JPH03202167A - 天井機械 - Google Patents

天井機械

Info

Publication number
JPH03202167A
JPH03202167A JP2091980A JP9198090A JPH03202167A JP H03202167 A JPH03202167 A JP H03202167A JP 2091980 A JP2091980 A JP 2091980A JP 9198090 A JP9198090 A JP 9198090A JP H03202167 A JPH03202167 A JP H03202167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
ceiling beam
vertical
sprayer
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2091980A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Behr
ハンス、ベール
Werner Hohnhaus
ウェルナー、ホーンハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HYDRAP PRESSEN MAS BAU GmbH
Mahle Behr Industry GmbH and Co KG
Original Assignee
HYDRAP PRESSEN MAS BAU GmbH
Behr Industrieanlagen GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6378171&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03202167(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by HYDRAP PRESSEN MAS BAU GmbH, Behr Industrieanlagen GmbH and Co KG filed Critical HYDRAP PRESSEN MAS BAU GmbH
Publication of JPH03202167A publication Critical patent/JPH03202167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、搬送ベルト上を搬送される自動車車体のボン
ネット面、屋根面およびトランク面に電気式に塗料(ラ
ック〉を塗るための天井機械であって、前記搬送ベルト
の上に横切って配置された水平の天井梁、この天井梁に
結合された噴霧器好適には回転式噴霧器、塗料供給要素
即ち配置ポンプおよび制御・塗料交換弁、並びに塗料噴
霧器に対する駆動要素即ちモータ、伝動装置および転向
伝動装置から構成され、前記噴霧器が搬送ベルトに対し
て直角に延びる垂直平面内におい−ζ垂直力向に昇降で
き、且つ一緒におよび(固々に水平、/J’ mJに往
復移動でき、更に一緒にこの垂直平面内に位置する水平
軸線を中心に揺動できるような天井機械に関する。
〔従来の技術〕
かかる天井機械は公知であり、自動車工場の塗装ライン
で使用されている。
公知の天井機械は、一般には細長い箱形の天井梁から成
り、これは搬送ベルトの上に横切って噴霧室の内部に存
在しており、中央が天井に、これが昇降できるように吊
り下げられている。天井梁の下側面にアームによって、
噴霧器に対する梁形サポートが吊り下げられ、このサポ
ート梁は本来の天井梁に対して水平方向に往復移動(振
子運動)でき、且つ水平軸線を中心に回転できる。天井
梁内には噴霧器に対するすべての供給要素、即ち塗料に
対する配置ポンプ、制御・交換弁、および空気圧弁、並
びにサポート梁を振子運動および回転運動させるための
駆動モータおよび伝動装置が収納されており、多くの場
合には天井梁を昇降させ潤滑剤くスト源となることが確
認され゛(おり、その場合、自動車車体の塗装の際にダ
ストおよび潤滑剤さストを無くずことは非常に重要であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、冒頭に述べた形式の天井機械を、それ
が噴霧室内において上から下向きの一様な空気流をほと
んど乱さず、簡単に構成および据付けができ、噴霧室を
ダストおよび潤滑剤ミストから守れるように改良するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によればこの目的は、冒頭に述べた形式の天井機
械において、天井梁が断面円形をしており、その長手軸
心を中心に回転可能に、一緒に垂直方向に昇降できるブ
ラケット上に両端で支持され、前記噴霧器が天井梁の内
部にレール上を水平方向に走行可能に支持され、そのI
!]N機構が天井梁のそれらの噴霧機構と共に移動でき
る開口を貫通して天井梁から突出しており、天井梁およ
び噴霧器を動かすための駆動モータが天井梁の外側に定
置して配置されていることによって遠戚される。
る駆動モータも収納されている。このこと番よ、天井梁
を非常に重くし嵩張らせる。従ってこれ番よIIE常に
強固な天井梁構造と、天井梁を動かすための非常に強力
な駆動モータとを必要とするだけでなく、特に噴霧室内
の流れに大きな乱れを生しさせる。公知のようにこのw
]霧室は連続的に換気しなければならず、これは、噴霧
室の囲い全体に亘って分布された開口を通して新鮮な空
気が導入されるようにして行われる。この空気はできる
だけ一様に真っ直ぐに噴霧室を上から下向きに貰流しな
ければならず、そこで空気は塗料および溶剤のミストと
一緒に導かれる。上述した理由により必然的に生ずる非
常に嵩張った天井梁は流れの大きな障害物となり、これ
は煙試験で確認されているように大きな乱流を発生し、
これは塗装工程の均一性にとって極めて不利である。−
様な空気の流れに対する追加的な障害要因は、本来の天
井梁から噴霧器すポート梁まで延びているホース束が挙
げられる。更に、天井梁内に存在する機械運動を行う多
数の構造部品が無視できないダスト源および〔発明の効
果〕 本発明によれば天井梁は両端が垂直支柱により支えられ
、一方の垂直支柱に駆動装置が、他力の垂直支柱に供給
要素が存在している。噴霧室を横切る天井梁は従って噴
霧器、この噴霧器の駆動軸およびその供給ホースしか持
っておらず、このことは、天井梁を比較的小さな直径の
円筒体として作ることを可能にする。かかる天井梁は、
同様に煙試験で確認されているように、空気流を全く妨
げず、大きな空気の乱流を生しない。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例を参照して本発明の詳細な説明
する。
第1図における概略図は、両側が垂直支柱11゜12に
支持されている水平の天井梁10を持った天井機械を示
している。天井梁10は、自動車車体14が載っている
搬送ヘル)13の上を横切って延びている。15a、1
6a、17aはそれぞれ天井梁10に支持されている三
つの回転噴霧器の天井梁IOから突出した噴霧機構であ
る。
第2A図および第2B図はそれぞれ第1図における天井
機械の左側および右側の垂直詳細断面図である。第2A
図に示した断面矩形の垂直支柱11は、軸受2Iが取り
付けられているブラケット20を有している。軸受21
は断面円形の天井梁10の細くされた左側端部10aを
、その天井梁10が長手軸心を中心に回転できるように
支えでいる。ブラケット20は支柱11に昇降自在に案
内されている。このブラケット20および従って天井梁
10の垂直運動は、支柱11の上側範囲に定置して固定
されているモータ22によって行われる。モータ22か
らブラケット20への力の伝達はチェーン23を介して
行われる。カウンターウェイトがワイヤロープに吊り下
げられ、転向ローラを介してブラケット20に結合され
ている。
天井梁IOの昇降運動にとって必要な開口は循環合成樹
脂ベルト26によって、天井梁IOのあらゆる高さ位置
において支柱外壁が閉じられているように封しられてい
る。支柱11の基礎に別の駆動モータ即ちモータ27,
28.29が収納され威要素も存在している。更にこの
ブラケット31にはエネルギー案内チャネル37が設け
られている。このチャネル37は、ブラケット31上に
ある構成要素までのすべての(図示していない)供給ホ
ースを収容しており、ブラケット31の垂直ストローク
全体をカバーするので、ホースの折れ曲がりは生じない
。カウンターウェイトによる重量のバランスおよび循環
ヘルド39によるスI−ローク開口の封鎖は、垂直支柱
11の場合と同じように行われている。
1ji1霧器15.16.17は既に述べたように天井
梁10内に収納されており、これらは走行台車40.4
1.42に据え付けられている。これらの走行台車は天
井梁10の内壁に取り付けられたレール44.45上を
走行する。走行台車は両側端が対向スピンドルとして形
成された水平軸46でNi1Nされ、これにかみ合い結
合されている。その場合、両外側の走行台車40.42
は割すナノトにより結合され、中央の走行台車41は軸
カラーで結合されている。これにより、軸46を回転て
いる。そのモータ27は天井梁10をその長手軸心を中
心に回転するために使用し、そのブラケット20への力
の伝達はトルク軸30によって行われる。モータ28,
29は後で詳述するように噴霧器15,16.17を天
井梁10に対して相対移動するために使用する。
第2B図に示した右側の垂直支柱12はその寸法につい
ては上述した左側の支柱11に相応しており、同様に昇
降可能なブラタ7)31を有している。天井梁10の細
くされた右側端部10bを支えるために、軸受31aが
設けられている。両方のブラケット20.31の昇降を
同期するために、駆動モータ22から水平の同期軸32
が出ている。この同期軸32は支柱12の上側範囲まで
延びており、その駆動力はチェーン33を介してブラケ
ット31に伝達される。ブラケット31には塗料の供給
にとって必要な構成要素が設けられ、即ち配量ポンプ3
4、制御弁35および塗料混合弁36が設けられている
。このブラケット31には噴霧器を回転駆動するために
