JPH03198037A - 高精細投影型表示装置 - Google Patents

高精細投影型表示装置

Info

Publication number
JPH03198037A
JPH03198037A JP1341495A JP34149589A JPH03198037A JP H03198037 A JPH03198037 A JP H03198037A JP 1341495 A JP1341495 A JP 1341495A JP 34149589 A JP34149589 A JP 34149589A JP H03198037 A JPH03198037 A JP H03198037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display device
projection
pixel
type display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1341495A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Yamazaki
山崎 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP1341495A priority Critical patent/JPH03198037A/ja
Publication of JPH03198037A publication Critical patent/JPH03198037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、マトリクス液晶パネルなどを光シャッター
として用いた投影表示装置の高精細化に関する。
[発明の概要] この発明は、投影型表示装置において、解像度の高くな
いマトリクス状の光シヤツタアレイのスクリーン上に投
影された画像を周期的に移動することで、高品位TVの
解像度を得ることを可能にしたものである。
【従来の技術1 従来の、画素をマトリクス状に配置した液晶セルなどか
らなる光変調の作用をする、光シャッターの透過光を、
スクリーンに拡大投影表示する投影表示装置の例を第2
図に示す。
光源lからの光は、赤外線フィルタ2で熱線(赤外線)
を除いた後、グイクロイックミラー3によって赤、青、
緑の3原色に分けられ、それぞれの光は3枚の液晶シャ
ッター4R14G、4Bによって変調された後、グイク
ロイックプリズム5によって合成され、投影レンズ6に
よってスクリーン7に拡大投影される。各々の液晶シャ
ッターは縦、横それぞれTVの走査線数に対応する数の
数百例がマトリクス状に並んでいる。高い表示品質を得
るには、各画素に薄膜トランジスタをスイッチング素子
として設けたアクティブマトリクス型のシャック−アレ
イを用いるのが一般的である0個々の画素の構造を第3
図に示す、各画素はスイ・ンチ素子である薄膜トランジ
スタ8、画素のアドレスに用いるゲート電極線9、信号
を人力する信号電極線10、液晶を駆動する透明電極1
1などからなる。各々のシャッターに設けた画素の数が
スクリーンに投影されるカラーの画素の数になる。この
投影表示装置の解像度を上げるには、単位画素の大きさ
を小さくして、シャッター上の画素数を増やす、または
シャッターの面積を広げて、シャッター上に形成できる
画素の数を増やすなどの方法がある。@者の方法は、フ
ォトリソグラフィー等の解像度、あるいは工程で作り込
める最小パターンサイズは一定の値以下(例えば5ミク
ロンが最小線幅になるよう設計した場合、単位画素の大
きさはおよそ数十umが最小の画素サイズ)にすること
は困難であり、−19的には画素の光変調を行なう部分
11の面積(開口率)が第4図に示すごとく小さくなる
。後者の方法は画素の数に比例して、シャッターサイズ
が太き(なるのでシャッター及び光学部品のコストが上
がる。光変調を行なう部分の面積を小さくすることで、
画素サイズを小さくすることも可能であるが、この場合
、透過光量が減りスクリーン上での画面の明るさが減少
することになる。
[発明が解決しようとする課題] そこでこの発明は従来のこの様な欠点解決するために成
されたもので、高い解像度のシャッターアレイを用いず
に、また画面の明るさを大幅に犠牲にすることなく高品
位TVに相当する画像の解像度を得ることのできる投影
型表示装置を提供するものである。
[課題を解決する為の手段] 上記問題点を解決するために、この発明はスクリーンに
投影される画素の位置を周期的に移動させる。
〔作用1 通常の光シャッターは多くの場合50%以上が光を透過
しない領域なので、スクリーン上には光が投影されてい
ない領域が広(存在するので、投影される画素の位置を
透過光の無い領域に移動することで、従来光が到達して
いないために有効に利用できなかったスクリーン上の領
域を活用して表示を行ない、解像度の高い表示を得る。
〔実施例〕 第1図に本発明の一実施例を示す0本発明の投影表示装
置は第2図で説明した投影表示装置と同様、光源からの
光はグイクロイックミラーによって赤、青、緑の3原色
に分けられ、それぞれの光は3枚の液晶シャッターによ
って変調された後、グイクロイックプリズムによって合
成された後、スクリーンに拡大投影される。各画素には
薄膜トランジスタをスイッチング素子として設けたアク
ティブマトリクス型のシャック−アレイを用いる。本実
施例では、グイクロイックミラーの反射角度を、画素が
投影スクリーン上で縦、横に相当する方向に、スクリー
ン上に投影された画素のピッチの1/2だけ移動できる
様、傾けられるようになっている。光シャッター上の画
素の中で入射光を変調する領域は第4図に示すごとく、
縦、横とも画素ピッチのおよそ1/2の大きさの長方形
をしている。以下にこの投影表示装置の動作について説
明する。
本実施例の表示装置では1つの画面を表示するには4つ
のサイクルからなる。即ち、第4図のl〜4の位置に ■鏡を初期状態に戻し、第1の位置に第1の画面をスク
リーン上に書き込む、この状態で一定時間投影を続ける
■投影位置が横方向に1/2ピツチずれるようにミラー
を傾け、第2の位置に第2の画面を書き込む、この状態
で一定時間投影を続ける。
■投影位置が更に縦方向に1/2ずれるようにミラーを
傾は第3の位置に第3の画面を書き込む。
この状態で一定時間投影を続ける。
■投影位置が更に横方向に1/2ピツチずれるようにミ
ラーを傾けた後筒4の位置に第4の画面を書き込み、そ
の状態で一定時間投影をした後、ミラーを初期の状態(
■の状態)に戻し次のサイクルの第1の画面を書き込む
。各画面を光シャッターに書き込む時間は表示時間の数
分の1以下が望ましい。
以上のごとく4つの状態を通じて1つの画面をスクリー
ンに投影する。上に記した画面の内容を次々書き換える
ことで動画の表示も実現できる。
本発明の他の実施例としては、入射光の変調部の形が第
5図CB)に示すごとく6角形、その面積が画素面積の
およそ1/3の場合で、この場合は第5図(A)に示す
ごとく3つの状態を通して1つの画面をスクリーンに投
影する。
以上に説明した本発明の実施例ではミラーを傾けること
でスクリーン上に投影される画素の位置を移動したが、
これは他の手段 ■)光源を移動する 2)レンズを傾ける、あるいは移動する。
3)光シャッターを移動する など投影光学系の中の光学素子を変調することで実現で
きる。
また、スクリーン上の画面の明るさは、変調面積を画素
面積のおよそ1/Nとした場合、N倍のドツト数で変調
面積がおよそ1/Nのものと同じである0例えば開口率
25%で縦、横が640×400のドツトの光シャッタ
ーは1280X800ドツトの解像度で開口率25%の
光シャッターの解像度と同等の画面の明るさを得ること
が出来る。光変調部の形、大きさ等は薄膜トランジスタ
の不透明部、配線金属による不透明部、光変調をする透
明電極部、不透明遮光マスク、などの形状を調整するこ
とで得ることが出来る。
[発明の効果] 以上の実施例に示すごとく、本発明によれば低解像度の
光シャッターアレイを用いて高解像度の投影表示装置が
実現できる、という著しい効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)二 本発明の高解像度投影型表示装置の光
シャッタに用いられる、薄膜トランジスタ基板の平面図
。 第1図(B)二 本発明の高解像度投影型表示装置の光
シャッタに用いられる、薄膜トランジスタ基板の光変調
部を示す図。 第2図二 本発明及び従来用いられている、投影型表示
装置の構成図。 第3図(A): 従来の投影型表示装置の光シャッタに
用いられる、薄膜トランジスタ基板の平面図。 第3図(B): 従来の投影型表示装置の光シャッタに
用いられる、薄膜トランジスタの基板の光変調部を示す
図。 第4図、 本発明の投影位置の移動の1実施例。 第5図(A): 本発明の投影位置移動法の他の実施例
。 第5図(B)   本発明の光シヤツタアレイ配置の他
の実施例。 l・・・・・・・・・・ランプ、 2・・・・・・・・・・赤外線フィルタ、3・・・・・
・・・・・グイクロイックミラ4R14G、4B・・・
液晶光シャック。 5・・・・・・・・・・グイクロイックプリズム、 6・・・・・・・・・・投影レンズ、 第 図(A) Aう IIXJ(t5) ・スクリーン、 ・薄膜トランジスタ、 ・ゲート電極、 ・信号電極、 ・液晶駆動透明電極 以上

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画素をマトリクス状に配置した液晶セルからなる
    光変調の作用をする、光シャッターの透過光を、スクリ
    ーンに拡大投影表示する投影表示装置において、スクリ
    ーン上に投影される単位画素の位置を周期的に移動する
    ことを特徴とする、投影型表示装置。
  2. (2)投影光学系のなかの光学素子の位置、角度などに
    より素子特性を変調することで、スクリーン上に投影さ
    れる画素の位置を周期的に移動することを特徴とする、
    第1項記載の投影型表示装置。
  3. (3)光源の位置を移動することにより、画素のスクリ
    ーンに投影される位置を変えることを特徴とする、第2
    項記載の投影型表示装置。
  4. (4)画素をスクリーンに投影する光学系のなかの、鏡
    の反射角度を変化させることにより画素のスクリーンに
    投影される位置を変えることを特徴とする、第2項記載
    の投影型表示装置。
  5. (5)光シャッターの位置を周期的に移動させることに
    より、画素のスクリーンに投影される位置を変えること
    を特徴とする、第2項記載の投影型表示装置。
  6. (6)光学系の中のレンズの位置、または角度を変える
    ことにより、画素のスクリーンに投影される位置を変え
    ることを特徴とする、第2項記載の投影型表示装置。
  7. (7)単位画素の中で入射光を変調する部分の面積が画
    素面積のおよそ1/N(Nは整数)であることを特徴と
    する、第1項記載の投影型表示装置。
  8. (8)Nが3であり、入射光を変調する部分の形状が6
    角形であることを特徴とする、第7項記載の投影型表示
    装置。
  9. (9)単位画素の中で入射光を変調する部分の形状が長
    方形であって、該長方形の縦、横の長さが、単位画素の
    縦、横方向のピッチのおよそ1/N(Nは整数)である
    ことを特徴とする、第1項記載の投影型表示装置。
  10. (10)赤、青、緑の3原色の光を各々該光シャッター
    で変調してスクリーン上に合成して投影し、フルカラー
    画像表示を行うことを特徴とする第1項記載の投影型表
    示装置。
JP1341495A 1989-12-27 1989-12-27 高精細投影型表示装置 Pending JPH03198037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341495A JPH03198037A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 高精細投影型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341495A JPH03198037A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 高精細投影型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03198037A true JPH03198037A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18346502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1341495A Pending JPH03198037A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 高精細投影型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03198037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906852B1 (en) 2003-12-31 2005-06-14 Texas Instruments Incorporated Wavelength discriminated image dithering
JP2006308830A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Konica Minolta Opto Inc 投影光学系
JP2014044407A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Panasonic Corp 映像投影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906852B1 (en) 2003-12-31 2005-06-14 Texas Instruments Incorporated Wavelength discriminated image dithering
JP2006308830A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Konica Minolta Opto Inc 投影光学系
JP2014044407A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Panasonic Corp 映像投影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352100B2 (ja) カラー表示装置及びこの装置におけるライトバルブアドレス指定回路
US6971748B2 (en) High-resolution display including pixel moving optical system
JPH0435048B2 (ja)
JPH10260375A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JP3278270B2 (ja) 彩色表示装置
JPH03198037A (ja) 高精細投影型表示装置
JPS62240936A (ja) 投射型表示装置
US10958881B2 (en) Optical module, method for controlling the same, and projection-type display apparatus
JPH0723986B2 (ja) 投射型表示装置
JP3838045B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法及びそれを有する電子機器並びに投射型表示装置
JPH02216187A (ja) 投射型表示装置
JP2001255605A (ja) プロジェクタ
JPH02191987A (ja) 投射型表示装置
JPH0679201B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JPS61185725A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH083583B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
US10924715B2 (en) Optical module, method for controlling the same, and projection-type display apparatus
JP2002311502A (ja) 画像表示装置
JPH09265106A (ja) 液晶ディスプレイパネルおよび投射型液晶表示装置
JPH02101424A (ja) 投射型表示装置
JPS63318519A (ja) オ−バ−ヘッドプロジェクタ用表示パネル
JP3602395B2 (ja) 投射型の表示装置
JPS63316590A (ja) 投射形デイスプレイ
JPS59226452A (ja) 投写型表示装置
JPH03278682A (ja) 投写式液晶表示装置