JPH03199165A - 窒化珪素質焼結体及びその製造方法 - Google Patents

窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03199165A
JPH03199165A JP1343682A JP34368289A JPH03199165A JP H03199165 A JPH03199165 A JP H03199165A JP 1343682 A JP1343682 A JP 1343682A JP 34368289 A JP34368289 A JP 34368289A JP H03199165 A JPH03199165 A JP H03199165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
sintered body
silicon nitride
excess oxygen
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1343682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2742622B2 (ja
Inventor
Masahiro Sato
政宏 佐藤
Hideki Uchimura
内村 英樹
Kazunori Koga
和憲 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1343682A priority Critical patent/JP2742622B2/ja
Publication of JPH03199165A publication Critical patent/JPH03199165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742622B2 publication Critical patent/JP2742622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高温における抗折強度及び耐酸化性に優れ、
特にガスタービン等の熱機関に使用される窒化珪素質焼
結体及びその製造方法に関する。
(従来技術) 従来から、窒化珪素質焼結体は、高温における強度、硬
度、熱的化学的安定性に優れた材料としてエンジニアリ
ングセラくツクス、特に熱機関用としてその応用が進め
られている。これらの用途に適用させる場合、焼結体に
対しては室温から1400℃の高温まで優れた機械的特
性が要求されているが、最近に至っては1500℃にお
ける特性の向上も望まれている。
一般に窒化珪素質焼結体の製造する方法としては、それ
自体が難焼結性であることから焼結助剤を添加し、ホッ
トプレス法、常圧焼成法、ガス圧力焼成法等の焼成手段
によって非酸化性雰囲気で焼成することにより得られて
いる。
一方、組成の点からは焼結助剤として希土類元素酸化物
やアルミナ、マグネシア等が最も一般的に用いられてい
るが、焼結体の高温特性を考慮した場合、アルミナやマ
グネシアは焼結体の粒界相に低融点物質を生成するため
に高温特性を劣化させることから、これら酸化物を含ま
ないSi、N4−REgOz (RE:希土類元素) 
−SiO□の単純3元系からなる組成が検討されている
。特に、この系において焼結体中の粒界相の強度を向上
させる目的で粒界に高融点の結晶相、例えばメリライト
、アパタイト、YAM、ワラストナイト等を析出させる
試みがなされている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、粒界相にメリライトが析出すると不活性
雰囲気での高温強度は優れるが実用的条件である酸化性
雰囲気での安定性が悪く、酸化による体積変化により強
度が劣化するという問題がある。また、アパタイト、ワ
ラストナイト或いはYAMが析出したものはメリライト
が析出したものに比較して酸化雰囲気での安定性はやや
向上するものの1500℃における耐酸化性は大きく低
下しほとんど使用できないのが現状であった。
(発明の目的) 本発明は、高温強度に優れるとともに1500℃におけ
る耐酸化性に優れた窒化珪素質焼結体およびその製造方
法を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、上記の課題に対しSiJn−REzO。
(RE:希土類元素)−SiO□の単純3元系において
検討を重ねた結果、SiO□戒分を成分に含むとともに
粒界相にシリコンオキシナイトライド(Si2N2O)
が特定の割合で存在した焼結体が優れた高温特性と15
00″Cにおける耐酸化性に優れることを知見した。
即ち、本発明は希土類元素酸化物0.5〜2モル%と、
過剰酸素(SiO□換算)10〜25モル%と、残部が
β型窒化珪素からなり、且つ過剰酸素/希土類元素酸化
物で表されるモル比が5〜25の範囲にある焼結体であ
り、該焼結体の粒界にシリコンオキシナイトライド(S
i、N、O)が、X線回折曲線における前記β型窒化珪
素(β−SiJa)の(111)面のピーク強度をhI
s シリコンオキシナイトライド(SiJ!0)の(1
11)面のピーク強度をhtとした時、hz/h、で表
されるピーク強度比が1.5以上となる量で存在するこ
とを特徴とするもので、その製造方法としては、希土類
元素酸化物0.5〜2モル%、酸化珪素10〜25モル
%、残部が窒化珪素からなる成形体を1800〜200
0℃のSiOを含む窒素ガス雰囲気下で焼成することを
特徴とするものである。
以下本発明を詳述する。
本発明の焼結体は、その組成が希土類元素酸化物0.5
〜2モル%、特に1〜1.5モル%と、過剰酸素(Si
O□換算)10〜25モル%、特に10〜15モル%と
、残部がβ型窒化珪素からなり、且つ過剰酸素/希土類
元素酸化物で表されるモル比が5〜25、特に7〜15
の範囲からなる点にある。なお、過剰酸素とは焼結体の
系全体に含まれる全酸素量から希土類元素酸化物として
化学量論的量で混入した酸素を差し引いた酸素量で、具
体的には窒化珪素原料中の不純物酸素、または添加され
たSint中の酸素から構成され、本発明ではいずれも
SiO□換算量を示すものである。
本発明において焼結体の組成を前述した割合に限定した
のは、いずれも優れた特性を得るための重要な要因であ
り、希土類元素酸化物が0.5モル%より少ないと後述
する焼成方法において焼結体の緻密化が困難であり、2
モル%を越えると1500℃における耐酸化性が劣化す
る。また、過剰酸素が10モル%を下回るか25モル%
を越えても緻密化が困難となる。さらに過剰酸素/希土
類元素酸化物モル比が5以下では高温における耐酸化性
が劣化し易く、逆に25を越えると低融点のガラスが生
成されやすく高温特性が劣化する。
また、本発明の焼結体は組織上、窒化珪素結晶粒子と粒
界相から構成され、その粒界相にSi、N、0で表され
るシリコンオキシナイトライド結晶が析出し、その量が
焼結体のX線回折曲線においてβ型窒化珪素の(111
)面のピーク強度をり、・シリコンオキシナイトライド
の(111)面のピーク強度をh2とした時、ピーク強
度比り、/h、が1.5以上、特に1.6以上であるこ
とを特徴とする。これにより、高温強度ならびに150
0℃の高温における耐酸化性を向上させることができる
。なお、h+/hzで表されるピーク強度比を前述の範
囲に限定したのは、前記ピーク強度比が1.5より低い
と1500 ”Cの耐酸化性が劣化するためである。
本発明の上記焼結体の製造方法によれば、原料として窒
化珪素、希土類元素酸化物および酸化珪素を用い、これ
らを前述した割合で調製する。この時、酸化珪素は窒化
珪素粉末中の不純物酸素が酸化珪素として存在すると仮
定し、その酸素量をSiO□換算したものも含まれる。
用いる窒化珪素としては焼結性を促進するためにBET
比表面積が3〜20m”/g、α化率95%以上である
ことが望ましい。また、不純物酸素量は0.8〜1.5
重量%が適当である。一方、希土類元素酸化物や酸化珪
素はBET比表面積1〜10n+”/gが適当である。
調製された粉末は十分に混合後、適宜バインダーを添加
して造粒後、底形する。底形は周知の方法、例えばプレ
ス底形、押し出し底形、射出成形、鋳込み底形等により
任意の形状に底形する。
このようにして得られた成形体はバインダー除去後、焼
成する。
焼成は、1800〜2000℃1特に1800〜190
0″Cの非酸化性雰囲気で焼成する。本発明によれば、
成形体の組成が低融点の酸化珪素を多量に含むことから
雰囲気中にSiOを含有させ組成の変動を抑制しつつ焼
成する。また雰囲気には高温焼成による窒化珪素の分解
を抑制するためその焼成温度における窒化珪素の分解平
衡圧以上の窒素ガスを導入することも重要である。雰囲
気中のSiOは焼成炉内にSiO□粉末等を成形体とと
もに配置することにより発生させることができる。
この焼成過程において、粒界には希土類元素酸化物、窒
化珪素、酸化珪素からなる液相が生成され焼結が進行し
緻密化されるが、例えば4〜10時間程度焼成した後の
冷却過程において粒界相を結晶化する。その時の冷却速
度が早いと粒界は非晶質となり易いため、本発明によれ
ば約300″C/Hr以下で徐冷することにより粒界相
中に所望の量のシリコンオキシナイトライドを析出させ
ることができる。一方、α型窒化珪素はβ型窒化珪素に
相変態しつつ結晶の針状化が生じ、最終的に平均アスペ
クト比が3以上の繊維状組織が形成され焼結体の高強度
、高靭性化が図られる。
なお、前述の希土類元素酸化物としては、Y2O3が最
も一般的であるが、Ybz03、Erz03、HozO
z、D/z03等の重希土類元素酸化物が焼結体の特性
の安定性や高特性が得られることから望ましい。
以下、本発明を次の例で説明する。
(実施例) 原料粉末として、窒化珪素粉末(BET比表面積5m2
/g、α化率95%、不純物酸素量1.0重量%)と、
各種希土類元素酸化物あるいは酸化珪素粉末を用いて、
第1表の組成になるように調合混合後、1t/Cll1
でプレス底形した。
得られた成形体をSin、粉末を炉内に配置した50a
atmの窒素ガス雰囲気で第1表に示す焼成条件で焼成
した。
次に、得られた焼結体に対しアルキメデス法から対理論
密度比を、JISR1601に従い室温と1400℃に
おける4点曲げ抗折強度を、また1500″C×24時
間の耐酸化性試験を行い試験後の酸化重量増を測定した
さらに、焼結体のX線回折曲線からβ型窒化珪素の2θ
=39’付近に存在する(111)面のピーク強度hl
 と、SitN、0の2θ= 26.6°付近に存在す
る(111)面のピーク強度h2を測定し、それらのピ
ーク強度比h z/ h + を算出した。
結果は第1表に示した。
(以下余白) 第1表中、試料番号1についてそのX線回折曲線を第1
図に示した。
第1表によれば、過剰酸素の量が25モル%を越えるか
または希土類元素酸化物の量が少なく、過剰酸素と希土
類元素酸化物との比が25を越える試料1日、19はい
ずれもSizNzOの結晶の生成は多く認められたが焼
結性に乏しく高温強度が大きく劣化した。また過剰酸素
と希土類元素酸化物との比が5より低い試料20はSi
、N、0の結晶の生成が少な(,1500℃の耐酸化性
が劣化した。
さらに焼成温度が低い試料21や冷却速度が速い試料2
3でもSi、N、0の結晶の生成が少なく、1500℃
の耐酸化性が劣化した。
また、粒界相にアパタイトやYAMが析出した試料24
.25では1500℃の耐酸化性が不充分であった。
これに対し、本発明の試料はいずれもSi、N、Oの結
晶の生成が多く認められ、特性上においても室温強度8
00 M P a以上、1400 ”C強度500MP
a以上、1500℃の酸化重量造が0.15以下の優れ
た特性を示した。
(発明の効果) 以上詳述した通り、本発明はSiO□威分を多量に含む
SizN4−REz03(RE:希土類元素)−SiO
□の単純3元系において粒界に特定の割合でシリコンオ
キシナイトライドを析出させることにより、1500℃
における耐酸化性ならびに高温強度に優れた焼結体を得
ることができる。
これにより、窒化珪素質焼結体の熱機関用部品としての
応用をさらに拡げることができ、特に熱機関の作動温度
の高温化に対し十分対応可能な材料を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の窒化珪素質焼結体のX線回折曲線の
チャート図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類元素酸化物0.5〜2モル%と、過剰酸素
    (SiO_2換算)10〜25モル%と、残部がβ型窒
    化珪素からなり、且つ過剰酸素/希土類元素酸化物で表
    されるモル比が5〜25の範囲にある焼結体であって、
    該焼結体の粒界にシリコンオキシナイトライドからなる
    結晶相が存在し、且つX線回折曲線における前記β型窒
    化珪素(β−Si_3N_4)の(111)面のピーク
    強度をh_1、シリコンオキシナイトライド(Si_2
    N_2O)の(111)面のピーク強度をh_2とした
    時、ピーク強度比h_2/h_1が1.5以上であるこ
    とを特徴とする窒化珪素質焼結体。
  2. (2)希土類元素酸化物0.5〜2モル%と、過剰酸素
    (SiO_2換算)10〜25モル%と、残部がβ型窒
    化珪素からなり、且つ過剰酸素/希土類元素酸化物で表
    されるモル比が5〜25である成形体を1800〜20
    00℃のSiOを含む窒素ガス雰囲気下で焼成すること
    を特徴とする窒化珪素質焼結体の製造方法。
JP1343682A 1989-12-27 1989-12-27 窒化珪素質焼結体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2742622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343682A JP2742622B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343682A JP2742622B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199165A true JPH03199165A (ja) 1991-08-30
JP2742622B2 JP2742622B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=18363433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1343682A Expired - Fee Related JP2742622B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742622B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037821A1 (fr) * 2000-04-28 2003-05-08 Nippon Steel Corporation Corps de soupape de reglage de debit pour gaz chauds, et son procede de preparation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223066A (ja) * 1986-03-19 1987-10-01 工業技術院長 高温強度が優れた窒化ケイ素焼結体の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223066A (ja) * 1986-03-19 1987-10-01 工業技術院長 高温強度が優れた窒化ケイ素焼結体の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037821A1 (fr) * 2000-04-28 2003-05-08 Nippon Steel Corporation Corps de soupape de reglage de debit pour gaz chauds, et son procede de preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2742622B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177038A (en) Silicon nitride sintered bodies
US5238882A (en) Method of manufacturing silicon nitride sintered bodies
JPH08733B2 (ja) 耐熱衝撃性窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPH03199165A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3454993B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3034100B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH0826815A (ja) 希土類複合酸化物系焼結体及びその製造方法
JP3124863B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JPH09157028A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3124862B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2892246B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP2691285B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3124867B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2783720B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP3140122B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2708136B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3034099B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH06287066A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP2801447B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2783711B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH1059773A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP2746760B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体およびその製造方法
JP2811493B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH0672054B2 (ja) 窒化珪素焼結体およびその製造法
JPH0840774A (ja) 窒化珪素質焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees