
US6225402B1 (en) 1998-09-25 2001-05-01 Mcwhorter Technologies, Inc. Aqueous based dispersions for polyolefinic substrates
US6277953B1 (en) 1998-09-25 2001-08-21 Mcwhorter Technologies, Inc. Stable aqueous polymer dispersions and a process for their preparation
CA2309575A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-26 James E. Guillet Internally cross-linked macromolecules
CA3101480A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Benjamin Moore & Co. Multi-stage latex particles with peg in outer stage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE621261A (ja) * 1961-08-09
ZA796171B (en) * 1978-12-07 1980-11-26 Ici Ltd Manufacture of polymer dispersions and coating compositions derived from them
GB2060657B (en) * 1979-10-22 1983-03-09 Dulux Australia Ltd Water-miscible crosslinkable coating compositions
GB2064562B (en) * 1979-12-06 1983-04-07 Ici Ltd Production of non-aqueous polymer microparticle dispersions
GB2064561B (en) * 1979-12-06 1983-05-11 Ici Ltd Sterically stabilised non-aqueous dispersions and their production via aqueous polymerization
SE435844C (sv) * 1980-01-28 1989-04-17 Kenobel Ab Saett vid polymerisation av vinylklorid och vattendispersion foer anvaendning vid polymerisation av vinylklorid
GB8321119D0 (en) * 1982-10-01 1983-09-07 Ici Plc Polymerisation process
US4921898A (en) * 1985-08-02 1990-05-01 Air Products And Chemicals, Inc. Vinyl acetate-ethylene copolymer emulsions prepared in the presence of a stabilizing system of a low molecular weight polyvinyl alcohol and a surfactant

Also Published As

Publication number Publication date
DE69023526D1 (de) 1995-12-21
ZA902281B (en) 1990-12-28
AU618176B2 (en) 1991-12-12
CA2012950A1 (en) 1990-09-23
ATE196642T1 (de) 2000-10-15
DE69033635D1 (de) 2000-11-02
EP0389179A2 (en) 1990-09-26
US5141814A (en) 1992-08-25
FI901471A0 (fi) 1990-03-23
ZW4190A1 (en) 1990-12-05
NO901350D0 (no) 1990-03-23
NO901350L (no) 1990-09-24
NO175538C (no) 1994-10-26
EP0665276B1 (en) 2000-09-27
HK1011040A1 (en) 1999-07-02
CN1045794A (zh) 1990-10-03
HK1007317A1 (en) 1999-04-09
EP0665276A2 (en) 1995-08-02
JP2930649B2 (ja) 1999-08-03
ATE130319T1 (de) 1995-12-15
EP0389179B2 (en) 2002-08-28
DE69033635T2 (de) 2001-05-03
EP0389179A3 (en) 1991-08-21
ES2078942T3 (es) 1996-01-01
NZ233062A (en) 1992-01-29
CA2012950C (en) 2001-08-14
DE69023526T2 (de) 1996-04-18
EP0389179B1 (en) 1995-11-15
NO175538B (no) 1994-07-18
CN1041207C (zh) 1998-12-16
DE69023526T3 (de) 2002-12-05
PT93558A (pt) 1990-11-07
IE901064L (en) 1990-09-23
AU5200690A (en) 1990-09-27
IN180055B (ja) 1998-01-10
EP0665276A3 (en) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764554A (en) Thickeners for emulsion paints
CA2015832C (en) Multi-stage polymer particles having a hydrophobically-modified, ionically-soluble stage
JP3779375B2 (ja) 揮発性の凝集剤及び凍結−融解添加剤を含まないラテックス結合剤並びに塗料
IE57180B1 (en) Crotonate-containing copolymers,processes for their preparation and their use as thickeners in aqueous systems and as sizing agents
JPH0320365A (ja) 付加ポリマー粒子
JPH05202321A (ja) 重合体増粘剤
JP4716569B2 (ja) 増粘特性が改良された非イオン性セルロースエーテル
JP2006316271A (ja) 疎水性アルカリ膨潤性エマルション
CN100369938C (zh) 乳液聚合物
WO2001005844A1 (en) Aqueous polymer dispersion
WO1984000371A1 (en) Aqueous polymer dispersions
US5244737A (en) Addition polymer particles
EP0452399B1 (en) Propoxylated alkali-soluble thickeners
EP0994123B1 (en) Rosin-fatty acid vinylic polymer compositions
JP2001519454A (ja) コーティング組成物用ラテックスバインダー
JPH07109359A (ja) 水性ポリオレフィン組成物及びその製造方法
EP0655464A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Schutzkolloid-stabilisierten Dispersionen
US5191051A (en) Propoxylated alkali-soluble thickeners
EP0889058A1 (en) Acrylic latex binders prepared with saccharide stabilizers
JPS6335672B2 (ja)
AU767612B2 (en) Aqueous polymer dispersion
JPS6012894B2 (ja) サチンホワイト用分散剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term