JPH03190840A - ヘキセン―1,6―ジオン酸の製造方法 - Google Patents

ヘキセン―1,6―ジオン酸の製造方法

Info

Publication number
JPH03190840A
JPH03190840A JP2322258A JP32225890A JPH03190840A JP H03190840 A JPH03190840 A JP H03190840A JP 2322258 A JP2322258 A JP 2322258A JP 32225890 A JP32225890 A JP 32225890A JP H03190840 A JPH03190840 A JP H03190840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
halide
reaction
chloride
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2322258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678273B2 (ja
Inventor
Philippe Denis
フィリップ デニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH03190840A publication Critical patent/JPH03190840A/ja
Publication of JPH0678273B2 publication Critical patent/JPH0678273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/12Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on an oxygen-containing group in organic compounds, e.g. alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はヘキセン−1,6−ジオン酸の製造方法に関す
る。
従来の技術および発明が解決しようとする課題ヘキセン
−1,6−ジオン酸は特に3−ヘキセン−1,6−ジオ
ン酸と解される。3−ヘキセン−1,6−ジオン酸を水
素添加してアジピン酸にすることができる。
ナイロン66の原料の1っであるアジピン酸は高トン数
で製造され、この事実のみによってこのジ酸および/又
はその誘導体を取得しうる任意の新しい経路に対し直接
的明白な基本的関心がある。
本発明は特に一酸化炭素および少なくとも1種のブテン
ジオールを反応させることにより3−ヘキセン−1,6
−ジオン酸を製造する方法に関する。ブテンジオールは
2−ブテン−1,4−ジオル、■−ブテンー3,4−ジ
オールおよびこれらの混合物と解される。
フランス特許出願第89106019号明細書には、特
に2−ブテン−1,4−ジオール、一酸化炭素およびパ
ラジウムを基本とする触媒を高温および大気圧より高い
圧で接触させてこれらのジ酸を製造する方法が提案され
ている。この反応は窒素およびリンから選択した第VB
族元素の少なくとも1種の第4オニウムクロリドの存在
で行なうことを特徴とし、この元素は炭素原子にテトラ
配位され、窒素は2個の5価リン原子に配位てきる。
本発明ではN−メチルピロリドン−2−オン中で反応を
行なうことも提案されている。
しかし、活性についておよび直鎖ジカルボニル化生成物
に対する選択性の双方について評価しうる結果を与える
この方法は、上記の意味で少なくとも1種の第4オニウ
ムハライドの存在を必要とする不利があり、これらの化
合物は促進剤であるが、比較的高価であり、又は容易に
入手しえず、かつ長期間の使用中分解しやすい欠点があ
る。
この理由のため、ハロゲン化有機促進剤はもはや不可欠
ではなく、この促進剤の全部又は一部を、−層入手が容
易で、長期間の使用中比較的安定である無機ハロゲン化
促進剤と代替しうる別方法を提案することが有用である
ことが証明できる。
課題を解決するための手段 従って、本発明はパラジウムを基本とする触媒およびハ
ライドの存在で一酸化炭素および少なくとも1種のブタ
ンジオールの反応によりヘキセン−1,6−ジオン酸を
製造する方法に関する。反応は極性、非プロトン性、塩
基性溶媒中で、少なくとも1種の無機ハライドの存在で
行ない、このカチオンはアルカリ金属カチオンおよびア
ルカリ土類金属カチオンから選択し、ハライドアニオン
はクロリドおよびプロミドから選択することを特徴とす
る。
事実、全く驚くべきことに、このような方法は工業的規
模で許容しうる圧および温度条條件下て、直鎖ジカルボ
ニル化生成物に対し評価しうる選択性を有し、モノカル
ボニル化生成物および分枝ジカルボニル化生成物の割合
は最少である、ジカルボニル化を行ないうろことが分っ
た。
= 5 6 本発明方法はパラジウムを基本とする触媒の存在て行な
う。
この反応で1種又はそれ以上の触媒的に活性種の正確な
性質は全く明らかにされないか、各種のパラジウム化合
物および金属パラジウムは本方法の実施に有用な前駆体
でありうることが分かった。
本発明の主題である方法の実施に使用できるパラジウム
源のうち、次のものを挙げることができる: 金属パラジウム、適当な場合炭素、アルミニウム又はシ
リカのような支持体上に沈着した金属パラジウム、 PdCj22.Pd (OAc)2 塩類又はパラジウムのπ−アリル複合体、これらではP
dカチオンに配位したアニオンは次のアニオンから選択
する。ホルメート、アセテート、プロピオネート又はベ
ンゾエートのようなカルボキシレート、アセチルアセト
ネートおよびCA’およびBr−1好ましくはCI−の
ようなハライド。
塩化パラジウムから成るものは有利に使用される。
広い限度内で変化しうる正確な触媒使用量はまず第一に
所望効率および触媒の消費間の妥協および反応に対し選
択した他の条件による。一般に、反応混合物中の10−
″ 〜1モル/βのパラジウム濃度により良好な結果を
得ることかできる。好ましくは、この濃度は2・10−
2〜5・1o−2モル/lである。
本方法の本質的特徴の1つは反応を極性、非プロトン性
、塩基性溶媒中で行なう事実にある。
極性、非プロトン性塩基性溶媒とは式(I)[式中、R
1,R2およびR3は同−又は異なり、多くても10個
の炭素原子を有するアルキル基、シクロアルキル基、ア
ルアルキル基又はモノサイクリックアリール基を表わし
、2個の基R1、R2又はR8は一緒に1個の2価の基 (CHg)y−を形成することができ、yは3〜12の
整数てあり、R1は基 (R4およびR5は同−又は異なり、多くても4個の炭
素原子を存するアルキル基を表わす)を表わすこともて
きる]を有する化合物と解される。
次にテトラメチルウレア、N、 N−ジメチルアセトア
ミド、N、N−ジエチルアセトアミド、N、 N−ジシ
クロへキシルアセトアミド、N、 N−ジメメチブロピ
オンアミド、N、N−ジエチルプロピオンアミド、N、
N−ジエチル−n−ブチルアミド、N、N−ジメチルア
セトアミド、N。
N−ジシクロへキシルベンズアミド、N、 N−ジエチ
ル−m−)ルアミド、N−アセチルピロリジン、N−ア
セチルピペリジン、N−(n−ブチリル)−ピペリジン
、N−メチルピロリド−2−オン、N−エチルピロリド
−2−オン、N−メチルピペリド−2−オン、N−メチ
ル−ニブシロンカプロラクタムを溶媒の例として挙げる
ことができる。 N−メチルビロリド−2−オンは本発
明の実施に特に適する。
一般に、このようなタイプの溶媒の量は反応混合物の少
なくとも10容量%を表わす。20〜85容量%のオー
ダで使用する場合良好な結果が得られる。
勿論、上記タイプの溶媒混合物又は少なくとも1種のこ
れらの溶媒および反応條件下で不活性であり、上記部類
に属さない、例えばケトン、飽和脂肪族炭化水素又は芳
香族炭化水素などの溶媒の混合物は完全に使用すること
ができる。
同様に、アルカノールを反応混合物に添加し、次に全部
又は一部この酸を相当するジエステル形で得ることがで
きる。
本方法の別の特徴によれば、反応はハライドの0 存在で行ない、ハライドのカチオンはアルカリ金属カチ
オンおよびアルカリ土類金属カチオンから選択し、ハラ
イドアニオンはクロリドおよびプロミドから選択する。
本方法の有利な変法によれば、アルカリ金属クロリド又
はアルカリ土類金属クロリドからのものを使用する。
カルボニル化混合物中のアルカリ金属クロリド又はプロ
ミド、又はアルカリ土類金属クロリド又はプロミドの存
在により供される有利な効果は0.5のCI−(又はB
r−)/パラジウムモル比から認めうろことか分かった
。特に、この比か1〜50の場合評価できる効果がある
が、より高い比も反応に対し有害ではないことが分かっ
た。
勿論、これらの無機ハライド混合物又は本明細書の初め
に記載した意味の少なくとも1種の第4オニウムハライ
ドの混合物は本発明の枠内で使用できる。
反応は一般に50〜150℃1好ましくは80〜130
℃の温度で、20〜250バール、好ましくは90〜1
80バールの一酸化炭素圧力下て液相で行なうことがで
きる。窒素、アルゴン又は二酸化炭素のような不活性ガ
スは一酸化炭素と一緒に存在できる。
反応を終ると、又は反応に選定した時間を終ると、所望
ジ酸を任意の手段、例えば抽出および/又は蒸留により
回収する。
下記例は本発明を説明する。収量は使用したブテンジオ
ールに対し表わす。
例1〜6:対照試験(a): 予めアルゴンによりパージした1 25 cm’のステ
ンレス鋼(Hastelloy B 2 )オートクレ
ーブに次のものを導入する: 4.4g(50ミリモル)のブテン−2−エン−1,4
−ジオール ■マットーgのPdCl2形のパラジウム必要の場合、
17ミリモルのCa C12(MgCI□又はアルカリ
金属クロリド)、および 一25CCのN−メチルピロリド−2−オン(NMP)
オートクレーブは気密密封し、攪拌炉に入れ、加圧ガス
供給材料に連結する。反応器は一酸化炭素により冷却パ
ージし、100℃にする。次に圧を120バールに調整
する。一酸化炭素の吸収か終ると、オートクレーブは冷
却し、脱ガスする。
次に反応混合物はメタノールによりエステル化し、次に
ガス相クロマトグラフィにより分析する。
特別の條件および得た結果は次表に示し、表中t(分)
は吸収期間を表わし、(HD)%は充填した100モル
のブテン−2−1,4−ジオールにつき形成したメチル
へキス−3−エンジオン酸のモル数を表わす。
ブテン−2−L  4−ジオールの転換度はすべての試
験て100%のオーダのものである。
表I 例7: 上記例1はNMPを同一容量のジメチルアセトアミドで
置換して反復する。
吸収時間は90分であり、HD(%)=78である。
例8: 上記例1はLiCIを8.5ミリモルのテトラブチルホ
スホニウムクロリドおよび8.5ミリモ3 4 ルのLiC1混合物で置換して反復する。
吸収時間は40分であり、HD(%)は81である。
例9〜例11:対照試験Bニ ー25CCの溶媒又は溶媒混合物 4.4g(50ミリモル)のブテン−2−14−ジオー
ル、 17ミリモルのLiC1、および ■マットーgのPdCl2形のパラジウムを含存する充
