JPH03202060A - カード駆動式マッサージ器 - Google Patents

カード駆動式マッサージ器

Info

Publication number
JPH03202060A
JPH03202060A JP34338289A JP34338289A JPH03202060A JP H03202060 A JPH03202060 A JP H03202060A JP 34338289 A JP34338289 A JP 34338289A JP 34338289 A JP34338289 A JP 34338289A JP H03202060 A JPH03202060 A JP H03202060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage
card
information
pine
surge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34338289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2782632B2 (ja
Inventor
Tetsuyuki Nakano
中野 鉄幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP34338289A priority Critical patent/JP2782632B2/ja
Publication of JPH03202060A publication Critical patent/JPH03202060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782632B2 publication Critical patent/JP2782632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 この発明は、マツサージを受ける患者の好みに応じて自
動的に変化に富んだマツサージを行うことが可能なカー
ド駆動式マツサージ器、およびそのマツサージカード発
行装置に関する。
(従来の技術) 従来より、病院やホテルなどのレクリエーション施設内
などに、例えばコイン駆動式のマツサージ器が設置され
ている。
しかして、この種のマツサージ器は、患者がマツサージ
器に座臥あるいは横臥してコインを投入すると、一定時
間マツサージを受けることができるものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来のこの種マツサージ器は、いずれも
マツサージ部が一定動作で作動するように構成されてい
るため、全ての患者に対して一定状態のマツサージを行
なうことしかできず、各患名の好みに応して、例えば特
に右肩がこりやすく右肩を長時間強くマツサージして欲
しい、あるいは左脇側を良くマツサージして欲しいなど
の要求を満足させることかできなかった。
また、マツサージ部を単に一定動作で作動させるだけで
なく、局部的に特殊動作をするように構成されたマツサ
ージ器もないわけではないが、この場合には、特殊動作
は患者の手動作によって行う構造となっており、かつ単
調な動作変化しか行うことができなかった。
この発明は、上記のような問題を解決するために、マツ
サージを受ける患者の好みに応じて自動的に変化に富ん
だマツサージを行うことが可能なカード駆動式マツサー
ジ器、およびそのマツサージカード発行装置を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 」二記のような目的を遠戚するために、請求項1記載の
発明は、患者に対して接触するように形成されたマツサ
ージ器本体と、 上記マツサージ器本体の表面部に設けられ、かつその表
面部においてマツサージ動作を行うマツサージ部と、 上記マツサージ器本体の所定箇所に設けられ、患者の好
みに応じて上記マツサージ部を作動させることの可能な
マツサージ情報が書込まれたカードの挿入口と、 上記マツサージ器本体に内蔵されるとともに、上記挿入
口より挿入された上記カードの書込みマツサージ情報を
読取るカードリーダと、上記カードリーダによって読取
られたマツサージ情報が入力されるとともに、この入力
情報に基づいて駆動制御信号を出力し、かつマツサージ
器本体に内蔵されている駆動部を介してマツサージ部を
作動する制御部と、 を有することを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、マツサージ情報の書込み
可能なカードを挿入・排出するカード挿入口と、 装置本体に内蔵され、上記カードに対して必要なマツサ
ージ情報を書込むマツサージ情報書込手段と、 装置本体の正面部に設けられるとともに、上記マツサー
ジ情報書込手段に接続され、かつ少なくとも請求項1記
載の発明に係わるマツサージ器の駆動部が通常状態で作
動するようにマツサージ情報を書き込む操作キー、およ
び患者の所望部位を強調してマツサージすべく特殊マツ
サージ情報を書込む操作キーとを備える操作手段と、を
具備することを特徴とする。
(作用) 請求項1記載の発明によれば、マツサージ器の制御部に
はカードリーダから患者の好みに応じた読取りマツサー
ジ情報が入力されるとともに、これに基づいて作動部に
駆動制御信号を出力し、かつマツサージ部の動作を制御
するため、マツサージ部は従来のように一定動作で作動
されるだけでなく、また患者の手動作により単調な動作
変化しか行うのではなく、患者の好みに応じて自動的に
変化に富んだマツサージ動作を行うことができる。
また、請求項2記載の発明によれば、患者は操作手段の
キー操作によって、容易にマツサージ器の駆動部を通常
状態で作動するようにマツサージ情報をカードに書込む
とともに、患者の好みに応じた特殊マツサージ情報の書
込まれたカードを作成することができる。
(実施例の説明〉 以下、請求項1記載の発明に係わるマツサージ器、およ
び請求項2記載の発明に係わるカード発行装置を図面に
基づき詳細に説明する。
第1図は請求項1記載の発明に係わるマツサージ器の外
観構成を示す斜視図であり、このマツサージ器はコイン
の挿入によっても駆動することかできるカード駆動式の
ものとして構成されている。
図中1はマツサージ器本体であり、患者が座臥しその表
面部1aか患者の背面側に接触する椅子型に形成されて
いる。
なお、このマツサージ器本体1は図示した椅子型のもの
の他か、例えば患者が横臥するベット型などとして形成
することも可能である。
2はマツサージ器本体1の表面部1aに設けられたマツ
サージ部であり、このマツサージ部2は、やや弾性を有
する硬質ゴム材などにより形成されている。
また、このマツサージ部2は、例えばマツサージ器本体
1に座臥した患者の首部から臀部にかけて移動可能にマ
ツサージすべく、その裏面側より突設されているレバー
(図示路)が、マツサージ器本体1の表面部1aに列設
されているガイド溝3内に移動可能に挿入され、かつそ
のレバーがマツサージ器本体1に内蔵されている駆動部
9に連設されている。ただし、このマツサージ部2は、
マツサージ器本体1の表面部1aに多数のマツサージ部
が列設するように設けても良い。
4はマツサージ器本体1の所定箇所(実施例にあっては
側面部分)に設けられたコイン投入口であり、5はコイ
ン投入口4の付近に設けられているカード挿入口である
第2図は、この発明に係わるマツサージ器の電気的な構
成を示すブロック図である。
作動開始指令部6は、コイン投入口4にコインAが投入
されるとこれを検出し、かつその後一定時間内にカード
挿入口5にカードが挿入されない場合、あるいは予めカ
ードが挿入されていない場合には制御部8へON信号を
出力する。
制御部8は、上記ON信号に基づいて予めプログラミン
グされている通常のマツサージ動作を行う駆動制御信号
を駆動部9に出力し、駆動部9を介してマツサージ部2
を通常状態のマツサージ動作として作動させる。
一方、作動開始指令部6は、カード挿入口5にカードB
が挿入された場合には、カードリーダ7をON状態とす
る。
カードリーダ7は、カードBに書込まれているマツサー
ジ情報、すなわち通常状態のマツサージ情報と特殊マツ
サージ情報を読取るとともに、このマツサージ情報をマ
イクロプロセッサを主体として構成されている制御部8
に出力する。
カードリータフからマツサージ情報が入力された制御部
8は、その情報に基づいて駆動部9に駆動制御信号を出
力し、駆動部9をカードBに書込まれているマツサージ
情報に従って作動するように制御する。
しかして、マツサージ部2は、駆動部9の作動に基づい
て通常状態のマツサージ動作を行うとともに、必要に応
じて患者の好みに応じた特殊マツサージ動作を行うこと
ができる。
第3図は、上記マツサージ器に用いるカード発行装置の
外観構成を示す斜視図である。
同図に示すように、装置本体10の正面部10aには、
マツサージ情報の表示パネル11、およびマツサージ情
報の書込用操作手段12が設けられている。
13は装置本体10の所定箇所(実施例にあっては側面
部分)に設けられた、マツサージ情報の書込可能なカー
ドbの挿入口である。
上記表示パネル11には、操作者である患者などが好み
のマツサージ情報を書込み易くするために、例えば人体
の模式図11aが表示されるとともに、この模式図11
a中に人体各部のっぽ11b・・・が表示され、かつ各
つぼ11b・・・を示す名称あるいは番号(図示路)が
付記されている。
一方、上記操作手段12は、第1図に示したマツサージ
器の駆動部9が通常状態で作動するようなマツサージ情
報を書込む操作キー12a1および患者の所望部位を強
調してマツサージすべく、すなわち患者の好みに応じた
特殊マツサージ情報を書込む操作キー12bを備えてい
る。
従って、特に操作キー12bは、表示パネル11におけ
る各つは11.b・・・が名称で表示される場合には各
名称の付されたキーとされ、また各つは11b・・・が
番号で示される場合にはテンキーとされる。
第4図は、この発明に係わるカード発行装置の電気的な
構成を示すブロック図である。
装置本体10に内蔵されているカードリーダ14は、カ
ード挿入口13よりマツサージ情報の書込可能なカード
bが挿入されると装置をON状態とする。
マツサージ情報書込手段15は、この装置の制御中枢を
構成するもので、RAM、ROMを含むマイクロプロセ
ッサにより構成されている。
したがって、患者が操作キー12aを操作すると、予め
プログラミングされている通常状態のマツサージ情報が
カードbに書込まれる。
次に、患者か表示パネル11に基づいて操作キー12b
・・・の操作を行うと、好みに応じた特殊マツサージ情
報が上記カードbに書込まれ、完成されたカードBが作
成される。
上記カードbは、いわゆるカード形状のRAM。
EEPROMなどで構成されており、その内部は上記し
たようにマツサージ動作を行う上での必要情報が書込み
可能となっている。
次に、以上の構成よりなるカード発行装置およびマツサ
ージ器の動作を、第5図および第6図に示すフローチャ
ートを参照しながら説明する。
まず、第5図に示すように、カード発行装置のカード挿
入口13に、マツサージ情報を書込めるように初期化さ
れたカードbが挿入されると、ステップ100において
このカードbが正しく初期化されたカードか否かが判断
され、正しくないと判断された場合にはステップ106
へ進み、警告信号音などとともにカード挿入口13より
排出される。
一方、このカードが正しいと判断された場合にはステッ
プ101へ進み、操作手段12の通常状態のマツサージ
情報を書込む操作キー12aが操作されたか否かが判断
され、この操作キー12aの操作がないと判断された場
合には待機状態を保持するが、操作があったと判断され
た場合にはステップ102へ進んで通常状態のマツサー
ジ情報がマツサージ情報書込手段15によってカードb
に書込まれる。
次いで、ステップ103へ進み操作手段12において特
殊マツサージ情報を書込む操作キー12bが操作された
か否かが判断され、この操作キー12bの操作がないと
判断された場合にはステップ106へ進み、通常状態の
マツサージ情報のみが書込まれたカードBがカード挿入
口13より排出される。
一方、ステップ103で特殊マツサージ情報を書込む操
作キー12bの操作があったと判断された場合には、ス
テップ104へ進みマツサージ情報書込手段15により
特殊マツサージ情報が書き加えられる。
次に、ステップ105においては特殊マツサージ情報の
書込みか終了したか否かが判断され、その書込みが終了
したと判断された場合にはステップ106へ進み、カー
ド挿入口13より完成されたカードBが排出されカード
Bの作成作業は終了する。
次に、第6図に基づいてマツサージ器の動作を説明する
まず、ステップ200において作動開始指令部6により
マツサージ器のカード挿入口4にコインAが投入された
か否かが判断され、コインAの投入がないと判断された
場合にはこの判断が繰り返されるが、コインAの投入が
あったと判断された場合にはステップ201へ進み、マ
ツサージ情報が書込まれたカードBが挿入されたか否か
が判断される。
次いで、ステップ201でカードBの挿入があったと判
断された場合にはステップ202へ進み、カードリーダ
7によりカードBに書込まれているマツサージ情報か読
取られ、さらにステップ203へ進んでマツサージ動作
が行われる。
一方、ステップ201でカードBの投入がないと判断さ
れた場合には直ちにステップ203へ進む。
なお、ステップ203におけるマツサージ動作は、制御
部8へのマツサージ情報の入力に伴って、予め制御部8
にブロク′ラミングされているシーケンス制御によって
行われるが、カードBに書込まれている通常のマツサー
ジ動作と特殊マツサージ動作を行うマツサージ情報が読
取られてそれぞれのマツサージ動作が行われる。
この場合、通常のマツサージ動作はカードBに通常のマ
ツサージ情報が書込まれている場合に、またはコインA
のみが投入された場合に実行される。
それ以外の場合、すなわちカーFBに特殊マツサージ情
報か書込まれている場合には、特殊マツサージ動作が実
行される。
しかして、ステップ204においてはマンサージ動作の
タイムアツプか否かが判断され、マツサージ動作が終了
したと判断された場合にはステップ205へ進んでカー
ドが排出され、一連のマツサージ動作が終了される。
このように、請求項1記載の発明に係わるカード駆動式
マツサージ器によれば、マツサージ器の制御部8には、
カードリーダ7から患者の好みに応じた読取りマツサー
ジ情報が入力されるとともに、これに基づいて作動部9
に駆動制御信号を出力し、かつマツサージ部2の動作を
制御することができる。
従って、マツサージ部2は従来のように一定動作で作動
されるだけではなく、また患者の手動作により単調な動
作変化しか行われるのではなく、患者の好みに応じて自
動的に変化に富んだマツサージを行うことができる。
また、請求項2記載のカード発行装置によれば、患者は
操作手段12のキー操作によって、容易にマツサージ器
の駆動部9が通常状態で作動するようなマツサージ情報
をカードに書込むとともに、患者の好みに応じた特殊マ
ツサージ情報の書込まれたカードを作成することができ
るので、手軽に携帯して随時自分に合った好みのマツサ
ージを受けることができる。
なお、この実施例においては、マツサージ器はコインの
投入によっても駆動されるものとして説明したが、カー
ドのみによって駆動するように構成しても良い。
(発明の効果) 以」二説明したように、請求項]記載の発明のように構
成することにより、マツサージ器の制御部には、カード
リーダから患者の好みに応じた読取りマツサージ情報が
入力されるとともに、これに基づいて作動部に駆動制御
信号を出力し、かつマツサージ部の動作を制御すること
ができる。
従って、マツサージ部は、従来のように一定動作で作動
されるだけでな(、また患者の手動作により単調な動作
変化しか行うのではなく、患者の好みに応して自動的に
変化に富んだマツサージ動作を行うことができるため、
患者の健康促進に貢献することができる。
また、請求項2記載のように構成することにより、患者
は操作手段のキー操作によって、容易にマツサージ器の
駆動部を通常状態で作動するようなマツサージ情報をカ
ードに書込むとともに、患者の好みに応じた特殊マツサ
ージ情報の書込まれたカードを作成することができるの
で、手軽にこのカードを携帯して随時自分に合った好み
のマツサージを受けることができ、従って使い勝手に優
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1記載の発明に係わるマツサージ器の外
観構成を示す斜視図、第2図は同マツサージ器の電気的
構成を示すブロック図、第3図はカード発行装置の外観
構成を示す斜視図、第4図は同装置における電気的構成
を示すブロック図、第5図は第3図に示すカード発行装
置の動作を説明するフローチャート、第6図は第1図に
示すマツサージ器の動作を説明するフローチャートであ
る。 1・・・マツサージ器本体 2・・・マツサージ部 5・・・カード挿入口 10・・・カード発行装置 11・・・表示パネル 12・・・操作手段 15・・・マツサージ情報書込手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、患者に対して接触するように形成されたマッサージ
    器本体と、 上記マッサージ器本体の表面部に設けられ、かつその表
    面部においてマッサージ動作を行うマッサージ部と、 上記マッサージ器本体の所定箇所に設けられ、患者の好
    みに応じて上記マッサージ部を作動させることの可能な
    マッサージ情報が書込まれたカードの挿入口と、 上記マッサージ器本体に内蔵されるとともに、上記挿入
    口より挿入された上記カードの書込みマッサージ情報を
    読取るカードリーダと、 上記カードリーダによって読取られたマッサージ情報が
    入力されるとともに、この入力情報に基づいて駆動制御
    信号を出力し、かつマッサージ器本体に内蔵されている
    駆動部を介してマッサージ部を作動する制御部と、 を有することを特徴とするカード駆動式マッサージ器。 2、マッサージ情報の書込み可能なカードを挿入・排出
    するカード挿入口と、 装置本体に内蔵され、上記カードに対して必要なマッサ
    ージ情報を書込むマッサージ情報書込手段と、 装置本体の正面部に設けられるとともに、上記マッサー
    ジ情報書込手段に接続され、かつ少なくとも請求項1記
    載の発明に係わるマッサージ器の駆動部が通常状態で作
    動するようにマッサージ情報を書き込む操作キー、およ
    び患者の所望部位を強調してマッサージすべく特殊マッ
    サージ情報を書込む操作キーとを備える操作手段と、 を具備することを特徴とするマッサージカード発行装置
JP34338289A 1989-12-28 1989-12-28 カード駆動式マッサージ器 Expired - Fee Related JP2782632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34338289A JP2782632B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 カード駆動式マッサージ器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34338289A JP2782632B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 カード駆動式マッサージ器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03202060A true JPH03202060A (ja) 1991-09-03
JP2782632B2 JP2782632B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18361083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34338289A Expired - Fee Related JP2782632B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 カード駆動式マッサージ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782632B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562233U (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 丸高医療機株式会社 マッサージ機
JP2002224182A (ja) * 2001-01-30 2002-08-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 複数の生体信号から推定した肩こり情報に基づいて制御されるマッサージ機
JP2004283266A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fuji Iryoki:Kk 休息用椅子型施療機
JP2009233359A (ja) * 2009-07-13 2009-10-15 Fuji Iryoki:Kk マッサージ機
JP2018094249A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 ファミリーイナダ株式会社 マッサージシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334136A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Family Co Ltd 機能拡張装置およびこの装置を備えるマッサージ機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562233U (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 丸高医療機株式会社 マッサージ機
JP2002224182A (ja) * 2001-01-30 2002-08-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 複数の生体信号から推定した肩こり情報に基づいて制御されるマッサージ機
JP2004283266A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fuji Iryoki:Kk 休息用椅子型施療機
JP2009233359A (ja) * 2009-07-13 2009-10-15 Fuji Iryoki:Kk マッサージ機
JP2018094249A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 ファミリーイナダ株式会社 マッサージシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2782632B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394892A (en) CPR prompting apparatus
US6117094A (en) Massaging apparatus and method of controlling the operation of the same
US20180008512A1 (en) Therapeutic wand system, kit, and method
JP3687660B2 (ja) マッサージ機
WO1991015007A1 (en) A portable rescue administration aid device
JP3695066B2 (ja) マッサージ機
JPH10137317A (ja) 物理療法式治療装置
JPH03202060A (ja) カード駆動式マッサージ器
JP2005058404A (ja) マッサージ機
JPH03202061A (ja) カード駆動式マッサージ装置
CN105748282A (zh) 一种基于物联网的改进型智能手部按摩器
JP2000334011A (ja) マッサージ機及びマッサージ情報を記録した記録媒体
US5366379A (en) Needle-puncturing position indicating apparatus utilizing a lighting display panel in fingers acupuncture
KR101966880B1 (ko) 복합 물리 치료 시스템
JP2005046382A (ja) マッサージ機
JP3400754B2 (ja) 椅子型マッサージ機
CN203555944U (zh) 全方位穴位辨识及针灸器之装置
CN114795873A (zh) 按摩系统及按摩装置
JP2000210358A (ja) マッサ―ジ機
JP2007175284A (ja) マッサージ機
JPH03191952A (ja) 処方選択装置
JP2003126198A (ja) マッサージ機のマッサージ条件決定方法
CN108014400A (zh) 富氧理疗仪
KR200293150Y1 (ko) 자동 수지침 장치
KR102551414B1 (ko) 고주파 조사장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees