JPH03189606A - ラインポイントライトガイド - Google Patents

ラインポイントライトガイド

Info

Publication number
JPH03189606A
JPH03189606A JP32897589A JP32897589A JPH03189606A JP H03189606 A JPH03189606 A JP H03189606A JP 32897589 A JP32897589 A JP 32897589A JP 32897589 A JP32897589 A JP 32897589A JP H03189606 A JPH03189606 A JP H03189606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
light
line sensor
light guide
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32897589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kimura
木村 宏晃
Masaki Fuse
正樹 布施
Masatoshi Toda
正利 戸田
Yukio Shibuya
澁谷 幸生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP32897589A priority Critical patent/JPH03189606A/ja
Publication of JPH03189606A publication Critical patent/JPH03189606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、多数の光ファイバの一端部を束ねて光入射
端とし、他端部をライン状に配列して光放射端としたラ
インポイントライトガイドに関する。
〔従来の技術〕
一般に、透明または半透明のシート材の傷を光学的に検
査する光学式傷検査装置には、ライン状光源とラインセ
ンサとを組合せたものにより検査対象の光学情報を収集
する方式が採用されている。
第4図はこの種の光学式傷検査装置の斜視図である。同
図において、検査対象としてのシート材1はA矢印方向
に走行する。このシート材1の傷を検査するために、そ
の下方にライン状光源2゜3が設置され、さらに、その
上方にライン状光源4が設置されている。これらのライ
ン状光源2〜4はいずれもシート材1の進行方向に対し
て光放射ラインが直角になるように据付けられており、
シート材1の透過率、傷の形状等により単独、あるいは
組み合わせて点灯し、光を照射することができる。一方
、これらのライン状光源2〜4で照射された部位の光学
情報を得るべく、シート材1から見てライン状光源4よ
りも上方に離れた位置にラインセンサ5が設置されてい
る。このラインセンサ5は画像処理装置6に接続されて
いる。
しかして、シート材1がA矢印方向に走行する過程で、
横幅全体に亘る細長い部位の透過光、反射光あるいはそ
の両者がラインセンサ5で受光され、そのライン情報が
画像処理装置6で処理され、これによってシート材1に
傷があるか否か、傷があったとすれば長手方向のどの部
位であったか等を判定することができる。
ところで、このような光学式傷検査装置には高輝度で照
射ムラの少ないライン状光源が要求される。かかる要求
に対して、光ファイバを用いたラインポイントライトガ
イドおよびその光学系が、例えば、特開昭83−986
06号公報、特開平1−128603号公報等に開示さ
れている。
これらのラインポイントライトガイドは、多数の光ファ
イバの一端部を束ねて光入射端とし、他端部をライン状
に配列して光放射端としたものである。したがって、こ
のラインポイントライトガイドの光放射端を前述のライ
ン状光源2〜4の位置に配置すればよいことになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述したラインポイントライトガイドは、そ
の透過光または反射光が直接ラインセンサに入射する場
合、画像処理装置でラインセンサ出力の補正を行なう必
要があった。この理由を以下に説明する。
第5図(a)に示すように、シート材1の表面に対して
ラインセンサ5の向きが垂直で、ラインポイントライト
ガイド7の光放射端の向きが斜めであったとすれば、シ
ート材1の表面での拡散反射をKRがラインセンサ5に
入射する。また、第5図(b)に示すように、ラインセ
ンサ5の向きがシート材1の表面に対して垂直で、ライ
ンポイントライトガイド7の光放射端の向きがシート材
1の裏面に対して斜めであったとすれば、シート材1を
透過した拡散透過光KTがラインセンサ5に入射する。
ラインセンサ1とラインポイントライトガイド7とがこ
のような関係にあれば、ラインセンサ1の各センサの出
力は、第5図(C)に示すように、センサ配列範囲の全
体に亘ってほぼ等しく、照射ムラは少ない。
一方、第6図(a)に示すように、シート材1の表面に
対してラインポイントライトガイド7の光放射端を斜め
にし、その光が直接反射する位置にラインセンサ5を設
置したとすれば、ラインセンサ5には正反射光DRが入
射する。また、第6図(b)に示すように、シート材l
の裏面に対してラインポイントライトガイド7の光放射
端を垂直に向け、ちょうどその反射側にラインセンサ5
を設置したとすれば、ラインセンサ5に直接透過光DT
が入射する。ラインセンサ5とラインポイントライトガ
イドとがこのような位置関係にあった場合、ラインセン
サ5の各センサの出力は、第6図(C)に示すように、
センサ配列範囲の中央部が大きく、両端部が徐々に小さ
くなる。この原因は光ファイバからの放射光が強い指向
性を持つためと考えられる。すなわち、第7図(a)に
光強度のベクトルを、第7図(b)に光軸からの角度に
対する光強度特性をそれぞれ示すように、光軸に沿う方
向が最大で、これよりも僅かにずれると極端に小さくな
る。これに対してラインセンサ5は横幅方向の中央に設
置されているため、シート材1の中央部におけるライン
ポイントライトガイドの放射光がラインセンサ5に向か
う割合は高いが、シート材1の端部におけるラインポイ
ントライトガイドの放射光がラインセンサ5に向かう割
合は低くなる。
かくして、従来のラインポイントライトガイドは、正反
射光または直接透過光を用いてシート材1の傷を検査し
ようとすると、ラインセンサのセンサ配列方向に対して
中央部の出力が大きく、両端部の出力が徐々に小さくな
るという問題点があった。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、正反射光または直接透過光を受光するようにライン
センサを配置したとしても、このラインセンサから見た
ライン方向の照度分布特性を平坦にすることのできるラ
インポイントライトガイドを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 この発明に係るラインポイントライトガイドは、光ファ
イバをライン状に配列した光放射端に、各光ファイバの
放射光をライン配列方向の所定点に集光する集光レンズ
を設けたものである。
〔作  用〕
ラインポイントライトガイドの光放射端がライン状に長
く分布しているのに比べてラインセンサの各センサの分
布長は格段に短く、しかも、光ファイバが強い指向性を
持つことに起因してラインセンサから見たライン方向の
照度分布にムラを生じる。この場合、光ファイバの放射
光を全て光センサ方向に屈折させるならば、ラインセン
サから見たライン方向の照度分布は一様となる。
一方、ラインポイントライトガイドとラインセンサとの
位置関係は、ラインポイントライトガイドのライン状の
光放射端の中央部にラインセンサを配置するのが普通で
あるが、ラインセンサをライン方向のいずれか一方の偏
った位置に設けてもシート材の検査は可能である。
そこで、この発明においては、ラインセンサが設けられ
る点を所定点として、各光ファイバの放射光をライン配
列方向の所定点に集光する集光レンズを設けている。
これによって、ラインセンサから見たライン方向の照度
分布特性を平坦にすることができる。
〔実 施 例〕
第1図(a) 、 (b)は本発明の一実施例に係るラ
インポイントライトガイド10の構成を示す斜視図およ
び部分断面図である。同図において、多数本の光ファイ
バ11の一端は円形の結束部材12により束ねられて光
入射端を形成し、これらの光ファイバ11の他端は細長
い整列部材13によりライン状に整列せしめられて光放
射端を形成している。また、光放射端には集光レンズと
してのフレネルレンズ14が装着されている。この場合
、フレネルレンズ14は整列部材13に対応して細長く
形成され、その先軸15が長手方向の中点に位置するよ
うにして、図示省略の取付金具により光ファイバ11の
端面に密着されるか、あるいは、接触によるフレネルレ
ンズ14自体の損傷を防ぐためにll1111程度の間
隙をもたせて装着されている。
第2図は直接透過光を用いてシート材1の傷を検査する
場合のラインポイントライトガイド10と、ラインセン
サ20との相互位置関係を示す説明図である。同図にお
いてラインセンサ20は集光レンズ21を付帯しており
、シート材1の横幅方向の中心に設置されている。また
、ラインセンサ20とシート材1との距離を91、シー
ト材1とフレネルレンズ14との距離をg2、フレネル
レンズの焦点距離をfとするとき次式の関係が成立する
ように配置されている。
f−111+12    ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・(1)なお、この場合、ラインセンサ用の集
光レンズ21の焦点位置はシート材1の被検査面とし、
シート材1とフレネルレンズ14との距離g2は、集光
レンズ21の焦点深度の範囲外に光ファイバ11の光放
射端面がくることが望ましい。
第3図(a) 、(b)はラインセンサ20としてライ
ンCCDカメラを用い、それぞれフレネルレンズ14を
装着しない場合、フレネルレンズ【4を装着した場合に
おける実際の出力特性である。これらの図から明らかな
ように、フレネルレンズ14を装着しない場合には中央
部と側部とで出力に最大36%程度のムラがあるが、フ
レネルレンズ14を装着すると、側部の出力が増大して
約10%程度のムラに抑えられている。これはフレネル
レンズ14によってライン方向の照射ムラが改善された
ことに他ならない。
因みに測定条件を示すと下記の通りである。
(1)  フレネルレンズ14の焦点距離CCDカメラ
側        a −1080mmラインポイント
ライトガイド側b −側部000mm(2)ラインCC
Dカメラ用集光レンズ21の特性焦点距離    f−
50mm 絞     リ         F−4焦点合わせ位
置 II 1−880m+5(3)ラインCCDカメラ
とフレネルレンズ14間距離11 + I) 2−10
8(1+” なお、上記実施例では、ラインセンサ20が光放射端の
中央部にあることを前提としてフレネルレンズ14の光
軸をライン状の光放射端の中点に合わせたが、ラインセ
ンサ14を側方の偏った位置に据付けなければならない
とき、フレネルレンズ14の光軸をラインセンサに合致
するように装着すれば、上述したとほぼ同様な結果が得
られる。
なおまた、上記実施例では光ファイバの放射光をライン
配列方向の所定点に集光するレンズとしてフレネルレン
ズを用いたが、これ以外に、例えば球面レンズを細長く
加工したものであっても、あるいは、球面レンズ自体を
用いることもできる。
〔発明の効果〕
以上の説明によって明らかなように、この発明のライン
ポイントライトガイドによれば、先ファイバの各放射光
をライン配列方向の所定点に集光する集光レンズを光放
射端に設けたので、ラインセンサから見たライン方向の
照度分布特性を、従来のものに比べて格段に平坦にする
ことができ、これによって正反射光または直接透過光を
用いても何の支障もなくシート材の検査ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)はこの発明のラインポイント
ライトガイドの一実施例を示す斜視図および部分断面図
、第2図は同実施例を光学式傷検査装置に適用した場合
のラインセンサとの位置関係を示す説明図、第3図(a
) 、(b)は光学式傷検査装置に従来のラインポイン
トライトガイドを適用した場合と本実施例を適用した場
合とを比較するためのラインセンサの出力特性図、第4
図は一般的な光学式傷検査装置の斜視図、第5図(a)
 、 (b) 、(c)および第6図(a) 、 (b
) 、 (e)はそれぞれラインポイントライトガイド
およびラインセンサの相対位置と併せて、このラインセ
ンサの出力特性を示した図、第7図(a) 、 (b)
は光ファイバの指向性をベクトルと強度特性図で示した
図である。 lO・・・ラインポイントライトガイド、11・・・光
ファイバ、12・・・結束部材、13・・・整列部材、
14・・・フレネルレンズ。 発明者 木 村 宏 晃 布  施  正  樹 戸   1)  正   利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数本の光ファイバの一端を束ねて光入射端とし
    、他端をライン状に配列して光放射端とするラインポイ
    ントライトガイドにおいて、前記光ファイバの各放射光
    をライン配列方向の所定点に集光する集光レンズを前記
    光放射端に設けたことを特徴とするラインポイントライ
    トガイド。
JP32897589A 1989-12-19 1989-12-19 ラインポイントライトガイド Pending JPH03189606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32897589A JPH03189606A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ラインポイントライトガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32897589A JPH03189606A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ラインポイントライトガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189606A true JPH03189606A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18216208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32897589A Pending JPH03189606A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ラインポイントライトガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147309A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 照明装置
JP2019056669A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社Screenホールディングス 検査装置および検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147309A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 照明装置
JP2019056669A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社Screenホールディングス 検査装置および検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05142159A (ja) 光学検査装置
GB2126712A (en) Surface flaw inspection apparatus for a convex body
JP5783674B2 (ja) 長尺物の表面をラインセンサカメラを用いて検査する装置における照明装置
KR910021571A (ko) 코팅 두께 측정 방법 및 장치
JP2010071721A (ja) 鋼板の凹凸疵検出装置及び凹凸疵検出方法
JPH0640076B2 (ja) ライン状光源を用いた欠陥検査装置
JPH102868A (ja) 透光性シート状物中の欠陥を光学的に検出する方法及び装置
JPH03189606A (ja) ラインポイントライトガイド
US11341630B2 (en) Lighting for defect inspection of sheet-shaped objects, defect inspection apparatus for sheet-shaped objects, and method of defect inspection of sheet-shaped objects
JP3532724B2 (ja) 照明装置およびこれを用いた画像読み取りシステム
JP2002214144A (ja) 疵検査用照明装置
JP2582733Y2 (ja) 照明補助装置
JP3539324B2 (ja) 照明装置
US5666204A (en) Method and apparatus for optical shape measurement of oblong objects
JPH0236339A (ja) 光による欠点検査装置
US7508522B2 (en) Reflected light measuring apparatus and reflected light measuring method
JP3575586B2 (ja) 傷検査装置
JP2966729B2 (ja) 光ガイド素子およびその使用方法
JPH10185828A (ja) 透明平面体表面の欠陥検査方法及びその装置
US4895437A (en) Illumination method and apparatus
JP2002221491A (ja) 疵検査用照明装置
JP2551683Y2 (ja) 光学検査画像取込装置
JPS6353537A (ja) 照明装置
JPH0452876A (ja) 画像入力装置
JPS62129746A (ja) エッジピンホール検出装置