JPH03191017A - 溶鋼の清浄化方法 - Google Patents

溶鋼の清浄化方法

Info

Publication number
JPH03191017A
JPH03191017A JP1328172A JP32817289A JPH03191017A JP H03191017 A JPH03191017 A JP H03191017A JP 1328172 A JP1328172 A JP 1328172A JP 32817289 A JP32817289 A JP 32817289A JP H03191017 A JPH03191017 A JP H03191017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clinker
calcareous
molten steel
weight
tundish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1328172A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yamamura
英明 山村
Takafumi Matsuzaki
松崎 孝文
Seiji Aso
誠二 麻生
Taizo Tamehiro
為廣 泰造
Tsuneo Yamaguchi
山口 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Ceramic Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Harima Ceramic Co Ltd
Priority to JP1328172A priority Critical patent/JPH03191017A/ja
Publication of JPH03191017A publication Critical patent/JPH03191017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タンディツシュ内の溶鋼を清浄化する方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
鋼の連続鋳造において、取鍋内の溶鍋中にスラグ、脱酸
生成物、耐火物に起因する非金属介在物が懸濁している
と、その一部はタンディツシュで浮上できずに浸漬ノズ
ル内に流入してノズル閉塞の原因となったり、鋳型内に
流入して鋳片の表面欠陥や白欠陥の原因となったりする
このため、非金属介在物の低減を目的とし、タンディツ
シュにおいて内張りに石灰質のコーテイング材を塗布す
ること、タンディツシュ内に石灰質の堰を設けることな
どが行われている。例えば実開昭57−76956号公
報に見られるとおりである。
石灰質のコーテイング材および堰は、その石灰質成分に
よって溶鋼から析出したアルミナを吸着し、溶鋼を清浄
化する効果がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
最近、鋼の品質向上の要求がさらに強まり、非金属介在
物の除去において、石灰質のコーテイング材、堰などの
石灰質耐火物の使用だけでは十分な効果が得られなくな
っている。
また、注入初期や取鍋交換時といった非定常部には非金
属介在物が増加して、品質が悪化しており、この部分の
溶鋼を定常部と同様の品質にする必要があるが、従来の
石灰質耐火物ではこの非定常部にだけ高い介在物吸収効
果を得ることはできなかった。
石灰質耐大物の非金属介在物の除去効果を高めようとす
るとCaO含有量を高めていくことが有効であるが、C
aO含有量が高くなると消化速度が早くなり、製造上お
よび使用上の問題が起こる。また、コストも高くなって
くる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、以上の従来の問題を解決するためのものであ
って、CaO30〜93重量%、MgO7〜70重量%
、その他5重量%以下よりなる化学組成を有し、かつ、
粒子表面にCaCO3層を形成した非破砕の石灰質クリ
ンカー30〜95重量%と、残部がマグネシアクリンカ
ー、石灰石、ドロマイトクリンカ−スピネルクリンカ−
より選ばれる一種または二種以上を主材とした配合物よ
りなる 5〜100m径の石灰質塊状物を、タンディツ
シュ内の溶鋼に投入、浸漬または浮遊させることを特徴
とする、溶鋼の清浄化方法である。
また、CaO30〜93重量%、MgO7〜70重量%
、その他5重量%以下よりなる化学組成を有し、かつ、
粒子表面にCaCO3層を形成した非破砕の石灰質クリ
ンカー30〜95重量%と、残部がマグネシアクリンカ
ー、石灰石、ドロマイトクリンカ−、スピネルクリンカ
−より選ばれる一種または二種以上を主材とした配合物
よりなる石灰質板状物を、タンディツシュ内の溶鋼表面
