JPH03194935A - 縦型pnpトランジスタの製造方法 - Google Patents

縦型pnpトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH03194935A
JPH03194935A JP33407189A JP33407189A JPH03194935A JP H03194935 A JPH03194935 A JP H03194935A JP 33407189 A JP33407189 A JP 33407189A JP 33407189 A JP33407189 A JP 33407189A JP H03194935 A JPH03194935 A JP H03194935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pnp transistor
vertical pnp
transistor
forming
well region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33407189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Horiuchi
仁 堀内
Minako Satou
美奈子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP33407189A priority Critical patent/JPH03194935A/ja
Publication of JPH03194935A publication Critical patent/JPH03194935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、BiCMOSプロセスを用いた縦型PNPト
ランジスタの製造方法に関する。
〈従来の技術〉 第3図は従来の標準的なバイポーラIC製造プロセスで
製造されたNPNトランジスタの構成を示す断面図であ
る。P型基板上1に埋込N層2を形成した後、N型エピ
タキャル層3を成長させ、その後P型拡散によりベース
領域4を形成し、N型拡散によりエミッタ領域5を形成
し、配線を行っている。6はコレクタ取出しN領域、1
8はベース取出しP領域、7はエピタキシャルN層に隣
接するP屑、8は絶縁膜、E、B、CはそれぞれNPN
トランジスタのエミッタ端子、ベース端子。
コレクタ端子である。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、従来のバイポーラIC製造プロセスでは
、P型基板上にN型エピタキシャル層を成長し、NPN
トランジスタ優先で製造が行なわれるため、独立したP
型頭域を分離することが難しく、縦型PNPトランジス
タは形成することができなかった。
本発明はこのような課題を解決するためになされたもの
で、縦型PNPトランジスタのIC製造方法を提供する
ことを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明に係る縦型PNPトランジスタの製造方法は同一
IC内にバイポーラトランジスタとCMOSトランジス
タを同時に形成するB i CMOSプロセスにおいて
、次の工程を有することを特徴とする。
(1)P型基板上に高濃度のN型拡散を行ってNPNト
ランジスタと縦型PNPトランジスタの埋込層を同時に
形成する工程。
(2)NPNトランジスタと縦型PNPトランジスタの
前記埋込層上にN型低濃度のエピタキシャル層を同時に
成長させる工程。
(3)NチャネルMOSFETのPウェル領域を形成す
ると同時に、縦型PNPトランジスタの前記エピタキシ
ャル層にPウェル領域を形成する工程。
■縦型PNPトランジスタの前記Pウェル領域にN型拡
散を行って縦型PNPトランジスタの真性ベース領域を
形成する工程。
■P+拡散により、PチャネルMOSFETのソースお
よびドレインを形成すると同時に、縦型PNPトランジ
スタのエミッタを前記真性ベース領域に形成し、コレク
タ取出しを前記Pウェル領域に形成する工程。
く作用〉 BiCMOSプロセスにおいてNPNトランジスタおよ
びM OS F E Tを形成する工程を流用して、縦
型PNPトランジスタを形成することができるう 〈実施例〉 以下本発明を図面を用いて詳しく説明する。
第1図は本発明に係る縦型PNPトランジスタの製造方
法の一実施例を示す製造工程図、第2図はこの製造方法
により製造されたICの一例を示す構成断面図である。
第3図と同じ部分は同一の記号を付しである。以下この
2つの図に基づいて説明する。
同一IC内にバイポーラトランジスタとCMO8(相補
型金属酸化膜)トランジスタを同時に形成するBiCM
OSプロセスにおいて、次の各工程を用いて縦型PNP
トランジスタを製造する。
(イ)埋込形成 NPNトランジスタ20のコレクタ抵抗の低減を目的と
してP型基板1上に高濃度のN型拡散を行って埋込層2
を形成する際に、同時に縦型PNPトランジスタ21の
埋込層2を形成する。
(ロ)エピタキシャル層成長 NPNトランジスタ20の埋込層2上にN型低濃度のエ
ピタキシャル層(単結晶層)3を成長させる際に、同時
に縦型PNP トランジスタ21の埋込層2上にN型低
濃度のエピタキシャル層3を成長させる。
(ハ)NチャネルMOSFET23においてその基板と
なるPウェル領域9をそのエピタキシャル層3に形成す
る際に、同時に縦型PNPトランジスタ21のエピタキ
シャル層3にもPウェル領域9を形成してこれをコレク
タ領域とする。
(ニ)III型PNPトランジスタ21のPウェル領域
9にN型拡散を行って真性ベース領域10を形成する。
(ホ)PチャネルMOSFET22のソース14゜ドレ
イン15をP+拡散(高濃度P型拡散)で形成する際に
、同時に縦型PNPトランジスタ21のエミッタ11を
ベース領域10内に、コレクタ取出し12をPウェル9
内に形成する。この結果N型領域で分離されたPウェル
内に縦型PNPトランジスタを形成することができる。
なお第2図において、13.16.17はそれぞれNチ
ャネルMO3FE、T23の埋込P層、ソースN+領域
、ドレインN+領域である。またPウェル領域、Nウェ
ル領域は他の領域と接合で分離することができる。
また上記の各工程において(ニ)のみが縦型PNPトラ
ンジスタを形成するために付加された工程で、(イ)〜
(ハ)および(ホ)は従来のプロセスにおいてマスキン
グ操作のみで行うことができる。さらに上記の工程の間
には縦型PNPトランジスタ以外の素子を形成するため
の、他の工程が入ってくるものとする。
上記のような製造方法によれば、B i CMOSプロ
セスにおCプるNPNトランジスタおよびMOS F 
E Tを形成する工程の一部を流用することにより、工
程を複雑にすることなしに縦型PNPトランジスタをI
C内に形成することができる。
また上記の縦型PNPトランジスタは従来の横型PNP
トランジスタと比べて次の点で優れているう a、アーり効果が小さい。
b、高速である。
C1素子形状が小さい。
したがって、集積回路内でNPNトランジスタと共にコ
ンプリメンタリ回路を構成する際に高速。
高精度の回路を実現することができる。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば、BiCMOSプロセ
スを利用することにより、縦型PNPトランジスタのI
C製造方法を容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る縦型PNPトランジスタの製造方
法の一実施例を示す製造工程図、第2図は第1図の方法
により形成された集積回路の構成を示す構成断面図、第
3図は従来のNPNトランジスタを示す構成ブロック図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  同一IC内にバイポーラトランジスタとCMOSトラ
    ンジスタを同時に形成するBiCMOSプロセスにおい
    て、次の工程を有することを特徴とする縦型PNPトラ
    ンジスタの製造方法。 (1)P型基板上に高濃度のN型拡散を行ってNPNト
    ランジスタと縦型PNPトランジスタの埋込層を同時に
    形成する工程。 (2)NPNトランジスタと縦型PNPトランジスタの
    前記埋込層上にN型低濃度のエピタキシャル層を同時に
    成長させる工程。 (3)NチャネルMOSFET(7)Pウェル領域を形
    成すると同時に、縦型PNPトランジスタの前記エピタ
    キシャル層にPウェル領域を形成する工程。 (4)縦型PNPトランジスタの前記Pウェル領域にN
    型拡散を行って縦型PNPトランジスタの真性ベース領
    域を形成する工程。 (5)P^+拡散により、PチャネルMOSFETのソ
    ースおよびドレインを形成すると同時に、縦型PNPト
    ランジスタのエミッタを前記真性ベース領域に形成し、
    コレクタ取出しを前記Pウェル領域に形成する工程。
JP33407189A 1989-12-22 1989-12-22 縦型pnpトランジスタの製造方法 Pending JPH03194935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33407189A JPH03194935A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 縦型pnpトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33407189A JPH03194935A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 縦型pnpトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194935A true JPH03194935A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18273188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33407189A Pending JPH03194935A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 縦型pnpトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337252B1 (en) 1998-05-26 2002-01-08 Nec Corporation Semiconductor device manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337252B1 (en) 1998-05-26 2002-01-08 Nec Corporation Semiconductor device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5066602A (en) Method of making semiconductor ic including polar transistors
US4825275A (en) Integrated bipolar-CMOS circuit isolation for providing different backgate and substrate bias
US5262345A (en) Complimentary bipolar/CMOS fabrication method
US5060044A (en) Integrated bipolar-CMOS circuit isolation for providing different backgate and substrate bias
JPH0366133A (ja) ベース接点が垂直な浅いトレンチ型バイポーラ・トランジスタを有するBiCMOS集積回路
KR840005927A (ko) 반도체 집적 회로 장치 및 그의 제조 방법
US6924534B2 (en) Semiconductor device having MOS transistors and bipolar transistors on a single semiconductor substrate
JPH03194935A (ja) 縦型pnpトランジスタの製造方法
US4144106A (en) Manufacture of an I2 device utilizing staged selective diffusion thru a polycrystalline mask
KR930010119B1 (ko) 상보형 쌍극 트랜지스터
JP3443069B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5917544B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61281545A (ja) バイポ−ラ・cmos半導体装置
JPS5949702B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR100226798B1 (ko) 바이씨모스를 이용한 캐스캐이드 구조
US6030888A (en) Method of fabricating high-voltage junction-isolated semiconductor devices
JPS62104068A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62219555A (ja) バイポ−ラ・mos半導体装置
JPH01112763A (ja) 半導体装置
JPS59144168A (ja) バイポ−ラmos半導体装置及びその製造法
KR970009032B1 (ko) 전력용 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2738602B2 (ja) 半導体装置
JPS63136659A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6380559A (ja) バイポ−ラ・cmos半導体装置
JPS63250167A (ja) 半導体装置