JPH0319555B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0319555B2 JPH0319555B2 JP1265863A JP26586389A JPH0319555B2 JP H0319555 B2 JPH0319555 B2 JP H0319555B2 JP 1265863 A JP1265863 A JP 1265863A JP 26586389 A JP26586389 A JP 26586389A JP H0319555 B2 JPH0319555 B2 JP H0319555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display board
- display
- colored layer
- pattern
- colored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 12
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、たとえば車両用計器などに装備さ
れる表示装置の改良構造に関するものである。
れる表示装置の改良構造に関するものである。
一般に自動車などにおいては、方向指示器の動
作状態の表示,ギヤポジシヨン位置の表示,前照
灯点灯時の上下向き状態の表示,エンジンの油圧
状態の表示,半ドア警告用の表示などが計器パネ
ルに設けられ、上記各種の車両用表示状態を運転
者に認識させるための表示装置が形成されてい
る。
作状態の表示,ギヤポジシヨン位置の表示,前照
灯点灯時の上下向き状態の表示,エンジンの油圧
状態の表示,半ドア警告用の表示などが計器パネ
ルに設けられ、上記各種の車両用表示状態を運転
者に認識させるための表示装置が形成されてい
る。
上記表示装置は各表示対象となる検出部から各
表示用のランプへと結線され、このランプと対応
して計器パネルに各表示板が設けられている。
表示用のランプへと結線され、このランプと対応
して計器パネルに各表示板が設けられている。
この場合、表示板の視認性を良好にするため
に、表示板自体を着色形成したり、透明な表示板
に着色印刷したりして形成しており、検出部の信
号に応じてランプを点灯させ、この光線を表示板
に照射して照明表示するようにしている。
に、表示板自体を着色形成したり、透明な表示板
に着色印刷したりして形成しており、検出部の信
号に応じてランプを点灯させ、この光線を表示板
に照射して照明表示するようにしている。
ところで、ランプの点灯とともに、表示板に照
明された光線の発光輝度が高いと、ランプの直下
に位置した着色された表示板部分が局部的に明る
くなり表示板の均一照明が得られなくなり、視認
性において難点がある。
明された光線の発光輝度が高いと、ランプの直下
に位置した着色された表示板部分が局部的に明る
くなり表示板の均一照明が得られなくなり、視認
性において難点がある。
またランプの発光輝度を低くおさえると、表示
板の照明時に全体が暗くなり、表示状態の判読が
容易に行えない。
板の照明時に全体が暗くなり、表示状態の判読が
容易に行えない。
そこで、上記不具合を解消するため、通常表示
板に凹凸状のダイヤカツト部を設け、照明灯から
の光線をダイヤカツト部で屈折,反射あるいは拡
散,集光させながら表示板の表面へ導き、光線を
均一に拡散させながらダイヤカツト部形状に沿わ
せて平均的に表示板を光輝させるようにしてい
る。この場合、ダイヤカツト部の各傾斜面により
表示板の表面側に浮かび上がる光量が各箇所によ
つて異なりちようどダイヤカツト部の配列に沿つ
て立体的にきらきらと輝き、表示板面上からの判
読が良好となるよう構成している。
板に凹凸状のダイヤカツト部を設け、照明灯から
の光線をダイヤカツト部で屈折,反射あるいは拡
散,集光させながら表示板の表面へ導き、光線を
均一に拡散させながらダイヤカツト部形状に沿わ
せて平均的に表示板を光輝させるようにしてい
る。この場合、ダイヤカツト部の各傾斜面により
表示板の表面側に浮かび上がる光量が各箇所によ
つて異なりちようどダイヤカツト部の配列に沿つ
て立体的にきらきらと輝き、表示板面上からの判
読が良好となるよう構成している。
しかしながら、表示板に形成するダイヤカツト
部は凹凸の深さ、形状などの設定がむずかしく、
また表示板の製作金型を作る際ダイヤカツト形状
が複雑であればある程製作に手間を要し、コスト
が高くなるとともに、設計上各表示装置の照明具
合に合つたものを選択することがむずかしい。こ
の点を考慮するものとして、たとえば実開昭58−
13577号公報などに開示されているように、表示
板に光を通さない着色部と、光を通過させる透明
部とをもつように網目状に印刷して構成したもの
が本願の出願に提案されている。
部は凹凸の深さ、形状などの設定がむずかしく、
また表示板の製作金型を作る際ダイヤカツト形状
が複雑であればある程製作に手間を要し、コスト
が高くなるとともに、設計上各表示装置の照明具
合に合つたものを選択することがむずかしい。こ
の点を考慮するものとして、たとえば実開昭58−
13577号公報などに開示されているように、表示
板に光を通さない着色部と、光を通過させる透明
部とをもつように網目状に印刷して構成したもの
が本願の出願に提案されている。
しかしながら、網目状などに施した模様部分
は、不透過部と透過部とからなる模様形態である
ため、不透過部によつて光が遮られるために光量
が減じやすく、立体的な奥行きのある照明効果を
出せないという問題がある。
は、不透過部と透過部とからなる模様形態である
ため、不透過部によつて光が遮られるために光量
が減じやすく、立体的な奥行きのある照明効果を
出せないという問題がある。
この発明は上記問題を解決するもので、表示板
を平坦面に形成するとともに、印刷手段などによ
りダイヤカツト照明効果をもたせるようにしたも
のであり、構成を簡単にして照明状態を良好にす
ることを目的とするものである。
を平坦面に形成するとともに、印刷手段などによ
りダイヤカツト照明効果をもたせるようにしたも
のであり、構成を簡単にして照明状態を良好にす
ることを目的とするものである。
以下添付図面を参照にして、この発明の実施例
を説明する。
を説明する。
第1図から第3図はこの発明の一実施例を示す
もので、1は車両の計器パネルの適所に取り付け
られる合成樹脂などのハウジングであつて、この
ハウジング1にはそれぞれの部屋を区画する仕切
壁2が設けられている。また上記ハウジング1の
仕切壁2により区切られた各部屋の底部には各ラ
ンプ3がハウジング1の内方に向かつて設置さ
れ、ハウジング1の各部屋の表面側に設けた表示
窓4に表示板5が設置されている。
もので、1は車両の計器パネルの適所に取り付け
られる合成樹脂などのハウジングであつて、この
ハウジング1にはそれぞれの部屋を区画する仕切
壁2が設けられている。また上記ハウジング1の
仕切壁2により区切られた各部屋の底部には各ラ
ンプ3がハウジング1の内方に向かつて設置さ
れ、ハウジング1の各部屋の表面側に設けた表示
窓4に表示板5が設置されている。
しかして、上記表示板5は合成樹脂、たとえば
ポリカーボネイト樹脂やアクリル樹脂あるいは
AS樹脂などの透光性を有する合成樹脂により形
成され、この表示板5全面に透過性を有するイン
クなどにより第1の着色層6が形成され、さらに
その上に透過性を有するインクにより点刻模様7
Aを除いて第2の着色層7が形成されている。
ポリカーボネイト樹脂やアクリル樹脂あるいは
AS樹脂などの透光性を有する合成樹脂により形
成され、この表示板5全面に透過性を有するイン
クなどにより第1の着色層6が形成され、さらに
その上に透過性を有するインクにより点刻模様7
Aを除いて第2の着色層7が形成されている。
従つて、各種の車両の表示対象となる図示しな
い検出部からの信号などによりランプ3が点灯
し、このランプ3の光線により表示板5が照射さ
れる。このとき、表示板5には第1の着色層6と
第2の着色層7とが形成されており、点刻模様7
Aは、第1の着色層6箇所を透過して照明され、
上記点刻模様7Aを除いた表示板5箇所は、上記
第1の着色層6と第2の着色層7とが重ねられて
形成された2つの層6,7箇所を透過して照明さ
れる。これによりランプ3の照明光線による点刻
模様7Aの透過効率は、点刻模様7A以外の表示
板5箇所に比べて比較的良好になり、表示板5の
全体を見た場合に小さな点刻模様7Aが光り輝
き、他の部分が薄明るく照明され、あたかも表示
板5自体にレンズカツト加工を付与したものと同
等の照明効果を得ることができ、立体的にしかも
眩惑されることのない視認性の良好な表示板5を
形成することができる。
い検出部からの信号などによりランプ3が点灯
し、このランプ3の光線により表示板5が照射さ
れる。このとき、表示板5には第1の着色層6と
第2の着色層7とが形成されており、点刻模様7
Aは、第1の着色層6箇所を透過して照明され、
上記点刻模様7Aを除いた表示板5箇所は、上記
第1の着色層6と第2の着色層7とが重ねられて
形成された2つの層6,7箇所を透過して照明さ
れる。これによりランプ3の照明光線による点刻
模様7Aの透過効率は、点刻模様7A以外の表示
板5箇所に比べて比較的良好になり、表示板5の
全体を見た場合に小さな点刻模様7Aが光り輝
き、他の部分が薄明るく照明され、あたかも表示
板5自体にレンズカツト加工を付与したものと同
等の照明効果を得ることができ、立体的にしかも
眩惑されることのない視認性の良好な表示板5を
形成することができる。
なお、上記第1の着色層と第2の着色層とは同
系色の色彩であつても、異色の色彩であつてもど
ちらでもよい。
系色の色彩であつても、異色の色彩であつてもど
ちらでもよい。
また第4図および第5図はそれぞれ異なつた照
明模様を示したものであつて、第4図は表示板5
全体に第1の着色層6を設け、この上に第2の着
色層7を網目模様7Bに設けているものであり、
この場合ランプ3により光線により表示板5の網
目模様7Bすなわち格子部分が特に光り輝くよう
に形成したものである。
明模様を示したものであつて、第4図は表示板5
全体に第1の着色層6を設け、この上に第2の着
色層7を網目模様7Bに設けているものであり、
この場合ランプ3により光線により表示板5の網
目模様7Bすなわち格子部分が特に光り輝くよう
に形成したものである。
また第5図は表示板5全体に第1の着色層6を
設け、この上に第2の着色層7をダイヤカツト模
様7Cに設けているものであり、この場合ランプ
3の光線が表示板5のダイヤカツト模様7Cを透
光しやすく形成している。
設け、この上に第2の着色層7をダイヤカツト模
様7Cに設けているものであり、この場合ランプ
3の光線が表示板5のダイヤカツト模様7Cを透
光しやすく形成している。
従つて、各模様の設定により表示板5面を凹凸
状に加工したダイヤカツト効果と同等の照明効果
を簡単に得ることができる。
状に加工したダイヤカツト効果と同等の照明効果
を簡単に得ることができる。
なお、実施例においては、丸形状,四角形状,
ひし形形状により第2の着色層7の模様を形成し
たが、フリンネルカツト模様,梨地模様あるいは
前記各模様の組み合わせであつてもよい。
ひし形形状により第2の着色層7の模様を形成し
たが、フリンネルカツト模様,梨地模様あるいは
前記各模様の組み合わせであつてもよい。
さらに、上述した実施例において、第3図、第
4図、第5図の中で第2の着色層7の印刷部分を
ネガ,ポジ状態に反転させて形成してもよい。
4図、第5図の中で第2の着色層7の印刷部分を
ネガ,ポジ状態に反転させて形成してもよい。
また第6図および第7図は第2実施例を示すも
ので、ここでは透光性を有する合成樹脂基板を直
接着色して表示板50を形成し、この表示板50
面上に第2の着色層7を形成している。この場
合、第7図に示すように一実施例と同様に点刻模
様7A,網目模様7B,ダイヤカツト模様7Cな
どにより形成している。
ので、ここでは透光性を有する合成樹脂基板を直
接着色して表示板50を形成し、この表示板50
面上に第2の着色層7を形成している。この場
合、第7図に示すように一実施例と同様に点刻模
様7A,網目模様7B,ダイヤカツト模様7Cな
どにより形成している。
すなわち、この第2実施例においては、第1実
施例における第1の着色層6を表示板50基板を
着色形成することにより兼用している。これによ
り表示板50基板には各種の模様7A,7B,7
Cを施した第2の着色層7のみを形成している。
施例における第1の着色層6を表示板50基板を
着色形成することにより兼用している。これによ
り表示板50基板には各種の模様7A,7B,7
Cを施した第2の着色層7のみを形成している。
従つて、ランプ3からの照明光線が、着色した
表示板50を直接透過する箇所と、着色した表示
板50および第2着色層7をそれぞれ透過する箇
所とに区分され、表示板50の表面上では各模様
7A,7B,7C部分が特に浮き彫り状態にして
光輝されるものであり、立体的な照明効果を期待
できるものであり、かつ視認性が良好であり、ま
た全体構成の簡単な表示装置の基板を形成するこ
とができる。
表示板50を直接透過する箇所と、着色した表示
板50および第2着色層7をそれぞれ透過する箇
所とに区分され、表示板50の表面上では各模様
7A,7B,7C部分が特に浮き彫り状態にして
光輝されるものであり、立体的な照明効果を期待
できるものであり、かつ視認性が良好であり、ま
た全体構成の簡単な表示装置の基板を形成するこ
とができる。
また表示板5自体を着色形成しない場合におい
て、第1の着色層6と第2の着色層7とを上述し
た各実施例では同一平面上に順次重ねて印刷して
いたが、表示板5の一平面に第1の着色層6を、
表示板5の他平面に第2の着色層7を形成して
も、上述した実施例と同様の作用効果を得ること
ができる。
て、第1の着色層6と第2の着色層7とを上述し
た各実施例では同一平面上に順次重ねて印刷して
いたが、表示板5の一平面に第1の着色層6を、
表示板5の他平面に第2の着色層7を形成して
も、上述した実施例と同様の作用効果を得ること
ができる。
第8図および第9図は第3実施例を示すもの
で、ここでは表示装置の照明表示前と、照明表示
時との判別を良好にするため、表示板の前面にス
モークレンズを覆つたものである。以下添付図面
に基づいて説明する。
で、ここでは表示装置の照明表示前と、照明表示
時との判別を良好にするため、表示板の前面にス
モークレンズを覆つたものである。以下添付図面
に基づいて説明する。
1は車両の計器パネルの適所に取り付けられる
合成樹脂製などのハウジングであつて、このハウ
ジング1にはそれぞれの部屋を区画する仕切壁2
が設けられている。また上記ハウジング1の仕切
壁2により区切られた各部屋の底部には各ランプ
3がハウジング1の内方に向かつて設置され、ハ
ウジング1の各部屋の表面側に設けた表示窓4に
表示板5が設置されている。
合成樹脂製などのハウジングであつて、このハウ
ジング1にはそれぞれの部屋を区画する仕切壁2
が設けられている。また上記ハウジング1の仕切
壁2により区切られた各部屋の底部には各ランプ
3がハウジング1の内方に向かつて設置され、ハ
ウジング1の各部屋の表面側に設けた表示窓4に
表示板5が設置されている。
この場合、表示板5は第1,第2実施例で述べ
た表示板構造と同じくしている。
た表示板構造と同じくしている。
しかして、上記表示板5の表面上にはスモーク
レンズ10により覆つて形成している。
レンズ10により覆つて形成している。
従つて、通常の場合、すなわちランプ3が点灯
していない時においては、スモークレンズ10に
よつて表示板5が覆われているため、表面側から
表示板5が容易に透視できないように形成されて
いる。
していない時においては、スモークレンズ10に
よつて表示板5が覆われているため、表面側から
表示板5が容易に透視できないように形成されて
いる。
また車両の表示対象、たとえば方向指示器の点
灯動作に連繋してランプ3が点灯すると、第9図
に示すように表示板5が照明され、スモークレン
ズ10の表面上に表示板5が浮かび上がつて見え
る。
灯動作に連繋してランプ3が点灯すると、第9図
に示すように表示板5が照明され、スモークレン
ズ10の表面上に表示板5が浮かび上がつて見え
る。
これにより、表示対象の作動,不作動が簡単に
判別可能になるとともに、表示板5に形成した図
示しない模様が光り輝き、表示板5自体にレンズ
カツトを設けたものと同等の照明効果を得ること
ができ、視認性の良好な表示装置を形成すること
ができる。
判別可能になるとともに、表示板5に形成した図
示しない模様が光り輝き、表示板5自体にレンズ
カツトを設けたものと同等の照明効果を得ること
ができ、視認性の良好な表示装置を形成すること
ができる。
第10図はこの発明の第4実施例を示すもの
で、ここでは第3実施例に記載した基本構成をベ
ースとしたものであつて、スモークレンズ10の
裏面に第1の着色層6を形成するとともに、この
第1の着色層6の上に第2の着色層7を重ねて形
成したものである。この場合第2の着色層7は上
述した各実施例に記載したものと同様の模様を形
成している。
で、ここでは第3実施例に記載した基本構成をベ
ースとしたものであつて、スモークレンズ10の
裏面に第1の着色層6を形成するとともに、この
第1の着色層6の上に第2の着色層7を重ねて形
成したものである。この場合第2の着色層7は上
述した各実施例に記載したものと同様の模様を形
成している。
従つて、この実施例においては、スモークレン
ズ10によつて表示板5基板を兼ね備えもつもの
であり、上述した第3実施例と同様の作用効果を
得ることができる。
ズ10によつて表示板5基板を兼ね備えもつもの
であり、上述した第3実施例と同様の作用効果を
得ることができる。
以上詳述したように、表示板自体を着色する
か、あるいは少なくとも表示板の表示すべき箇所
に第1の着色層を形成し、上記着色層に重ねた位
置関係で点刻模様,網目模様,ダイヤカツト模様
などの各種模様をネガテイブあるいはポジテイブ
に抜いた第2の着色層を形成して表示板を構成す
ることにより、表示板に凹凸状のレンズ部分を刻
設することなく簡単に印刷,塗装,蒸着あるいは
ホツトスタンプなどの手段によつてダイヤカツト
効果をもたせることができ、製作上容易であり、
安価な表示装置を形成することができる。
か、あるいは少なくとも表示板の表示すべき箇所
に第1の着色層を形成し、上記着色層に重ねた位
置関係で点刻模様,網目模様,ダイヤカツト模様
などの各種模様をネガテイブあるいはポジテイブ
に抜いた第2の着色層を形成して表示板を構成す
ることにより、表示板に凹凸状のレンズ部分を刻
設することなく簡単に印刷,塗装,蒸着あるいは
ホツトスタンプなどの手段によつてダイヤカツト
効果をもたせることができ、製作上容易であり、
安価な表示装置を形成することができる。
第1図から第3図はこの発明の第1実施例を示
すもので、第1図は全体構造を示した断面図、第
2図は第1図の要部を示す表示板の断面図、第3
図は表示板のパターンを拡大明示した裏面図、第
4図および第5図はそれぞれ異なる表示板パター
ンを拡大明示した各裏面図、第6図および第7図
はこの発明の第2実施例を示すもので、第6図は
表示板の要部を示した断面図、第7図A,B,C
は表示板のパターンを拡大明示したそれぞれの裏
面図、第8図および第9図はこの発明の第3実施
例を示すもので、第8図は全体構造を示した断面
図、第9図は第8図の表示状態を表した要部の正
面図、第10図はこの発明の第4実施例を示した
表示装置の断面図である。 1……ハウジング、2……仕切壁、3……ラン
プ、4……表示窓、5,50……表示板、6……
第1の着色層、7……第2の着色層、7A,7
B,7C……模様、10……スモークレンズ。
すもので、第1図は全体構造を示した断面図、第
2図は第1図の要部を示す表示板の断面図、第3
図は表示板のパターンを拡大明示した裏面図、第
4図および第5図はそれぞれ異なる表示板パター
ンを拡大明示した各裏面図、第6図および第7図
はこの発明の第2実施例を示すもので、第6図は
表示板の要部を示した断面図、第7図A,B,C
は表示板のパターンを拡大明示したそれぞれの裏
面図、第8図および第9図はこの発明の第3実施
例を示すもので、第8図は全体構造を示した断面
図、第9図は第8図の表示状態を表した要部の正
面図、第10図はこの発明の第4実施例を示した
表示装置の断面図である。 1……ハウジング、2……仕切壁、3……ラン
プ、4……表示窓、5,50……表示板、6……
第1の着色層、7……第2の着色層、7A,7
B,7C……模様、10……スモークレンズ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ランプなどの光源からの照射光線によつて表
示板を照明表示するようにしたものであつて、少
なくとも上記表示板の表示すべき箇所に透光性を
有する第1の着色層を形成するとともに、上記着
色層に重ねた位置関係に点刻模様、網目模様,ダ
イヤカツト模様などの各種模様をネガテイブある
いはポジテイブに抜いた透光性を有する第2の着
色層を形成して表示板を構成したことを特徴とす
る表示装置。 2 表示板の基板自体を透光可能に着色形成し、
この表示板の着色により第1の着色層を兼ね備え
たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
表示装置。 3 表示板の前面にスモークレンズを介在したこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
項に記載の表示装置。 4 表示板をスモークレンズにより形成したこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
のいずれかに記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1265863A JPH02146083A (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1265863A JPH02146083A (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02146083A JPH02146083A (ja) | 1990-06-05 |
JPH0319555B2 true JPH0319555B2 (ja) | 1991-03-15 |
Family
ID=17423137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1265863A Granted JPH02146083A (ja) | 1989-10-12 | 1989-10-12 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02146083A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5215108B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-06-19 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 表示装置、表示装置の形成方法、キー装置、キー装置の形成方法、電子機器、及び携帯端末装置 |
JP2010152304A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-07-08 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 照光表示装置 |
JP5549217B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-07-16 | 日本精機株式会社 | インジケータ装置 |
JP5505282B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2014-05-28 | 株式会社富士通ゼネラル | 表示装置 |
JP5998617B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-09-28 | 日本精機株式会社 | ドット模様表示体、計器装置、及び、ドット模様表示体の生産方法 |
JP6569787B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2019-09-04 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813577B2 (ja) * | 1973-12-28 | 1983-03-14 | チバ ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト | 安定化合成重合体組成物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813577U (ja) * | 1981-07-21 | 1983-01-27 | 大崎電気工業株式会社 | グラフイツクデイスプレイ盤 |
-
1989
- 1989-10-12 JP JP1265863A patent/JPH02146083A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813577B2 (ja) * | 1973-12-28 | 1983-03-14 | チバ ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト | 安定化合成重合体組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02146083A (ja) | 1990-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5711592A (en) | Lamplight device for vehicle | |
US6286984B1 (en) | Light, especially taillight, for motor vehicles | |
JP2517113B2 (ja) | 自動車用自動変速機の操作装置 | |
JP3966122B2 (ja) | 車両用指針計器 | |
JP2001041779A (ja) | 計 器 | |
CN102460079A (zh) | 仪表装置 | |
JP3904811B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US11384915B1 (en) | Garnishless type hidden lamp for vehicle | |
JPH0319555B2 (ja) | ||
JP2008105556A (ja) | 自動車用表示装置 | |
EP1440277A1 (en) | Automotive lamp | |
EP3853068A1 (en) | Vehicle lamp light blocking | |
JP4341659B2 (ja) | 車両用指針計器 | |
JP2003329491A (ja) | 指針計器 | |
US4186376A (en) | Illuminable safety and vehicle function display device | |
JPH0319554B2 (ja) | ||
JP2003254796A (ja) | 車両用計器 | |
JPH0121346Y2 (ja) | ||
JPS5855409Y2 (ja) | 表示装置 | |
JP4341660B2 (ja) | 車両用指針計器 | |
JP3990070B2 (ja) | 照光装置 | |
JPH0343071Y2 (ja) | ||
JPH048469Y2 (ja) | ||
JPH0547000Y2 (ja) | ||
JPH0138625Y2 (ja) |