JPH0320010Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320010Y2
JPH0320010Y2 JP1987063045U JP6304587U JPH0320010Y2 JP H0320010 Y2 JPH0320010 Y2 JP H0320010Y2 JP 1987063045 U JP1987063045 U JP 1987063045U JP 6304587 U JP6304587 U JP 6304587U JP H0320010 Y2 JPH0320010 Y2 JP H0320010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
winding
shaft
mounting shaft
steel strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987063045U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987063045U priority Critical patent/JPH0320010Y2/ja
Publication of JPS63170015U publication Critical patent/JPS63170015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320010Y2 publication Critical patent/JPH0320010Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、スリツターによつて所望幅毎に切断
されたスリツト帯鋼板の巻取保持装置に関するも
のである。
(従来の技術) 従来から、圧延された幅広の帯鋼板をスリツタ
ーにより適宜幅毎に切断したのち、これらのスリ
ツト帯鋼板を並列状態で巻取軸に連続的に巻き取
つてコイリングする場合、各スリツト帯鋼板がそ
の尾端まで完全に巻取られた時に該尾端がフリー
の状態となつて巻緩みが生じるばかりでなく、コ
イル搬出等の取扱いが困難となる。
このため、コイリングされた各スリツト帯鋼板
の尾端をテープにより仮固定することが行われて
いる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このテーピング作業を人手によ
り各スリツト帯鋼板について順次行つているた
め、多大な時間と労力を要する上に、その作業の
間は次のスリツト帯鋼板の巻取りが行えなく、作
業能率が著しく低下するという問題点があつた。
このため、コイリングされた多条のスリツト帯
鋼板の尾端を一本の押圧ロールにより全て押圧保
持させることも考えられるが、巻取軸にはクラウ
ンが形成されていると共に圧延されたスリツト前
の帯鋼板には幅方向に僅かな厚みの差が生じてお
り、その上、スリツターにより切断端面のダレ等
によつて各スリツト帯鋼板の巻取径が不均一とな
るので、ロールにより押圧されるスリツト帯鋼板
と、押圧されないスリツト帯鋼板とが生じ、確実
な尾端の仮止めが行えないことになる。
本考案はこのような問題点を解消したスリツト
帯鋼板の巻取保持装置の提供を目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案のスリツト
帯鋼板の巻取保持装置は、実施例に対応する図面
に示すように、スリツト帯鋼板巻取軸1に対して
接離自在に配設された中空の押接輪取付軸10
と、押接輪取付軸10に偏心可能に遊嵌され、前
記スリツト帯鋼板巻取軸1に巻回される各スリツ
ト帯鋼板aの幅に対応した圧接幅を有し、各スリ
ツト帯鋼板aに対応して配置された複数の押接輪
14と、押接輪取付軸10内に配設された弾性チ
ユーブ11と、押接輪取付軸10に形成された通
孔12を通つて弾性チユーブ11と押接輪14と
の間に配設された押圧片13とで構成されたこと
を特徴とするものである。
(作用) スリツターにより所望幅毎に切断された各スリ
ツト帯鋼板aは、その幅に対応した押接輪14に
押圧されながら巻取軸1に巻き取られる。
各スリツト帯鋼板aに対応した押接輪14は、
その内周面を取付軸10の内外周面間に貫通した
複数個の押圧片13を介して取付軸内に配設した
弾性チユーブ11により常時押圧させているの
で、各スリツト帯鋼板aの巻取径に応じて押圧輪
14はそれぞれ偏心すると共に夫々の押接輪14
は弾性チユーブ11の弾力により押圧片13を介
して所定の押圧力で各押接輪14に対応するスリ
ツト帯鋼板aを押圧し、各スリツト帯鋼板aはそ
の尾端まで円滑に巻き取られると共に巻取完了時
には夫々のスリツト帯鋼板の尾端を確実に保持す
るものである。
(実施例) 本考案の実施例を図面について説明すると、1
はスリツト帯鋼板aの巻取軸で、その下方に巻取
られたスリツト帯鋼板aのコイル載置台2を配設
してあり、このコイル載置台2はレール3上を巻
取軸1の軸方向に走行する搬送台4上に配設さ
れ、該搬送台4に固定したシリンダー5のピスト
ンロツドの上端をコイル載置台2の下面に連結、
固着して搬送台4の上方で上下昇降可能となつて
いる。
6,6はコイル載置台2の一側部両側面に回動
自在に枢着7されたレバーで、該枢着部7から下
方に延出した屈曲レバー部6aの下端をコイル載
置台2に配設したシリンダー8のロツド先端部の
長孔9に枢着していると共にこれらのレバー6,
6の先端部間に押接輪取付軸10を回転自在に架
設、支持してある。
この押接輪取付軸10は、第3図に示すよう
に、中空筒体に形成され、その内部に全長に亘つ
て取付軸10の内径よりも小径の弾性チユーブ1
1を配設していると共に円周方向に所定間隔毎に
内外周面間に連通する複数個の通孔12〜12を
穿設し、この円周方向の複数個の通孔12〜12
を一組として該取付軸10の長さ方向に小間隔毎
に多数組の通孔12〜12を設けてあり、これら
の通孔12に、取付軸10内から内端面が弾性チ
ユーブ11の外周面に受止されている押圧片13
の先端を挿通させてある。
14は内周径を取付軸10の外径よりも大径に
形成している円環状の押接輪で、取付軸10に巻
回される各スリツト帯鋼板aの幅に対応した幅
(厚み)を有し、これらの押接輪14を取付軸1
0に遊嵌して夫々の内周面を取付軸10の周方向
に設けた少なくとも一組の通孔12から突出して
いる押圧片13の先端面に圧接させてある。
従つて、押接輪14はその内周面と取付軸10
の外周面間の間隔15を介して取付軸10の中心
に対し、偏心移動可能となつている。
又、取付軸10に並列状態に遊嵌しているこれ
らの押接輪14は、押接すべきスリツト帯鋼板a
の幅に対応した幅を有するものを予め選択して取
付軸10の所定位置に配設してある。
16は載置台2の他側部両側面に回動自在に枢
着17された回転レバーで、その先端部間に押接
ロール18を回転自在に軸支してあり、回動レバ
ー16をシリンダー(図示せず)により回動させ
て該押接ロール18をコイリングされるスリツト
帯鋼板aにコイルの後周部側で巻取りを案内する
ものである。
なお、この押接ロール18に代えて、前記同様
に各スリツト帯鋼板aに対応した複数個の押接輪
14を並設してもよい。
このように構成したスリツト帯鋼板の巻取保持
装置の作用を述べると、スリツター(図示せず)
によつて所望幅毎に切断された多条のスリツト帯
鋼板a,a,・・・aは、巻取軸1に対する送り
込み側で夫々のスリツト帯鋼板aの幅に略等しい
幅を有する押接輪14によつて巻取軸1側に押さ
えられながら巻き取られ、その巻取径が増大する
に従つてシリンダー8によりレバー6を介して各
押接輪14が所定の押圧力で夫々のスリツト帯鋼
板aを抑えた状態を保持しながら、押接輪取付軸
10を巻取軸1から徐々に離間させていく。
押接輪取付軸10には弾性チユーブ11が内装
されてあり、この弾性チユーブ11はその内部に
適宜な配管(図示せず)とロータシール19を介
して空気が圧入され、その全長に亘つて外径方向
に所定の膨脹圧が付与されている。
従つて、この弾性チユーブ11の膨脹圧によつ
て各押接輪14は、夫々の内周面を押接している
押圧片13,13,13を介して取付軸10に弾
力的に支持され、且つ取付軸10の外周面に対し
て間隔15の範囲内で夫々単独で偏心方向に移動
可能であるから、夫々が押圧するスリツト帯鋼板
aの巻取径に応じて該スリツト帯鋼板aを所定の
圧力で押さえた状態を保持するものである。例え
ば、巻取径が大きくなるスリツト帯鋼板a1の核接
輪14は、取付軸10の中心に対してその中心を
巻取軸側から離間する方向に変位した状態で該ス
リツト帯鋼板a1を押され、該スリツト帯鋼板a1
りも巻取径が小さくなるスリツト帯鋼板a2に対す
る押接輪14は、取付軸10の中心に対してその
中心を巻取軸側に変位した状態で該スリツト帯鋼
板a2を押さえるものである。
こうして、多条のスリツト帯鋼板a,a・・・
aが巻取軸1に巻き取られると、スリツト帯鋼板
aの尾端部は夫々の押接輪14により押さえられ
た状態で保持される。
次いで、シリンダー5を作動させてコイル載置
台2を上昇させ、巻取軸1に巻き取られた多条の
スリツト帯鋼板aからなるコイルを受止すると共
に巻取軸1の端部のチヤツク(図示せず)を外し
