JPH03188689A - 光学窓 - Google Patents

光学窓

Info

Publication number
JPH03188689A
JPH03188689A JP1328815A JP32881589A JPH03188689A JP H03188689 A JPH03188689 A JP H03188689A JP 1328815 A JP1328815 A JP 1328815A JP 32881589 A JP32881589 A JP 32881589A JP H03188689 A JPH03188689 A JP H03188689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
spherical
hole
dirty
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1328815A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Arai
新井 基尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1328815A priority Critical patent/JPH03188689A/ja
Publication of JPH03188689A publication Critical patent/JPH03188689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低圧や高圧装置において、気密を維持しなが
゛ら光を透過させる光学素子が交換できる光学窓に関す
るものである。
〔従来の技術〕
以下、具体例としてガスレーザ装置の場合について述べ
る。
レーザガスを励起してレーザ光を得るためのレーザ容器
を少なくとも具備するガスレーザ装置において、レーザ
容器の端部に設けた従来の光学窓の一例を第4図の縦断
面図に示す。第4図に示す従来の光学窓では、レーザ容
器壁28の開口部29にレーザ共振器やレーザ光透過窓
などを光学素子23を損傷防止体27を介して固定ネジ
25を締め付けることにより押え部材24でレーザ容器
壁28に固定している。この場合、レーザ容器の気密は
、レーザ容器壁28と光学素子23との間の0−リング
26で維持するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
レーザフォーカス(La5er Focus)誌、19
81年、10月号、68頁に記載されているように、ガ
スレーザ装置であるエキシマレーザ装置を長時間動作さ
せると、光学素子が汚れてくる。光学素子が汚れるとレ
ーザ出力が低下するので、光学素子を交換する必要があ
る。
従来のエキシマレーザ装置において、光学素子を交換す
る場合、レーザガスをレーザ容器から排気した後、光学
素子をレーザ容器の開口部から取り外して光学素子を交
換していたので、レーザ容器の内部を外気に晒すことに
なる。レーザガスを排気することはガスレーザ装置のラ
ンニングコストが高くなるということで問題である。ま
た、レーザ容器の内部を外気に一旦晒すと、外気のガス
分子がレーザ容器内部に吸着しレーザガスを劣化させた
り、レーザ動作に悪影響を与えるため問題である。
レーザ容器の内部を外気に晒さないようにするため、レ
ーザガスの劣化やレーザ動作に悪影響を与えないガス、
例えばHeなどをレーザ容器の内部から開口部を通じレ
ーザ容器の外へ大量に流す方法が取られていた。しかし
、完全には外気のレーザ容器内への混入を避けられず、
またレーザガスの劣化やレーザ動作に悪影響を与えない
ガスの費用も発生し問題である。
外気がレーザ容器内に入った場合、新たな光学素子を取
り付はガスレーザ装置を復旧させるときにはパッシベー
ションを行う必要がある。
パッシベーションについては、カナダのルモニツクス(
LUMONIC3)社の取扱説明書(PRELIMIN
ARYINSTRUMENTAtrON  MANUA
L  LUMONIC5HYPEREX4005ERI
ES EXCIMERLASER76000)IE4P
) ノP 、 3〜P、13に示されている。パッシベ
ーションを行う場合は装置を休止させなければならない
こと、またガスの費用が発生することの問題がある。
本発明の目的は、光学素子を交換する場合にもガスレー
ザ装置内部のガスの排気やガスの導入を行なわず、さら
にガスレーザ装置内部への外気の混入が全く無い光学窓
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による光学窓は、光の通る貫通口を持ち貫通口の
両端に光学素子を取り付ける手段を備えた球状または円
柱状保持部と、内側に球状または円柱状保持部が入る球
状または円柱状の穴と貫通口の中心軸と平行な中心軸を
持つ光学素子を交換するための開口(以下交換口)およ
び光が通る開口く以下透過口)と、さらに貫通口と交換
口の中心軸からなる面内に含まれ、かつ交換口に対して
直交する中心軸を持つ2箇所のガス排気用の開口(以下
ガス排気口)とを備えた球用または円柱用ケース部と、
球状または円柱状保持部を貫通口と交換口の各々の中心
軸を含む面に沿って回転させる手段とから構成されてい
る光学素子保持手紐を備えたことを特徴としている。
〔作用〕
本発明による光学窓では、球状または円柱状保持部のガ
スレーザ装置側の透過口に位置する汚れた光学素子の交
換を行う場合、反対側に清浄な光学素子を取り付け、回
転手段で球状または円柱状保持部を90度回転し、光学
素子が取り付けられている部分のガスを2箇所のガス排
気口で排気する。排気後、さらに回転手段で球状または
円柱状保持部を同一方向に90度回転させ、清浄な光学
素子をガスレーザ装置側に位置させるとともに、汚れた
光学素子を交換口側に位置させる。このようにして、ガ
スレーザ装置内部を外気に晒すことなく短時間で汚れた
光学素子を清浄な光学素子と簡単に交換することが可能
になる。
〔実施例〕
次に、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図は本発明の第1の実施例、第3図は本
発明の第2の実施例を示す図である。
第1図及び第2図はガスレーザ装置における、第1の実
施例である光学窓部分の横断面図及び縦断面図を各々示
している。
第1図及び第2図から判るように本発明を用いた光学窓
の光学素子保持手段は、光学素子3を保持する球状保持
部1と内側に球状の穴を持つ球用ケース部2と球状保持
部1を回転させる手段である回転用ハンドル1つとから
構成されている。さらに、球状保持部1は光を通る貫通
口11と、その両端に光学素子3を保持するための保持
用溝15と、光学素子3を保持するための押え部材4を
固定するためのネジ穴14と、貫通口11の同心円上に
開けられた4箇所の調整用ネジ穴17を持つ構造に成っ
ている。球用ケース部2は、球状保持部1が入る球状保
持部1より僅かに大きい球状の穴16と、貫通口11の
中心軸を通る面と一致する中心軸を持つ交換口12およ
び透過口13と、貫通口11と交換口12の中心軸が作
る面に対して直交し、かつ中心軸が球状の穴16の中心
を通る回転用穴18と、さらに貫通口11と交換口12
の中心軸からなる面内に含まれ、かつ交換口12の中心
軸に対して直交する中心軸を持つ2箇所のガス排気口1
0を持つ構造からなっている。
この実施例において、ガスレーザ装置側の透過口13に
位置する汚れた光学素子3を交換するためには、調整ネ
ジ8を外し保持用溝15に損傷防止体つと清浄な光学素
子3を入れ、押え部材4と光学素子3との間及び押え部
材4と球状保持部1との間にO−リング6.7f!:挟
んで押え部材4をネジ穴14を用い固定ネジ5で球状保
持部1に固定する。その後、回転用ハンドル1つで球状
保持部1を90度回転させ、光学素子3が取り付けられ
ている部分のガスを排気口10を通して排気する。光学
素子3が取り付けられている部分のガスを十分排気した
後、さらに回転用ハンドル1つで球状保持部1を同一の
方向に90度回転させる。
この結果、汚れた光学素子3と清浄な光学素子3の位置
が入れ替わり、汚れた光学素子3の取り外しが可能にな
る。また、汚れた光学素子3を取り外した後、調整用ネ
ジ穴17に調整ネジ8を通し清浄な光学素子3の傾きの
調整を行うことができる。
次に、本発明の第2の実施例である光学窓を第3図の縦
断面図に示す。第3図から判るように、本発明の第1の
実施例と異なり球状保持部1と球用ケース部2の代わり
に形状のみが円柱状の円柱状保持部20と内側に円柱状
保持部20が入る円柱状の穴22を持つ円柱用ケース部
21を用いている。この他は第1の実施例と同様の構成
である。この光学窓において、上記第1の実施例と同様
な操作で光学素子3を交換する。
また、上記第1および第2の実施例ては、球状保持部1
と球用ケース部2及び円柱状保持部20と円柱用ケース
部21との気密を各々の保持部と各々のケース部との微
少な空隙にグリースを入れることにより行っている。
この結果、ガスレーザ装置の気密を維持したままガスレ
ーザ装置内部を外気に晒すことなく汚れた光学素子を清
浄な光学素子に交換することが可能になる。
本発明の実施例において、ガスレーザ装置の光学窓の場
合について説明したが、光CVD装置などの装置内部へ
の光の導入や装置外部への光の導出が必要な他の装置に
用いても良いことは明らかである。さらに、各々の保持
部と各々のケース部との間の気密を各々の保持部と各々
のケース部との間にグリースを入れることにより行って
いるが、各々の保持部と各々のケース部との間にO−リ
ングを入れ気密を取るようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明による光学窓では装置の気密
を維持しながら短時間に汚れた光学素子を交換できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1の実施例であるガスレ
ーザ装置の光学窓部分の横断面図及び縦断面図、第3図
は本発明の第2の実施例である光学窓部分の縦断面図、
第4図は従来のガスレーザ装置の光学窓部分の断面図を
示している。 1・・・球状保持部、2・・・線用ケース部、3.23
・・・光学素子、4.24・・・押え部材、2,25・
・・固定ネジ、6,7.26・・・0−リング、8・・
・調整ネジ、9,27・・・損傷防止体、10・・・ガ
ス排気口、11・・貫通口、12・・・交換口、13・
・・透過口、14・・・ネジ穴、15・・・保持用講、
16・・・球状の穴、17・・・調整用ネジ穴、18・
・・回転用穴、1つ・・・回転用ハンドル、20・・・
円柱状保持部、21・・・円柱用ケース部、22・・・
円柱状の穴、28・・・レーザ容器壁、2つ・・・開口
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光を透過させる透過窓や光を反射する反射窓の光学
    素子と、前記光学素子を保持する光学素子保持手段とか
    らなる光学窓において、前記光学素子保持手段が、光を
    通す開口(以下貫通口)を持ち前記貫通口の両端に前記
    光学素子を取り付ける手段を備えた球状の球状保持部と
    、内側に前記球状保持部が入る球状の穴と前記貫通口の
    中心軸と平行で、かつお互いに向かい合う位置にある前
    記光学素子を交換するための開口(以下交換口)および
    光が通る開口(以下透過口)と、さらに前記貫通口と前
    記交換口の中心軸からなる面内に含まれ、かつ前記交換
    口の中心軸に対して直交する中心軸を持つお互いに向か
    い合う位置にある2箇所のガス排気のための開口(以下
    ガス排気口)を備えた球用ケース部と、前記球状保持部
    を前記貫通口と前記交換口の各々の中心軸を含む面に沿
    って回転させる手段とから構成されたことを特徴とする
    光学窓。 2、請求項1記載の前記光学窓の前記球状保持部と前記
    球用ケース部の代わりに形状のみが円柱状の円柱保持部
    と内側に前記円柱状保持部が入る円柱状の穴を持つ円柱
    用ケース部を用いたことを特徴とする光学窓。
JP1328815A 1989-12-18 1989-12-18 光学窓 Pending JPH03188689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328815A JPH03188689A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 光学窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328815A JPH03188689A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 光学窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03188689A true JPH03188689A (ja) 1991-08-16

Family

ID=18214406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328815A Pending JPH03188689A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 光学窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03188689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107522A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Yuji Ko 光学素子保持構造及びこの構造を用いた光学システム
JP2014099608A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Ap Systems Inc 透光装置及びこれを備えるアニーリング装置
CN110352028A (zh) * 2017-11-10 2019-10-18 松下知识产权经营株式会社 移动机器人以及移动机器人的控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107522A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Yuji Ko 光学素子保持構造及びこの構造を用いた光学システム
JP2014099608A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Ap Systems Inc 透光装置及びこれを備えるアニーリング装置
CN110352028A (zh) * 2017-11-10 2019-10-18 松下知识产权经营株式会社 移动机器人以及移动机器人的控制方法
CN110352028B (zh) * 2017-11-10 2021-11-19 松下知识产权经营株式会社 移动机器人以及移动机器人的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528718A (ja) ビーム経路を改善したガス放電レーザ
CA2377459A1 (en) Adjustable damper for airflow systems
US5771260A (en) Enclosure system for laser optical systems and devices
CA2068861A1 (en) Method and apparatus for focusing ions in viscous flow jet expansion region of an electrospray apparatus
JPH06198531A (ja) 成形を施すガラス板を、その加工中適所に固定し維持する装置
JPH03188689A (ja) 光学窓
US5608754A (en) Laser resonator
US6036321A (en) Crystal isolation housing
JPH07221374A (ja) レーザ発振装置
JPH0694900A (ja) 真空光学系
JPH03188690A (ja) 光学窓
JP4540573B2 (ja) プロジェクタ装置
US5197078A (en) Gas laser apparatus
US6275288B1 (en) Gas cell for detection of trace gases via intracavity laser spectroscopy
US5117108A (en) Laser microprobe interface for a mass spectrometer
US6069909A (en) Excimer laser with improved window mount
KR102115460B1 (ko) 광조사 장치
US4993042A (en) Device for mounting a window on a gas-discharge laser
JPS6317234B2 (ja)
US20020150138A1 (en) Beam seal for line narrowed production laser
JP3245814B2 (ja) レーザ発振装置
JPH06177601A (ja) 導波管の接続構造
JP3335592B2 (ja) 気密装置用の照明装置
JP2002066300A (ja) クイックカップリングを用いた簡易真空窓枠及び真空装置
JPH0488758A (ja) ビデオカメラのハウジング装置