JPH03198619A - 屋内用高圧配電の開閉制御・保護装置 - Google Patents

屋内用高圧配電の開閉制御・保護装置

Info

Publication number
JPH03198619A
JPH03198619A JP1341435A JP34143589A JPH03198619A JP H03198619 A JPH03198619 A JP H03198619A JP 1341435 A JP1341435 A JP 1341435A JP 34143589 A JP34143589 A JP 34143589A JP H03198619 A JPH03198619 A JP H03198619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
main line
switching control
power distribution
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1341435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2793669B2 (ja
Inventor
Michio Sakai
酒井 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1341435A priority Critical patent/JP2793669B2/ja
Publication of JPH03198619A publication Critical patent/JPH03198619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793669B2 publication Critical patent/JP2793669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/20Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using protection elements, arrangements or systems

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 〔産業上の利用分野〕 この発明は規模の比較的大きなビル・工場などの配電設
備に適用される高圧開放ループ配電方式に用いる開閉制
御・保護装置に関するものである。
〔従来の技術〕
比較的大きなビル・工場などの配電方式として従来より
低圧放射状配電が一般的であったが、近年の大容量化に
ともなう配電効率の向」二・供給信頼性から高圧ループ
配電の適用が拡大しつつある。第4図は高圧ループ配電
に関する従来の配電方式を示す系統図である。(1)は
ループ開閉器、(2)は分岐開閉器ユニット、(3)は
分岐開閉器、(4)は低圧配電用の配電用変圧器、(5
)は配電用の主幹遮断器、(6)は配電用幹線、(7)
は当該部分を流通する電流を検出する電流変換器として
の変流器及び零相変流器、(8)は電流変換器からの計
測情報に基づき故障検出を行なう継電器である。
次に、これらの装置により構成された高圧ルー(2) ブ配電方式の運用について説明する。
高圧ループ配電は、配電用の主幹遮断器(5)及びルー
プ状に接続された配電用幹線(6)を介して分散された
負荷に対して電力を供給されている。
また、このように構成された配電線はループ開閉器(1
)により区分されており、常時開放で使用する開放ルー
プ配電方式か一般的に採用されている。
幹線(6)を構成する配電線とし・ては電力用ケーブル
が適用されているため、分岐開閉器ユニット(2)では
ケーブルの脱着か容易なケーブルコネクタが採用されて
いる。
また、電流変換器(7)及び継電器(8)により幹線及
び分岐線ての故障を検出し、配電用の主幹遮断器(5)
による保護を行なっている。
〔発明が解決しようとした課題〕
従来のループ配電方式に適用されている装置構成では、
ループを区分するループ開閉器(1)が義的にその位置
を固定されているために、幹線の故障時には、電流変換
器(7)及び継電器(8)に(3) より幹線及び分岐線での故障の検出を行ない事故点は標
定可能であるが、当該分離幹線全域にわたって配電か不
能となるため、110′述のケーブルの脱着が容易なケ
ーブルコネクタの採用等、復1)]性に対しての構造上
の配慮が必要となることなどの課題があった。
この発明は、上記のような課題を解消するためになされ
たもので、開放ループによる高圧配電方式における故障
発生時の運用上の柔軟性を向にすることができる開閉制
御・保護装置を得ることを目的とした。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わる開閉制御・保護装置は、分岐開閉器ユ
ニットに幹線用の遠方制御可能な負荷開閉器を分岐点の
両端に配置し開閉制御可能な構成としたとともに、故障
検出・故障標定・切り軽量閉制御という一連の保護・制
御を行なえることを目的としている。
〔作用〕
この発明は、幹線用の遠方制御可能な負荷開閉(4) 器を分岐点の両端に配置した分岐開閉器ユニットとし且
つ故障検出・故障点標定・切り軽量閉制御という一連の
保護・制御を行なう子局・親局制御装置で構成したもの
であり、幹線を区分するループ開閉器の機能を任意の分
岐点で選定でき且つ遠方からの切替制御により、故障時
の故障隔離区間の制限及び健全部分への継続的な電力の
供給を可能とした。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図−第3図において(3)=(7)は−ト記従来方式と
同様のものである。(9)は本発明の高圧開閉装置であ
る分岐開閉器ユニット、(10)は分岐開閉器ユニット
(9)の分岐点の両端に装着した遠方制御可能な幹線用
の負荷開閉器、(11)は子局制御装置、(12)は親
局制御装置、(13)は子局・親局制御装置間を接続す
る通信線である。
上記により構成された開放ループ配電では、分岐開閉器
ユニット(7)の分岐点の両端に装着した幹線用の開閉
器(8)により任意の分岐点の一端て(5) 開放することができるので負荷の変動にともなうループ
開放位置を自由に選択てきる。
また、図1のF1点で幹線(6(+、+1))の故障か
発生した場合は、図3に示すように複数の子局制御装置
(11)の故障検出情報を通信線(13)を介して親局
制御装置(12)に伝送し、故障点を論理標定と切り替
制御方式を決める。この結果を通信線(13)を介して
当該幹線部分の両端に位置する子局制御装置(11)へ
指令し開閉制御を行なう以上の一連の開閉制御を行なう
ことで、幹線故障の場合は全ての分岐回線への配電を維
持可能な開放ループ配電を維持し、分岐回線故障の場合
は当該分岐回線を除く他の全ての分岐回線への配電を維
持可能な開放ループ配電を維持することかり能となる。
次に、この発明の他の実施例として、分岐開閉器ユニッ
トの分岐点の両端に設けた幹線用の開閉器を負荷開閉器
とせず、遠方制御可能で且っ断路器の極間で規定した耐
電圧性能を有する遮断器とした場合には、故障時の短絡
遮断が可能なことから、史に、運用上の安定性が図れる
(6) なお、上記実施例では、本発明の高圧開閉装置を開放ル
ープ配電における適用例で示したが、閉ループ配電及び
常用・予備2回線配電方式における各分岐点への分岐開
閉器ユニット及び子局・親局制御装置の適用が可能であ
ることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、広域分散形配電において高圧ループ配電
を適用する場合、この発明の開閉・制御装置を適用する
ことで配電の運用性の向上が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一適用例を示す系統図、第2図は分
岐開閉器ユニット及び子局・親局制御装置の連係図、第
3図は一適用例を示す第1図のF1点で故障が発生した
場合の開閉制御のフロー図、第4図は従来の運用に基つ
く系統図を示す。 図において、(9)は本発明の高圧開閉装置である分岐
開閉器ユニット、(10)は分岐開閉器ユニット(9)
の分岐点の両端に装着した遠方制御可能な(7) 幹線用の負荷開閉器、(11)は子局制御装置、(12
)は親局制御装置、(13)は子局・親局制御装置間を
接続する通信線である。なお、各図中、同一符号は同一
または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屋内用配電設備をループ状の配電網を構成した場
    合に、専用のループ開閉器を設けず、ループ幹線から供
    給される分散負荷への分岐点で各配電幹線の対応した開
    閉器を設け、幹線・分岐回線を流通する電流を計測した
    結果により、故障検出を行なうとともに、故障後の切替
    開閉制御信号基づき開閉制御を行なう子局開閉制御装置
    を有することを特徴とした屋内用高圧配電の開閉制御・
    保護装置。
  2. (2)分散配置する複数の子局開閉制御装置による故障
    検出信号を受け、故障点を評定するとともに、故障点に
    対応した切り替開閉制御信号を当該子局開閉制御装置へ
    送信する親局開閉制御装置を有することを特徴とした特
    許請求の範囲第一項目記載の屋内用高圧配電の開閉制御
    ・保護装置。
JP1341435A 1989-12-26 1989-12-26 屋内用高圧配電の開閉制御装置 Expired - Fee Related JP2793669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341435A JP2793669B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 屋内用高圧配電の開閉制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341435A JP2793669B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 屋内用高圧配電の開閉制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03198619A true JPH03198619A (ja) 1991-08-29
JP2793669B2 JP2793669B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18346060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1341435A Expired - Fee Related JP2793669B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 屋内用高圧配電の開閉制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793669B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102624097A (zh) * 2012-04-16 2012-08-01 安徽省电力公司合肥供电公司 智能化配电线路的故障点定位方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148336A (ja) * 1984-01-09 1985-08-05 株式会社明電舎 配電系統保護リレ−の監視装置
JPS60257722A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 株式会社明電舎 環線系統保護装置の点検回路
JPS6122727A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 株式会社明電舎 ル−プ系統保護装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148336A (ja) * 1984-01-09 1985-08-05 株式会社明電舎 配電系統保護リレ−の監視装置
JPS60257722A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 株式会社明電舎 環線系統保護装置の点検回路
JPS6122727A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 株式会社明電舎 ル−プ系統保護装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102624097A (zh) * 2012-04-16 2012-08-01 安徽省电力公司合肥供电公司 智能化配电线路的故障点定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2793669B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008971A (en) Fault protection arrangement for electric power distribution systems
TW200421685A (en) Control system for canceling load unbalance of three-phase circuit
CN105655879B (zh) 智能变电站双母线接线方式110千伏系统母线合并单元双重化配置的电压布置方式
CN110703042A (zh) 一种基于智能断路器的低压台区线路故障定位系统
CN111082422A (zh) 一种可靠供电的复合网架结构
CN208241399U (zh) 具有自供电直流控制备选控制系统的智能高低压成套设备
CN109119903B (zh) 配电网同步相量测量系统
CN208142825U (zh) 一种高压母线快速保护装置
JPH03198619A (ja) 屋内用高圧配電の開閉制御・保護装置
CN210092867U (zh) 换流站辅助装置及换流站
He et al. Modeling the impact of automation and control on the reliability of distribution systems
JPS62169533A (ja) 配電線遠方監視制御方式
JPH06311642A (ja) 配電線路の事故点切り離し装置
RU2703266C1 (ru) Система и способ автоматического управления городской распределительной электрической сетью 6-10 кв
Deschamps et al. Reduce the number of outage by introducing circuit breaker in the distribution network, dream or reality?
CN114069569B (zh) 一种使配电箱在故障状态下减少电量损失的方法
CN217931995U (zh) 远程漏电试验系统
JP3641567B2 (ja) 配電用変電所の地絡保護装置
JP2543424B2 (ja) ル―プ点制御装置
JPH0370438A (ja) 配電線路の事故点区分装置
CN114994522A (zh) 一种中压配电模拟断路器电路
CN110364996A (zh) 提高厂用电供电可靠性的保护装置
JPH0214283Y2 (ja)
JP2023150832A (ja) マイクログリッドにおける保護協調システム
SU1644285A1 (ru) Устройство дл токовой защиты шин и присоединений распределительного пункта

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees