JPH0319377A - 赤外線検知装置 - Google Patents
赤外線検知装置Info
- Publication number
- JPH0319377A JPH0319377A JP1155070A JP15507089A JPH0319377A JP H0319377 A JPH0319377 A JP H0319377A JP 1155070 A JP1155070 A JP 1155070A JP 15507089 A JP15507089 A JP 15507089A JP H0319377 A JPH0319377 A JP H0319377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- crystal layer
- infrared
- region
- semiconductor crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPPBZEBXAAZZJH-UHFFFAOYSA-N cadmium telluride Chemical compound [Te]=[Cd] RPPBZEBXAAZZJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
裏面入射型の光起電力型赤外線検知装置に関し、隣接す
る検知素子間で光電変換された信号がクロストークを生
しるのを防止するのを目的とし、所定のパターンに凹部
領域、および凸部領域を設けた基板上に赤外線検知素子
形威用半導体結晶層を設け、前記基板の凹部領域、或い
は凸部領域上の前記半導体結晶層に該半導体結晶層の逆
導電型の不純物原子を選択的に導入してP−N接合を設
けたことで構或する。
る検知素子間で光電変換された信号がクロストークを生
しるのを防止するのを目的とし、所定のパターンに凹部
領域、および凸部領域を設けた基板上に赤外線検知素子
形威用半導体結晶層を設け、前記基板の凹部領域、或い
は凸部領域上の前記半導体結晶層に該半導体結晶層の逆
導電型の不純物原子を選択的に導入してP−N接合を設
けたことで構或する。
(産業上の利用分野〕
本発明は光起電力型赤外線検知装置に関する。
例えばカドミウムテルル(CdTe)のような赤外線を
透過し、高抵抗な化合物半導体基板に工不ルギーバンド
ギャッフ゜の5央い水2艮・カドミウム・テルル(ll
g + 一X Cdx Te)のような化合物半導体結
晶層をエビタキシャル成長し、該結晶層に該結晶層と逆
導電型の不純物原子を導入してP−N接合を形成してホ
トダイオードよりなる検知素子を多欽配設形戒した光起
電力型赤外線検知装置は周知である。
透過し、高抵抗な化合物半導体基板に工不ルギーバンド
ギャッフ゜の5央い水2艮・カドミウム・テルル(ll
g + 一X Cdx Te)のような化合物半導体結
晶層をエビタキシャル成長し、該結晶層に該結晶層と逆
導電型の不純物原子を導入してP−N接合を形成してホ
トダイオードよりなる検知素子を多欽配設形戒した光起
電力型赤外線検知装置は周知である。
第3図は従来の光起電力型赤外線検知装置の断面図で、
図示するように赤外線を透過するCdTe基板l上にエ
ネルギーバンドギャソプの狭いP型のHg.−ウCdx
Teの化合物半導体結晶層2を設け、該結晶層の所定
位置に所定パターンにN型の不純物、例えばボロン(B
)原子をイオン注入してN型層3を形成し、P−N接合
部4を有する光起電力型のホトダイオードよりなる赤外
線検知素子5を形威している。
図示するように赤外線を透過するCdTe基板l上にエ
ネルギーバンドギャソプの狭いP型のHg.−ウCdx
Teの化合物半導体結晶層2を設け、該結晶層の所定
位置に所定パターンにN型の不純物、例えばボロン(B
)原子をイオン注入してN型層3を形成し、P−N接合
部4を有する光起電力型のホトダイオードよりなる赤外
線検知素子5を形威している。
更に図示しないが、該基板上に硫化亜鉛(ZnS)膜等
の絶縁性保護膜を形成し、このホトダイオードよりなる
検知素子5上の保護膜を開口し、前記検知素子5と接続
するようにして更にインジウム(In)よりなる結合電
極を形威し、該結合電極を介して前記検知素子で光電変
換された信号を処理する電荷転送素子等の信号処理素子
の人力ダイオード等と接続している。
の絶縁性保護膜を形成し、このホトダイオードよりなる
検知素子5上の保護膜を開口し、前記検知素子5と接続
するようにして更にインジウム(In)よりなる結合電
極を形威し、該結合電極を介して前記検知素子で光電変
換された信号を処理する電荷転送素子等の信号処理素子
の人力ダイオード等と接続している。
ところで、このような検知素子5が多数配設された赤外
線検知g置と前記した信号処理素子とを結合した赤外線
撮像装置に於いては、赤外線検知素子を形成したCdT
e基板1の裏面側より赤外線を入射している。
線検知g置と前記した信号処理素子とを結合した赤外線
撮像装置に於いては、赤外線検知素子を形成したCdT
e基板1の裏面側より赤外線を入射している。
第4図に示すように、このようなCdTe基板1の裏面
側より入射した赤外線のうちで、検知素子5Aと5Bの
直下に対応して矢印AおよびBより人射された赤外線に
より、Hg+−x Cdx Te結晶層2に於いて発生
した少数キャリア6Aは、検知素子5A , 5B間の
距離lを前記少数キャリア6Aの拡散長の数倍程度の長
さにすると、各々の対応する検知素子5A,5Bに到達
して光電変換されて、光電流となるのでクロストークの
現象は発生しない。
側より入射した赤外線のうちで、検知素子5Aと5Bの
直下に対応して矢印AおよびBより人射された赤外線に
より、Hg+−x Cdx Te結晶層2に於いて発生
した少数キャリア6Aは、検知素子5A , 5B間の
距離lを前記少数キャリア6Aの拡散長の数倍程度の長
さにすると、各々の対応する検知素子5A,5Bに到達
して光電変換されて、光電流となるのでクロストークの
現象は発生しない。
ところでこのような赤外線検知装置は、高解像度化を図
るために、検知素子の二次元化、或いは素子の高密度化
が図られている。そのため隣接する検知素子間の間隔l
が益々狭くなる傾向にある。
るために、検知素子の二次元化、或いは素子の高密度化
が図られている。そのため隣接する検知素子間の間隔l
が益々狭くなる傾向にある。
そのため、例えば検知素子5Bと5Cの直下の中間より
矢印C方向に沿って入射した赤外線は、少数キャリア6
Bと成って、この少数キャリア6Bの拡散長の距離が、
前記検知素子間の距iffよりも大となると、この少数
キャリア6Bは検知素子5Bと5Cの両方に到達して、
該検知素子58.5Cによって光電変換される。そして
検知素子5Bに対応した位置より矢印B方向に沿って入
射された赤外線で光電変換された電気信号とクロストー
クを起こし、形成される赤外線画像がピントのぼけたよ
うな画像となる現象を生しる。
矢印C方向に沿って入射した赤外線は、少数キャリア6
Bと成って、この少数キャリア6Bの拡散長の距離が、
前記検知素子間の距iffよりも大となると、この少数
キャリア6Bは検知素子5Bと5Cの両方に到達して、
該検知素子58.5Cによって光電変換される。そして
検知素子5Bに対応した位置より矢印B方向に沿って入
射された赤外線で光電変換された電気信号とクロストー
クを起こし、形成される赤外線画像がピントのぼけたよ
うな画像となる現象を生しる。
そのため、このようなクロストークを発生しない画素分
離を施された検知装置が要望されている。
離を施された検知装置が要望されている。
本発明は上記した問題点に鑑みてなされたもので、前記
クロストークが発生しないような画素分離を施された赤
外線検知g置の提供を目的とする。
クロストークが発生しないような画素分離を施された赤
外線検知g置の提供を目的とする。
上記目的を達成する本発明の赤外線検知装置は、第l図
の原理図に示すように、所定のパターンに凹部領域11
および凸部領域12を設けた基板13上に赤外線検知素
子形成用半導体結晶層14を設け、前記基板の凹部領域
IL或いは凸部領域12上の半導体結晶層に該半導体結
晶層の逆導電型の不純物原子を選択的に導入してP−N
接合を設けたことで構或する。
の原理図に示すように、所定のパターンに凹部領域11
および凸部領域12を設けた基板13上に赤外線検知素
子形成用半導体結晶層14を設け、前記基板の凹部領域
IL或いは凸部領域12上の半導体結晶層に該半導体結
晶層の逆導電型の不純物原子を選択的に導入してP−N
接合を設けたことで構或する。
?作 用〕
本発明の赤外線検知装置は、所定のパターンに凹凸曲域
を形成した基板上に設けたHg.−. Cd. Teの
結晶層の前記凹部領域、或いは凸部領域に対応した箇所
に赤外線検知素子を形成する。
を形成した基板上に設けたHg.−. Cd. Teの
結晶層の前記凹部領域、或いは凸部領域に対応した箇所
に赤外線検知素子を形成する。
このようにすると、第1図に示すように前記透過基板l
3の裏面から多数配設された赤外線検知素子19の中間
の位置に対応した位置より入射され、P型のllgl−
X CdウTe結晶層14で発生した少数キャリア18
が、隣接する両方の検知素子に到達する迄の距離が、従
来の基板を平坦にした検知装評に比較して長くなり、前
記11g1■CdイTe結晶層内で発生した少数キャリ
アが隣接する両方の検知素子に到達する迄に消滅し易く
なり、クロストークが発生し難く成る。そして検知素子
に対応した位置より入射された赤外線のみが、対応する
検知素子で検知されるためにピントぼけのない高解像度
の赤外線画像が得られるようになる。
3の裏面から多数配設された赤外線検知素子19の中間
の位置に対応した位置より入射され、P型のllgl−
X CdウTe結晶層14で発生した少数キャリア18
が、隣接する両方の検知素子に到達する迄の距離が、従
来の基板を平坦にした検知装評に比較して長くなり、前
記11g1■CdイTe結晶層内で発生した少数キャリ
アが隣接する両方の検知素子に到達する迄に消滅し易く
なり、クロストークが発生し難く成る。そして検知素子
に対応した位置より入射された赤外線のみが、対応する
検知素子で検知されるためにピントぼけのない高解像度
の赤外線画像が得られるようになる。
以下、図面を用いて本発明の一実施例につき詳細に説明
する。
する。
第1図は本発明の赤外線検知装置の一実施例の断面図で
ある。
ある。
図示するように本発明の赤外線検知装置は、赤外′bA
透過基板、例えばCdTe基板13が凸部領域12およ
び凹部領域11を有するように形威され、該凹凸状に形
成されたCdTe基板l3上に赤外線検知素子形成用の
P型のHg+−t CdアTeの結晶層14が液相エピ
タキシャル成長方法等を用いて所定の厚さに形威されて
いる。そして該基板の凸部jJ Mi12上のIlg.
Cd. Te層にN型の不純物のポロン(B)原子が
イオン注入されてN型層l5が形威され、所定の寸法の
P−N接合部が形威されて赤外線検知装置が形威されて
いる。
透過基板、例えばCdTe基板13が凸部領域12およ
び凹部領域11を有するように形威され、該凹凸状に形
成されたCdTe基板l3上に赤外線検知素子形成用の
P型のHg+−t CdアTeの結晶層14が液相エピ
タキシャル成長方法等を用いて所定の厚さに形威されて
いる。そして該基板の凸部jJ Mi12上のIlg.
Cd. Te層にN型の不純物のポロン(B)原子が
イオン注入されてN型層l5が形威され、所定の寸法の
P−N接合部が形威されて赤外線検知装置が形威されて
いる。
このような本発明の赤外線検知装置を形戊するには第2
図(alに示すように、CdTe基板13上に所定のパ
ターンのレジスト膜16を形成した後、該レジスト膜l
6をマスクとしてブロム(Brz) とメタノ−?レ(
CIl1011)の冫昆合液よりなるエソチング2夜を
用いて所定のパターンの凸部領域12、および凹部領域
11を形威する。
図(alに示すように、CdTe基板13上に所定のパ
ターンのレジスト膜16を形成した後、該レジスト膜l
6をマスクとしてブロム(Brz) とメタノ−?レ(
CIl1011)の冫昆合液よりなるエソチング2夜を
用いて所定のパターンの凸部領域12、および凹部領域
11を形威する。
次いで第2図fblに示すように、前記レジスト膜l6
を除去した後、該基板13上に液相エピクキシャル成長
方法を用いてP型のllg,■Cd. Te結晶層14
を形成する。
を除去した後、該基板13上に液相エピクキシャル成長
方法を用いてP型のllg,■Cd. Te結晶層14
を形成する。
次いで第2図(Clに示すように、該基板上に所定パタ
ーンのレジスト膜17を形威した後、該レジスト膜17
をマスクとしてボロン原子をP型のHgCd. Te結
晶層14にイオン注入して、所定パターンのN型層15
を形威して赤外線検知素子を形成する。
ーンのレジスト膜17を形威した後、該レジスト膜17
をマスクとしてボロン原子をP型のHgCd. Te結
晶層14にイオン注入して、所定パターンのN型層15
を形威して赤外線検知素子を形成する。
このようにすれば、基板の凹部領域11の部分より矢印
D方向のように入射され、基板上のP型のHgl−x
Cdy Te結晶層で光電変換された少数キャリアl8
は、検知素子迄の距離が長いために、隣接する検知素子
に到達する迄に消滅ずるためにクロストークが発生する
のが防止できる。
D方向のように入射され、基板上のP型のHgl−x
Cdy Te結晶層で光電変換された少数キャリアl8
は、検知素子迄の距離が長いために、隣接する検知素子
に到達する迄に消滅ずるためにクロストークが発生する
のが防止できる。
また本実施例の他の実施例として、CdTe基板13の
凹部領域11上のP型Hg+−+c Cdx Te結晶
層14に巡沢的にN型の不純物のボロン原子をイオン注
入して検知素子を形威しても同様な結果が得られる。
凹部領域11上のP型Hg+−+c Cdx Te結晶
層14に巡沢的にN型の不純物のボロン原子をイオン注
入して検知素子を形威しても同様な結果が得られる。
以上の説明から明らかなように本発明によれば画素分離
を確実に行うことかでき、クロストークの発生しない、
鮮明な赤外画像が形成される赤外線検知装置が得られる
効果がある。
を確実に行うことかでき、クロストークの発生しない、
鮮明な赤外画像が形成される赤外線検知装置が得られる
効果がある。
基板)、l4は赤外線検知素子形成用半導体結晶層(P
型11g.−, Cd. Te結晶層)、15はN型層
、16. 17はレジスト膜、l8は少数キャリアを示
す。
型11g.−, Cd. Te結晶層)、15はN型層
、16. 17はレジスト膜、l8は少数キャリアを示
す。
第1図は本発明の赤外線検知装置の一実施例の断面図、
第2図ta+より第2図(Clまでは、本発明の赤外線
検知装置の製造方法を示す断面図、 第3図は従来の赤外線検知装置の断面図、第4図は従来
の検知装置の不都合を示す断面図である。 図において、 l1は凹部領域、12は凸部領域、13は基板( Cd
Te第 1 図 (b) 4柩axe,.fa隷孜ダU喉1の製道方珪杯T村相図
第 2 閃 (そ/+12 ?所9膚,l矛外!#4?大ク客置■製道万5モ会尤T
tf相の第 2 図 (壬の2冫 反ユ,,f外林禮夫o装1のむ面図 第3図 第 4 図
検知装置の製造方法を示す断面図、 第3図は従来の赤外線検知装置の断面図、第4図は従来
の検知装置の不都合を示す断面図である。 図において、 l1は凹部領域、12は凸部領域、13は基板( Cd
Te第 1 図 (b) 4柩axe,.fa隷孜ダU喉1の製道方珪杯T村相図
第 2 閃 (そ/+12 ?所9膚,l矛外!#4?大ク客置■製道万5モ会尤T
tf相の第 2 図 (壬の2冫 反ユ,,f外林禮夫o装1のむ面図 第3図 第 4 図
Claims (1)
- 所定のパターンに凹部領域(11)および凸部領域(1
2)を設けた基板(13)上に赤外線検知素子形成用半
導体結晶層(14)を設け、前記基板の凹部領域(11
)或いは凸部領域(12)上の赤外線検知素子形成用半
導体結晶層に該半導体結晶層の逆導電型の不純物原子を
選択的に導入してP−N接合を設けたことを特徴とする
赤外線検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1155070A JPH0319377A (ja) | 1989-06-16 | 1989-06-16 | 赤外線検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1155070A JPH0319377A (ja) | 1989-06-16 | 1989-06-16 | 赤外線検知装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0319377A true JPH0319377A (ja) | 1991-01-28 |
Family
ID=15598003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1155070A Pending JPH0319377A (ja) | 1989-06-16 | 1989-06-16 | 赤外線検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0319377A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08227063A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-09-03 | Hughes Aircraft Co | 長波長赤外線を透過する導電性窓 |
US6717385B2 (en) | 2000-08-07 | 2004-04-06 | Denso Corporation | Voltage regulator of vehicle AC generator |
-
1989
- 1989-06-16 JP JP1155070A patent/JPH0319377A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08227063A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-09-03 | Hughes Aircraft Co | 長波長赤外線を透過する導電性窓 |
US6717385B2 (en) | 2000-08-07 | 2004-04-06 | Denso Corporation | Voltage regulator of vehicle AC generator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6379979B1 (en) | Method of making infrared and visible light detector | |
US6710370B2 (en) | Image sensor with performance enhancing structures | |
US9276022B2 (en) | Low crosstalk, front-side illuminated, back-side contact photodiode array | |
US4104674A (en) | Double sided hybrid mosaic focal plane | |
US4188709A (en) | Double sided hybrid mosaic focal plane | |
KR101124744B1 (ko) | 이미지 센서 및 그 제조 방법 | |
JP3049015B2 (ja) | バンドギャップ設計型アクティブ・ピクセル・セル | |
JPH05267695A (ja) | 赤外線撮像装置 | |
US20230369361A1 (en) | Fast charge transfer floating diffusion region for a photodetector and methods of forming the same | |
JPS6343366A (ja) | 赤外検知装置 | |
JPH0828493B2 (ja) | 光検知器 | |
JPH0319377A (ja) | 赤外線検知装置 | |
JPH0654803B2 (ja) | 半導体受光装置 | |
JPH02159761A (ja) | 赤外線検知装置 | |
KR100329770B1 (ko) | 반구형상의포토다이오드를갖는이미지센서 | |
JPS63273365A (ja) | 赤外線検出デバイス | |
JPH06204449A (ja) | 光検知装置およびその製造方法 | |
JPH02155269A (ja) | 赤外線検知装置 | |
JPH03148175A (ja) | 赤外線検知装置 | |
JPH02272766A (ja) | 赤外線検知装置 | |
JP3451833B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法 | |
JPH01201971A (ja) | 赤外線検知装置 | |
JPH03109769A (ja) | 固体撮像装置の単位画素 | |
JPH01218062A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01147875A (ja) | 赤外線検知装置 |