JPH03200223A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH03200223A
JPH03200223A JP34241389A JP34241389A JPH03200223A JP H03200223 A JPH03200223 A JP H03200223A JP 34241389 A JP34241389 A JP 34241389A JP 34241389 A JP34241389 A JP 34241389A JP H03200223 A JPH03200223 A JP H03200223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode terminal
electrode
electrode terminals
display element
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34241389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Nonaka
正信 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP34241389A priority Critical patent/JPH03200223A/ja
Publication of JPH03200223A publication Critical patent/JPH03200223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、液晶表示装置などの表示装置に係り、特に
その表示素子と駆動回路との接続構造を改良した表示装
置に関する。
(従来の技術) 一般に液晶表示装置などの表示装置は、表示素子とその
駆動回路の形成された駆動回路基板とを備え、それらは
、それぞれに形成された複数の電極端子からなる電極端
子群の各電極端子の先端部を重ね合せて接続されている
。このような従来の表示装置では、第3図に示すように
、表示素子(1)の電極端子群(2a) 、(2b)お
よび駆動回路基板(la) 、(3b)の電極端子群(
4a) 、(4b)は、ともに複数の電極端子(5a)
 、 (5b) ・= 、 (6a) 、 (6b)−
の先端部(7)、(8)を平行に並列し、かつその先端
部(7)。
(8)の電極端子幅が配列ピッチの1/2程度に形成さ
れている。
そのため、このような電極端子群(2a) 、 (2b
) 。
(4a) 、(4b)の先端部で表示素子(1)と駆動
回路とを接続すると、つぎのような問題が発生する。
すなわち、各電極端子群(2a)、(2b)、(4a)
 、(4b)の先端部の電極端子(5a) 、 (5b
) −、(8a) 、(6b)−には、配列ピッチや電
極端子幅などに寸法誤差があるため、第4図に示すよう
に、表示素子の電極端子群の任意電極端子(51)の先
端部(7)と駆動回路の電極端子群の対応する電極端子
(61)の先端部(8)とが完全に一致するように重ね
合せたとすると、その重ね合せた電極端子(51) 、
 (61)から離れた位置の電極端子(5n) 、(6
n)間に上記寸法誤差の累積に基づくずれを生じ、電極
端子(5n) 、(8n)間の1重なり部分(9〉の幅
Aが狭くなり、十分な導通が得られなくなることがある
このような現象は、たとえば図面に示したように電極端
子(51)から(5n)までの距離Svに対して、電極
端子(61)から(6n)までの距11 K wがSv
>Kwとなって、駆動回路の電極端子(6n)が電極端
子(5n)の内側になる場合にも発生するし、また逆に
、Sv<Kwとなって、駆動回路の電極端子(6n)が
電極端子(5n〉の外側になる場合にも発生する。しか
も、このような電極端子(5n) 、 (On)間のず
れは、各電極端子群(2a)、(2b)、(4a) 、
(4b)の先端部の電極端子(5a) 、(5b) −
、(Ba) 、 (6b)−が配列が平行な場合は、十
分に補正することができない。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように、従来の表示装置では、表示素子を駆動回
路に接続するための電極端子群の先端部と駆動回路基板
の電極端子群の先端部とは、ともに複数の電極端子が平
行に並列し、かつ電極端子幅が配列ピッチのl/2程度
となっている。そのため、この両電極端子群の先端部相
互を重ね合せて接続すると、両電極端子群の先端部の電
極端子の配列ピッチや電極端子幅などの寸法誤差のため
に、任意電極端子について完全に一致するように重ね合
せたとすると、その重ね合せた電極端子から離れた位置
の7は極端子間に上記寸法誤差の累積に基づくずれを生
じ、電極端子間の重なり部分の幅Aが狭くなり、十分な
導通が得られなくなる。
しかも、この電極端子のずれのは、電極端子の先端部が
平行に配列されている従来の電極端子群では、十分に補
正することができないという問題がある。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
であり、表示素子の電極端子群の先端部と駆動回路基板
の電極端子群の先端部とを重ね合せて接続するとき、そ
の各先端部の電極端子の配列上の寸法誤差を補正して、
十分な導通が得られるように接続できる構造とすること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 表示素子と駆動回路基板とのそれぞれに形成された電極
端子群の並列した複数の電極端子を重ね合せて接続され
てなる表示装置において、表示素子の電極端子群を非平
行に配列された電極端子により扇状に形成するとともに
、駆動回路基板の電極端子群を上記表示素子の電極端子
と平行になるように非平行に配列された電極端子により
扇状に形成した。
(作 用) 上記のように、表示素子および駆動回路基板の電極端子
群を形成すると、両電極端子群の電極端子の配列ピッチ
や電極端子幅などに寸法誤差があっでも、それを接続す
るときに、電極端子先端部の長さ方向にずらして両電極
端子群の重ね合せを調整するすることにより、十分な導
通が確保できるように補正することができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明を実施例に基づいて説明
する。
第1図にその一実施例である液晶表示装置の要部構成を
示す。この液晶表示装置は、液晶表示素子(10)とこ
の液晶表示素子(10)を駆動する駆動回路(lla)
、(llb)の形成された駆動回路基板(12a)。
(12b)とからなる。
その液晶表示素子(lO)は、液晶を介して相対向する
一対の基板(14a) 、 (L4b)のそれぞれの内
面にITO(Indli Tin 0xide)膜など
からなる複数本の透明電極(15a)、(15b)−、
(lea)、(lBb) ・・・が平行に形成されてい
る。その一方の基板(14a)は、他方の基板(14b
)よりも前部がわに延出し、その延出部(I7)に上記
複数本の各電極(15a)、(15b)・・・に接続さ
れた並列する複数本の電極端子(18a) 、 (18
b)・・・からなる電極端子群(19a)が形成されて
いる。
また他方の基板(14b)は、一方の基板(14a)よ
りも−側がわに延出し、その延出部(20)に上記複数
本の各電極(lea) 、 (lBb)・・・に接続さ
れた並列する複数本の電極端子(18a) 、 (18
b)・・・からなる電極端子群(19b)が形成されて
いる。
一方、駆動回路基板(12a) 、 (12b)は、い
わゆるプリント基板あるいはフレキシブル基板からなり
、この基板(12a) 、(12b)には、それぞれ駆
動回路(lla) 、 (llb)に接続されて各基板
(12a) 、 (12b)の一端部がわに延出した複
数本の電極端子(21a)。
(21b) −・・からなる電極端子群(22a) 、
 (22b)が形成されている。この電極端子群(22
a) 、 (22b)の各電極端子(21a) 、(2
1b)−は、上記液晶表示素子(10)の電極端子群(
19a)および(19b)の各電極端子(18a) 、
 (18b)・・・に接続するためのものであり、電極
端子(21a)、(21b)−と(18a)、(18b
)・・・とは対応関係にある。
しかも、この例の液晶表示装置では、液晶表示素子(l
O)の電極端子群(19a)および(19b)の先端部
を構成する各電極端子(18a)、(18b)・・・の
先端部(23)は非平行に配列され、各電極端子(18
a)。
(18b)・・・の先端から電極(15a) 、 (1
5b)・・・または(lea) 、 (18b)・・・
に向かって開いた扇状に形成されている。これに対し、
駆動回路基板(12a) 、 <12b)の電極端子群
(22a) 、 (22b)を構成する各電極端子(2
1a) 、 (21b)・・・の先端部(24〉の配列
も非平行となっているが、この駆動回路基板(12a)
 、 (12b)については、上記液晶表示素子(10
)の電極端子群(19a) 、(19b)の各電極端子
(Hla) 、 (18b)−・・に接続するとき、そ
の電極端子(18a)、(18b)・・・の配列と同方
向になるように、それぞれの駆動回路(lla)。
(llb)がわから先端に向かって開いた扇状に形成さ
れている。
ところで、上記のように液晶表示素子(lO)と駆動回
路基板(12a) 、 (12b)の電極端子群(19
a)。
(19b) 、 (22a) 、 (22b)の先端部
の各電極端子(18a)。
(18b)・・・、 (21a) 、 (21b)・・
・の配列を扇状に形成すると、その電極端子(18a)
、(18b)−、(21a)、 (21b)・・・の配
列ピッチや電極端子幅などに寸法誤差があっても、それ
らをほぼ完全に重ね合せて接続することができる。
すなわち、第2図に液晶表示素子(10)の電極端子群
(19a)と駆動回路基板(12a)の電極端子群(2
2a)との接続について示したように、液晶表示素子(
10)の電極端子群(19a)に対して駆動回路基板(
12a)の電極端子群(22a)を実線(26)で示し
た通常の位置に配置した場合、上記電極端子(18a)
(18b)・・・、 (21a) 、 (21b)・・
・の配列ピッチや電極端子幅などの寸法誤差のためにず
れを生ずるとすると、この場合、−点鎖線(27)で示
すように駆動回路基板(12a)を液晶表示素子(10
)方向、すなわち各電極端子(18a) 、 (18b
)−、(21a) 、 (21b)−・・の長さ方向に
送込むことによって、その両電極端子群(19a)。
(22a)の位置ずれをなくして十分な導通を確保する
ことができるように補正することができる。
なお、第2図に示した例は、液晶表示素子(10)の電
極端子群(19a)の電極端子(18a) 、 (18
b)−の配列ピッチに対して、駆動回路基板(12a)
の電極端子群(22a)の電極端子(21a)、(21
b) −の配列ピッチが大きい場合であるが、逆に液晶
表示素子(10)の電極端子群(19a)の電極端子(
18a) 、 (18b)・・・の配列ピッチに対して
、駆動回路基板(12a)の電極端子群(22a)の電
極端子(21a)、(21b) −の配列ピッチが小さ
い場合は、駆動回路基板(12a)を液晶表示素子(l
O)から引離す方向にずらすことにより、同様に位置ず
れを補正することができる。
[発明の効果コ 表示素子の電極端子群を非平行に配列された電極端子に
より扇状に形成するとともに、その電極端子群に接続さ
れる駆動回路基板の電極端子群を上記表示素子の電極端
子と平行になるように非平行に配列された電極端子によ
り扇状に形成すると、両電極端子群の電極端子の配列ピ
ッチや電極端子幅などに寸法誤差があっても、両電極端
子群を接続するときに、電極端子の長さ方向にずらして
両電極端子群の重ね合せを調整するすることにより、十
分な導通が確保できるように補正することができ、各電
極端子群の形成時における寸法精度や形成治具の精度を
緩くでき、表示装置の製造歩留りや品質管理に多く利点
をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である表示装置の要部構成
を分解して示す平面図、第2図はその電極端子群の接続
方法を説明するための図、第3図は従来の表示装置の要
部構成を分解して示す平面図、第4図はその電極端子群
の接続上の問題点を説明するための図である。 10・・・表示素子    11・・・駆動回路12a
、12b・・・駆動回路基板 14a、14b −=基板   18a、18b ・・
・電極端子19a、19b・・・電極端子群

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 並列した複数の電極端子からなる電極端子群を有する表
    示素子と、上記電極端子群に接続される並列した複数の
    電極端子からなる電極端子群の形成された駆動回路基板
    とを備え、上記表示素子の電極端子群の電極端子と上記
    駆動回路基板の電極端子群の電極端子とを重ね合せて接
    続されてなる表示装置において、 上記表示素子の電極端子群を非平行に配列された電極端
    子により扇状に形成するとともに、上記駆動回路基板の
    電極端子群を上記表示素子の電極端子と平行になるよう
    に非平行に配列された電極端子により扇状に形成したこ
    とを特徴とする表示装置。
JP34241389A 1989-12-28 1989-12-28 表示装置 Pending JPH03200223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34241389A JPH03200223A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34241389A JPH03200223A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200223A true JPH03200223A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18353541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34241389A Pending JPH03200223A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200223A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100254180B1 (ko) * 1996-08-29 2000-04-15 마찌다 가쯔히꼬 액정표시장치
US6872081B2 (en) 2001-07-27 2005-03-29 Seiko Epson Corporation Electronic device, method of manufacturing the same and method of designing the same, and circuit board and electronic instrument
US6909488B2 (en) 2002-02-28 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Electronic device, method of manufacturing the same, and electronic instrument
DE10359189B4 (de) * 2003-12-17 2005-12-22 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Elektrofusionierung von Zellen
JP2006039081A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US7102721B2 (en) * 2000-03-09 2006-09-05 Advanced Display Inc. Liquid crystal display having different shaped terminals configured to become substantially aligned
US7208840B2 (en) 2003-06-09 2007-04-24 Seiko Epson Corporation Semiconductor module, electronic device and electronic equipment, and method for manufacturing semiconductor module
JP2007294406A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出表示素子
JP2012058533A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN108649039A (zh) * 2018-06-01 2018-10-12 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板、显示面板和显示装置
WO2018193927A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 凸版印刷株式会社 フレキシブル基板上の接続電極とフレキシブルicの接続電極との接続構造、表示パネル、接続方法
US10791627B1 (en) 2020-02-24 2020-09-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Pad and printed board

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100254180B1 (ko) * 1996-08-29 2000-04-15 마찌다 가쯔히꼬 액정표시장치
US7102721B2 (en) * 2000-03-09 2006-09-05 Advanced Display Inc. Liquid crystal display having different shaped terminals configured to become substantially aligned
US6872081B2 (en) 2001-07-27 2005-03-29 Seiko Epson Corporation Electronic device, method of manufacturing the same and method of designing the same, and circuit board and electronic instrument
US6909488B2 (en) 2002-02-28 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Electronic device, method of manufacturing the same, and electronic instrument
US7208840B2 (en) 2003-06-09 2007-04-24 Seiko Epson Corporation Semiconductor module, electronic device and electronic equipment, and method for manufacturing semiconductor module
DE10359189B4 (de) * 2003-12-17 2005-12-22 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Elektrofusionierung von Zellen
JP2006039081A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007294406A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出表示素子
JP2012058533A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
WO2018193927A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 凸版印刷株式会社 フレキシブル基板上の接続電極とフレキシブルicの接続電極との接続構造、表示パネル、接続方法
CN108649039A (zh) * 2018-06-01 2018-10-12 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板、显示面板和显示装置
CN108649039B (zh) * 2018-06-01 2020-10-09 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板、显示面板和显示装置
US10791627B1 (en) 2020-02-24 2020-09-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Pad and printed board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03200223A (ja) 表示装置
JPH08152646A (ja) 回路基板構造及び該回路基板構造を製造するための位置合せ装置
US6945789B2 (en) Display module
US9195359B2 (en) Providing resistance portions along touch panel electrodes, for adjusting electric potential distribution
TWI680331B (zh) 電子裝置
US20120170242A1 (en) Circuit board, connecting structure of circuit boards, and display panel assembly
US5555116A (en) Liquid crystal display having adjacent electrode terminals set equal in length
JP2000284303A (ja) 液晶装置の製造方法
JP2000187452A (ja) 電気回路装置
JP2018093317A (ja) 撮像素子ユニット、固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および固体撮像素子の剥離検知方法
JP3915425B2 (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法および電子機器
JP2009271383A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2646559B2 (ja) 液晶表示素子
US6690100B1 (en) Piezoelectric actuator and method of compensating direction thereof
JP3238695B2 (ja) 表示装置及びイメージセンサー装置の作製方法
JPS5822749B2 (ja) エキシヨウマトリツクス パネル
JP2882967B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001176407A (ja) プラズマディスプレイ及びその製造方法
JPH11297760A (ja) 半導体チップ、その実装構造および液晶表示装置
JP2000194278A (ja) 電気回路装置
US4983838A (en) Pyroelectric element
JP2003131584A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法、液晶表示装置、並びに電子機器
JP2004128324A (ja) アライメントマーク対
JPH05110211A (ja) 高密度フレキシブルプリント基板
JPS63262681A (ja) 表示器の製造方法