に浮遊させることを特徴とする、溶鋼の清浄化方法の発
明である。
石灰質耐火物の耐消化性を向上させるためには、それに
配合する石灰質クリンカーの割合を減らし、その分、マ
グネシアクリンカ−などに置き換えることが考えられる
。しかし、例えば石灰質クリンカーを10重量%以下に
すると消化性の問題は解消されるが、石灰質クリンカー
の割合が少ないために溶鋼清浄化の効果が得られない。
石灰質クリンカーのCaO含有量を減らした場合でも同
様である0通常の石灰質クリンカーの場合、十分な耐消
化性を得るにはCaO含有量を相当減らさないと効果が
ない、 CaO含有量が例えば10重量%以下の石灰質
クリンカーを用いると溶鋼清浄化の効果が得られない。
ところが、CaCO3層を形成した石灰質クリンカーを
使用した場合、石灰質クリンカーを非破砕の状態で粒度
調整すると同時に、そのクリンカー中のMgOを7〜7
0重量%にすると、溶鋼清浄化の効果を損なうことなく
、耐消化性が格段に向上することがわかった。これは、
CaCO3層を有していない通常の石灰質クリンカーを
使用した場合では得ることのできない特有の現象である
第1図は、石灰質耐火物において1石灰質クリンカー中
のMgOの割合と、耐消化性との関係を示したグラフで
ある。石灰質クリンカー70重量%。
残部マグネシアクリンカ−よりなる配合物に結合剤を外
掛け5重量%添加して鋳込み成形した石灰質耐火物にお
いて、石灰質クリンカーとして下記のA−Cの石灰質ク
リンカーを使用した。
A:粉砕によって粒度調整し、表面処理を施さない石灰
質クリンカーを使用。
B:粉砕によって粒度調整後、CO□ガス処理で表面に
CaCO3層を形成した石灰質クリンカーを使用。
C:粉砕を行わず(非破砕)、転勤造粒品そのままを篩
で粒度調整し、その後、CO□ガス処理で表面にCaC
O3層を形成した石灰質クリンカーを使用。
なお、同図において耐消化性の試験は、後述の実施例の
欄で示した方法と同様、消化による線変化率を測定した
グラフの結果からも明らかなように、非破砕品で、しか
もCaCO3層を形成した石灰質クリンカーを使用した
耐火物が、石灰質クリンカー中のMgOの割合の増加と
共に耐消化性が著しく向上する。
この現象は次の理由によるものと思われる。
すなわち、表面にCaCO3層を形成した石灰質クリン
カーは、石灰質クリンカー製造後の運搬過程や耐火物の
成形時において、クリンカー同士の接触で表面のCaC
O3層の一部が磨滅あるいは剥離し、耐消化性が損なわ
れる。これに対し1石灰質クリンカーにMgOを特定の
割合で含有させると、NgOの補強作用によってCaC
O3/l!Fが磨滅あるいは剥離し難くなるためと思わ
れる。また、この石灰質クリンカーが非破砕品であるこ
とで角ぼっていないことも、CaCO3層の磨滅あるい
は剥離をし難くしている。
本発明で使用する石灰質タリン力−の化学組成は、30
重量%未満ではアルミナ吸着機能が不十分である。Ca
Oが93重量%を超えるとその分、MgO割合が少なく
なり、CaCO3層の強度が低下して耐消化性に劣る。
石灰質クリンカー中のMgOは、前記もしたようにクリ
ンカー表面のCaCO3層を補強する役割をもつ。Mg
Oが7重量%未満では補強の効果がない。
70重量%を超えるとその分、CaOの割合が少なくな
って石灰質クリンカーのもつアルミナ吸着の効果がない
。前記のCab、 MgO以外の、例えばA1□0.。
SiO□などのその他成分は溶鋼汚染源となるので、含
量で5重量%以下、さらに好ましくは3重量%以下とす
る。
以上の石灰質クリンカーの製造は、例えば焼成後にCa
b、 MgOおよびその他の成分が本発明で限定した範
囲になるように調整した水酸化カルシウムと、水酸化マ
グネシウムとの混合物を、造粒後、焼成することで行う
。造粒機としては、焼成処理を同時に行なうことができ
るロータリーキルンが好ましいが、その他、パン型、波
型振動コンベアー型、水平振動盤型などを用いることが
できる。
焼成温度は、例えば1800〜2000℃とする。
粒子表面へのCaCO3層の形成は従来方法(例えば特
開昭61−256961号公報・特開昭64−6133
7号公報・特開昭64−72958号公報)と特に変わ
りなく、石灰質クリンカーを002ガス雰囲気下で加熱
することで行うことができる。その加熱温度は、400
〜700℃が好ましい。
石灰質クリンカーは、粒子形状が角ぼっていないという
特性を保つために篩などを用いて粒度調整した非破砕品
とする。非破砕品は微粉が得られ難いので、粒度構成中
、粗粒部分あるいは中粒部分に使用するのが好ましい。
配合物中に占める石灰質クリンカーの割合は、30重量
%未満では溶鋼の清浄化の効果が得られず、95重量%
を超えると耐消化性に劣る。残部はマグネシアクリンカ
ー、石灰石、ドロマイトクリンカ、スピネルクリンカ−
より選ばれる一種または二種以上を主材とする。これら
のマグネシアクリンカー、石灰石、ドロマイトクリンカ