てコイル載置台2を有する搬送台4をレール3に
沿つて移動させることによりコイルを巻取軸1か
ら抜取る。この間においてもコイルの各スリツト
帯鋼板aの尾端部は押接輪14により保持されて
いる。
しかるのち、再び巻取軸1をチヤツク間に回転
自在に支持させ、次のスリツト帯鋼板の巻取を行
うものである。
次に、第4,5図は本考案の別な実施例を示す
もので、押接輪取付軸10を巻取機枠側に配設し
たものであり、その構成を述べると、20は巻取
軸1の後方側に立設した巻取機枠で、その上端両
側部に支持フレーム21を立設し、この支持フレ
ーム21の前部間と後部間とに回動軸22,23
を巻取軸1と平行にして回動自在に支持してあ
る。
後部回動軸23は、第6図に示すように、筒体
24で被嵌され、この筒体24の両側に後方に向
けて筒軸25,25を一体に固着していると共に
これらの両側筒軸25,25にアーム26,26
を夫々前後摺動自在に挿通してあり、該アーム2
6,26の前部下面に長さ方向に刻設したラツク
27,27を前記回動軸23の両端部に固着した
歯車28,28を噛合させてある。
さらに、筒体24の一端軸部にレバー29の基
端を固着し、このレバー29の先端に、下端を機
枠20に枢着された油圧シリンダー30のロツド
上端を回動自在に枢着してあり、該油圧シリンダ
ー30の作動によつてレバー29を介し、筒軸2
5に挿通したアーム26,26を上下方向に回動
させるようにしてある。
又、一方の筒軸25の下面にエアーシリンダー
31の基端を枢着し、そのロツド先端を一方のア
ーム26の前端に連結して該エアーシリンダー3
1の作動によつて前記ラツク27,27に噛合す
る歯車28,28を介し、両側アーム26,26
を一体的に同時に筒軸25からの突出長さを変更
可能にしてある。
両側アーム26,26の先端間には前記実施例
と同様に、押接輪取付軸10が架設、支持され、
該取付軸10に各スリツト帯鋼板aの幅に対応し
た幅を有する複数個の押接輪14を遊嵌、並設し
てある。この押接輪14を内周面側から押圧して
いる構造については前記実施例と同様である。
32は両側筒軸25,25間に配設した補助押
圧ロールで、その両端部を小アーム33,33の
先端間に回動自在に支持され、この小アーム33
は筒軸25,25の後端上面に立設した軸受片3
4,34間に回動自在に支持されているシヤフト
35に固着され、該シヤフト35をレバー36を
介して筒軸25の上面に配設したエアーシリンダ
ー37に連結してある。従つて、このエアーシリ
ンダー37の作動によつて補助押圧ロールが上下
方向に旋回移動するものである。
一方、前記前部回動軸22の両端部には前部ア
ーム38,38が固着され、これらのアーム3
8,38の先端間に押接ロール39が回転自在に
支持されていると共に、回動軸22の一端部をレ
バー40を介して機枠20上に配設したシリンダ
ー41のロツド先端に連結し、このシリンダー4
1の作動によつて押接ロール39をコイリングさ
れるスリツト帯鋼板aに押接させるようにしてあ
る。
コイリングされたスリツト帯鋼板aの載置台2
及び搬送台については上記実施例と同様である。
このように構成したので、押接ロール39をシ
リンダー41によつて下方に旋回移動させて多条
のスリツト帯鋼板a,a・・・aを巻取軸1に押
しつけながら巻き取ると共に油圧シリンダー30
の作動によりアーム26,26を下方に旋回移動
させて両アーム26,26間に架設された押接輪
取付軸10の各押接輪14を前記実施例と同様に
夫々対応する幅のスリツト帯鋼板aに押しつけ
る。さらに、前記押接ロール39を介して巻取ら
れるスリツト帯鋼板aが押接輪14に達する直前
部で、該押接輪14の近傍部に配設した補助押圧
ロール32によりスリツト帯鋼板aを押さえなが
ら巻き取る。
スリツト帯鋼板aの巻取径が増大に追随して該
スリツト帯鋼板aに押接輪14を押し付けた状態
を保持しながら押接輪取付軸10を巻取軸1から
徐々に離間させていく。
各スリツト帯鋼板aに対応する押接輪14の弾
性チユーブ11と押圧片13を介しての押接状態
は上記実施例と同じである。
こうして、多条のスリツト帯鋼板a,a・・・
aが巻取軸1に巻き取られると、巻取軸aを適宜
角度だけさらに回動させて、これらのスリツト帯
鋼板aの尾端を押接ロール39を通過させる一
方、エアーシリンダー31を作動させてアーム2
6,26に刻設したラツク27,27に噛合する
歯車28,28を介し、両側アーム26,26を
一体的に伸長させ、押接輪取付軸10をコイル載
置台2の近傍部にまで移動させる。この時、各押
接輪14をスリツト帯鋼板aの尾端部の長さ方向
に沿つて摺接させ、該尾端部を押圧、保持しなが
ら移動させて尾端部が押接輪14から抜け出る直
前部に達した所で巻取輪1の回動を停止させる。
次いで、コイル載置台2を上昇させて巻取軸1
に巻き取られた多条のスリツト帯鋼板aからなる
コイルを受止したのち、押接輪取付軸10をコイ
ル表面から離間させると、各スリツト帯鋼板aの
尾端部が該コイル載置台2によつて保持された状
態となる。この状態で前記実施例と同様に、コイ
ル載置台2を有する搬送台4をレール3に沿つて
移動させることによりコイルを巻取軸1から抜き
取るものである。
(考案の効果) 以上のように本考案のスリツト帯鋼板の巻取保
持装置によれば、スリツト帯鋼板巻取軸に対して
接離自在に配設された中空の押接輪取付軸と、押
接輪取付軸に対して偏心可能に遊嵌され、前記ス
リツト帯鋼板巻取軸に巻回される各スリツト帯鋼
板の幅に対応した圧接幅を有し、各スリツト帯鋼
板に対応して配置された複数の押接輪と、押接輪
取付軸内に配設された弾性チユーブと、押接輪取
付軸に形成された通孔を通つて弾性チユーブと押
接輪との間に配設された押圧片とで構成されてい
るので、スリツト帯鋼板の巻取径が異なつていて
も、その巻取径に応じて夫々対応する押接輪を軸
方向に偏心させると同時に弾性チユーブの弾力に
より押圧片を介して所定の押圧力でもつてスリツ
ト帯鋼板に確実に押圧させることができ、しか
も、各スリツト帯鋼板の尾端まで円滑に巻き取る
ことができると共に巻取完了時には夫々のスリツ
ト帯鋼板の尾端を確実に保持することができるも
のである。
又、押接輪取付軸をコイル受台側に配設してお
くことによつて、スリツト帯鋼板の尾端を各押接
輪によつて保持させた状態でコイルを巻取軸から
抜き取ることができ、押接輪取付軸を機枠側に配
設した場合においても、押接輪によつてスリツト
帯鋼板の尾端をコイル受台まで案内させることに
よつてコイル受台に保持させた状態にしてコイル
を巻取軸から抜き取ることができるものであり、
従つて、従来のようなテーピング作業を不要にし
て作業能率を著しく向上させることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
例1の一部切欠側面図、第2図は簡略正面図、第
3図は押接輪取付軸部の一部切欠縦断正面図、第
4図は例2の簡略側面図、第5図はその一部横断
簡略平面図、第6図は第5図A−A線における一
部省略断面図、第7図は第5図B−B線における
一部縦断側面図である。 1……巻取軸、2……コイル載置台、4……搬
送台、5,8……シリンダー、6……レバー、1
0……押接輪取付軸、11……弾性チユーブ、1
3……押圧片、14……押接輪、a……スリツト
帯鋼板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) スリツト帯鋼板巻取軸に対して接離自在に配
    設された中空の押接輪取付軸と、押接輪取付軸
    に対して偏心可能に遊嵌され、前記スリツト帯
    鋼板巻取軸に巻回される各スリツト帯鋼板の幅
    に対応した圧接幅を有し、各スリツト帯鋼板に
    対応して配置された複数の押接輪と、押接輪取
    付軸内に配設された弾性チユーブと、押接輪取
    付軸に形成された通孔を通つて弾性チユーブと
    押接輪との間に配設された押圧片とで構成され
    たことを特徴とするスリツト帯鋼板の巻取保持
    装置。 (2) 前記押圧輪取付軸は、コイル受台側に配設さ
    れている実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    のスリツト帯鋼板の巻取保持装置。 (3) 前記押圧輪取付軸は、巻取側の機枠に配設さ
    れている実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    のスリツト帯鋼板の巻取保持装置。
JP1987063045U 1987-04-25 1987-04-25 Expired JPH0320010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063045U JPH0320010Y2 (ja) 1987-04-25 1987-04-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063045U JPH0320010Y2 (ja) 1987-04-25 1987-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170015U JPS63170015U (ja) 1988-11-04
JPH0320010Y2 true JPH0320010Y2 (ja) 1991-04-30

Family

ID=30897905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987063045U Expired JPH0320010Y2 (ja) 1987-04-25 1987-04-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320010Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7020468B2 (ja) * 2019-03-29 2022-02-16 Jfeスチール株式会社 鋼板の巻取り方法及び鋼板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4217717Y1 (ja) * 1965-07-21 1967-10-13
JPS5140356A (ja) * 1974-10-03 1976-04-05 Kobe Steel Ltd Koirubitanosaesochi
JPS61229417A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Hitachi Ltd 圧延機用コイル押え装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4217717Y1 (ja) * 1965-07-21 1967-10-13
JPS5140356A (ja) * 1974-10-03 1976-04-05 Kobe Steel Ltd Koirubitanosaesochi
JPS61229417A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Hitachi Ltd 圧延機用コイル押え装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63170015U (ja) 1988-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215455B2 (ja)
CN212173979U (zh) 双工位收卷系统
JPS63178907A (ja) 耳折り装置
CA2489281A1 (en) An apparatus for forming a roll of contaminant removal tape and methods of forming rolls of contaminant removal tape
JPH0320010Y2 (ja)
JP2003335440A (ja) スリッタの巻取装置
KR100878461B1 (ko) 압연 종료 시에 스트립 설비에서 나오는 잔재스트립으로부터 권취될 수 있는 잔재 코일용 그리퍼
JP3302413B2 (ja) 製品ウエブ特に紙ウエブを巻取るための巻取り機
JPS63235035A (ja) ビード成形クリンプ装置
CN211943849U (zh) 一种纸卷打包辅助装置
JPH0475718A (ja) コイルの転倒防止方法及びコイルカーのコイル転倒防止装置
EP1172320A2 (en) Device for joining the trailing edge of a reel of paper about to finish to the leading edge of a new reel
JPH0356214A (ja) 金属コイルの外周紙装着装置
JPS63176253A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
JPH11301611A (ja) 鋼板コイル梱包用内周鉄板挿入装置
JPH0419006Y2 (ja)
JPH0676162B2 (ja) 帯状体巻取り装置における回動可能なコア装填装置
CN214527083U (zh) 一种型钢原料放卷装置
JP2502021Y2 (ja) 金属帯の巻取時における巻シワ及び巻緩み防止装置
JPH0355565Y2 (ja)
JP2696579B2 (ja) ベルトラッパー
HUT56613A (en) Apparatus for coiling insulating tube
JPS63147754A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
WO2000075059A1 (en) Self-lifting shaftless unwind stand
JPH0419007Y2 (ja)