JPH0319730Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319730Y2
JPH0319730Y2 JP1986068832U JP6883286U JPH0319730Y2 JP H0319730 Y2 JPH0319730 Y2 JP H0319730Y2 JP 1986068832 U JP1986068832 U JP 1986068832U JP 6883286 U JP6883286 U JP 6883286U JP H0319730 Y2 JPH0319730 Y2 JP H0319730Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
fish tank
upper frame
side portions
opposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986068832U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62181157U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986068832U priority Critical patent/JPH0319730Y2/ja
Publication of JPS62181157U publication Critical patent/JPS62181157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319730Y2 publication Critical patent/JPH0319730Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は内部に鑑賞用、又は養殖用の魚を飼育
する養魚用水槽に関するものである。
〈従来の技術〉 周知の様に、従来の養魚用水槽は上枠、下枠及
び4枚のガラス板から成り、開放する上枠にガラ
ス板を被着して内部で魚を飼育している。そし
て、上枠の上面には蛍光灯を収納した照明具や、
過装置を載置して使用に供している。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかし従来の養魚用水槽は上面に載置する照明
具を全く支えていない。したがつて、養魚用水槽
に振動が与えられると照明具がずれ動くことが有
り、例えば地震等により照明具が養魚用水槽から
落下する危険が有る。又、養魚用水槽の上面にエ
アーポンプを載置しておくと、このエアーポンプ
の振動で照明具が次第にずれたり、或いは照明具
のコードが引つ張られると養魚用水槽から落下す
ることが有る。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は上記に鑑み提案されたもので、対向す
る長辺部分と対向する短辺部分とを有する四辺形
状の上枠と、上縁が上記上枠に支持されているガ
ラス板と、ガラス板の下縁を支持する下枠とから
成り、上記上枠の四辺上面に長辺部分や短辺部分
より細い補強用リブを隆設し、対向する短辺部分
の上面に位置する補強用リブの途中に、上面に載
置する下面が開放する横長な枠状の照明具の下縁
を係止する切込部を形成したことを特徴とするこ
とにより、従来の欠点を解消するものである。
〈実施例〉 以下に本考案の実施例を部面に基いて説明す
る。
本考案の養魚用水槽1は、下枠2の四辺にガラ
ス3…を直立させ、ガラス3の上面に上枠4を設
けたものである。上記ガラス3は4枚で前面、左
右の側面及び後面を個々に構成してもよいし、前
面及び左右の側面が一体のコ字状で、後面と組み
合わせてもよい。
上記した上枠4は対向する長辺部分5と、他に
対向する短辺部分6を有し、各長辺部分5及び短
辺部分6の上面の内周縁側には長辺部分5や短辺
部分6の幅より細い補強用リブ7が隆設されてい
る。そして、本考案が要旨とするのは、両短辺部
分6の補強用リブ7の途中に、上面に載置する照
明具8の下縁を係止する切込部9を形成したこと
にある。
この切込部9は下面が短辺部分6の上面と面一
上で、養魚用水槽1の前面から照明具8の奥行幅
と略々同一の位置に形成するのが望ましい。
上記照明具8は一般的にはした下面が開放する
横長な枠状で、内部に1本又は2本の蛍光灯10
を有し、養魚用水槽1の上面に載置して蛍光灯1
0を点灯すると養魚用水槽1の内部を照明して装
飾効果を高めるものである。そして、照明具8は
合成樹脂で成型されて前面部11や後面部12が
薄い板状であるから、切込部9は後面部12を受
け入れる程度の幅でよい。
本考案は上記のようにして成るので、養魚用水
槽1の上面に照明具8を載置し、照明具8の後面
部12の左右側部を切込部9に係止すると照明具
8が移動し難く、養魚用水槽1の上面から落下す
ることがない。
以上本考案を図面の実施例に付いて説明した
が、本考案は上記実施例に限定されるものではな
く、実用新案登録請求の範囲に記載された構成を
変更しない限りどのようにでも実施することがで
きる。
〈考案の効果〉 以上要するに本考案によれば上枠の四辺上面に
長辺部分や短辺部分より細い補強リブを隆設し、
対向する短辺部分の上面に位置する補強用リブの
途中に、上面に載置する下面が開放する横長な枠
状の照明具の下縁を係止する切込部を形成したの
で、照明具を養魚用水槽の上面に載置しても簡単
に移動したりずれ動くことがない。したがつて、
地震が発生したり、養魚用水槽の上面にエアーポ
ンプを載せて振動が与えられても照明具が養魚用
水槽から落下することがなく、落下やコードの引
つ張りによる危険を確実に解消することができ
る。特に鑑賞魚用水槽は、一般家庭では子供が近
ずいて遊んだり操作するので上面に載置した照明
具が傾いたり落下する危険が有るが、本考案によ
れば安定しているので、上記した危険を防止する
ことができ、実用的価値の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は概略斜視図、第2図は組立てた状態の第1図
〜線の断面図、第3図は第2図〜線の断面
図である。 1……養魚用水槽、2……下枠、3……ガラス
板、4……上枠、5……長辺部分、6……短辺部
分、7……補強用リブ、8……照明具、9……切
込部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対向する長辺部分と対向する短辺部分とを有す
    る四辺形状の上枠と、上縁が上記上枠に支持され
    ているガラス板と、ガラス板の下縁を支持する下
    枠とから成り、上記上枠の四辺上面の内周縁側に
    長辺部分や短辺部分の幅より細い補強リブを隆設
    し、対向する短辺部分の上面に位置する補強用リ
    ブの途中に、上面に載置する下面が開放する横長
    な枠状の照明具の下縁を係止する切込部を形成し
    て成る養魚用水槽。
JP1986068832U 1986-05-09 1986-05-09 Expired JPH0319730Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986068832U JPH0319730Y2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986068832U JPH0319730Y2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181157U JPS62181157U (ja) 1987-11-17
JPH0319730Y2 true JPH0319730Y2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=30909009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986068832U Expired JPH0319730Y2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319730Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573407U (ja) * 1981-01-07 1982-01-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138599U (ja) * 1975-05-01 1976-11-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573407U (ja) * 1981-01-07 1982-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62181157U (ja) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090257140A1 (en) Mounting structure for a mirror assembly
US4078522A (en) Three-dimensional aquarium cover
JPH0319730Y2 (ja)
FI894659A0 (fi) Underlagskonstruktion av stol/baenk foer fordon i kollektivtrafik.
US1473380A (en) Lamp-shade holder
JPH0118762Y2 (ja)
JPS5821454Y2 (ja) 螢光灯器具
JPS5930971Y2 (ja) 照明器具
JP2544427Y2 (ja) 照明ボックス
CN212081773U (zh) 一种设置装饰灯的果菜箱盖的冰箱
JPS629603Y2 (ja)
JPH0638110U (ja) 誘導灯
JP3060206B2 (ja) 照明付き棚装置
JPS594402Y2 (ja) 照明器具の取付構造
JP2517372Y2 (ja) スクリーン装置付き家具
JPH0423407Y2 (ja)
KR200237606Y1 (ko) 조립식 촛대함
JP2000188999A (ja) 水槽用照明装置の支持構造
JPH0276099U (ja)
JPS6245370Y2 (ja)
JPS6360Y2 (ja)
JPH0239284Y2 (ja)
JPS6137343Y2 (ja)
JPS6333300Y2 (ja)
JPH0135385Y2 (ja)