JPH03196455A - 画像表示装置とその製造方法 - Google Patents

画像表示装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH03196455A
JPH03196455A JP33710489A JP33710489A JPH03196455A JP H03196455 A JPH03196455 A JP H03196455A JP 33710489 A JP33710489 A JP 33710489A JP 33710489 A JP33710489 A JP 33710489A JP H03196455 A JPH03196455 A JP H03196455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
glass container
electrode
front glass
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33710489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Takesako
竹迫 義信
Toshiichi Murata
敏一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33710489A priority Critical patent/JPH03196455A/ja
Publication of JPH03196455A publication Critical patent/JPH03196455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は文字1画像を表示する平板型画像表示装置とそ
の製造方法に関する。
従来の技術 画像表示素子の信頼性は重要な課題である。本発明者等
は複数本の線状熱陰極から電子ビームを取り出し、電子
ビーム制御電極により制御された電子ビームを蛍光面に
衝突させて、文字9画像等を表示できる平板型画像表示
装置を提案して来た。
この平板型画像表示装置は第3図で示されるような構成
になっている。すなわち図に示すように背面電極51は
52イ〜52二で示される複数本の線状熱陰極から放出
される電子ビーム72を前面方向に向ける役目をする。
電極63が線状熱陰極62イ〜52二から電子ビーム引
き出す役目をも31\−1 つ。この電極63には電子ビーム72が通過するための
貫通孔62が設けである。複数本の制御電極64から構
成され、電子ビーム72が通過するための貫通孔63を
備えた信号電極54にビデオ信号が印加される。電子ビ
ーム72を水平および垂直方向に集束するための第1集
束電極65および第2集束電極56には電子ビーム72
を通過させるための貫通孔64および65を設けている
電子ビームを画面の左右方向に偏向するための水平偏向
電極68は、1組のくし型電極5フイおよび670よシ
構成される。これらのくし型電極5フイおよび670は
相互の電極によって電子ビーム72を通過するためのス
ロット67を構成している。電子ビーム72を画面の上
下方向に偏向するための垂直偏向電極71は、1組のく
し型電極58イおよび580より構成される。このくし
型電極68イおよび580は相互の電極によって電子ビ
ーム72が通過するためのスロワ)70を構成している
。表ガラス容器60は、その内面に赤、緑、青の三色蛍
光体層と、その間に設けられたブラックストライプ層と
それらの後方に設けられたメタルバック層からなるスク
リーン73が構成されている。裏写器となる裏面金属板
61は、表ガラス容器60とともに真空容器を構成して
いる。
以上の構成の平板型画像表示装置において、各電極に電
圧を印加するだめの端子を表ガラス容器と裏面金属板と
の接合部、に挟んで設けている。このときの断面図を第
4図に示す。図に示すように表ガラス容器2と裏面金属
板4は端子3を挟みながら容器の周辺部でフリットガラ
ス5により接合される。端子3には通常数十ボルトから
数百ポルトの電圧が印加される。しかし、10KVに達
する高電圧を印加する端子1は端子3から隔離して表ガ
ラス容器上に設けられている。
発明が解決しようとする課題 こめような従来の構造と駆動条件では、端子1に印加す
る高電圧により表ガラス容器2が数KVに帯電する。こ
の帯電電荷はフリットガラス5を経由して電極端子3に
放電される。この放電が繰61\−。
シ返されるとフリットガラス5にクラックが発生し、シ
ール面からリークが発生する。この現象は薄いフリット
ガラス膜に高電圧が印加されて劣化するためと考えられ
る。このクラックは表ガラス容器にも波及することがあ
る。
この課題に対して、本出願人は第2図に示す手段を先に
出願している。図に示すように、表ガラス容器2のフラ
ンジ部2aと非結晶フリットガラス5との間に導電性膜
6を設け、これを接地したものでちる。この構成によれ
ば高電圧端子1に高電圧を印加することによ9表ガラス
容器2の表面(内面および外面)に帯電した電荷は導電
性膜6を通して放電され、フリットガラス6を通した放
電が回避できる。しかし、容器の接合面だけに設けた導
電性膜の面積は接合部の面積に制限されて小さいので膜
に加わる電圧が高くなシ、膜の耐電圧性に問題が残シ、
さらに容器の接合面内で導電性膜に接地端子を接続する
手段にも課題が残った。
本発明は上記課題を解決するもので、導電性膜の耐電圧
性を改善し、接地端子の接続が容易で、6ベー7 フリットガラスのクラックが発生しない手段を提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、表ガラス容器の接
合フランジ部から容器内面にかけて広い面積で導電性膜
を設け、その導電性膜の容器内面部分で電気接続した接
地端子を設ける。
作   用 本発明は上記した構成により、表ガラス容器の帯電電荷
を放電する導電性膜の面積が広いので膜に加わる電圧が
低くなシ、また導電性膜と接地端子の電気接続が容器の
接合部以外でされる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図を参照しながら説明
する。第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。
図に示すように表ガラス容器2のフランジ2aから内面
にかけて導電性膜6を設け、その膜に接地用端子7を容
器2の内面で導電性接着剤8などによりミ気接続してい
る。この導電性膜6はインジュウム錫酸化物の膜で、あ
らかじめ7/\−7 表ガラス容器2のフランジ部2aから内面にかけて蒸着
される。また、接地用端子7はガラスとの気密封止に適
した金属材料の42−6合金(Fe52%、Ni2%、
 Cr e%)を酸化クロム処理して作製したものであ
る。
あらかじめ接地用端子7を導電性膜6に電気接続すると
ともに容器2にガラスなどで固定しておき、その容器2
をフランジ2aの部分で電極端子3と接地用端子7を挟
みながら、フリットガラス6により裏面金属板4と接合
して容器の内部を真空気密封止している。
また、高電圧端子1がフランジ2aがら隔離されて表ガ
ラス容器上に設けられている。
上記構成において動作を説明すると、高電圧が高電圧端
子1に印加されると表ガラス容器2の表面に数KVの帯
電が起こる。しかし、この帯電電荷は導電性膜6と接地
用端子7を通して放電され、フリットガラス5と電極端
子3を経由した放電は起こらない。
このように本発明の実施例によれば、表ガラス容器の帯
電電荷を放電してフリットガラスのクラックを防止する
導電性膜を表ガラス容器の接合部から内面にかけて広く
設けることにより、導電性膜に加わる電圧が減少するの
で導電性膜の信頼性が向上する。また、接地用端子を容
器の接合面でなく、容器の内面で電気接続できるので、
接続が容易のみならず接合面の信頼性も向上する。
なお、導電性膜の材料および接地用端子の金属材料がこ
の実施例の材料に限定されないことはいうまでもない。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように、本発明によれば導電
性膜を容器の接合面から内面にかけて広く設け、接地用
端子を容器の内面上で導電性膜に電気接続することによ
り、その導電性膜の耐電圧性を向上するとともに、接地
用端子の取りっけが簡単でかつ信頼性も高く、フリット
ガラスにクラックが発生しない効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像表示装置の断9・・−
7 面図、第2図は従来の改良案の画像表示装置の断面図、
第3図は画像表示装置の構成を示す斜視図、第4図は従
来の画像表示装置の断面図である。 1・・・・・・高電圧端子、2・・・・・・表ガラス容
器、2a・・・・・・フランジ、3・・・・・・電極端
子、4・・・・・・表面金属板、6・・・・・・フリッ
トガラス、6・・・・・・導電性膜、7・・・・・・接
地用端子、8・・・・・・導電性材料。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本の線状熱陰極と、前記線状熱陰極から電子
    ビームを取り出すための電子ビーム取り出し電極と、前
    記線状熱陰極を挟んで、前記電子ビーム取り出し電極と
    対向して設けた背面電極と、前記線状熱陰極から放出さ
    れた電子ビームを水平および垂直方向に偏向する偏向電
    極と、電子ビームの衝突により発光する蛍光面とを備え
    、前記線状熱陰極および各電極を表ガラス容器と裏面金
    属板とにより保持し、真空容器を形成した画像表示装置
    において、前記表ガラス容器のフランジ部から非接合内
    面の一部にかけて設けた導電性膜と、前記表ガラス容器
    と裏面金属板とを封着するフリットガラスと、前記導電
    性膜に電気的に接続された接地用の端子を備えた画像表
    示装置。
  2. (2)あらかじめ表ガラス容器のフランジ部から非接合
    内面の一部にかけて導電性膜を設け、次に接地用端子を
    前記表ガラス容器に固定するとともに前記接地用端子を
    前記導電性膜に電気接続し、前記表ガラス容器をフリッ
    トにより裏面金属板に接合する画像表示装置の製造方法
JP33710489A 1989-12-26 1989-12-26 画像表示装置とその製造方法 Pending JPH03196455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33710489A JPH03196455A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 画像表示装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33710489A JPH03196455A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 画像表示装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196455A true JPH03196455A (ja) 1991-08-27

Family

ID=18305473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33710489A Pending JPH03196455A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 画像表示装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03196455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0865069A2 (en) * 1997-03-14 1998-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
EP0866490A2 (en) * 1997-03-21 1998-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
WO2006025384A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0865069A2 (en) * 1997-03-14 1998-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
EP0865069A3 (en) * 1997-03-14 1999-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
US6787983B2 (en) 1997-03-14 2004-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
KR100445620B1 (ko) * 1997-03-14 2004-10-14 캐논 가부시끼가이샤 화상형성장치
EP0866490A2 (en) * 1997-03-21 1998-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
EP0866490A3 (en) * 1997-03-21 1999-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
US6114804A (en) * 1997-03-21 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image apparatus having recessed envelope for placement of electrode
WO2006025384A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252545B2 (ja) 電界放出型カソードを用いたフラットディスプレイ
KR100733854B1 (ko) 발광 스크린 구조 및 화상 형성 장치
JPH04272634A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH03196455A (ja) 画像表示装置とその製造方法
JP3619006B2 (ja) 画像形成装置
US5764204A (en) Two-gate flat display screen
US20030168991A1 (en) High voltage type image display apparatus
EP1345250A2 (en) Display
JPH10283936A (ja) 気体放電表示装置
JP3189789B2 (ja) 平面集束電極付電界放出カソード
JPH0362439A (ja) 画像表示装置
EP0560434A1 (en) Flat-panel type picture display device
JP2003242908A (ja) 画像表示装置
JPH0337944A (ja) 画像表示装置
JP2984013B2 (ja) 陰極構体
JPH04284340A (ja) 平板型画像表示装置
JP3513098B2 (ja) 電子線励起蛍光体表示装置
JPH02177239A (ja) 平板型crt
JPH06139973A (ja) 平板型画像表示装置
KR100370251B1 (ko) 일정 단위 픽셀마다 지지할 수 있도록 제작된 일체형스페이서를 갖는 전계방출형 디스플레이 장치
KR950006430B1 (ko) 평면형 화상표시소자 및 그 제조방법
JPH03171539A (ja) 画像表示装置
JPH05290738A (ja) 平板型画像表示装置の寿命試験方法
JPH10283956A (ja) 電界放出型ディスプレイ装置
JP2001126633A (ja) 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法