JPH03200166A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH03200166A
JPH03200166A JP33841689A JP33841689A JPH03200166A JP H03200166 A JPH03200166 A JP H03200166A JP 33841689 A JP33841689 A JP 33841689A JP 33841689 A JP33841689 A JP 33841689A JP H03200166 A JPH03200166 A JP H03200166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
optical
unit
polygon mirror
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33841689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Omura
健 大村
Takashi Shiraishi
貴志 白石
Shigeto Yoshida
成人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33841689A priority Critical patent/JPH03200166A/ja
Publication of JPH03200166A publication Critical patent/JPH03200166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、レーザプリンタ等の装置に用いられる走査
式光学装置、特に、半導体レーザからの光ビームをレン
ズ群及び光偏向装置を介して走査対象物へ導く結像光学
装置の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、画像顕像化手段として電子写真プロセスが利用
されるレーザプリンタなどの装置に組込まれる光学装置
においては、光源からの光ビムを集束させる第一結像光
学系(レンズ群)、第一結像光学系からの光ビームを第
二結像光学系(fθレンズなど)に向かって等角速度で
反射させる光偏向装置及び光偏向装置で反射された光ビ
ムを感光体などの走査対象物に対して結像させる第二結
像光学系を備えている。
光源からの光ビームは第一結像光学系によって集束され
、その集束された光ビームは光偏向装置によって反射さ
れ、第二結像光学系を介して感光体などの走査対象物に
対して等速度で結像される。
非球面ガラスレンズ、プラスチックレンズなどが組合わ
せられている前記第一結像光学系は、発散性である光ビ
ームを平行光或いは集束光に変換する。所定の方向に回
転する回転多面鏡(ポリゴンミラー)である前記光偏向
装置は、前記集束された光ビームを等角速度で反射し、
第二結像光学系を介して走査対象物の面上に走査する。
fθレンズ等で構成され回転多面鏡と走査対象物の間に
配置された第二結像光学系は、回転多面鏡によって反射
された等角速度で走査されている光ビームを走査対象物
の面上に結像させる。
」二連した光学装置即ち光学ユニットは、その内部に光
学部材、及び、半導体レーザ素子駆動用回路或いは光偏
向装置駆動用回路等のプリント基板型電気用路を備えて
いる。この光学部材及び電気回路は、それぞれ専用保持
部材を有し、また、各電気回路は、互いに多くの接続線
及びコネクタを介して結線されている。従って、光学ユ
ニットが大型化するl?!!題がある。加えて、上記光
偏向装置駆動用回路即ちプリント基板がポリゴンミラー
を回転させるモータと一体形成されている場合には、こ
のプリント基板を配置するに際して、正確な位置決めが
必要となる。従って、組立て調整作業が複雑になるとと
もに、コストとが増大する問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 以上説明したように、レーザプリンタなどに組込まれる
光学ユニットの半導体レーザ素子を駆動する電気回路或
いは光偏向装置を駆動する電気回路等の電装部品が光学
ユニット内に個々に配置される場合には、各電装部品を
結ぶ結線が増加し、結線用のコネクタ等も大型化或いは
多数化する問題がある。また、同時にポリゴンミラーを
回転させるモータが光偏向装置駆動用回路即ちプリント
基板と一体形成されている場合であっては、このプリン
ト基板の正確な位置決めが必要となる。
この発明は、光学ユニット内部に配置される光学ユニッ
ト自身を駆動する電装部品をハウジングに一体形成し、
装置全体の大きさを小形化するとともに、ポリゴンミラ
ーを回転させるモータの正確な位置決めをすることを目
的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、上述問題点に基づきなされたもので、光源
、この光源からの光ビームを結像する第一及び第二の結
像手段、及び、前記第一及び第二の結像手段の間に配置
され前記第一結像手段からの光ビームを走査する光偏向
装置を有する光学手段と、前記光源及びまたは前記光偏
向装置を付勢する電装部祠が一体形成されるとともに前
記光偏向装置を位置決めする前記光学手段を密閉収容す
る密閉手段とを備えることを特徴とする光学装置が提供
される。
(作用) この発明によれば、光学ユニットは、そのハウジングが
樹脂或いは絶縁性の材質によって形成され、半導体レー
ザを駆動する電気回路或いは光偏向装置を駆動する電気
回路等の電装部品が直接ハウジングに一体形成される。
従って、ユニット内部に配置される光学部材或いは電気
回路をそれぞれ保持する保持部材が不要となり、装置全
体の大きさが小形化されるとともにコストが低減する。
また、ポリゴンミラーを回転させるモータも上記ハウジ
ングに直接形成されたプリント基板状駆動j「’ll路
に直接配置される。この結果、高い位置精度の必要とさ
れる光学部材或いはポリゴンミラーの配置に関して、容
易な配置が可能になる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図には、この発明の光学装置が組込まれる電子写真
プロセスが用いられるレーザプリンタ装置の概略断面が
示されている。
レーザプリンタ装置2は、この発明の光学装置を含むレ
ーザプリンタ装置を構成する全ての装置或いはユニット
を支持するベース部22を備えている。このベース部2
2は、その下部にゴム或いはフェルト等のスベリ止め兼
防振材を有し、プリンタ載置台等に設置される。ベース
22部は、その上面に各ユニットを駆動或いは制御する
ための電気部品例えば入力情報を処理するCPU、各ユ
ニット或いは装置のための電源回路等を有する電装ユニ
ット28、装置全体を駆動するための駆動力を発生する
駆動装置即ちモータ6及びモータ駆動回路26、モータ
用電源回路27、及び、電装ユニットの上面カバーと一
体的に形成された入力画像情報に応じてレーザビームを
感光体に対して照射する光学装置即ち光学ユニット50
を有している。また、ベス部22には、プリンタ装置の
下部外装カバー24及び排出された用紙pを収容する用
紙受け8が配置されている。
上記光学ユニット50の上面には、レーザビームによっ
て前記画像信号が静電的に形成される図示しないガイド
機構によって支持された感光体ユニット70及びこの感
光体ユニットに形成された静電的な画像情報即ち静電潜
像を顕像化する現像機構80が所定の位置に配置されて
いる。この実施例によれば、上記感光体ユニット70及
び現像機構80は、ユニット化されている。以下、これ
らをプロセスユニットPUとする。
また、ベース部22の上端部即ちモータ6の近傍には、
支点4が設けられ、プリンタ2の上部ユニット12がこ
の支点4の周りに回動可能に支持されている。この上部
ユニット12は、様々なサイズの用紙pを給紙する給紙
装置40、前記プロセスユニソ1−PLIの感光体上に
形成され、現像機構によって現像された画像を給紙装置
4oからの用紙pに転写する転写機構16、及び、上面
カバー14を備えている。さらに、この上部ユニット1
2は、上記転写された画像を用紙pに固着させる図示し
ないガイド機構によって支持された定着装置9oを備え
ている。
次に、レーザプリンタ装置2における動作の概略を説明
する。
図示しない画像情報出力装置例えば電子計算機、ワード
プロセッサ等から出力された画像情報は、インターフェ
イス等の伝送コントローラを介して、プリンタ2のベー
ス部22の上面に配置された電装ユニット28内に含ま
れている情報処理回路(以下CPUとする)に入力され
る。この画像情報は、CPUで、情報信号或いは制御信
号等に変換されて上記各ユニット及び装置に供給され、
それぞれの信号に応じて各ユニット及び装置が駆動され
て画像情報がプリントされる。即ち、給紙装置4oがら
用紙pが1枚給送され、用紙pに対して同期して光学ユ
ニット50から画像情報によって強度変調された光ビー
ムがプロセスユニットPUの感光体へ照射される。従っ
て、プロセスユニッ1−PUに含まれている感光体の面
上に静電的潜像が形成される。
この潜像が現像機構80によって顕像化され、感光体の
面上にトナー像が形成される。このトナー像は、タイミ
ングを合わせて給送された用紙pと重ねられ、転写機構
16によって用紙pに転写される。
用紙pは、搬送ガイドに沿って定着装置90へ搬送され
、前記トナー像が用紙pに溶融定着される。
画像が定着された用紙pは、排出ローラを介して排出さ
れ、用紙受け8にストックされる。
また、このプリンタ2は、上部ユニット12が支点4を
回転中心としてベース部22から回動可能に形成されて
いることから、もし用紙pが装置内に詰まることがあっ
ても、上部ユニット12を開放することによって容易に
取除くことが可能である。
以下に、帯電及びクリーニング、露光、現像、転写、及
び、定着の各工程を有する電子写真プロセスが用いられ
ているレーザプリンタ装置2を形す見する各ユニット及
び装置の詳細を説明する。
第2図には、プリンタ装置2に組込まれるプロセスユニ
ットの断面が示されている。プロセスユニットPUは、
表面に光感光性を有する円筒状のドラム7L所定の電圧
を発生する帯電器72、ドラム71の回転方向下流に配
置される除電ブラシ73、ドラム月の回転方向に対して
逆向きに圧接配置されるクリーニングブレード74、残
存トナーを収容するトナー回収部75、及び、駆動モー
タ6からの駆動力を伝達する図示しない回転伝達機構を
Hしている。また、このプロセスユニットPUは、現像
機構として機能する現像ローラ81、現像ローラにトナ
ーを供給するトナーローラ83、この現像機構にトナー
tを補給するトナーホッパ84、現像ローラに供給され
るトナーを均一な厚さの薄層に形成するドクターブレー
ド85、現像ローラ81とドラム71の間に配置され、
トナーtの飛翔を制御するグリッド電極8G、及び、駆
動モータ6からの駆動力を伝達する図示しない回転伝達
機構及びバイアス電圧供給部を有している。
ドラム71の表面には、有機物或いは無機物例えばOP
C(有機感光体の総称)、シリコン等が塗布または蒸着
されている。このドラム71は、図示しない回転伝達機
構によって所定の方向例えば矢印Aの方向に、所定速度
即ちドラム表面の移動速度(周速)例えば10100(
/秒)で回転され、細い(直径約50〜約80p)タン
グステンワイヤWがドラムの主走査方向に張られている
帯電器72によってその表面に所定の表面電位例えばマ
イナス500(V)の電位が与えられる。この帯電され
たドラム71には、後述する光学ユニットからの光ビー
ムに応じた電位の変化が生じ、静電的潜像が形成される
。この静電潜像は、後述する現像機構によって顕像化さ
れる。顕像化された潜像即ちトナー像は、後述するプリ
ンタ2の上部ユニット12に形成されている転写機構1
6によって、給紙装置40から給送された用紙pに転写
される。用紙pに転写された残りのトナーは、除電ブラ
シ73及びクリーニングブレード74によってドラム表
面から除去され、回収部75に回収される。
現像ローラ81は、その外周部即ちスリーブ82カ図示
しない駆動装置によって所定の方向に回転される。この
実施例では、スリーブ82の回転方向は、上記ドラム7
1と近接配置される位置即ちスキマDを有する現像領域
Gにおいてドラム表面の回転方向と同−即ち矢印Bの方
向に設定されている。従って、ドラム71と現像ローラ
81の中心軸を基準とした回転方向は、互いに逆向きで
ある。また、スリーブ82の回転速度(外周面の移動速
度即ち周速)は、上記ドラム71の周速よりも速く、通
常2倍程度に設定される。
現像ローラ81には、トナーローラ83からトナーtが
1共給゛される。トナーtは、ドクターブレード85に
よって均一な厚さTを有する薄層に形成される。この薄
層の厚さTは、上述スリーブ82とドラム71の表面の
スキマDに対して所定の厚さに設定され、通常、D>T
の条件で設定される。
静電潜像が現像される原理を簡単に述べる。
様に帯電されたドラム71には、光学ユニット50によ
って画像情報が露光され、その表面の電位に所定の変化
が生じる。例えば、このプリンタ装置2では、画像情報
が存在する部分の電位が低下して静電的潜像がその表面
に形成される。静電潜像は、ドラム7Iの回転によって
ドラム71の表面電位に対して同極性に撹拌帯電された
トナーtが飛翔している現像領域Gへ移動される。この
現像領域Gにおいては、上述したドラムの表面電位が低
下している静電潜像即ち画像情報に対してトナーtがク
ロン力によって吸引され、表面電位の低下のない部分即
ち非画像部では、トナーtが反発される。
トナーtの飛翔は、グリッド電極86に供給される電圧
によって制御される。従って、ドラム71に形成された
静電潜像即ち画像が現像される。
第3A図及び第3B図には、この発明のレーザプリンタ
などに用いられる光学ユニットの概略が示されている。
第3A図は、副走査方向における偏向角O°の状態を示
す断面図、第3B図は、第3A図に示した光学ユニット
50の電装ユニット上面カバー60を取除いた状態の底
面図である。
光学ユニット50は、樹脂或いは絶縁性の材料によって
113成されるハウジング51を備えている。このハウ
ジング51には、光ビームを発生する半導体レーザ素子
52、レーザ52からの光ビームを平行光或いは集束光
に変換するコリメートレンズ53、この変換された光ビ
ームを感光体即ち前記ドラム71の所定の位置に所定の
角速度で走査する先偏向装置即ちポリゴンミラー55が
配置されている。また、ハウジング51は、ポリゴンミ
ラー55によって走査された光ビームをドラム71の面
上にほぼ均一に集束させる集束レンズ5G、光ビームを
所定の光路に導くための折返しミラー57.5g、ドラ
ム71へ向かって照射される光ビームの出口部の開口を
気密する防塵ガラス59、半導体レーザ素子を駆動する
レザ駆動回路61.及び、ポリゴンミラーを回転させる
ポリゴンミラー駆動回路62を備えている。このレーザ
駆動回路61及びまたはポリゴンミラー駆動回路62な
どの電装部品は、ハウジング51に一体成形されている
。即ち、光学ユニット50内部に配置される光学部材を
付勢或いは駆動する電装部品は、樹脂或いは絶縁性材料
で形成されるl\ウジング51をベースとしてプリント
基板状に形成される。
さらに、レーザ52及び光学部材53.54もノ1ウジ
ング51に直接配置されている。これらの光学部品は、
無塵室内で組立てられるとともに、ノ1ウジング51、
防塵ガラス59及びカバー60によって密閉されて(旭
る。一方、ポリゴンミラーを回転させるモータ65も上
記ハウジングに直接形成されたプリント基板状駆動回路
62及びI・ウジング51に形成された位置決めビン6
6を介して直接配置される。従って、光学ユニット50
の大きさく特に高さ方向)が小形化されるとともに、高
い位置精度の必要とされる光学部ヰ3或いはポリゴンミ
ラーの配置に関して、容品な配置が可能になる。この結
果、組立て調整に要する時間が短縮され、コストも低減
される。
この光学ユニット50内のレーザ52から発生された画
像情報に応じて強度変調された光ビーム(よ、レンズ5
3によってコリメートされ、ポリゴンミラー55へ導か
れる。ポリゴンミラーから所定の角速度で偏向走査され
た光ビームは、折返しミラー57によってその方向が変
化され、この光ビームをドラム71の面上にほぼ均一に
集束させる集束レンズ56へ導かれる。集束レンズ56
を通過した光ビームは、第2の折返しミラー58によっ
てその方向が変化され、防塵ガラス59を介してドラム
71の所定位置に走査される。この光ビームによって、
上述ドラム71に静電潜像が形成される。
第4図には、このプリンタ装置2に組込まれる給紙装置
の断面が示されている。この実施例においては、給紙装
置40は、ベース部22から開放可能な上部ユニット1
2の上部に載置されている。この給紙装置40は管脱可
能であって、取外された場合でも1枚ごとの給紙が可能
に形成されている。給紙装置40は、複数枚の用紙pを
収容可能な用紙ガイド41、用紙のサイズに適合した給
送位置を規定する左右一対の幅規制部材42、給送路を
形成する上下一対の給紙ガイド板43、複数収容された
用紙pを1枚ずつ給送するためのフリクションローラ4
4、用紙pの紙粉を除去する吸収材45、及び、給紙装
置40とは別にプリンタ2の上部ユニット12に配置さ
れた用紙pの給送タイミングを規定する一対のタイミン
グローラ46を備えている。また、給紙装置40が取外
された場合に1枚ごとの給紙に用いられる手差用給送路
47が上部ユニ・ント12の下面部に配置されている。
この手差用給送路47から用紙pが給紙される場合には
、用紙pはタイミングローラ46へ直接給送される。
この給紙装置40では、図示しない画像情報出力装置か
らの画像情報に応じて給紙動作が開始される。用紙ガイ
ドに収容された用紙pは、給送路を形成する一対の給紙
ガイド板43を介して、フリクションローラ44へ給送
される。このフリクションローラ44は、摩擦係数の高
いゴム或いはウレタン等で形成され、用紙pを1枚ずつ
タイミングローラ46へ給送する。このローラ44の用
紙pが通過する領域には、用紙pの画像が転写される面
の紙粉を除去する吸収材45が対向配置され、ローラ4
4で1枚のみが取出された用紙pの転写面の紙粉が除去
する。タイミングローラ46へ給送された用紙pは、給
紙動作成いは給紙ガイドへ挿入された際に生じた傾きが
補正され、ドラム71の回転にタイミングを整合されて
転写機構16へ給送される。
第5図には、このプリンタ装置2に組込まれる転写機構
の断面が示されている。この実施例においては、転写機
構16は、独立したユニ・ントの形態を採らず、ベース
部22から開放される上部ユニ・ソト12の所定位置に
一体形成されている。この転写機構IBは、上述各工程
によって形成されたドラム71上のトナー像を給紙装置
40から給送された用紙pに転写するもので、プロセス
ユニ・ソトPUに用いられている帯電器72と同様に形
成された帯電機構であって、主帯電器72が発生する電
位と同極性の電位を発生する。給紙装置40から給送さ
れ、タイミングローラ46でドラム71の回転とタイミ
ングが整合された用紙pは、ドラム71の非画像部の残
存表面電位によってドラム表面に吸着される。用紙pは
、ドラム71の回転とともに転写領域に搬送される。ド
ラム71にクーロン力によって形成されたトナー像は、
転写機構16の帯電機構が発生する電位によって、用紙
pに引寄せられる。従って、ドラム71に形成された画
像は、用紙pに転写される。
ドラム71の非画像部の残存表面電位によってドラム表
面に吸着されていた用紙pもまたドラムに吸着した状態
から解放され、単にドラム上に載っている状態に戻され
る。用紙pは、ドラム7Iの回転とともに移動し、ドラ
ム71の曲率即ちドラムの直径に起因する分離力と上記
ドラムに吸着した状態から解放されることによってドラ
ム71から分離され、転写機構16に隣接して配置され
た搬送ガイド17とプロセスユニットPUのカバーとの
間の搬送路を通って定石装置90へ搬送される。
第6図には、プリンタ装置2に組込まれる定着装置の断
面が示されている。定着装置90は、図示しない加熱ヒ
ータを内部にHするヒートローラ91、このヒートロー
ラと対をなす圧力ローラ92、ローラ91.92に対し
て用紙pの搬送路を形成する定着ガイド板93、ヒート
ローラ及び圧力ローラを回転可能に支持し、両ローラの
間に発生する圧力を解除可能な定着ハウジング94、ヒ
ートローラに圧接配置され、ヒートローラ表面の残存ト
ナー或いは用紙pからの不純物などを除去するローラク
リナ95、用紙pをヒートローラから剥離する剥離部材
96、定着ハウジング内部の熱を維持する保熱部材97
、及び、加熱ヒータへ図示しないの電源供給手段及びモ
ータ6からの駆動力を少なくとも一方のローラへ伝達す
る図示しない回転伝達機構を備えている。また、ヒート
ローラ91及び圧力ローラ92は、少なくともその一方
が弾性を有する材料によって形成されている。さらに、
ローラクリーナ95を用いて両ローラ表面へのトナー像
の付着を防止する剥離剤例えばシリコンオイルなどが供
給されても良い。
トナー像が転写され搬送ガイドに沿って搬送された用紙
pは、上下の4対をなす定着ガイド板93を介して上記
ヒートローラ91及び圧力ローラ92の間即ち定着領域
へ導かれる。この定着領域は、通常所定の圧力が与えら
れるとともに、加熱ヒータによって高温例えば180°
に維持されている。この定着領域の温度は、図示しない
温度検出部材によって検出され、電装ユニット28内の
制御回路によって制御される。用紙pに転写されたトナ
ー像は、上記定着領域に導かれ、溶融されるとともに加
圧されて用紙pに固着される。トナー像が固着された用
紙pは、その一部かヒートローラに接しているノリ#L
段によって剥離され、プリンタ装置2のベース部22に
配置されている用紙受け8に排出される。
上述したプリンタ装置では、用紙pが背面給紙されると
ともに背面排出されることから、用紙反転機構を備える
ことなく、画像情報を第1頁から順に出力できる。従っ
て、装置全体が非常にコンパクトに形成される。また、
用紙pがプリンタ装置の上面から給送され、用紙pの通
路即ち搬送路が非常に短く形成されることから、装置の
設置面積も低減される。
(効果) この発明によれば、レーザ駆動回路及びポリゴンミラー
駆動回路等の光学ユニット内部の光学部材を付勢或いは
駆動する電気回路は、ノ1ウジングに一体成形され、レ
ーザ及び光学部材もノ1ウジングに直接配置される。従
って、光学ユニ・ントが小形化される。また、高い位置
精度の必要とされる光学部材或いはポリゴンミラーの位
置決めが容易になる。この結果、組立て調整に要する時
間も短縮され、コストも低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例である光学装置か組込ま
れるレーザプリンタ装置の概略断面図、第2図は、第1
図に示したプリンタ装置に組込まれるプロセスユニット
の断面図、第3A図は、このプリンタ装置に組込まれる
光学ユニットの副走査方向における偏向角O°の状態を
示す断面図、第3B図は、第3A図に示した光学ユニッ
トの電装ユニット上面カバーを取除いた状態の底面図、
第4図は、第1図に示したプリンタ装置に組込まれる給
紙装置の断面図、第5図は、第1図に示したプリンタ装
置に組込まれる転写機構の断面図、第6図は、第1図に
示したプリンタ装置に組込まれる定着装置の断面図であ
る。 50・・・光学ユニット、51・・・ハウジング、52
・・半導体レーザ素子、53・・・コリメートレンズ、
54・・・アパチャ、55・・・回転多面鏡、5G・・
・fθレンズ、5758・・・折返しミラ 59・・・防塵ガラス、 61・・・半導体 レ ザ駆動回路、 62・・ ボリゴンミ フ 駆動回路、 口5・・・ポリゴンミラ 駆動モータ、 6G・・・位置決めビ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源、この光源からの光ビームを結像する第一及び第二
    の結像手段、及び、前記第一及び第二の結像手段の間に
    配置され前記第一結像手段からの光ビームを走査する光
    偏向装置を有する光学手段と、前記光源及びまたは前記
    光偏向装置を付勢する電装部材が一体形成されるととも
    に前記光偏向装置を位置決めする前記光学手段を密閉収
    容する密閉手段とを備えることを特徴とする光学装置。
JP33841689A 1989-12-28 1989-12-28 光学装置 Pending JPH03200166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33841689A JPH03200166A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33841689A JPH03200166A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200166A true JPH03200166A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18317953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33841689A Pending JPH03200166A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173646B2 (en) 2002-03-28 2007-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173646B2 (en) 2002-03-28 2007-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus
KR100714334B1 (ko) * 2002-03-28 2007-05-04 캐논 가부시끼가이샤 화상 형성 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7203444B2 (en) Method and apparatus for image forming and optical writing device installed therein capable of reducing adhering dust
US7298989B2 (en) Image forming apparatus and cartridge with holding device
US8542263B2 (en) Mounting structure of a mounted component, light scanning device, and image forming apparatus
US20150277320A1 (en) Image forming apparatus
US5713063A (en) Electrostatic image transfer device having a two level transfer voltage for improving image quality at leading and trailing edge regions
US5541718A (en) Electrostatic image transfer device having a two level transfer voltage for improving image quality at leading and trailing edge regions
JP2006208848A (ja) 画像形成装置
JPH03200166A (ja) 光学装置
JP2002182491A (ja) 転写搬送ベルト装置及び画像形成装置
JPS63261282A (ja) 画像形成装置
JPH03201663A (ja) 光学装置
JPH03179471A (ja) 光学装置
JP3453538B2 (ja) 画像形成装置
JP2002268301A (ja) 転写搬送ベルト装置
JPH03179462A (ja) 画像形成装置
JPH03179472A (ja) 画像形成装置
JPH10171205A (ja) 画像形成装置
JP2978688B2 (ja) 光学装置及び画像形成装置
JPH03197974A (ja) 画像形成装置
JPS62194261A (ja) 光ビ−ムプリンタ
JP3661841B2 (ja) 画像形成装置の画像処理方法
US5072260A (en) Image forming apparatus having analog and digital exposure means
JP4636728B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2949522B2 (ja) 露光装置
KR940009715B1 (ko) 화상형성용 카트리지