必要な空気圧式構2 した場合に両外側の噴霧器15.17が同期し′(中央
の噴霧器16に対して接近あるいは離隔する方向に動き
、中央の噴霧器16が位置不動のままであることが理解
できる。これに対して軸46が右向きあるいは左向きに
並進運動する際、三つの噴霧器15,16.17は一緒
に移動される。
軸46を駆動するために、この軸46はその垂直支柱1
1の側の端部が中間軸47を介して垂直支柱48に接続
されている。この継手48は天井梁10内に回転可能に
支持されたブツシュ50の内周面に形成された線形ガイ
ド49上を移動できる。継手48の移動は、偏心輪51
から突出したクランク52によって行われる。その偏心
輪5工は上述したモータ28によって軸および転向伝動
装置を介して駆動される。ブツシュ50および従って継
手48の回転は、同様に上述のモータ29によって行わ
れ、詳しくは軸、転向伝動装置および歯付きベルト53
を介して行われる。
噴霧器15.16.17は上述したようにそれらの噴霧
機構15a、16a、17aが天井梁1Oから突出して
いる。その場合、少なくとも両外側の噴霧器15.17
の天井梁周囲壁を通る貫通部は、引出し窓55として形
成されているので、天井梁壁はあらゆる噴霧器の移動の
際も閉しられたままである。噴霧器15,16.17は
(図示していない)連結ホースを介して、垂直支柱12
のブラケット31上にある塗料供給要素に結合されてお
り、また圧縮空気および高電圧の(図示していない)供
給もこれと同し側から行われる。
この天井機械は次のように作用する。即ち塗装すべき自
動車車体の到着が報知されると、まず外側の噴霧器15
.17が軸46の回転によって、車体幅に相応した位置
に置がれ、天井梁10全体が車体ボンネットを吹付は塗
装するために必要な高さまで下降される。その後、噴霧
器15,16゜17が軸46および偏心輪51によって
一緒に往復運動(水平の振子運動)させられ、噴霧工程
が開始される。車体ボンネットを吹付は塗装した後に、
天井梁10は車体天井を吹付は塗装するために必要な高
さまで持ち上げられ、続いて再び水平5 対側からそれぞれ噴霧器に導かれることにあり、これに
よりホースの損傷は避けられる。潤滑を必要とする要素
のダストは密閉支柱の中に存在しているので、無塵性の
要求も十分に満足される。これに関して特に、両方の支
柱11.12が噴霧室の垂直壁の外側にあり、噴霧室の
内部に単に天井梁IOおよび同期軸しか存在しないこと
が有利である。この場合、支柱11.12は開放形架台
として形成することもできる。
勿輪、本発明の枠を逸脱することなしに、天井機械は種
々に変更することもできる。例えば噴霧器に対して揺動
(天井梁の回転)の自由度が必要とされないとき、天井
梁に水滴状のライニングを設けて、流れに関して更に良
好にすることができる。また噴霧器の動きに対して追加
的な自由度が必要とされるとき、即ち車体と一緒の連行
運動が必要とされるとき、両方の垂直支柱を搬送ベルト
に対して平行に延びるレール上を走行できるように形成
することもできる。
の車体トランクを吹付は塗装するために必要な高さまで
下げられる。最後に後ろから垂直のトランク端面を吹付
は塗装するために、天井梁はもう一度これを約90°だ
け回転して下降される。そして天井梁10は再び噴霧機
構が垂直に下向きになった高い位置に戻される。この工
程の際に行うべき塗料、圧縮空気および高電圧の切換制
御工程は当該技術者において公知であるので、ここでの
説明は省略する。
本発明によれば流れに関して非常に自利な天井機械が得
られる。何故ならば、通風空気の流れ経路(上から下向
きの流れ)内に位置する天井梁はほんの僅かな広がり(
小さな直径)しか有しておらず、その円筒形状により流
れに関して詳しくはあらゆる回転位置において有利であ
るからである。
天井梁の小さな直径は、そこに駆動モータおよび駆動伝
動装置が収納されず単に駆動軸が収納され、且つ塗料供
給要素が収納されず単に接続ホースだけが収納されるこ
とによって遠戚される。別の大きな利点は、駆動軸が片
側から、接続ホースが反6
【図面の簡単な説明】
第1図は天井機械の概略正面図、第2A図および第2B
図は第1図における天井機械の左側および右側の垂直断
面図である。 io、、、天井梁、11,12.、、垂直支柱、15゜
16.1.7.、、、噴霧器、20.、、ブラケット、
2260.駆動モータ、23.、、チェーン、27,2
8.29.、、駆動モータ、31.、、ブラケット、3
2、、、同期軸、33.、、チェーン、34.、、、配
量ポンプ、35.、、制御弁、36.、、、塗料混合弁
、40.41.42.、、走行台車、44,45.、。 レール、46.、、軸、4B、、、垂直支柱、49、、
、  レール、50.、、ブツシュ、55.、、開口。 出塵人代理人  佐  藤  −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、搬送ベルト上を搬送される自動車車体のボンネツト
    面、屋根面およびトランク面に電気式に塗料(ラック)
    を塗るための天井機械であって、前記搬送ベルトの上に
    横切って配置された水平の天井梁、この天井梁に結合さ
    れた噴霧器好適には回転式噴霧器、塗料供給要素即ち配
    量ポンプおよび制御・塗料交換弁、並びに塗料噴霧器に
    対する駆動要素即ちモータ、伝動装置および転向伝動装
    置から構成され、前記噴霧器が搬送ベルトに対して直角
    に延びる垂直平面内において垂直方向に昇降でき、且つ
    一緒におよび個々に水平方向に往復移動でき、更に一緒
    にこの垂直平面内に位置する水平軸線を中心に揺動でき
    るような天井機械において、 前記天井梁(10)が断面円形をしており、その長手軸
    心を中心に回転可能に、一緒に垂直方向に昇降できるブ
    ラケット(20、31)上に両端で支持され、前記噴霧
    器(15、16、17)が天井梁(10)の内部にレー
    ル(44、45)上を水平方向に走行可能に支持され、
    その噴霧機構(15a、16a、17a)が天井梁(1
    0)のその噴霧機構と共に移動できる開口(55)を貫
    通して天井梁(10)から突出しており、天井梁および
    噴霧器を動かすための駆動モータ(22、27、28、
    29)が天井梁(10)の外側に定置して配置されてい
    ることを特徴とする天井機械。 2、一方の垂直支柱(11)に天井梁および噴霧器を動
    かすための駆動モータ(22、27、28、29)が収
    納され、この支柱に付属されたブラケット(20)上に
    伝動装置および転向伝動装置が配置され、他方の垂直支
    柱(12)に付属されたブラケット(31)上に塗料供
    給要素(34、35、36)が配置されていることを特
    徴とする請求項1記載の天井機械。 3、駆動側の垂直支柱(11)のブラケット(20)を
    昇降させる駆動モータ(22)がその支柱(11)の上
    側範囲に配置され、チェーン(23)を介してブラケッ
    ト(20)に結合されていることを特徴とする請求項2
    記載の天井機械。 4、駆動側のブラケット(20)に対する駆動モータ(
    22)から追加的に同期軸(32)が水平に出ており、
    その自由端が塗料供給側の垂直支柱(12)の上側範囲
    まで延び、チェーン(33)を介してその支柱(12)
    に付属されたブラケット(31)に結合されていること
    を特徴とする請求項3記載の天井機械。 5、天井梁(10)を回転させるためおよび噴霧器(1
    5、16、17)を動かすための駆動モータ(27、2
    8、29)が、対応した垂直支柱(11)の基礎範囲に
    配置され、垂直軸を介してブラケット(20)上にある
    伝動装置および転向装置を駆動することを特徴とする請
    求項1ないし4のいずれか1つに記載の天井機械。 6、噴霧器(15、16、17)を一緒に往復運動させ
    る駆動モータ(28)が偏心輪(51)を駆動し、この
    偏心輪(51)がクランク(52)を介して駆動側の天
    井梁終端範囲(10a)にある推進・回転継手(48)
    に作用し、この継手が軸(46)を介して噴霧器(15
    、16、17)に結合されていることを特徴とする請求
    項5記載の天井機械。7、推進・回転継手(48)が、
    天井梁終端範囲(10a)に回転可能に支持されたブッ
    シュ(50)のレール(49)上を移動でき、噴霧器(
    15、16、17)の少なくとも一部(15、17)を
    個々に動かすためのモータ(28)によって駆動され、
    その軸(46)は移動すべき個々の噴霧器(15、17
    )の範囲がスピンドルとして形成されていることを特徴
    とする請求項6記載の天井機械。 8、噴霧器(15、16、17)が、天井梁(10)内
    に据え付けられたレール(44、45)上を走行する走
    行台車(40、41、42)に設けられていることを特
    徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の天井
    機械。 9、噴霧器(15、16、17)はその噴霧機構(15
    a、16a、17a)が、引出し状開口(55)を通し
    て天井梁(10)から突出していることを特徴とする請
    求項8記載の天井機械。 10、駆動側の垂直支柱(11)からは駆動軸だけが、
    塗料供給側の垂直支柱(12)からは接続ホースおよび
    ケーブルだけが天井梁(10)の中に導かれていること
    を特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の
    天井機械。 11、垂直支柱(11、12)が噴霧室の内部にあり、
    全面が密閉されており、天井梁(10)の垂直運動に対
    して循環合成樹脂ベルト(26、39)が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1つ
    に記載の天井機械。 12、両方の垂直支柱(11、12)が噴霧室の外側に
    配置され、噴霧室壁に天井梁(10)の移動可能な貫通
    部が設けられていることを特徴とする請求項1ないし1
    0のいずれか1つに記載の天井機械。 13、垂直支柱(11、12)がローラ上に置かれ、搬
    送ベルトに対して平行に移動できることを特徴とする請
    求項1ないし12のいずれか1つに記載の天井機械。 14、長手軸心を中心に回転可能な天井梁を持った天井
    機械において、天井梁(10)が水滴状のライニングを
    有していることを特徴とする請求項1ないし13のいず
    れか1つに記載の天井機械。
JP2091980A 1989-04-07 1990-04-06 天井機械 Pending JPH03202167A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3911454.6 1989-04-07
DE3911454A DE3911454A1 (de) 1989-04-07 1989-04-07 Dachmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202167A true JPH03202167A (ja) 1991-09-03

Family

ID=6378171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091980A Pending JPH03202167A (ja) 1989-04-07 1990-04-06 天井機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5092307A (ja)
EP (1) EP0392267B1 (ja)
JP (1) JPH03202167A (ja)
DE (2) DE3911454A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028577A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置及び塗布方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0476561A3 (en) * 1990-09-20 1992-05-13 Erich Meyer Painting installation
US5482556A (en) * 1990-10-09 1996-01-09 Nordson Corporation Apparatus for mounting and moving coating dispensers
CA2051246C (en) * 1990-10-09 2000-02-29 Jeffrey R. Shutic Apparatus for mounting and moving coating dispensers
DE4104719A1 (de) * 1991-02-15 1992-08-20 Behr Industrieanlagen Dachmaschine
DE4107094A1 (de) * 1991-03-06 1992-09-10 Ransburg Gmbh Vorrichtung zum automatischen spruehbeschichten von gegenstaenden
DE4408169C2 (de) * 1994-03-11 1999-10-28 Ind Lackieranlagen Schmidt Gmb Lackiereinrichtung mit einem horizontal und vertikal verschieblichen Sprühbalken
US5693143A (en) * 1995-01-10 1997-12-02 Sames S.A. Liquid or powder coating product sprayer device forming an overhead or lateral machine
DE102010056263A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-28 Eisenmann Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines Gegenstandes mit einem Medium
DE102014000478A1 (de) 2014-01-16 2015-07-16 Dürr Systems GmbH Schutzschildvorrichtung für eine Verfahrschiene
CN105327810A (zh) * 2015-11-15 2016-02-17 苏州光韵达光电科技有限公司 一种用于smt激光模板的纳米溶液自动喷涂装置
CN106216127A (zh) * 2016-07-26 2016-12-14 昆山浩硕精密机械有限公司 一种用于汽车座椅滑轨的喷漆装置
CN106216138A (zh) * 2016-07-26 2016-12-14 昆山浩硕精密机械有限公司 一种用于汽车座椅滑轨的喷漆设备
CN106269361A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 吕碧倩 用于桥梁护栏的喷漆装置及其使用方法
US11904338B2 (en) * 2019-12-21 2024-02-20 Khaled Mohammad Shahriar Fluid dispensing and curing system
CN112221797B (zh) * 2020-09-23 2021-07-23 苗珍录 一种轴承制造用喷涂设备
CN112221851B (zh) * 2020-10-09 2022-11-29 成都硅特自动化设备有限公司 一种屋面打胶设备及屋面打胶方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2083634A (en) * 1936-01-11 1937-06-15 Gen Motors Corp Spraying machine
US2321983A (en) * 1941-02-13 1943-06-15 Gen Motors Corp Roof spraying machine
US2840037A (en) * 1954-04-02 1958-06-24 Howard V Schweitzer Mechanical movement for coating apparatus
DE1216743B (de) * 1955-12-23 1966-05-12 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum elektrostatischen UEberziehen von grossen Gegenstaenden
GB2190312B (en) * 1986-04-01 1990-12-19 Honda Motor Co Ltd Method and apparatus for painting object

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028577A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置及び塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59003997D1 (de) 1994-02-10
DE3911454A1 (de) 1990-10-11
US5092307A (en) 1992-03-03
EP0392267A3 (de) 1991-10-30
EP0392267B1 (de) 1993-12-29
EP0392267A2 (de) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03202167A (ja) 天井機械
US11529644B2 (en) Robotic apparatus for painting
KR920008732B1 (ko) 분무식 페인트 시스템(Spray Paint System)
US7429298B2 (en) Painting system
US8127710B2 (en) Arrangement for the coating of workpieces
CA2672156C (en) Coating plant and method for the series coating of workpieces
WO2010025827A1 (de) Lackiereinrichtung und zugehöriges verfahren
US6673153B2 (en) Treatment plant, in particular for painting objects, in particular vehicle bodies
JP2003521372A (ja) 自動車の車体の塗料噴霧ブース用噴霧装置
JPH03161068A (ja) 自動塗装機
EP0710157B1 (en) Robot installation installed in a painting cabin
US5427619A (en) Coating product sprayer device forming an overhead or lateral machine
CN109013146A (zh) 一种用于喷涂汽车模具表面的喷涂装置
JPH05192615A (ja) 自動塗装装置
JPH03123652A (ja) 塗装設備
JP5403265B2 (ja) 液剤散布用処理装置
JPH0632765B2 (ja) 防錆ワックス塗装装置
US6811818B2 (en) Method and device for painting motor vehicle bodies
KR20160039923A (ko) 지하철 애자 또는 티바 세척장치용 노즐 어셈블리
JPH0353728Y2 (ja)
JPS6456863U (ja)
JPH0112549B2 (ja)
JPH1034044A (ja) 建築用塗装機
CN109261410A (zh) 机器人喷涂工作站
JPS6359368A (ja) 塗装装置のノズル移動機構