JPH0319530A - ホットスタンバイ予備の送信切替方式 - Google Patents

ホットスタンバイ予備の送信切替方式

Info

Publication number
JPH0319530A
JPH0319530A JP15493289A JP15493289A JPH0319530A JP H0319530 A JPH0319530 A JP H0319530A JP 15493289 A JP15493289 A JP 15493289A JP 15493289 A JP15493289 A JP 15493289A JP H0319530 A JPH0319530 A JP H0319530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transmitter
circulator
series
frequency switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15493289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699554B2 (ja
Inventor
Masao Hayashi
正雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15493289A priority Critical patent/JP2699554B2/ja
Publication of JPH0319530A publication Critical patent/JPH0319530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699554B2 publication Critical patent/JP2699554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 入力のベースバンド信号BBを2分岐し、同一構或の変
調器IL21で変調して中間周波信号IFに変換し、送
信機12.22で同じ無線周波数の無線信号RFに周波
数変換し電力増幅する2系列の送信装置II,#2の出
力の一方RF.を選択して使用し、他方RF,は遮断し
使用しないが何時でも代って使用できる様にして置くホ
ットスタンバイ予備の送信切替方式に関し、 2系統Il1,12の送信出力のうち、使用中の出力R
F,に対しては挿入損失が小さく、待機中の出力RF,
に対しては十分に絶縁量が大きく、且つ使用しないで待
機中の送信機を見るインピーダンスは線路に整合が取れ
ている低コストのホットスタンバイ予備の送信切替方式
を目的とし、 ?系列の変調器の出力IF,, IF.を夫々オン/オ
フする中間周波スイッチ、又は送信機の周波数変換の為
の局部発振器の出力LO,,LO!を夫々オン/オフす
る局発周波スイッチ13.23と、2系列の送信機12
. 22の出力RF,, RP!を夫々オン/オフしオ
フ側が接地される無線周波スイッチ14.24と、咳2
系列の送信機の出力RF,,RF2を順方向の2端子L
Il+jlgに入力し残端子teaから出力する入力側
Yサーキュレータ31と該Yサーキュレー夕の出力端t
’1を1端子t■に接続し逆方向の他の1端子tt’J
をダミー抵抗Rで終端し残端子t0から出力する出力側
Yサーキュレータ32からなる選択用サーキュレータ3
を具え、該選択用サーキュレータ3により2系列の一方
の系I1の送信機の出力RFを選択する時は、他方の系
I2の中間周波スインチ、又は局発周波スイッチ23と
無線周波スイノチ24とをオフとし、他方の系l2の送
信機の出力RF.を断とするように構戒する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はマイクロ波無線装置に係り、特に同一構成の2
系列の送信装置の出力を切替え、その一方を使用する時
は、他方を待機させて置くホットスタンバイ予備の送信
切替方式に関する。
[従来の技術〕 従来のホットスタンバイ予備の送信切替方式は、第3図
に示す如く、入力のベースバンド信号BBを、ハイブリ
ッド(+1)l^で2分岐し、同一構戊の2系列の送信
装置♯1、♯12の変調器(M) 1 1A, 21A
で変調して中間周波信号IFに変換し、送信機(TX)
 12A. 22Aで、同じ無線周波数r,の無線信号
RFに周波数変換し電力増幅して2入力1出力の選択ス
イッチ(SW)3Aへ送出する。そして選択スイッチ(
SW)3Aでは2系列の送信装置Ill,02の送信機
(TX)12A,22A (7)出力RFの一方RF,
を選択して使用する時は、他方RF2は切断して使用し
ないが何時でも代って使用できる状態にして置く構威と
なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のホットスタンバイ予備の送信切替方式は、上記の
如く、選択スイッチ(SW)3Aで、2系列の送信装置
I112の送信機(TX)12A,22A (7)出力
Rl) −方RF,を選択して使用する時は、他方RF
2を切断する構戒となっているので、該選択スイッチ(
SW)3Aは、使用中の出力RP.に対しては挿入損失
が極力小さくて、待機中の出力RF2に対しては使用中
の出力17F,に対する干渉を少なくする為に絶縁量が
大きく通常50 dB以上が必要であり、且つ該選択ス
イッチ3Aから使用しないで待機中の送信機22Aを見
たインピーダンスは整合が取れていることが必要である
為、該選択スイッチ3Aに使用する回路はダイオード等
が高級となり回路構成が複雑となって高価となり、順方
向の挿入損失も1〜2dB程度以下には出来難いという
問題がある。
本発明は、2系統の送信出力のうち、使用中の出力RF
.に対しては挿入損失が小さく、待機中の出力RF.に
対しては十分に絶Ii量が大きく、且つ待機中の送信機
を見たインピーダンスは整合が取れている低コストのホ
ットスタンバイ予備の送信切替方式を課題とする。
?課題を解決するための手段] この課題は、第1図に示す如く、2系列の変調器の出力
IF+,IFgを夫々オン/オンする中間周波スイッチ
13.23と、2系列の送信機12. 22の出力RF
,,RP,を夫々オン/オフしオフ側が接地される無線
周波スイッチ14.24と、該2系列の送信機の出力R
F,,RF.を順方向の2端子tl1,tl■に入力し
残端子t13から出力する入力側Yサーキュレーク31
と914 yサーキュレータ3lの出力端tl3を1端
子t■に接続し逆方向の他の1端子h3をダミー抵抗R
で終端し残端子t.から出力する出力側Vサーキュレー
タ32からなる選択用サーキュレータ3を具え、該選択
用サーキュレータ3により2系列の一方の系l1の送信
機の出力RF,を選択する時は、他方の系I2の中間周
波スイッチ23と無線周波スイッチ24とをオフとし、
他方の系112の送信機の出力RPtを断とするように
構威する本発明の第1発明によって解決される。
?たは、第2図に示す如く、第l図の第1発明の中間周
波スイッチ(洲11)13.(SW 12)23の代り
に、2系列の送信装置Ill,+12の送信機12.2
2の周波数変換のための局部発振器(LO)の出力を夫
々オン/オフする局発周波スイッチ(SW 1,)13
,(SW l2)23を設け、その他は第1図と同じ、
無線周波スイッチ(SW 2.)14, ( SW 2
■)24と、分配用サーキュレータ3を使用する本発明
の第2発明によって解決される。
本発明のホットスタンバイ予備の送信切替方式の基本構
戒を示す第1図において、 11.21は、入力のベースバンド信号BBを、ハイブ
リッド(H)1で2分岐し、中間周波信号IPF. I
Fzに変換する同一構或の2系列の送信装置11.12
の変調器(M)である。
12.22は、2系列の変調器IL21の夫々の出力の
中間周波信号IF,, Ihを、周波数変換用の局部発
振器(LO)の出力LOI,LO■と混合して、同一無
線周波数f1の無線信号RF+,RFzを出力する同一
構戒の2系列の送信装置11.12の送信機である。
?3.23は、第1発明では、2系列の変調器H,21
の夫々の出力のIP., IF.をオン/オフする中間
周波スイッチSW 1+,SW Itであり、第2発明
では、2系列の送信機12.22の夫々の周波数変換の
為の局部発振器の出力LO+,LO■を夫々、オン/オ
フする局発周波のスイッチSW 1+,SW 1!であ
る。
14.24は、送信機12.22の無線周波数の出力R
F.RF2を夫々オン/オフし、オフ側は接地される無
線周波スイッチSW 2+,SW 2■である。
3は、2系列の送信機12.22の出力12P,,RF
,を、Ill方向の2端子tll.tl2に入力し残端
子t,,から出力する入力側Yサーキュレータ31と6
1 Yサーキュレータ31の出力端tlを1端子t.に
接続し逆方向の他の1端子tt’aをダミー抵抗Rで終
端し残端子titから出力する出力側Yサーキュレータ
32からなる選択用サーキュレータである。
〔作用〕
本発明のホットスタンバイ予備の送信切替方式は、2系
列の送信装置I112のうち、例えばI1を?用しI2
を待機とすると、第1発明ではI2の単に信号をオン/
オフする低コストの中間周波スイソチ、第2発明では局
発周波スイッチ23のSW 1■のオフと、無線周波ス
イッチ24の泗2■のオフの2段のスイッチのオフによ
り、lI1の送信機の出力端と12の送信機の出力端が
高い絶縁量で遮断される。
又、その時、ll2の無線周波スイッチ24のSW 2
zにより、該出力RF,を送信する#2の送信機22の
出力端がオフとなって接地されるので、待機中のll2
の送信出力RF2が、使用中の#1の送信出力17F,
に干渉する事はない。
使用中の#1の送信出力RF.は、選択用サーキュレー
タ3の入力側のYサーキュレータ31の順方向を通り、
ll2の送信機22の出力端の接地Gで反射されて、再
び入力側Yサーキュレータ31に帰り、出力側Yサーキ
ュレータ32の順方向を通って、少ない挿入損失で外部
へ出力される。又、選択用サーキュレータ3の出力端か
ら入力側の送信機12.22を見るインピーダンスは、
送信機22の出力が接続される入力側Yサーキュレータ
31の端子t+zが接地されるので、出力側Yサーキュ
レータ32のダミー抵抗Rの値となりインピーダンス整
合が取れて問題は解決される。
?実施例] 第1図の原理図はその侭、本発明の第1発明の実施例の
ホットスタンバイ予備の送信切替方式の構成を示し、そ
の動作は既に説明した。第2図は本発明の第2発明の実
施例の構或を示す。
第2図の第2発明の実施例は、第1図の第l発明の中間
周波スイッチ(SW 11)13,(SW lg)23
の代りに、2系列の送信装置#112の送信機(TX)
12.22の周波数変換のための、局部発振器(LO)
の出力LO,,Co■を夫々オン/オフずる局発周波ス
インチ(sw LH3,(s匈h)23を設け、その他
は第1図の第1発明と同じ無線周波スイッチ(SW 2
1H4, (SW2■)24と選択用サーキュレータ3
を使用する。
第2図の第2発明の実施例のホットスタンバイ予備の送
信切替方式でも、2系列の送信装置It,#2のうち、
例えばIllを使用しI2を待機とすると、?発周波ス
イッチ23のSW1gのオフと、無線周波スイッチ24
のSW 2■のオフの2段のスイッチのオフにより、1
1の送信機の出力端と12の送信機の出力端が高い絶縁
量、例えば50dB以上の絶縁量で遮断される。又、そ
の時、I2の無線周波スイッチ24のSW 2■により
、#2の送信機22の出力端がオフとなって接地される
ので、待機中の#2の送信出力RF.が、使用中の#l
の送信出力RF,に干渉する事はない。又、使用中の#
1の送信出力RF,は、選択用サーキュレータ3の入力
側のYサーキュレータ3lの順方向を通り、Il2の送
信機22の出力端の接地Gで反射されて、再び入力側Y
サーキュレータ31に帰り、出力側Yサーキュレータ3
2の順方向を通って、少ない挿入損失、例えば0.3〜
0.5 dBで外部の分波フィルタ30,アンテナ40
へ出力される。
又、選択用サーキュレータ3の出力端から入力側の2系
統の送信機12.22を見るインピーダンスは、入力側
Yサーキュレータ3lの端子t2が接地されるので、出
力側Yサーキュレータ32のダく一抵抗Rの値となり整
合が取れるので問題は無い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、簡単なオン/オフ
のスイッチとYサーキュレー夕により、使用中の系の送
信出力に対する順方向の挿入損失を従来の1〜2 dB
から0.3〜0.5 dBに低減でき、又待機中の系の
送信出力による干渉抑圧を50dB以上の無視し得る程
度の値に低減できるので、ホットスタンバイ予備の送信
切替方式の低コスト化と高性能化を実現できる効果があ
る。
無線周波スイッチ、3は選択用サーキュレータである。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明のホットスタンバイ予備の送信切替方式
の基本構威を示す原理図、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力のベースバンド信号を2分岐し同一構成の変調
    器(11、21)で変調して中間周波信号(IF)に変
    換し、送信機(12、22)で同じ無線周波数f_1の
    無線信号(RF)に周波数変換し電力増幅する2系列の
    送信装置(♯1、♯2)の出力の一方(RF_1)を選
    択して使用し、他方(RF_2)を遮断し使用しないが
    何時でも代って使用できる状態にして置くホットスタン
    バイ予備の送信切替方式において、 該2系列(♯1、♯2)の変調器(11、21)の出力
    (IF_1、IF_2)を夫々オン/オフする中間周波
    スイッチ(13、23)と、該送信機(12、22)の
    出力(RF_1、RF_2)を夫々オン/オフしオフ側
    は接地される無線周波スイッチ(14、24)と、該2
    系列の送信機の出力(RF_1、RF_2)を順方向の
    2端子(t_1_1、t_1_2)に入力し残端子(t
    _1_3)から出力する入力側Yサーキュレータ(31
    )と該Yサーキュレータの出力端(t_1_3)を1端
    子(t_2_1)に接続し逆方向の他の1端子(t_2
    _3)をダミー抵抗(R)で終端し残端子(t_2_2
    )から出力する出力側Yサーキュレータ(32)からな
    る選択用サーキュレータ(3)を具え、 該選択用サーキュレータ(3)により2系列(♯1、♯
    2)の一方の系(♯1)の送信機の出力(RF_1)を
    選択する時は、他方の系(♯2)の中間周波スイッチ(
    23)と無線周波スイッチ(24)をオフとし、該他方
    の系(♯2)の送信機の出力(RF_2)を断とするこ
    とを特徴としたホットスタンバイ予備の送信切替方式。 2、前記中間周波スイッチ(13、23)の代りに、該
    2系列(♯1、♯2)の送信機(12、22)の周波数
    変換の為の局部発振器(LO)の出力(LO_1、LO
    _2)を夫々オン/オフする局発周波スイッチ(13、
    23)を使用し、該選択用サーキュレータ(3)により
     2系列(♯1、♯2)の一方の系(♯1)の送信機の
    出力(RF_1)を選択する時は、該他方の系(♯2)
    の局発周波スイッチ(23)と無線周波スイッチ(24
    )をオフとし該他方の系の送信機の出力(RF_2)を
    断とすることを特徴とした第1項記載のホットスタンバ
    イ予備の送信切替方式。
JP15493289A 1989-06-16 1989-06-16 ホットスタンバイ予備の送信切替方式 Expired - Lifetime JP2699554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15493289A JP2699554B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ホットスタンバイ予備の送信切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15493289A JP2699554B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ホットスタンバイ予備の送信切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0319530A true JPH0319530A (ja) 1991-01-28
JP2699554B2 JP2699554B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=15595094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15493289A Expired - Lifetime JP2699554B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ホットスタンバイ予備の送信切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699554B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1014594A1 (en) * 1998-12-15 2000-06-28 Nec Corporation Hot stand-by transmitter switching apparatus
JP2003093828A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 分離膜モジュールを備えた蒸留装置、および蒸留塔
JP2007251493A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nec Commun Syst Ltd エコーキャンセラ装置及び切替制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1014594A1 (en) * 1998-12-15 2000-06-28 Nec Corporation Hot stand-by transmitter switching apparatus
JP2003093828A (ja) * 2001-09-27 2003-04-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 分離膜モジュールを備えた蒸留装置、および蒸留塔
JP2007251493A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nec Commun Syst Ltd エコーキャンセラ装置及び切替制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2699554B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496083B1 (en) Diode compensation circuit including two series and one parallel resonance points
US6006080A (en) Receiving mixer circuit for mobile radio transceiver designed to operate with multiple modulation modes and multiple frequency bands
CN208028884U (zh) 一种射频收发装置
JPH10173547A (ja) 送信出力検出回路
US8767594B2 (en) Dual-mode mixer
KR910005602A (ko) 이동체 통신장비의 rf송수신회로
GB2073982A (en) Receiver
JPH0319530A (ja) ホットスタンバイ予備の送信切替方式
JPH118577A (ja) 無線機
JP2002208874A (ja) 高周波回路
JP3434732B2 (ja) アンテナ切替装置
JPH088797A (ja) アンテナダイバーシチ回路
JPH06216803A (ja) 無線装置
JP3102731B2 (ja) 無線送受信機
JPH0974369A (ja) デジタル双方向通信高周波装置
JPH09321654A (ja) アンテナ送受共用回路
JPH0624322B2 (ja) 無線機
JP3259941B2 (ja) 送受切換えスイッチ
JPH0345022A (ja) 高周波切替回路
JPH07273628A (ja) 信号受信回路
JP2516139B2 (ja) ミリ波スペ―スダイバ―シティ送受信方式
JP3216486B2 (ja) Ssb送受信機
JPS5970324A (ja) 送受信装置
JP2998365B2 (ja) データ伝送装置
JPH05183825A (ja) 2バンドフィールドピックアップ装置