JPH03201219A - 垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法 - Google Patents

垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH03201219A
JPH03201219A JP33970489A JP33970489A JPH03201219A JP H03201219 A JPH03201219 A JP H03201219A JP 33970489 A JP33970489 A JP 33970489A JP 33970489 A JP33970489 A JP 33970489A JP H03201219 A JPH03201219 A JP H03201219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
magnetic field
coil
disk medium
magnetic permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33970489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Kazuo Ishibashi
石橋 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DIGITAL EQUIP KK
Original Assignee
NIPPON DIGITAL EQUIP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DIGITAL EQUIP KK filed Critical NIPPON DIGITAL EQUIP KK
Priority to JP33970489A priority Critical patent/JPH03201219A/ja
Publication of JPH03201219A publication Critical patent/JPH03201219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、垂直磁気記録層と高透磁率下地層とを有する
磁気ディスク媒体の製造方法に係わる。
(従来技術および発明が解決しようとする課題)一般に
磁気記録方式には、長手記録方式と垂直記録方式とがあ
るが、垂直記録方式では高記録密度化が可能なため、こ
の記録方式の研究開発、及びこの方式を用いた記録媒体
の製造がさかんに行われている。
この垂直磁気記録方式に関し、従来、高透磁率下地層を
有する垂直磁気記録ディスク媒体を製造する際に、高透
磁率下地層の磁化容易軸を半径方向に揃えてやる事によ
り、読み出し時の出力変動を押さえるという方法が案出
され、それを実現させるための様々な方法が考えられて
きた。例えば、特開昭60−52919号、特開昭61
−177633号、特開昭62−1299403号公報
等記載の発明は、第1図に示すように、基板ホルダーに
永久磁石11及び補助強磁性体12を設け、基板に放射
状の水平磁界13を印加するという方法である。しかし
、この方法には、垂直磁気記録層をスパッタリングによ
り作製する時、その水平磁界13からの影響に対してな
んら考慮がされていないという欠点がある。
また、特開昭62−205518号公報は、基板ホルダ
ーの裏側で永久磁石または電磁石を回転させる等の方法
を示している。しかし、この方法は、実際のディスク媒
体製造を考えると非効果的である。
また、これらの全ての方法では、実際のディスク媒体製
造に用いられるインラインスパッタリング装置への応用
に関して全く考慮がされていないという欠点もある。す
なわち、実際のディスク媒体製造において両面への製膜
は必要不可欠な事であるが、従来の方法では基板ホルダ
ー自体に磁界発生機構を組み込んであるため、両面に製
膜するためには一度ディスク媒体基板をホルダーからは
ずして裏返す作業のための特別な機構や手間が必要とな
り、好ましくない。
さらに、インラインスパッタリング装置内のターゲット
に対向する部分に磁性体及び凹凸のある部分を設ける事
は保守管理を困難にし、保守費用を増大させる事になる
従って、本発明の目的は、上記従来の欠点を解決して、
垂直磁気記録層のスパッタリング時への悪影響が無く、
両面同時製膜が可能な形で高透磁率地下層の磁化容易軸
を基板半径方向にそろえる事により読み出し時の出力変
動の少ない垂直磁気ディスク媒体を製造する方法を提供
することである。
(課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明は、放射状直流磁界
を発生させるに当たり基板の外径より大°きな内径を有
するリング状コイルを用い、なんら補助的な強磁性体を
必要としない事を特徴とするものである。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を用いて詳細に示す。
最初に本発明で用いたリング状コイルについて説明する
第2図はリング状コイルとディスク媒体基板の鳥眼図と
断面図を示す。第2図において、ディスク媒体基板22
の下方にごの基板の外径よりも内径の大きなリング状コ
イル21を配置する。このリング状コイル21に所定の
電流を流すと、リング状コイル21とディスク媒体基板
22を下から上方向に貫通し、コイルの中心から放射状
に広がる磁界23が発生する。
従って、高透磁率層の製膜時、印加磁界の垂直成分は高
透磁率層自体の形状異方性により無視する事ができるの
で、印加磁界の水平成分のみの効果により、両面同時に
磁化容易軸がディスク媒体半径方向に−様に揃った高透
磁率層を作る事が可能となる。
第3図は、ディスク媒体基板22を挟むように、その両
側にリング状コイル21を配置した様子を示す図である
。このコイル21の各々に逆向きの電流を流した場合、
磁界24の垂直成分は互いに打ち消し合い、そして水平
成分は互いに強め合うことになる。
コイルは、流す電流の大きさによって磁界の大きさを自
由に変える事ができ、かつ、永久磁石に比べ、容易に均
一な磁界を作ることができるという利点がある。
第4図は、本発明をインラインスパッタリング装置に適
用した例を示す。リング状コイル21を基板トレイ41
の片面あるいは両面に配置する。
この基板トレイ41を挟むように、その両側に高透磁率
磁性体ターゲット42を配置する。そして、抵抗器44
を介して、直流電源43をリング状コイル21に接続す
る。
ディスク媒体基板22が高透磁率磁性体ターゲット42
から戊る高透磁率層スパッタリング槽内に入る際にコイ
ル21に直流電流を流す事により、各ディスク媒体22
に−様な放射状磁界を印加する。その時製膜された両面
の高透磁率層の磁化容易軸が半径方向に揃う事になる。
第5図はリング状コイル21を基板トレイ41に直接配
置する代わりに、専用のパレッ)51を設けそこに配置
した例である。この場合基板トレイ41が高透磁率磁性
体ターゲット42の間を通過する際に、パレッ)51が
同期して動き各ディスク媒体に−様な放射状磁界を印加
する。なお簡単のため電源は図では省略しである。
(発明の効果〉 以上説明したように、本発明の方法によれば、磁化容易
軸が半径方向に揃った高透磁率地下層を両面同時に作製
する事が可能となり、読み出し時の出力変動の少ない優
れた垂直磁気記録ディスク媒体を製造することが可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による垂直磁気記録方法の概要を示す
図、 第2図はリング状コイル鳥敞図と断面図であって、平面
コイル表面近傍に発生する中心から放射状に広がる磁界
の様子を示す図、 第3図はリング状コイルを対抗させて逆向きの電流を流
した場合を示す図、 第4図は本発明をインラインスパッタリング装置に適応
した例を示す図、 第5図はリング状コイルを専用のパレットに配置した例
を示す図である。 11・・・・永久磁石、   12・・・・補助強磁性
体、13・・・・放射状磁界、 21・・・・リング状コイル、 22・・・・ディスク媒体基板、 23・・・・放射状磁界、 41・・・・基板トレイ、
42・・・・高透磁率磁性体ターゲット43・・・・直
接電流、  44・・・・抵抗器、51・・・・リング
状コイル用パレット。 第3図 つ1 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直磁気記録層と高透磁率下地層とを有する磁気ディス
    ク媒体をスパッタリング法を用いて製造する際において
    、高透磁率下地層を製膜する際、基板の中心面からずれ
    た位置に基板の外径より大きな内径を有するリング状コ
    イルを片側あるいは両側に平行に配置し、コイルに直流
    電流を流す事により基板面に対して平行な磁界成分を持
    つ磁界を基板の中心から放射状に印加することを特徴と
    する垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法。
JP33970489A 1989-12-27 1989-12-27 垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法 Pending JPH03201219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33970489A JPH03201219A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33970489A JPH03201219A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201219A true JPH03201219A (ja) 1991-09-03

