JPH03195432A - 養殖池における水産動物の感染病防除方法および池水汚濁防除方法 - Google Patents

養殖池における水産動物の感染病防除方法および池水汚濁防除方法

Info

Publication number
JPH03195432A
JPH03195432A JP1337646A JP33764689A JPH03195432A JP H03195432 A JPH03195432 A JP H03195432A JP 1337646 A JP1337646 A JP 1337646A JP 33764689 A JP33764689 A JP 33764689A JP H03195432 A JPH03195432 A JP H03195432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water flow
pond
dissolved oxygen
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1337646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0763284B2 (ja
Inventor
Isao Horiuchi
勲 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1337646A priority Critical patent/JPH0763284B2/ja
Publication of JPH03195432A publication Critical patent/JPH03195432A/ja
Publication of JPH0763284B2 publication Critical patent/JPH0763284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、水質汚染等に起因して養殖水産動物に感染病
が発生している、または発生するおそれのある養殖池に
おいて、その病気の治療や汚水浄化に有効な菌を増殖さ
せ、それによって感染病を防除する方法に関し、また池
水の汚濁を防除する方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、水産動物の養殖池では、池に流入する水が汚濁
されていなくても、餌の与え過ぎなどのためかなり有機
物で汚染され、そのためDO(溶存酸素)の不足を生じ
、あるいは有害微生物による感染病が発生し、時には大
量斃死を起すことも珍しくない。
池内に設置した水車や撒水装置によりDoを補充するこ
とは行われているが、感染病の防除にはほとんど効果が
なく、台湾における草蝦の養殖では近年大量斃死が続発
している。その感染病の病原微生物としては、サブロレ
グニア目やパラシチカ、フェラックス、アクルヤ、レプ
トミルス等に属する水かび、フザリウム・ソラニ、多種
のバクテリアのほかモノトン・バクトバイラス(MBV
;monodon bacutovirus )のよう
なウィルス、あるいはツリガネムシのような原虫も認め
られている。
感染病の防除のため抗生物質や殺菌剤も用いられている
が、充分な効果は得られていない。また、ゴルフ場で見
られるような池水の汚濁の防除についても池水の交換の
ような犬がかりな作業以外に有効な対策は知られていな
い。
〔発明の解決しようとする課題〕
従来の方法では養殖水産動物の感染病を有効に防除でき
ないから、本発明者は抜本的対策として養殖池の微生物
を含む生物体系を変化させることにより水質を改善し、
併せて池水の汚濁を防除することを意図した。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、水産動物の養殖池内に溶存酸素増加水流発生
装置とその水流の下流に微生物を保持できる通気性の多
孔性成形材を設置し、溶存酸素増加水流を一方の方向か
ら該成形材に作用させるようにしたことを特徴とする養
殖池における水産動物の感染病防除方法、アクチノマイ
セス・ロンギスシムスまたはダクチロスポランジウム・
タイランデンスを水産動物の感染病の発生した養殖池に
投入することを特徴とする養殖池における感染病防除方
法、および池に溶存酸素増加水流発生装置とその水流の
下流に微生物を保持できる通気性の多孔性成形材を設置
し、溶存酸素増加水流を一方の方向から該成形材に作用
させるようにすることを特徴とする池水の汚濁防除方法
である。
養殖池で養殖される水産動物としては、たとえば、海老
、蟹、鮒、鯉、金魚、鰻、スズキなどが挙げられる。
溶存酸素(DO)増加水流発生装置としてはニアコンプ
レッサーとエジェクターを組み合せて用いるのが好まし
く、必要に応じてオゾン発生器を併用してもよい。発生
したDO増加水流は水中ポンプとパイプにより所望の位
置に誘導することができる。
DO増加水流は、汚染や汚濁の程度に応じて連続的にま
たは間欠的に発生させてもよい。
多孔性成形材としては微生物を保持できるが、空気や水
を通しうる微細な細孔を多数有するものが用いられる。
細孔の大きさは一般に不同であるが、全体として上記の
機能があればよい。そのような成形材としては、たとえ
ばゼオライトやパーライトのような多孔質鉱物、ポリウ
レタン、ポリ塩化ビニリデンその他の有機重合物の連続
気泡発泡体や繊維からなる成形材を用いることができる
成形材は板状、柱状、枠状、ドーナツ状または可撓性の
紐状であってもよく、好ましいのはポリ塩化ビニリデン
のような有機重合物の繊維を緻密に絡めて造った紐であ
る。
成形材の形状や寸法はDO増加水流の流速、流量、該水
流吐出口と成形材の間隔等に応じて選択することができ
る。
板状の成形材を用いる場合、たとえば、厚さ1〜3cm
5縦および横の長さそれぞれ1〜2mの成形材を1枚ま
たは積層して、水流を遮るように配置してもよく、成形
材の縦と横で形成される面は水流に対して略直角になる
ように配置するのがよいが、所望により水流に平行また
は斜めになるように配置してもよい。
成形材が枠状やドーナツ状の中央に空間を有するもので
ある場合は、池底に積み重ねて用いることもできる。
成形材が可撓性の紐である場合は、たとえば、紐の径を
数cmとし、鉄柱で造った六面体骨格の上面と下面に設
けた数本ずつの梁に紐を上下交互に順次掛は渡して屈曲
した紐のパターン群を形成させ、これを池内に設置して
もよい。
養殖池のような解放系において、好ましい微生物の相や
濃度を維持するには、所望の微生物を固定させ、それに
よって形成された微生物膜が容易に剥離しないことが必
要であり、そのためには膜を形成している微生物が生態
的にバランスのとれた状態である必要がある。
本発明においては多孔性成形材料を用い、その孔のサイ
ズにバラツキがあるため、多種の微生物が共存でき、ま
た微生物が孔の内部に入り込むため微生物膜の剥離が起
り難い。
しかも、DO増加水流を一定方向から緩速で成形材に当
てることができるのでDO濃度勾配が形成されて、DO
il1度の高い部分では好気性微生物が生育し、低い部
分では通性嫌気性菌が生育し、その結果微生物相が多様
化すると共に厚くなり、複生物の食物連鎖過程が複雑に
なって水の浄化を完全に近く行うことができるし、また
汚泥の発生量も少い。
また、たとえば、エジェクターに吹き込む空気量やそこ
から流れ出る流速を調節することにより成形材上の微生
物相を必要に応じて変化させることもできる。
かくして、微生物の働きを利用して池水の汚染や汚濁を
防除し、病害を防除すると共に池水を澄明化することが
できる。
成形材に予めアクチノマイセス・ロンギスシムス(Ac
tinomyces longissimus IFO
13055)やダクチロスポランジウム・タイランデン
ス(Dactinosporundium thail
andense IFO12593)のような蝦や魚の
病気に効果のある放線菌を接種して、成形材の立体的空
間内にこれらの菌の集落を形成させると共に他の微生物
群と共存させることもできる。上記の菌は財団法人発酵
研究所の保存菌のリストに収載されている。
上記の放線菌を直接対象地に投入して病害の発生を予防
し、または病害を減少させることもできる。菌の所要投
入量は対象地の面積、水量、その他の状況に左右される
が、一般に10/l程度が好ましい。
以下、実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 場所  台湾 時期  6〜9月 実験池    A 池の面積     750坪 池の深さ      1.2 m 種  菌  草蝦(体長0.9cm) 放養月日    6月10日 放養量   10万匹 700坪 2m 同 同 同 Do水流 発生装置**    2基      なし多孔性成形
材***  2基       なし* アクチノマイ
セス・ロンギスシムス、ダクチロスポランジウム・タイ
ランデンス各等量**コンプレッサーIHP、水中ポン
プIHP。
エジェクター41nch ***ポリ塩化ビニリデン繊維を絡ませて造った紐を鉄
梁で支持したもの、径45 mm x 1.2 m×1
00本 上記の条件で実施した。この時期の台湾における養殖草
蝦は病害のため95%死滅したと農業委員会が発表して
いるが、上記の実験池A、Bとも病害は発生しなかった
池水の透明度はA池では底まで見ることができたが、B
池では直径10 cmの白色板が池水表面から70cm
の深さまでしか見えず、成形材による浄水効果は明らか
である。
A1B両池とも蝦の成長は非常に良く、放養後3ケ月で
体長平均15 cmとなり、本発明方法の実施により成
長が遅れることはなかった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、水産動物の養殖池において、病害の発
生を予防しまたは除去しながら餌の撒き過ぎや流入水の
汚染による池水の汚濁を浄化して安全に養殖することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施態様を示す概念図で、図面中の矢
印は水流方向を示し、各数字は下記を示す。 1・・・・・・エアコンプレッサー 2・・・・・・オゾン発生器(オプション)3・・・・
・・エジェクター 4・・・・・・水中ポンプ 5・・・・・・多孔性成形材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水産動物の養殖池に溶存酸素増加水流発生装置とそ
    の水流の下流に微生物を保持できる通気性の多孔性成形
    材を設置し、溶存酸素増加水流を一方の方向から該成形
    材に作用させるようにしたことを特徴とする養殖池にお
    ける水産動物の感染病防除方法。 2 アクチノマイセス・ロンギスシムスまたはダクチロ
    スポランジウム・タイランデンスが接種された多孔性成
    形材を用いる請求項1記載の方法。 3 アクチノマイセス・ロンギスシムスまたはダクチロ
    スポランジウム・タイランデンスを水産動物の感染病の
    発生した養殖池に投入することを特徴とする養殖池にお
    ける感染病防除方法。 4 池に溶存酸素増加水流発生装置とその水流の下流に
    微生物を保持できる通気性の多孔性成形材を設置し、溶
    存酸素増加水流を一方の方向から該成形材に作用させる
    ようにしたことを特徴とする池水汚濁防除方法。
JP1337646A 1989-12-25 1989-12-25 養殖池における水産動物の感染病防除方法および池水汚濁防除方法 Expired - Fee Related JPH0763284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337646A JPH0763284B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 養殖池における水産動物の感染病防除方法および池水汚濁防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337646A JPH0763284B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 養殖池における水産動物の感染病防除方法および池水汚濁防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195432A true JPH03195432A (ja) 1991-08-27
JPH0763284B2 JPH0763284B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=18310619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1337646A Expired - Fee Related JPH0763284B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 養殖池における水産動物の感染病防除方法および池水汚濁防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763284B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253704A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Seibutsu Kenkyusho:Kk 表流水の浄化装置
KR100442212B1 (ko) * 2001-11-13 2004-07-30 박남종 양어장 어류의 질병 예방 장치
CN102763620A (zh) * 2012-08-10 2012-11-07 董兰田 水气溶胶处置高密度养殖水体的净化与充氧装置
CN104621014A (zh) * 2013-11-15 2015-05-20 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种对虾循环水养殖系统及操作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103210876A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 韩山师范学院 一种低能耗零污染排放的对虾高产养殖方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127461U (ja) * 1978-02-24 1979-09-05
JPS6028529A (ja) * 1983-07-28 1985-02-13 日本カーバイド工業株式会社 難燃性網状構造物用被覆糸

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127461U (ja) * 1978-02-24 1979-09-05
JPS6028529A (ja) * 1983-07-28 1985-02-13 日本カーバイド工業株式会社 難燃性網状構造物用被覆糸

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253704A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Seibutsu Kenkyusho:Kk 表流水の浄化装置
KR100442212B1 (ko) * 2001-11-13 2004-07-30 박남종 양어장 어류의 질병 예방 장치
CN102763620A (zh) * 2012-08-10 2012-11-07 董兰田 水气溶胶处置高密度养殖水体的净化与充氧装置
CN104621014A (zh) * 2013-11-15 2015-05-20 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种对虾循环水养殖系统及操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0763284B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5549828A (en) Method and apparatus for in Situ water purification including sludge reduction within water bodies by biofiltration and for hypolimnetic aeration of lakes
CN1070021C (zh) 水产养殖系统及其使用方法
CN101397172B (zh) 一种循环水养虾水处理方法和系统
CN105746393A (zh) 一种循环水跑道式养虾系统及方法
CN101336621A (zh) 自动化循环水维生与养殖系统
CN87104165A (zh) 强化养鱼的鱼槽以及操作此种鱼槽的工艺方法
TWI231175B (en) Incubative method of animal plankton, incubator and culture medium thereof
JP2021516067A (ja) 主室及び周辺環状室を備える養殖生け簀
US3723304A (en) Omniological filter and process
JPH03195432A (ja) 養殖池における水産動物の感染病防除方法および池水汚濁防除方法
JP3955192B2 (ja) 水産物の養殖装置
CN203934517U (zh) 人工鱼池生物过滤装置及其净化系统
CN107428576A (zh) 移动床生物反应器和水处理方法
CN107619104A (zh) 一种水产养殖生物水质净化装置
CN110282831A (zh) 菌藻共生光生物反应器耦合人工湿地污水处理装置及其处理方法
US9193615B2 (en) Portable biofilter and degasser
JPH0323126B2 (ja)
RU2721534C1 (ru) Способ водоподготовки для культивирования гидробионтов в замкнутых объемах и реализующее его устройство
CN209397066U (zh) 用于循环水养殖系统的生物过滤水处理装置
JP2005328735A (ja) 魚介類の飼育方法及びその方法に用いる魚介類の飼育装置
TWM583194U (zh) 水產養殖槽水質處理裝置
JP2004160442A (ja) 水の浄化方法及びその方法に用いる水の浄化装置
JP4161124B2 (ja) 生物的硝化装置
CA2512783A1 (en) Process for treating a body of water
JPH0716596A (ja) 湖、沼、池等閉鎖性水域の水質浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees