JPH03194290A - 管位置決め具 - Google Patents
管位置決め具Info
- Publication number
- JPH03194290A JPH03194290A JP1333483A JP33348389A JPH03194290A JP H03194290 A JPH03194290 A JP H03194290A JP 1333483 A JP1333483 A JP 1333483A JP 33348389 A JP33348389 A JP 33348389A JP H03194290 A JPH03194290 A JP H03194290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- pipe
- holding part
- holding
- pipes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 9
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 101150037263 PIP2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100262439 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) UBA2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- -1 etc.) Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C31/00—Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
- B29C31/002—Handling tubes, e.g. transferring between shaping stations, loading on mandrels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/36—Feeding the material to be shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7802—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1222—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1224—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
- B29C66/52292—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52296—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising sealing elements, e.g. gaskets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52298—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket being composed by several elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3468—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/82—Testing the joint
- B29C65/8207—Testing the joint by mechanical methods
- B29C65/8215—Tensile tests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/82—Testing the joint
- B29C65/8207—Testing the joint by mechanical methods
- B29C65/8223—Peel tests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2021/00—Use of unspecified rubbers as moulding material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は管位置決め具に関し、例えば、溶着継手と、こ
の継手の両端に挿入された2本の熱可塑性樹脂管とを、
それぞれの軸芯が同一直線上に位置するように位置決め
固定するのに利用される。
の継手の両端に挿入された2本の熱可塑性樹脂管とを、
それぞれの軸芯が同一直線上に位置するように位置決め
固定するのに利用される。
(従来の技術)
熱可塑性樹脂管同士を接続する際、受口部内周面に加熱
要素としての電熱線が埋め込まれた熱可塑性樹脂製溶着
継手を用い、この継手の受口部に前記管の端部を挿入し
た状態で前記電熱線に通電して発熱させ、これによって
受口部内周面及び管端部の外周面を溶融させて両管を接
続する技術が知られている。