Family

ID=18330017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33970489A Pending JPH03201219A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077413A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-10 Neomax Co., Ltd. 磁場中熱処理装置
JP2008010540A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 径方向磁場発生用磁気回路及び磁気記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077413A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-10 Neomax Co., Ltd. 磁場中熱処理装置
JP2008010540A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 径方向磁場発生用磁気回路及び磁気記録媒体
JP4648876B2 (ja) * 2006-06-28 2011-03-09 信越化学工業株式会社 径方向磁場発生用磁気回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0786032A (ja) 磁性膜構造
US2750579A (en) Magnetic disc data storage device
KR950024152A (ko) 자기기록매체 및 그 제조방법
JP2656733B2 (ja) 薄膜磁気抵抗再生ヘッドの磁気的再初期設定方法及びその装置
JPH03201219A (ja) 垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法
US20070231603A1 (en) Permanent magnetic circuit, axisymmetric magnetic field generating method, and manufacturing method for perpendicular magnetic recording medium
JPS58171709A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH03201218A (ja) 垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法
JPS6372102A (ja) 薄膜磁気回路
JP2821622B2 (ja) 斜め配向装置
EP0970468B1 (en) Methods for creating a magnetically permeable film
JP2007242140A (ja) 磁気抵抗効果型再生ヘッドおよび磁気ディスク装置
JPS58150120A (ja) 垂直磁気記録ヘツド
JPH0426907A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JPH03201220A (ja) 垂直磁気記録ディスク媒体の製造方法
JP2822212B2 (ja) 斜め配向方法及び斜め配向装置
JPH02270106A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0325286Y2 (ja)
JPH0214418A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法並びにこれを用いた磁気記録装置
JPH1125424A (ja) 磁場印加装置
JPH01315028A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2002230712A (ja) 磁気転写ヘッド、および、磁気転写方法
JPS615506A (ja) 磁界発生装置
JPH0330968B2 (ja)
US20020159204A1 (en) Magnetic heads using a tunneling magnetoresistance effect