−、スピネルクリンカ−などはアルミナ吸着作用に劣る
が、溶失しても溶鋼汚染源とならない。
本発明で使用する石灰質塊状物または石灰質板状物は、
以上の配合物より製造される。その成形に使用する結合
剤は特に限定されるものではなく、例えばケイ酸塩、リ
ン酸塩、塩化物、水硬性セメント、天然・合成のりなど
から選ばれる一種または二種以上である。その割合は、
配合物全体に対して外掛けで2〜15重量%が好ましい
本発明では結合剤の種類を特に水ガラスに限定すると、
耐消化性がさらに向上する効果がある。
これは、石灰質クリンカーの表面のCaCO3層の一部
が磨滅あるいは剥離しても、水ガラスの成分である珪酸
アルカリ塩が粒子表面を覆うことで、施工水分とCaO
成分との直接の接触を阻止するためと思われる。ただし
、粉末珪酸アルカリ塩のように粉末状のものは施工水分
に十分溶解されないためか、同じ珪酸アルカリ塩であっ
ても水ガラスがもつ前記効果は得られない。
さらに、本発明の効果を阻害しない範囲であれば有機短
繊維、無機短接維、消化防止剤、金属粉、起泡剤、粘土
、消石灰、前記以外の耐火性原料などを添加してもよい
次に、アルミナ吸着性と耐消化性の試験を示す。
第1表は、この試験で使用した原料の化学組成である。
第2表は、配合組成とその試験結果である。
試験方法は次のとおりである。
アルミナ吸着性 ;第2図に示すように、容器形状〔外
径70×内径30X高さ70X深さ30m〕に鋳込成形
した試験片(1)に、粒径0.075m+以下でA1□
03純度99重量%のアルミナ粉(2) 10g投入し
たものを、抵抗発熱式の電気炉中で1550℃XIO分
間加熱した後、試験片のA1□03浸透部分(3)を切
り出し、A1□0.浸透部分中のA1□03含有率を化
学分析によって求めた。
なお、同図においてAは加熱前、Bは加熱後を示す。
耐 消 化 性;40X40X長さ1601に鋳込成形した
試験片を、電気炉中で110℃×24時間加熱した後、
消化による膨張を線変化率によって求めた。
第2表の結果が示すとおり、本発明で使用する石灰質塊
状物または石灰質板状物に相当する材質は、アルミナ吸
収の作用を損うことなく耐消化性に優れている。また、
結合剤に水ガラスを使用した実施例は、−段と耐消化性
に優れている。
以上からなる配合物を塊状物に成形した場合は、比表面
積がきわめて大きいので、アルミナ吸着効果が大きい。
しかし、その径が51以下では溶鋼流に巻き込まれて介
在物源となる。100■より大きいと比表面積が小さく
なってアルミナ吸着効果に劣る。
一方、板状に成形した場合は溶鋼流に巻き込まれるとい
う問題が全くなく、シかも溶鋼に対する保温効果および
断気効果が得られる。その厚みは20nn+以上とし、
これより薄いと保温効果が不十分であり、また強度不足
となる。
なお、本発明は石灰質コーテイング材や石灰質堰と併用
すれば溶鋼の清浄化にさらに好ましいことはいうまでも
ない。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例および比較例を示す。
各側は、いずれも60tタンプツシユシユ4において低
炭素アルミキルド鋼の清浄化を行ったものである。
なお、後述する清浄度指数において、分母は従来技術で
の値1分子は実施例による値を示す。
実施例1 第2表の符号1の配合物5を20〜50nn径に成形し
た石灰質塊状物200kgを投入し、第3図のように溶
鋼上に浮遊させた。
この実施例により処理された鋼の清浄度指数は20/3
1に低減した。
実施例2 直径50++n導入口を30個有する堰6.2枚を10
011111離してタンディツシュ内に設置し、第2表
の符号2の配合物を70〜Loom径に成形した石灰質
塊状物50kgを第4図のように前記の堰の間に投入し
た。
この実施例により処理された鋼の清浄度指数は16/3
1に低減した。
実施例3 第2表の符号3の配合物をio〜50++a径に成形し
た石灰質塊状物5,200kgを第5図のように予めタ
ンディツシュに投入しておき、タンディツシュとともに
予熱した後、溶鋼の注入を開始した。
この実施例により処理された鋼の清浄度指数は50/1
10に低減した。
実施例4 取鍋交換時に、両組終了後ロングノズル下端を溶鋼に浸
漬し、このロングノズル7内に第2表の符号4の配合物
を20〜25+o+++径に成形した石灰質塊状物20
kgを第6図のように投入後、次鍋の溶鋼注入を開始し
た。
この実施例により処理された鋼の清浄度指数は37/6
5に低減した。
実施例5 第2表の符号5の配合物を500 X 300 X厚さ
40mnの板状に成形した石灰質板状物8を、第7図の
ようにタンディツシュの溶鋼表面に浮遊させた。
この実施例により処理された鋼の清浄度指数は23/3
0に低減した。
比較例 第2表の符号6の配合物を20〜50mm径に成形した
が、消化が著しいため塊状を保つことができず。
粉末のために溶鋼中への介在が懸念され、タンディツシ
ュへの投入ができなかった。
これに対し実施例1〜5は、いずれも耐消化性に優れ、
溶鋼の清浄化に優れた効果を発揮した。
〔発明の効果〕
本発明の方法は、石灰質の塊状物または板状物が耐消化
性に優れることで、溶鋼との接触による溶鋼の清浄化を
いかんなく発揮することができる。
コーテイング材、堰などでは新規なものと交換する場合
、相当な時間を要するが1本発明の方法によると新規な
ものとの交換が容易であり、アルミナ吸着が飽和状態に
なれば新規なものと随時交換することができ、溶鋼の清
浄化効果がきわめて大きい。
鋼の連続鋳造において、最近、鋼の清浄化傾向はますま
す強くなっており、本発明のもつ効果はきわめて大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は、石灰質耐火物において、石灰質クリンカー中
のMgOの割合と、耐消化性との関係を示したグラフで
ある。 第2図は、アルミナ吸着性を試験片によって測定する方
法を示す縦断面図である。 第3〜7図は本発明の詳細な説明したものである。 4 タンディツシュ 本発明に使用する石灰質の塊状物 堰 0ングノズル 本発明に使用する石灰質の板状物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CaO30〜93重量%、MgO7〜70重量%
    、その他5重量%以下よりなる化学組成を有し、かつ、
    粒子表面にCaCO_3層を形成した非破砕の石灰質ク
    リンカー30〜95重量%と、残部がマグネシアクリン
    カー、石灰石、ドロマイトクリンカー、スピネルクリン
    カーより選ばれる一種または二種以上を主材とした配合
    物よりなる5〜100mm径の石灰質塊状物を、タンデ
    ィッシュ内の溶鋼に投入、浸漬または浮遊させることを
    特徴とする溶鋼の清浄化方法。
  2. (2)CaO30〜93重量%、MgO7〜70重量%
    、その他5重量%以下よりなる化学組成を有し、かつ、
    粒子表面にCaCO_3層を形成した非破砕の石灰質ク
    リンカー30〜95重量%と、残部がマグネシアクリン
    カー、石灰石、ドロマイトクリンカー、スピネルクリン
    カーより選ばれる一種または二種以上を主材とした配合
    物よりなる石灰質板状物を、タンディッシュ内の溶鋼表
    面に浮遊させることを特徴とする溶鋼の清浄化方法。
JP1328172A 1989-12-20 1989-12-20 溶鋼の清浄化方法 Pending JPH03191017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328172A JPH03191017A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 溶鋼の清浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328172A JPH03191017A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 溶鋼の清浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191017A true JPH03191017A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18207287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328172A Pending JPH03191017A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 溶鋼の清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191017A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100489236B1 (ko) * 2000-10-31 2005-05-17 주식회사 포스코 턴디쉬 플럭스
KR100805730B1 (ko) * 2006-08-30 2008-02-21 주식회사 포스코 청정강 제조용 염기성 코팅재 내화 조성물의 사용방법
WO2009149581A1 (zh) * 2008-06-12 2009-12-17 鞍钢股份有限公司 用于制备细小氧化物弥散钢的添加剂及其制法和应用
JP2010150638A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Nippon Steel Corp スラグ調整剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116962A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Nippon Steel Corp 溶鋼の介在物除去方法
JPS61256961A (ja) * 1985-05-02 1986-11-14 新日本化学工業株式会社 カルシア質クリンカ−とその製造方法
JPS6461337A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Shin Nihon Kagaku Kogyo Kk Slaking-resistant calcareous clinker and production thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116962A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Nippon Steel Corp 溶鋼の介在物除去方法
JPS61256961A (ja) * 1985-05-02 1986-11-14 新日本化学工業株式会社 カルシア質クリンカ−とその製造方法
JPS6461337A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Shin Nihon Kagaku Kogyo Kk Slaking-resistant calcareous clinker and production thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100489236B1 (ko) * 2000-10-31 2005-05-17 주식회사 포스코 턴디쉬 플럭스
KR100805730B1 (ko) * 2006-08-30 2008-02-21 주식회사 포스코 청정강 제조용 염기성 코팅재 내화 조성물의 사용방법
WO2009149581A1 (zh) * 2008-06-12 2009-12-17 鞍钢股份有限公司 用于制备细小氧化物弥散钢的添加剂及其制法和应用
JP2010150638A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Nippon Steel Corp スラグ調整剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2188078B1 (en) Calcium enriched refractory material by the addition of a calcium carbonate
CN106495712A (zh) 镁凝胶结合刚玉尖晶石机压免烧钢包衬砖及其制备方法
JPS5839203B2 (ja) 造滓剤およびその製造方法
CN110183213B (zh) 一种添加废弃耐火材料的中间包干式工作衬及其制备方法
US5124288A (en) Refractory material containing calcium carbonate-stabilized synthetic dolomite
CN1301677A (zh) 人造硅灰石及其制法
KR870000737B1 (ko) 단일체 내화 조성물
JPH03191017A (ja) 溶鋼の清浄化方法
EP0472350B1 (en) Surface coating material for tundish and steel ladle
CN1259412A (zh) 镁钙质中间包涂料
JPH03198953A (ja) 溶鋼中の介在物除去用耐火材
AU742020B2 (en) Bottom lining for electrolytic cells and process for its manufacture
JPH0335018B2 (ja)
GB1565118A (en) Gunning process for basic refractory linings
JPH03193672A (ja) タンディッシュ用のコーティング材および堰
JP4353627B2 (ja) フィルター
US3662058A (en) Utilization of molten slag from metallurgical furnace in manufacture of fused cast refractory shapes
CN115477542B (zh) 喷涂料、制备方法以及应用
JPH04198058A (ja) マグネシアクリンカー及びその製造方法
JPS5834423B2 (ja) 塩基性耐火組成物
JP2733644B2 (ja) 非リン酸系吹付補修材
JPS5926979A (ja) 溶融金属容器用塩基性不定形耐火物
JPH0244069A (ja) 塩基性流し込み耐火物
SU1629271A1 (ru) Способ изготовлени керамзита
JPS64150B2 (ja)