填材料に対し上記と類似の操作方法を使用して一連の試
験を行なう。
温度は100℃で、圧は120バールに調整する。
特別の條件および得た結果は表11に示す。表中使用約
定は表1について説明したものである。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パラジウムおよびハライドの存在下一酸化炭素お
    よび少なくとも1種のブテンジオールを反応させること
    によりヘキセン−1,6−ジオン酸を製造する方法にお
    いて、反応は極性、非プロトン性、塩基性溶媒中で、少
    なくとも1種の無機ハライドの存在下で行ない、ハライ
    ドのカチオンはアルカリ金属カチオンおよびアルカリ土
    類金属カチオンから選択し、ハライドアニオンはクロリ
    ドおよびプロミドから選択することを特徴とする、上記
    ヘキセン−1,6−ジオン酸の製造方法。
  2. (2)溶媒は式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R_1、R_2およびR_3は同一又は異なり
    、多くとも10個の炭素原子を有するアルキル基、シク
    ロアルキル基、アルアルキル基又はモノサイクリックア
    リール基を表わし、2個の基R_1、R_2、又はR_
    3は一緒に1個の2価の基−(CH_2)_y−を形成
    でき、yは3〜12の整数であり、R_1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_4およびR_5は同一又は異なり、多くて
    も4個の炭素原子を有するアルキル基を表す)を表わす
    こともできる]を有する化合物から選択する、請求項1
    記載の方法。
  3. (3)溶媒量は反応混合物の少なくとも10容量%を表
    わす、請求項1又は2記載の方法。
  4. (4)溶媒はN−メチルピロリド−2−オンである、請
    求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. (5)無機ハライドはクロリドから選択する請求項1〜
    4のいずれか1項に記載の方法。
  6. (6)クロリド(又はプロミド)アニオン対パラジウム
    のモル比は1〜50である、請求項1〜5のいずれか1
    項に記載の方法。
  7. (7)反応混合物のパラジウム濃度は10^−^3〜1
    モル/lである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の
    方法。
  8. (8)反応温度は50〜150℃、好ましくは80〜1
    30℃である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方
    法。
  9. (9)圧力は20〜250バール、好ましくは90〜1
    80バールである、請求項1〜8のいずれか1項に記載
    の方法。
  10. (10)ブテンジオールは2−ブテン−1,4−ジオー
    ルおよび1−ブテン−3,4−ジオールおよびこれらの
    混合物から選択する、請求項1〜9のいずれか1項に記
    載の方法。
  11. (11)パラジウムは塩化パラジウムの形で使用する、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
JP2322258A 1989-12-13 1990-11-26 ヘキセン―1,6―ジオン酸の製造方法 Expired - Lifetime JPH0678273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8916755 1989-12-13
FR8916755A FR2655645B1 (fr) 1989-12-13 1989-12-13 Procede de preparation d'acides hexenediouiques-1,6 a partir du butenediol.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03190840A true JPH03190840A (ja) 1991-08-20
JPH0678273B2 JPH0678273B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=9388650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2322258A Expired - Lifetime JPH0678273B2 (ja) 1989-12-13 1990-11-26 ヘキセン―1,6―ジオン酸の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5179231A (ja)
EP (1) EP0433191B1 (ja)
JP (1) JPH0678273B2 (ja)
CA (1) CA2032109C (ja)
DE (1) DE69001427T2 (ja)
ES (1) ES2054308T3 (ja)
FR (1) FR2655645B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655644B1 (fr) * 1989-12-13 1993-12-31 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'acides hexenediouiques-1,6.
US5326888A (en) * 1990-10-09 1994-07-05 Henkel Research Corporation Carbonylation of allylic alcohols and synthesis of an ambergris fragance compound
DE19510324A1 (de) * 1995-03-22 1996-09-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 3-Pentensäureestern durch Carbonylierung von Alkoxybutenen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3460753D1 (en) * 1983-05-02 1986-10-23 Shell Int Research A process for the preparation of carboxylic acids and/or esters
FR2646420B1 (fr) * 1989-04-28 1991-09-27 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'acides (beta), Ÿi2Ÿg-insatures

Also Published As

Publication number Publication date
DE69001427T2 (de) 1993-10-14
FR2655645B1 (fr) 1992-01-17
ES2054308T3 (es) 1994-08-01
FR2655645A1 (fr) 1991-06-14
JPH0678273B2 (ja) 1994-10-05
EP0433191A1 (fr) 1991-06-19
EP0433191B1 (fr) 1993-04-21
DE69001427D1 (de) 1993-05-27
CA2032109C (fr) 1995-08-01
US5179231A (en) 1993-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101540486B1 (ko) 디메틸 에테르의 카르보닐화 방법
TWI432414B (zh) 用於二甲醚之羰基化的方法(二)
US3927078A (en) Methylene and oxymethylene bis-ester production
KR101709050B1 (ko) 메틸 아세테이트를 제조하기 위한 카르보닐화 방법
KR101167870B1 (ko) 카르보닐화 생성물의 제조 방법
US3754028A (en) Glycolic acid production
JPH03190840A (ja) ヘキセン―1,6―ジオン酸の製造方法
JP3084107B2 (ja) 酢酸及び無水酢酸を同時に連続的に製造する方法
US4925973A (en) Preparation of diesters of hexenedioic acid
JPS6147428A (ja) カルボン酸、カルボン酸無水物およびカルボン酸エステルを一緒に製造する方法
EP0374687B1 (en) Isomerization of carboxylic acids
EP1985604A1 (en) Process for the production of methyl acetate
US5087735A (en) Preparation of hexenedioic acid diesters
US5354887A (en) Preparation of hexene-1,6-dioic acids
US5312969A (en) Linear dicarbonylation of difunctionalized butenes
US5081292A (en) Preparation of β, γ-unsaturated carboxylic acids
RU1826965C (ru) Способ получени 1,6-гексеновых дикислот
SK22194A3 (en) Method of hydroxycarbonyl lactones
EP0639555B1 (en) Isomerization of carboxylic acids
JPH07113000B2 (ja) ペンテン酸のヒドロカルボキシル化によるアジピン酸の製造方法
KR20180090474A (ko) 팔라듐 착물 촉매 및 이를 이용한 숙신산 디에스테르의 제조방법
JPS58105927A (ja) エチレングリコ−ルの製造法
WO2000037409A1 (en) Process for carbonylation of an allylic butenol or butenyl ester of a carboxylic acid
JPH04297442A (ja) ヘキセン−1,6−ジ酸ジエステルの製造方法
JPS6213340B2 (ja)