要素としての電熱線が埋め込まれた熱可塑性樹脂製溶着
継手を用い、この継手の受口部に前記管の端部を挿入し
た状態で前記電熱線に通電して発熱させ、これによって
受口部内周面及び管端部の外周面を溶融させて両管を接
続する技術が知られている。
ところで、このような接続方法においては、管と継手と
は、接続部分の全周面において均一な溶着が行われるよ
うに、前記通電後一定の溶着強度が生起されるまでの間
、互いの軸芯がずれないよう熱応力や熱変形に抗して強
固に位置決め固定しておく必要がある。
は、接続部分の全周面において均一な溶着が行われるよ
うに、前記通電後一定の溶着強度が生起されるまでの間
、互いの軸芯がずれないよう熱応力や熱変形に抗して強
固に位置決め固定しておく必要がある。
このようなことから、従来、例えば特開昭626207
4号公報にみられるような管位置決め装置が提案されて
いる。
4号公報にみられるような管位置決め装置が提案されて
いる。
上記装置は、少なくとも1本のバーと、管径に対応して
異なる曲率の扇形切欠部を縁部に有するとともに前記バ
ー上を摺動可能となされた支持プレートとで構成され、
前記扇形切欠部に当てかった管をベルトにより支持プレ
ートに固定するようにしたものである。
異なる曲率の扇形切欠部を縁部に有するとともに前記バ
ー上を摺動可能となされた支持プレートとで構成され、
前記扇形切欠部に当てかった管をベルトにより支持プレ
ートに固定するようにしたものである。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上記した管位置決め装置は、あくまで管
の位置決め固定を図っているだけであり、継手までも位
置決め固定しようとするものではないため、管を相互の
軸芯が一致するように位置決め固定することはできても
、継手と管とを、相互の軸芯が一致するように位置決め
固定することができない。このため、管の全周にわたっ
て均一な溶着が行われないといった問題があった。そし
て、このように均一な溶着が行われていないと、溶着後
、管に外力が加わった場合に、管が継手の受口部分を中
心にして揺動することがあり、これが原因で溶着部に亀
裂が生じてそこから管内を流れる例えばガスや流体が漏
れるといった問題があった。
の位置決め固定を図っているだけであり、継手までも位
置決め固定しようとするものではないため、管を相互の
軸芯が一致するように位置決め固定することはできても
、継手と管とを、相互の軸芯が一致するように位置決め
固定することができない。このため、管の全周にわたっ
て均一な溶着が行われないといった問題があった。そし
て、このように均一な溶着が行われていないと、溶着後
、管に外力が加わった場合に、管が継手の受口部分を中
心にして揺動することがあり、これが原因で溶着部に亀
裂が生じてそこから管内を流れる例えばガスや流体が漏
れるといった問題があった。
また、それとともに、管の固定をベルトにより行うもの
であるため、取り扱いがきわめて面倒であるといった問
題もあった。
であるため、取り扱いがきわめて面倒であるといった問
題もあった。
本発明は、上記した問題点に鑑みなされたもので、継手
と、この継手の両端に挿入された2本の管とを、溶着の
前後を通じてそれぞれの軸芯が同一直線上に位置するよ
うに位置決め固定することのできる管位置決め具を提供
しようとするものである。
と、この継手の両端に挿入された2本の管とを、溶着の
前後を通じてそれぞれの軸芯が同一直線上に位置するよ
うに位置決め固定することのできる管位置決め具を提供
しようとするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明の管位置決め具は、溶着継手とこの溶着継手に挿
入された管とを、それぞれの軸芯が一致するように保持
する管位置決め具であって、一対の半割部材から構成さ
れ、各半割部材は、前記溶着継手の端部外周縁を保持す
る継手保持部と、該継手保持部と一体に形成され前記管
の外周面を保持する管保持部とを有し、且つ継手保持部
と管保持部とはそれぞれの軸芯が一致するようになされ
るとともに、少なくとも管保持部もしくは継手保持部の
内周面に管もしくは継手の外周面と当接する弾性体が配
設されたものである。
入された管とを、それぞれの軸芯が一致するように保持
する管位置決め具であって、一対の半割部材から構成さ
れ、各半割部材は、前記溶着継手の端部外周縁を保持す
る継手保持部と、該継手保持部と一体に形成され前記管
の外周面を保持する管保持部とを有し、且つ継手保持部
と管保持部とはそれぞれの軸芯が一致するようになされ
るとともに、少なくとも管保持部もしくは継手保持部の
内周面に管もしくは継手の外周面と当接する弾性体が配
設されたものである。
(作用)
例えば、2本の管を接続する場合、継手の両端開口部か
ら管をそれぞれ差し込み、この状態で管位置決め具によ
って継手及び管を保持する。
ら管をそれぞれ差し込み、この状態で管位置決め具によ
って継手及び管を保持する。
つまり、継手保持部により継手の両端外周面を保持する
とともに、管保持部によりそれぞれ差し込まれた管の外
周面を保持する。この時、管は、管保持部の内面に設け
られた弾性体によって保持されており、この弾性体の弾
性反発力が管の外周面に作用し、この作用によって管は
その軸芯が管保持部の軸芯と一致するように配置される
。ここで、継手保持部に保持された継手と継手保持部と
は相互に軸芯が一致しているので、管保持部と継手保持
部との軸芯が同一直線上に配置されていることから、継
手と管とはそれぞれの軸芯が同一直線」二に位置するよ
うに位置決め(芯出し)される。
とともに、管保持部によりそれぞれ差し込まれた管の外
周面を保持する。この時、管は、管保持部の内面に設け
られた弾性体によって保持されており、この弾性体の弾
性反発力が管の外周面に作用し、この作用によって管は
その軸芯が管保持部の軸芯と一致するように配置される
。ここで、継手保持部に保持された継手と継手保持部と
は相互に軸芯が一致しているので、管保持部と継手保持
部との軸芯が同一直線上に配置されていることから、継
手と管とはそれぞれの軸芯が同一直線」二に位置するよ
うに位置決め(芯出し)される。
この結果、継手の内周面と管の外周面との間の隙間(ク
リアランス)が全周にわたって一定となる。
リアランス)が全周にわたって一定となる。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。な
お、本例では本発明の管位置決め具により、2本の熱可
塑性樹脂管と、この熱可塑性樹脂管を電気溶着により接
続する溶着継手とを位置決めする場合を例に採って説明
する。
お、本例では本発明の管位置決め具により、2本の熱可
塑性樹脂管と、この熱可塑性樹脂管を電気溶着により接
続する溶着継手とを位置決めする場合を例に採って説明
する。
まず、本発明の管位置決め具を説明するにあたり、溶着
継手について簡単に説明する。
継手について簡単に説明する。
溶着継手Aは、第3図に示すように、円筒形に形成され
た継手本体1と、該継手本体1の両端部外周面から突設
された一対のボス2.2とを備えている。そして、ポリ
エチレン樹脂等の熱可塑性樹脂を素材として、例えば射
出成形によって形成されている。なお、前記ポス2は、
継手本体1と同時に一体に成形してもよいし、予め別体
成形しておき、継手本体1を成形する際に固着して一体
化してもよい。
た継手本体1と、該継手本体1の両端部外周面から突設
された一対のボス2.2とを備えている。そして、ポリ
エチレン樹脂等の熱可塑性樹脂を素材として、例えば射
出成形によって形成されている。なお、前記ポス2は、
継手本体1と同時に一体に成形してもよいし、予め別体
成形しておき、継手本体1を成形する際に固着して一体
化してもよい。
前記継手本体1の内周部の軸方向略中央部には、開口端
11.12から挿入される熱可塑性樹脂管(以下、単に
管という。)Pi、P2を所定位置で挿入規制するため
の突起13が形成されている。
11.12から挿入される熱可塑性樹脂管(以下、単に
管という。)Pi、P2を所定位置で挿入規制するため
の突起13が形成されている。
突起13は全周に形成されていてもよく、あるいは全周
の一部に形成されていてもよい。
の一部に形成されていてもよい。
また、この継手本体1の内周部には、加熱要素となる一
部のニクロム線等の電熱線3が、継手本体】の軸芯を中
心として螺旋状に埋設されている。
部のニクロム線等の電熱線3が、継手本体】の軸芯を中
心として螺旋状に埋設されている。
そして、この電熱線3は、前記突起13を境として、一
方の管PIとの溶着用となる第1群31と、他方の熱可
塑性樹脂管P2との溶着用となる第2群32とに分けて
配設されている。
方の管PIとの溶着用となる第1群31と、他方の熱可
塑性樹脂管P2との溶着用となる第2群32とに分けて
配設されている。
前記加熱要素としては、例えば、多数の細い長尺状電熱
線(炭素繊維、ニクロム線など)が束ねられた加熱抵抗
線であってもよいし、また、長さが10〜200wmの
ニクロム線や炭素繊維等の電熱性繊維がシート状に抄造
されたものであってもよい。
線(炭素繊維、ニクロム線など)が束ねられた加熱抵抗
線であってもよいし、また、長さが10〜200wmの
ニクロム線や炭素繊維等の電熱性繊維がシート状に抄造
されたものであってもよい。
次に、本発明に係る管位置決め具を第1図乃至第4図を
参照して説明する。
参照して説明する。
管位置決め具は、溶着継手Aと、この溶着継手へに挿入
された管PL、P2とを同一直線上に配置した状態で保
持するもので、溶着継手Aの両端部外周縁を保持する左
右一対の継手保持部5.5と、該継手保持部5,5のそ
れぞれ外側縁に一体に形成され、前記管PI、P2の外
周面を保持する左右一対の管保持部6.6とを有してい
る。
された管PL、P2とを同一直線上に配置した状態で保
持するもので、溶着継手Aの両端部外周縁を保持する左
右一対の継手保持部5.5と、該継手保持部5,5のそ
れぞれ外側縁に一体に形成され、前記管PI、P2の外
周面を保持する左右一対の管保持部6.6とを有してい
る。
継手保持部5と管保持部6とはそれぞれの軸芯が同一直
線上に位置するように設けられており、これら継手保持
部5と管保持部6とで位置決め部7を構成している。
線上に位置するように設けられており、これら継手保持
部5と管保持部6とで位置決め部7を構成している。
位置決め部7は、上位置決め部7aと、下位置決め部7
bの半割部材に分割されており、左右の上位置決め部7
a、b 設されるとともに、左右の下位置決め部7b、7b同士
が下支持体8bに連設されている。上支持体8aと下支
持体8bとはヒンジ81により開閉自在に構成されてい
る。よって、この上支持体8aと下支持体8bとの開閉
番ご伴い位置決め部7も上位置決め部7a、7aと下位
置決め部7b、7bとが開閉し、溶着継手A及び管PL
、P2を保持する閉位置と、この保持を開放する開位置
とをとる。
bの半割部材に分割されており、左右の上位置決め部7
a、b 設されるとともに、左右の下位置決め部7b、7b同士
が下支持体8bに連設されている。上支持体8aと下支
持体8bとはヒンジ81により開閉自在に構成されてい
る。よって、この上支持体8aと下支持体8bとの開閉
番ご伴い位置決め部7も上位置決め部7a、7aと下位
置決め部7b、7bとが開閉し、溶着継手A及び管PL
、P2を保持する閉位置と、この保持を開放する開位置
とをとる。
上述した上位置決め部7aと上支持体8aとはアルミ鋳
物製で一体もしくは別体に成形されている。また、下位
置決め部7bと下支持体8bともアルミ鋳物製で一体も
しくは別体に成形されている。
物製で一体もしくは別体に成形されている。また、下位
置決め部7bと下支持体8bともアルミ鋳物製で一体も
しくは別体に成形されている。
また、上支持体8aと下支持体8bとにはボルト85と
、ハンドル86とからなる締結手段が介装されており、
ハンドル86をボルト85にネジ込むことで上位置決め
部7aを上方から押圧して上位置決め部7aと下位置決
め部7bとを閉位置で保持する。
、ハンドル86とからなる締結手段が介装されており、
ハンドル86をボルト85にネジ込むことで上位置決め
部7aを上方から押圧して上位置決め部7aと下位置決
め部7bとを閉位置で保持する。
さらに、」=下に分割された各管保持部6,6の内周面
には周方向に溝61が形成され、この溝61に沿って弾
性体9が嵌入配置されている。弾性体9は断面円形に形
成されたもので、前記管保持部6.6の内周面から約半
分程度突出するよう配設されている。弾性体9の材質と
しては、合成ゴム、天然ゴム、合成樹脂が用いられてい
る。
には周方向に溝61が形成され、この溝61に沿って弾
性体9が嵌入配置されている。弾性体9は断面円形に形
成されたもので、前記管保持部6.6の内周面から約半
分程度突出するよう配設されている。弾性体9の材質と
しては、合成ゴム、天然ゴム、合成樹脂が用いられてい
る。
そして、弾性体9は十分な保持力が得られれば溝61に
嵌入するだけでもよいし、また、溝61に嵌入した後に
接着剤等により接着しておいてもよい。このように弾性
体9を溝61に嵌入配置することによって、弾性体9が
摩耗や破損した場合などにこの弾性体9を簡単に取り替
えることができる。
嵌入するだけでもよいし、また、溝61に嵌入した後に
接着剤等により接着しておいてもよい。このように弾性
体9を溝61に嵌入配置することによって、弾性体9が
摩耗や破損した場合などにこの弾性体9を簡単に取り替
えることができる。
また、弾性体9を断面半円状に形成し管保持部6.6の
内周面に直接接着してもよい。さらに、本例では弾性体
9を管保持部6,6の内周面に周方向に連続して配設し
たものを示したが、弾性体9は周方向に断続的に設けて
もよく、また、管保持部6.6の内周面に軸方向へ適宜
長さ配設した弾性体を周方向に適宜ピンチで均等に配設
してもよい。
内周面に直接接着してもよい。さらに、本例では弾性体
9を管保持部6,6の内周面に周方向に連続して配設し
たものを示したが、弾性体9は周方向に断続的に設けて
もよく、また、管保持部6.6の内周面に軸方向へ適宜
長さ配設した弾性体を周方向に適宜ピンチで均等に配設
してもよい。
次に、このように構成された位置決め具の作用について
説明する。
説明する。
まず、溶着継手Aの左右の開口端11.12から管PI
、P2をこの管PI、P2の端部が突起13に当たるま
で差し込む。そして、この状態で管位置決め具によって
溶着継手A及び管PL、P2を保持する。
、P2をこの管PI、P2の端部が突起13に当たるま
で差し込む。そして、この状態で管位置決め具によって
溶着継手A及び管PL、P2を保持する。
詳しくは、上下に開放させた位置決め部7に溶着継手A
及びこの溶着継手Aに差し込まれた管PI。
及びこの溶着継手Aに差し込まれた管PI。
P2を配置する。この後、ハンドル86をねし込んで位
置決め部7を閉塞させ、左右の継手保持部5.5により
溶着継手Aの両端部の外周面を保持するとともに、左右
の管保持部6.6により管PI。
置決め部7を閉塞させ、左右の継手保持部5.5により
溶着継手Aの両端部の外周面を保持するとともに、左右
の管保持部6.6により管PI。
P2の外周面を保持する。この時、管Pl、P2は、管
保持部6,6の内面に設けられた弾性体9が圧縮される
ことによって保持されており、この弾性体9の弾性反発
力が均一になるよう管PIP2の外周面に作用すること
になる。この作用により管Pi、P2はその軸芯が管保
持部6,6の軸芯と一致するように配置される。これと
ともに、継手保持部5に保持された溶着継手Aもその軸
芯が継手保持部5の軸芯と一致するように位置決めされ
る。よって、管保持部6と継手保持部5との軸芯が同一
直線上に配置されていることから、溶着継手Aと管Pi
、P2とはそれぞれの軸芯が同一直線上に位置するよう
に位置決めされる。この結果、溶着継手Aの内周面と管
P1..P2の外周面との間の隙間(クリアランス)が
全周にねたって一定となる。
保持部6,6の内面に設けられた弾性体9が圧縮される
ことによって保持されており、この弾性体9の弾性反発
力が均一になるよう管PIP2の外周面に作用すること
になる。この作用により管Pi、P2はその軸芯が管保
持部6,6の軸芯と一致するように配置される。これと
ともに、継手保持部5に保持された溶着継手Aもその軸
芯が継手保持部5の軸芯と一致するように位置決めされ
る。よって、管保持部6と継手保持部5との軸芯が同一
直線上に配置されていることから、溶着継手Aと管Pi
、P2とはそれぞれの軸芯が同一直線上に位置するよう
に位置決めされる。この結果、溶着継手Aの内周面と管
P1..P2の外周面との間の隙間(クリアランス)が
全周にねたって一定となる。
このようにして熱可塑性樹脂管PI、P2と継手本体1
とを管位置決め具で保持した後、端子4゜4にコネクタ
を接続して一定電圧をかけ、電熱線3を発熱させる。そ
して、この熱で継手本体1の内周部及び管Pi、P2の
外周部が加熱熔融されることから、継手本体】と管PI
、P2とが溶着する。
とを管位置決め具で保持した後、端子4゜4にコネクタ
を接続して一定電圧をかけ、電熱線3を発熱させる。そ
して、この熱で継手本体1の内周部及び管Pi、P2の
外周部が加熱熔融されることから、継手本体】と管PI
、P2とが溶着する。
従って、継手本体1と管PI、P2とは、前述したよう
に芯出しされた状態で溶着されるため、継手本体Iの内
周面と管PI、P2の外周面との間の隙間が一定に確保
された状態で溶着される。
に芯出しされた状態で溶着されるため、継手本体Iの内
周面と管PI、P2の外周面との間の隙間が一定に確保
された状態で溶着される。
これによって継手本体1と管PI、P2の外周面とは全
周に亘って均等に溶融し、同時に、常に周方向に均一な
溶融樹脂圧を受けるので、溶着むらのない適切な状態で
溶着することができる。また、溶着継手Aと管PL、P
2とが傾いた状態で接合されるといった不具合も防止で
きる。
周に亘って均等に溶融し、同時に、常に周方向に均一な
溶融樹脂圧を受けるので、溶着むらのない適切な状態で
溶着することができる。また、溶着継手Aと管PL、P
2とが傾いた状態で接合されるといった不具合も防止で
きる。
下記の表は、本発明の管位置決め具を使用して溶着継手
Aと管P1、P2とを溶着した場合と、1 2 従来の管位置決め装置を使用して溶着した場合における
各接合部での溶着強度を比較したものである。
Aと管P1、P2とを溶着した場合と、1 2 従来の管位置決め装置を使用して溶着した場合における
各接合部での溶着強度を比較したものである。
溶着強度の測定方法としては、第5図に示すように、溶
着継手へと管Pi、P2との接合部のうちイル二の4箇
所について、第6図に示すような引張試験を行った。
着継手へと管Pi、P2との接合部のうちイル二の4箇
所について、第6図に示すような引張試験を行った。
表
め具を使用して溶着継手Aと管PL、P2とを溶着した
場合の方が、ばらつきの少ない高い強度を得ることがで
きる。
場合の方が、ばらつきの少ない高い強度を得ることがで
きる。
なお、本例では左右一対の位置決め部7.7を連設した
ものを示したが、位置決め部7,7をそれぞれ別体に構
成し、溶着継手の両端部にそれぞれ別々に取り付けるよ
うにしてもよい。
ものを示したが、位置決め部7,7をそれぞれ別体に構
成し、溶着継手の両端部にそれぞれ別々に取り付けるよ
うにしてもよい。
(発明の効果)
以上述べたように、本発明の管位置決め具によれば、継
手と、この継手に挿入された管とをそれぞれの軸芯が同
一直線上に位置するように位置決め固定することができ
る。これにより継手と管との接合時において、接合部分
の全周にわたって均一な接合を施すことができ、接合部
分においてばらつきの少ない高い強度を得ることができ
る。しかも、構成が簡単であり、継手と管との接合時に
おける取り付けを簡単に行うことができる。
手と、この継手に挿入された管とをそれぞれの軸芯が同
一直線上に位置するように位置決め固定することができ
る。これにより継手と管との接合時において、接合部分
の全周にわたって均一な接合を施すことができ、接合部
分においてばらつきの少ない高い強度を得ることができ
る。しかも、構成が簡単であり、継手と管との接合時に
おける取り付けを簡単に行うことができる。
第1図は本発明に係る管位置決め具を示す正面図、第2
図は同側面図、第3図は管位置決め具により管と溶着継
手を位置決め保持した状態を示す断面図、第4図は拡大
断面図、第5図は溶着継手と管との接合部の測定位置を
示す図、第6図は試験状態を示す図である。 P2・・・管 A・・・溶着継手 5・・・継手保持部 6・・・管保持部 9・・・弾性体
図は同側面図、第3図は管位置決め具により管と溶着継
手を位置決め保持した状態を示す断面図、第4図は拡大
断面図、第5図は溶着継手と管との接合部の測定位置を
示す図、第6図は試験状態を示す図である。 P2・・・管 A・・・溶着継手 5・・・継手保持部 6・・・管保持部 9・・・弾性体
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)溶着継手とこの溶着継手に挿入された管とを、それ
ぞれの軸芯が一致するように保持する管位置決め具であ
って、 一対の半割部材から構成され、各半割部材 は、前記溶着継手の端部外周縁を保持する継手保持部と
、該継手保持部と一体に形成され前記管の外周面を保持
する管保持部とを有し、且つ継手保持部と管保持部とは
それぞれの軸芯が一致するようになされるとともに、少
なくとも管保持部もしくは継手保持部の内周面に管もし
くは継手の外周面と当接する弾性体が配設されたことを
特徴とする管位置決め具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1333483A JPH0781665B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | 管位置決め具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1333483A JPH0781665B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | 管位置決め具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03194290A true JPH03194290A (ja) | 1991-08-23 |
JPH0781665B2 JPH0781665B2 (ja) | 1995-09-06 |
Family
ID=18266568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1333483A Expired - Fee Related JPH0781665B2 (ja) | 1989-12-22 | 1989-12-22 | 管位置決め具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0781665B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH045021A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-09 | Takenaka Komuten Co Ltd | 可撓性配管の接合治具 |
-
1989
- 1989-12-22 JP JP1333483A patent/JPH0781665B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH045021A (ja) * | 1990-04-23 | 1992-01-09 | Takenaka Komuten Co Ltd | 可撓性配管の接合治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0781665B2 (ja) | 1995-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3987276A (en) | Welded plastic attachment subassembly | |
US4842305A (en) | Pipe joint connecting plastic pipes and process of making such joint | |
JPS6340994B2 (ja) | ||
ES296146Y (es) | Pieza conformada de taladrado a base de plastico soldable para conectar al menos una tuberia de bifurcacion a una tuberia hecha de plastico soldable | |
ATE207592T1 (de) | Verbindungsformteil für abzweiganschlüsse bei einer rohrleitung | |
KR100438990B1 (ko) | 전기융착식접속장치 | |
JPH03194290A (ja) | 管位置決め具 | |
EP0111243B1 (en) | Device for clamping the split portion of a split heat-shrinkable sleeve | |
JPH03194291A (ja) | 管位置決め具 | |
JPH03194295A (ja) | 溶着継手 | |
JPH0648238Y2 (ja) | 溶着継手 | |
JPH03194293A (ja) | 管位置決め具 | |
JPH1113980A (ja) | 合成樹脂管用継手 | |
JPH02195088A (ja) | パイプの位置決め装置 | |
EP0396713A1 (en) | SEALING CABLE CONNECTORS. | |
JP2500888Y2 (ja) | 合成樹脂管の電気融着式補修部材 | |
JPH0726637Y2 (ja) | 溶着継手 | |
JPH07186276A (ja) | 熱可塑性樹脂製管の接続方法 | |
JPS6110979Y2 (ja) | ||
JPH0230517A (ja) | 溶着継手 | |
JPH0724719Y2 (ja) | 電気融着式合成樹脂製分岐管継手 | |
JPH03277894A (ja) | 溶着継手 | |
JPH10267183A (ja) | 融着継手とその接続方法およびその融着治具 | |
JPH10169879A (ja) | 合成樹脂管用継手 | |
JPH045021A (ja) | 可撓性配管の接合治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |