JPH03188240A - 高強度マルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法 - Google Patents
高強度マルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH03188240A JPH03188240A JP1322729A JP32272989A JPH03188240A JP H03188240 A JPH03188240 A JP H03188240A JP 1322729 A JP1322729 A JP 1322729A JP 32272989 A JP32272989 A JP 32272989A JP H03188240 A JPH03188240 A JP H03188240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- stainless steel
- steel
- strength
- martensitic stainless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910001105 martensitic stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 19
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 37
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 24
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 24
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract description 11
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 5
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- -1 screws Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、スクリュー、水車ランナーまたは高速船の
水中翼等のように、高速流水の環境下で使用されるマル
テンサイトステンレス鋼であって、特に高い強度と、優
れた耐食性、耐エロージヨン特性及び溶接性とを兼ね備
える鋼を、その有利な製造方法とともに提案しようとす
るものである。
水中翼等のように、高速流水の環境下で使用されるマル
テンサイトステンレス鋼であって、特に高い強度と、優
れた耐食性、耐エロージヨン特性及び溶接性とを兼ね備
える鋼を、その有利な製造方法とともに提案しようとす
るものである。
(従来の技術)
スクリュー、水車ランナー等には、耐食性の他、高強度
が要求されることから、従来がらNiを含有した13C
r−3〜5Ni鋼が用いられてきた。このような鋼は、
特公昭42−16870号公報に示されているように、
完全にオーステナイト化したのち室温まで冷却し、次い
で550〜650℃に焼もどし処理を施し、15〜40
%の残留オーステナイトを生成させて強度、じん性を確
保している。このような熱処理を施した鋼の耐力は、最
高で60〜70kgf/mm2である。
が要求されることから、従来がらNiを含有した13C
r−3〜5Ni鋼が用いられてきた。このような鋼は、
特公昭42−16870号公報に示されているように、
完全にオーステナイト化したのち室温まで冷却し、次い
で550〜650℃に焼もどし処理を施し、15〜40
%の残留オーステナイトを生成させて強度、じん性を確
保している。このような熱処理を施した鋼の耐力は、最
高で60〜70kgf/mm2である。
ところで上記の鋼を一例とするマルテンサイトステンレ
ス鋼は、一般にフェライト系又はオーステナイト系ステ
ンレス鋼に比較して溶接性や加工性が劣るため、従来厚
物の構造物には鋳鋼品として製造されていた。しかし鋳
鋼品は、鋳造時の鋳造欠陥が表面に現れると耐エロージ
ヨン特性が著しく損なわれ、また鋳造欠陥が内部に存在
すると全体の健全性が損なわれるという問題があった。
ス鋼は、一般にフェライト系又はオーステナイト系ステ
ンレス鋼に比較して溶接性や加工性が劣るため、従来厚
物の構造物には鋳鋼品として製造されていた。しかし鋳
鋼品は、鋳造時の鋳造欠陥が表面に現れると耐エロージ
ヨン特性が著しく損なわれ、また鋳造欠陥が内部に存在
すると全体の健全性が損なわれるという問題があった。
そこで特開平1−127620号公報には、加熱を施す
ことによってかかるマルテンサイトステンレス鋼を製造
する方法が示されている。この方法に従いマルテンサイ
トステンレス鋼を鋳鋼品から加熱材とすることで、鋳造
欠陥が少なくなり、耐エロージヨン特性の劣化、疲労強
度の劣化が著しく減少した。
ことによってかかるマルテンサイトステンレス鋼を製造
する方法が示されている。この方法に従いマルテンサイ
トステンレス鋼を鋳鋼品から加熱材とすることで、鋳造
欠陥が少なくなり、耐エロージヨン特性の劣化、疲労強
度の劣化が著しく減少した。
さて最近、高速船のスピードアップ、回転機器の高速化
が指向されるようになり、より高強度のマルテンサイト
ステンレス鋼の開発が要望されている。しかし一般に高
強度になるほど溶接が難しく、また疲労強度や、エロー
ジョン等に対する耐食性が劣化することから、溶接性、
耐エロージヨン特性、耐食性や疲労強度の低下な(高強
度を得ることが困難であった。
が指向されるようになり、より高強度のマルテンサイト
ステンレス鋼の開発が要望されている。しかし一般に高
強度になるほど溶接が難しく、また疲労強度や、エロー
ジョン等に対する耐食性が劣化することから、溶接性、
耐エロージヨン特性、耐食性や疲労強度の低下な(高強
度を得ることが困難であった。
例えば耐力が80kgf7mm2以上の高強度ステンレ
ス鋼として、17−APIIステンレス鋼がある。この
鋼は、溶体化処理後、時効処理を施して鋼中に炭化物や
Cu等の析出物を析出させることにより高い耐力が付与
されている。しかし、かかる時効処理型の高強度鋼は、
溶接時に高温加熱された部分において析出物が再固溶し
、強度の低下が起こる。そのため所定の強度を得るため
に再度時効処理する必要がある。すなわち従来鋼では、
溶接組立後、煩雑な熱処理を繰り返し施しているのが現
状であり、加えて大型構造物では熱処理炉の制限を受け
る。
ス鋼として、17−APIIステンレス鋼がある。この
鋼は、溶体化処理後、時効処理を施して鋼中に炭化物や
Cu等の析出物を析出させることにより高い耐力が付与
されている。しかし、かかる時効処理型の高強度鋼は、
溶接時に高温加熱された部分において析出物が再固溶し
、強度の低下が起こる。そのため所定の強度を得るため
に再度時効処理する必要がある。すなわち従来鋼では、
溶接組立後、煩雑な熱処理を繰り返し施しているのが現
状であり、加えて大型構造物では熱処理炉の制限を受け
る。
また特開昭62−124218号公報には、Ni、 M
n等の合金成分の添加量を調整してMs点を室温付近と
し、所定の温度範囲及び時間で焼鈍することにより加工
性に優れ溶接軟化抵抗を有する高強度ステンレス鋼を製
造する方法が示されて°いる。しかし合金成分の多量の
添加は、経済的に不利であり、多量添加の必要のない高
強度ステンレス鋼が要望されていた。
n等の合金成分の添加量を調整してMs点を室温付近と
し、所定の温度範囲及び時間で焼鈍することにより加工
性に優れ溶接軟化抵抗を有する高強度ステンレス鋼を製
造する方法が示されて°いる。しかし合金成分の多量の
添加は、経済的に不利であり、多量添加の必要のない高
強度ステンレス鋼が要望されていた。
(発明が解決しようとする課題)
高強度、具体的には耐力が80〜110 kgf/mm
”であって、かつ耐食性、耐エロージヨン特性、溶接性
に優れたマルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法
を提案することがこの発明の目的である。
”であって、かつ耐食性、耐エロージヨン特性、溶接性
に優れたマルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法
を提案することがこの発明の目的である。
(課題を解決するための手段)
発明者らは、マルテンサイトステンレス鋼の高強度化に
ついて鋭意検討を重ねた結果、耐食性を低下させずに高
強度化を達成するためには、結晶粒界の粗大な炭化物の
析出を阻止することが最も重要であることに思い至った
。
ついて鋭意検討を重ねた結果、耐食性を低下させずに高
強度化を達成するためには、結晶粒界の粗大な炭化物の
析出を阻止することが最も重要であることに思い至った
。
そのことから、かかる炭化物の析出を阻止するためには
、C,N、 Cr、 Ni量の適正化及びMo、■の添
加が有効であることを知見し、このことにより耐食性、
溶接性も向上することが判った。さらにNb、 Cuの
添加によりそれぞれ強度、耐海水疲労特性の向上が図ら
れることも併せて知見した。また製造過程においては、
加熱の仕上温度を高め、引き続く冷却の速度を高めるこ
とが有利であることを知見した。
、C,N、 Cr、 Ni量の適正化及びMo、■の添
加が有効であることを知見し、このことにより耐食性、
溶接性も向上することが判った。さらにNb、 Cuの
添加によりそれぞれ強度、耐海水疲労特性の向上が図ら
れることも併せて知見した。また製造過程においては、
加熱の仕上温度を高め、引き続く冷却の速度を高めるこ
とが有利であることを知見した。
この発明は、上記知見をもとに構成されたものである。
すなわちこの発明は、C: 0.005〜0.04 w
tχ(以下単に%で示す) 、Si : 1.0%以下
、Mn : 2.0%以下、Cr : 12.0〜17
.0%、Ni : 1.5〜6.0%、Mo : 0.
1〜1.5%、V:0.02〜0.5%及びN:0.0
05〜0.15%を、下記(1)式で表されるNi、が
10.5〜12.9%の範囲で含有し、残部はFe及び
不可避的不純物よりなる、耐力80〜110 kgf/
mm”を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼(第
1発明)である。
tχ(以下単に%で示す) 、Si : 1.0%以下
、Mn : 2.0%以下、Cr : 12.0〜17
.0%、Ni : 1.5〜6.0%、Mo : 0.
1〜1.5%、V:0.02〜0.5%及びN:0.0
05〜0.15%を、下記(1)式で表されるNi、が
10.5〜12.9%の範囲で含有し、残部はFe及び
不可避的不純物よりなる、耐力80〜110 kgf/
mm”を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼(第
1発明)である。
またこの発明は、C: 0.005〜0.04%、St
: 1.0%以下、Mn : 2.0%以下、Cr
: 12.0−17.0%、Ni: 1.5〜6.0%
、Mo : 0.1〜1.5%、■=0.02〜0.5
%、Nb : 0.02〜0.5%及びN : 0.0
05〜0.15%を、下記(1)式で表されるNieq
が10.5〜12,9%の範囲で含有し、残部はFe及
び不可避的不純物よりなる、耐力80〜110 kgf
/mm”を有する高強度マルテンサイトステンレスm(
第2発明)である。
: 1.0%以下、Mn : 2.0%以下、Cr
: 12.0−17.0%、Ni: 1.5〜6.0%
、Mo : 0.1〜1.5%、■=0.02〜0.5
%、Nb : 0.02〜0.5%及びN : 0.0
05〜0.15%を、下記(1)式で表されるNieq
が10.5〜12,9%の範囲で含有し、残部はFe及
び不可避的不純物よりなる、耐力80〜110 kgf
/mm”を有する高強度マルテンサイトステンレスm(
第2発明)である。
またこの発明は、C: 0.005〜0.04%、St
: 1.0%以下、Mn : 2.0%以下、Cr
: 12.0−17.0%、旧: 1.5〜6.0%、
Mo : 0.1〜1.5%、V:0.02〜0.5%
、Cu : 0.2〜2.0%及びN : 0.005
〜0.15%を、下記(1)′式で表されるNieqが
10.5〜12.9%の範囲で含有し、残部はFe及び
不可避的不純物よりなる、耐力80〜110 kgf/
s++”を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼(
第3発明)である。
: 1.0%以下、Mn : 2.0%以下、Cr
: 12.0−17.0%、旧: 1.5〜6.0%、
Mo : 0.1〜1.5%、V:0.02〜0.5%
、Cu : 0.2〜2.0%及びN : 0.005
〜0.15%を、下記(1)′式で表されるNieqが
10.5〜12.9%の範囲で含有し、残部はFe及び
不可避的不純物よりなる、耐力80〜110 kgf/
s++”を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼(
第3発明)である。
またこの発明は、C: 0.005〜0.04%、St
: 1.0%以下、Mn : 2.0%以下、Cr
: 12.0〜17.0%、Ni: 1.5〜6.0%
、Mo : 0.1〜1.5%、V:0.02〜0.5
%、Nb : 0.02〜0.5%、Cu : 0.2
〜2.0%及びN : 0.005〜0515%を、下
記(1)′式で表されるNieqが10.5〜12.9
%の範囲で含有し、残部はFe及び不可避的不純物より
なる、耐力80〜110kgf/mm”を有する高強度
マルテンサイトステンレス鋼(第4発明)である。
: 1.0%以下、Mn : 2.0%以下、Cr
: 12.0〜17.0%、Ni: 1.5〜6.0%
、Mo : 0.1〜1.5%、V:0.02〜0.5
%、Nb : 0.02〜0.5%、Cu : 0.2
〜2.0%及びN : 0.005〜0515%を、下
記(1)′式で表されるNieqが10.5〜12.9
%の範囲で含有し、残部はFe及び不可避的不純物より
なる、耐力80〜110kgf/mm”を有する高強度
マルテンサイトステンレス鋼(第4発明)である。
Nieq= 〔Ni〕 + 〔Mn〕 + 0.5 (
Cr) 十0.3 (St ) + 〔Mo〕
−(1)Nieq= 〔Ni〕 +C
Mn) 十o、s (Cr) +0.3 (Si)
+ 〔Mo〕 十(Cu) ・”(1)’vc=2
×{〔Ni〕+100(〔c〕内成分の鋼中含有量(%
)を表す(以下同じ)。
Cr) 十0.3 (St ) + 〔Mo〕
−(1)Nieq= 〔Ni〕 +C
Mn) 十o、s (Cr) +0.3 (Si)
+ 〔Mo〕 十(Cu) ・”(1)’vc=2
×{〔Ni〕+100(〔c〕内成分の鋼中含有量(%
)を表す(以下同じ)。
さらにこの発明は、上記した第1発明〜第4発明のそれ
ぞれの成分組成範囲になる鋼素材に、最高加熱温度を1
250℃とする加熱を施し、最高加熱温度を1250℃
とする加熱を施し、引き続き下記(2)式で計算される
■。値(’C/a+in)以上の冷却速度で100℃以
下まで冷却し、次いで焼もどし処理または焼入れ一焼も
どし処理を施すことを特徴とする、耐力80〜110
kgf/mm”を有する高強度マルテンサイトステンレ
ス鋼の製造方法(第5発明〜第8発明)である。
ぞれの成分組成範囲になる鋼素材に、最高加熱温度を1
250℃とする加熱を施し、最高加熱温度を1250℃
とする加熱を施し、引き続き下記(2)式で計算される
■。値(’C/a+in)以上の冷却速度で100℃以
下まで冷却し、次いで焼もどし処理または焼入れ一焼も
どし処理を施すことを特徴とする、耐力80〜110
kgf/mm”を有する高強度マルテンサイトステンレ
ス鋼の製造方法(第5発明〜第8発明)である。
記
VC=2X (〔Ni〕+100((C)+ (N
))) ・・・(2)(作 用) まずこの発明において、鋼の成分組成範囲を限定した理
由を以下に述べる。
))) ・・・(2)(作 用) まずこの発明において、鋼の成分組成範囲を限定した理
由を以下に述べる。
C: 0.005〜0.04%、
Cは、Crと結合してCr炭化物を形成し、耐食性低下
の原因となる。またじん性の低下原因にもなるため少な
い方がよく、上限を0.04%とした。しかしC量が少
なすぎると強度を確保することが難しくなるため下限を
0.005%にした。
の原因となる。またじん性の低下原因にもなるため少な
い方がよく、上限を0.04%とした。しかしC量が少
なすぎると強度を確保することが難しくなるため下限を
0.005%にした。
St : 1.0%以下、
Siは、脱酸するために不可欠な成分であり、そのため
には少なくとも0.1%程度の添加が好ましいが、過剰
に添加するとじん性を低下させるので上限は1.0%と
した。
には少なくとも0.1%程度の添加が好ましいが、過剰
に添加するとじん性を低下させるので上限は1.0%と
した。
Mn : 2.0%以下、
Mnは、鋼中のSを固定するとともに、高温のオーステ
ナイト域を広くして焼入れ性を改善する効果がある。か
かる効果を発揮させるためには、少なくとも0.2%程
度の添加が望ましいが、多量に添加するとじん性を低下
させるために上限を2.0%とした。
ナイト域を広くして焼入れ性を改善する効果がある。か
かる効果を発揮させるためには、少なくとも0.2%程
度の添加が望ましいが、多量に添加するとじん性を低下
させるために上限を2.0%とした。
Cr : 12.0〜17.0%
Crは、耐食性を確保し、かつマルテンサイト組織を得
るために重要な成分であるが、12.0%に満たないと
その効果に乏しく、一方17.0%を超えると高温加熱
時にδフェライトを生成し、熱間加工性を低下させると
いう不利があるので12.0〜17.0%の範囲に限定
した。
るために重要な成分であるが、12.0%に満たないと
その効果に乏しく、一方17.0%を超えると高温加熱
時にδフェライトを生成し、熱間加工性を低下させると
いう不利があるので12.0〜17.0%の範囲に限定
した。
Ni : 1.5〜6.0%
Niは、耐食性及びじん性を向上させるために有効な成
分であり、その効果が現れ始める1、5%を下限とした
。一方Ni量が多すぎると加熱後又はは焼入れ処理後の
残留オーステナイト量が増加して、高強度が得られない
ため、上限を6.0%とした。
分であり、その効果が現れ始める1、5%を下限とした
。一方Ni量が多すぎると加熱後又はは焼入れ処理後の
残留オーステナイト量が増加して、高強度が得られない
ため、上限を6.0%とした。
Mo : 0.1〜1.5%
Moは、耐食性を向上させ、また焼もどし処理において
微細な炭化物を形成し、強度向上効果がある。
微細な炭化物を形成し、強度向上効果がある。
かかる効果を発揮させるためには、少なくとも0.1%
の添加が必要であるが、多(添加し過ぎると熱間加工性
が低下するため上限を1.5%に限定した。
の添加が必要であるが、多(添加し過ぎると熱間加工性
が低下するため上限を1.5%に限定した。
V : 0.02〜0.5%
■は、Cと結合して炭化物を形成し、粒内に析出するこ
とから強度向上に効果があるが、その効果は0.02%
以上で現れることから0.02%を下限とし、一方多く
添加し過ぎるとじん性を低下させるために上限を0.5
%に限定した。
とから強度向上に効果があるが、その効果は0.02%
以上で現れることから0.02%を下限とし、一方多く
添加し過ぎるとじん性を低下させるために上限を0.5
%に限定した。
N : 0.005〜0.15%
Nは、高強度化に有効な成分であり、またCと異なり粒
界に粗大なCr窒化物を作りにくいことから高強度化の
ためには積極的に添加するのが好ましいが、0.15%
を超えて添加すると熱間加工性を著しく低下させるとい
う問題が生じるのでNの上限を0.15%とした。Nの
添加量が0.15%に満たないと強度増加効果が見られ
ないために0.15%を下限とした。
界に粗大なCr窒化物を作りにくいことから高強度化の
ためには積極的に添加するのが好ましいが、0.15%
を超えて添加すると熱間加工性を著しく低下させるとい
う問題が生じるのでNの上限を0.15%とした。Nの
添加量が0.15%に満たないと強度増加効果が見られ
ないために0.15%を下限とした。
第2発明、第4発明では、Nb : 0.02〜0.5
%を含有させる。
%を含有させる。
Nbは、Cと結合して炭化物を形成し、粒内に析出する
ことから粒界での粗大炭化物の析出を抑制し、強度を向
上させる。その効果は、0.02%以上の添加で現れる
ことから0.02%を下限とし、一方多く添加しすぎる
と熱間加工性の低下をもたらすため上限を0.5%に限
定した。
ことから粒界での粗大炭化物の析出を抑制し、強度を向
上させる。その効果は、0.02%以上の添加で現れる
ことから0.02%を下限とし、一方多く添加しすぎる
と熱間加工性の低下をもたらすため上限を0.5%に限
定した。
第3発明、第4発明では、Cu : 0.2〜2.0%
を含有させる。
を含有させる。
Cuは、耐海水疲労特性の向上に効果があるが、0.2
%以下ではその効果が小さく、一方2.0%を超えると
熱間加工性が低下するために添加量を0.2〜2.0%
の範囲に限定した。
%以下ではその効果が小さく、一方2.0%を超えると
熱間加工性が低下するために添加量を0.2〜2.0%
の範囲に限定した。
Cuを添加しない第1発明、第2発明では(1)式、ま
たCuを添加する第3発明、第4発明では(1)′式で
表されるNi0を10.5〜12.9%の範囲とする。
たCuを添加する第3発明、第4発明では(1)′式で
表されるNi0を10.5〜12.9%の範囲とする。
高強度を得るためには、Nieqを低くしてMs点を高
め、残留オーステナイトを減少させる必要がある。その
ために、Nieqは12.9%を上限とする。Nt*q
が10.5%未満では固溶強化効果が少なく、強度が不
足するため10.5%を下限とした。
め、残留オーステナイトを減少させる必要がある。その
ために、Nieqは12.9%を上限とする。Nt*q
が10.5%未満では固溶強化効果が少なく、強度が不
足するため10.5%を下限とした。
次にこの発明の綱の製造方法としては、最高加熱温度を
1250℃とする加熱を施し、最高加熱温度を1250
℃とする加熱を施し、引き続き(2)式で計算されるv
c値(”C/win)以上の冷却速度で100℃以下ま
で冷却し、次いで焼もどし処理または焼入れ一焼もどし
処理を施す方法が有利である。
1250℃とする加熱を施し、最高加熱温度を1250
℃とする加熱を施し、引き続き(2)式で計算されるv
c値(”C/win)以上の冷却速度で100℃以下ま
で冷却し、次いで焼もどし処理または焼入れ一焼もどし
処理を施す方法が有利である。
である。
マルテンサイトステンレス鋼は、従来焼入れ一焼もどし
処理が行われてきたが、耐食性、じん性の観点から上述
のように熱間加工後、冷却を行う加工熱処理が好ましい
のである。加工熱処理後は、焼戻しするのが好適である
が、通常の焼入れ一焼もどし処理を施してもよい。
処理が行われてきたが、耐食性、じん性の観点から上述
のように熱間加工後、冷却を行う加工熱処理が好ましい
のである。加工熱処理後は、焼戻しするのが好適である
が、通常の焼入れ一焼もどし処理を施してもよい。
加熱に先立つ鋼素材の最高加熱温度を1250℃に限定
したのは次の理由による。第1図に、C: 0.04%
、St : 0.3%、Mn : 0.6%、Cr :
13.5%、Ni : 5.3%、Mo : 0.3
%、V : 0.05%、N : 0.02%の組成に
なる鋼に種々の温度に加熱したのち、高温高速引張試験
を施し、熱間加工性について調べた結果を示す。この高
温高速引張試験は、第2図に示す温度履歴を経て行われ
た。第1図の例のように、熱間加工性は1250℃以下
の加熱で良好となるため、加熱温度の上限を1250℃
に限定した。
したのは次の理由による。第1図に、C: 0.04%
、St : 0.3%、Mn : 0.6%、Cr :
13.5%、Ni : 5.3%、Mo : 0.3
%、V : 0.05%、N : 0.02%の組成に
なる鋼に種々の温度に加熱したのち、高温高速引張試験
を施し、熱間加工性について調べた結果を示す。この高
温高速引張試験は、第2図に示す温度履歴を経て行われ
た。第1図の例のように、熱間加工性は1250℃以下
の加熱で良好となるため、加熱温度の上限を1250℃
に限定した。
加熱温度の下限については、圧延機の負荷および圧延能
率の点から1100℃以上が好ましい。
率の点から1100℃以上が好ましい。
加熱の圧下率については、特に限定はしないが、1バス
毎の圧下率が10%未満では、加熱時に再結晶が促進し
ないために一部に粗大粒が残留し、じん性が低下すると
いう不利があるため、1パス毎に10%以上が好ましい
。
毎の圧下率が10%未満では、加熱時に再結晶が促進し
ないために一部に粗大粒が残留し、じん性が低下すると
いう不利があるため、1パス毎に10%以上が好ましい
。
加熱の仕上温度が下がり過ぎると加熱中に炭化物が析出
し、耐食性を低下させるために仕上温度は800℃以上
に限定した。
し、耐食性を低下させるために仕上温度は800℃以上
に限定した。
加熱に引き続く冷却の速度については、冷却途中の炭化
物の析出を抑えるために vc=2X (〔Ni〕 +100((C) +(N)
) )(℃/min)で計算される値以上の速度が必
要である。
物の析出を抑えるために vc=2X (〔Ni〕 +100((C) +(N)
) )(℃/min)で計算される値以上の速度が必
要である。
この冷却の停止温度については、熱延後の冷却でオース
テナイトが残留したまま焼もどし処理を施すとじん性が
著しく低下するため、冷却停止温度は、100℃以下で
あることが必要である。
テナイトが残留したまま焼もどし処理を施すとじん性が
著しく低下するため、冷却停止温度は、100℃以下で
あることが必要である。
次に焼もどし処理については、この発明で耐力80〜1
10 kgf/mm”を確保するための焼もどし温度の
範囲は、鋼の組成に依存していて、Cu、 Nbを添加
しない成分鋼では焼もどし温度400〜500℃が好ま
しい。すなわち400℃より低いと微細炭化物が析出し
ないために耐力が80kgf/ma+”以上にならず、
また500℃を超えると焼もどし時に粒界に粗大炭化物
が析出し、耐食性が低下する。Cu、 Nbを添加する
成分鋼では、焼もどし温度は、650℃まで拡大できる
。
10 kgf/mm”を確保するための焼もどし温度の
範囲は、鋼の組成に依存していて、Cu、 Nbを添加
しない成分鋼では焼もどし温度400〜500℃が好ま
しい。すなわち400℃より低いと微細炭化物が析出し
ないために耐力が80kgf/ma+”以上にならず、
また500℃を超えると焼もどし時に粒界に粗大炭化物
が析出し、耐食性が低下する。Cu、 Nbを添加する
成分鋼では、焼もどし温度は、650℃まで拡大できる
。
(実施例)
表1に示す化学組成の鋼を溶製した。
これらの鋼について、
表2に示す製造プロセス
で厚さ110
閣のスラブから25mmの鋼板に仕上げた。
得られた鋼板の機械的性質及び耐食性、溶接性について
調べた結果を表3に示す。
調べた結果を表3に示す。
なお耐食性は、65%硝酸腐食試験で評価し、粒界腐食
が顕著なものにはX印をつけた。また耐エロージヨン特
性は、対向型磁歪振動式キャビテーションエロージョン
試験機を用いて調べ、腐食減量15g/m2・h以下の
ものにはO印、それより多くの減量を示したものにはX
印をつけた。また鋼板の表面をTIGでなめ付は溶接し
た時の硬度で溶接部強度を評価した。また溶接性につい
ては、y −スリ7ト法で判定した。すなわち予熱12
0”Cの試験で割れのないものには○印を、割れのある
ものには×印をつけた。疲労試験は3.5%NaCIt
W液中で応力400MPa、繰り返し速度毎秒1サイク
ルで単軸引張疲労試験を行い、Nfが23 X 10’
サイクル以上のものには○印を、それ未満のものにはX
印をした。
が顕著なものにはX印をつけた。また耐エロージヨン特
性は、対向型磁歪振動式キャビテーションエロージョン
試験機を用いて調べ、腐食減量15g/m2・h以下の
ものにはO印、それより多くの減量を示したものにはX
印をつけた。また鋼板の表面をTIGでなめ付は溶接し
た時の硬度で溶接部強度を評価した。また溶接性につい
ては、y −スリ7ト法で判定した。すなわち予熱12
0”Cの試験で割れのないものには○印を、割れのある
ものには×印をつけた。疲労試験は3.5%NaCIt
W液中で応力400MPa、繰り返し速度毎秒1サイク
ルで単軸引張疲労試験を行い、Nfが23 X 10’
サイクル以上のものには○印を、それ未満のものにはX
印をした。
この発明の鋼は、強度、じん性、耐食性の点で従来成分
の綱、又は従来プロセスで製造した鋼に比べて優れてい
る。また溶接部強度もHv330以上であり、溶接のま
まで十分な強度を確保できた。
の綱、又は従来プロセスで製造した鋼に比べて優れてい
る。また溶接部強度もHv330以上であり、溶接のま
まで十分な強度を確保できた。
(発明の効果)
この発明の高強度マルテンサイトステンレス鋼は、C,
N、Cr及びNiの量を適正化し、かつMo。
N、Cr及びNiの量を適正化し、かつMo。
■を添加することによって、耐食性、耐エロージヨン特
性、溶接性を損なうことなく耐力が80〜110kgf
/mm”という高強度を確保することができ、耐エロー
ジヨン特性が要求される用途、また高強度、耐食性が要
求される溶接構造用材料として有用である。
性、溶接性を損なうことなく耐力が80〜110kgf
/mm”という高強度を確保することができ、耐エロー
ジヨン特性が要求される用途、また高強度、耐食性が要
求される溶接構造用材料として有用である。
また第2発明、第4発明では、Nbを添加することによ
って、さらなる強度の向上が可能となるまた第3発明、
第4発明では、Cuを添加することによって、耐海水疲
労特性の向上が可能となる。
って、さらなる強度の向上が可能となるまた第3発明、
第4発明では、Cuを添加することによって、耐海水疲
労特性の向上が可能となる。
またこの発明の高強度マルテンサイトステンレス鋼の製
造方法は、熱間加工後、冷却を行う加工熱処理を施すこ
とによって有利に高強度のマルテンサイトステンレス鋼
を製造することができる。
造方法は、熱間加工後、冷却を行う加工熱処理を施すこ
とによって有利に高強度のマルテンサイトステンレス鋼
を製造することができる。
第1図は、マルテンサイトステンレス鋼の熱間加工性に
及ぼす加熱温度の影響を示すグラフ、第2図は、高温高
速引張試験の加熱パターンを示すグラフである。
及ぼす加熱温度の影響を示すグラフ、第2図は、高温高
速引張試験の加熱パターンを示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、C:0.005〜0.04wt%、 Si:1.0wt%以下、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:12.0〜17.0wt%、 Ni:1.5〜6.0wt%、 Mo:0.1〜1.5wt%、 V:0.02〜0.5wt%及び N:0.005〜0.15wt%、 を、下記(1)式で表されるNi_e_qが10.5〜
12.9wt%の範囲で含有し、残部はFe及び不可避
的不純物よりなる、耐力80〜110kgf/mm^2
を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼。 記 Ni_e_q=〔Ni〕+〔Mn〕+0.5〔Cr〕+
0.3〔Si〕+〔Mo〕・・・(1) ここに右辺各項の〔〕は、〔〕内成分の 鋼中含有量(wt%)を表す。 2、C:0.005〜0.04wt%、 Si:1.0wt%以下、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:12.0〜17.0wt%、 Ni:1.5〜6.0wt%、 Mo:0.1〜1.5wt%、 V:0.02〜0.5wt%、 Nb:0.02〜0.5wt%及び N:0.005〜0.15wt% を、下記(1)式で表されるNi_e_qが10.5〜
12.9wt%の範囲で含有し、残部はFe及び不可避
的不純物よりなる、耐力80〜110kgf/mm^2
を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼。 記 Ni_e_q=〔Ni〕+〔Mn〕+0.5〔Cr〕+
0.3〔Si〕+〔Mo〕・・・(1) ここに右辺各項の〔〕は、〔〕内成分の 鋼中含有量(wt%)を表す。 3、C:0.005〜0.04wt%、 Si:1.0wt%以下、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:12.0〜17.0wt%、 Ni:1.5〜6.0wt%、 Mo:0.1〜1.5wt%、 V:0.02〜0.5wt%、 Cu:0.2〜2.0wt%及び N:0.005〜0.15wt% を、下記(1)′式で表されるNi_e_qが10.5
〜12.9wt%の範囲で含有し、残部はFe及び不可
避的不純物よりなる、耐力80〜110kgf/mm^
2を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼。 記 Ni_e_q=〔Ni〕+〔Mn〕+0.5〔Cr〕+
0.3〔Si〕+〔Mo〕+〔Cu〕・・・(1)′こ
こに右辺各項の〔〕は、〔〕内成分の 鋼中含有量(wt%)を表す。 4、C:0.005〜0.04wt%、 Si:1.0wt%以下、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:12.0〜17.0wt%、 Ni:1.5〜6.0wt%、 Mo:0.1〜1.5wt%、 V:0.05〜0.5wt%、 Nb:0.02〜0.5wt%、 Cu:0.2〜2.0wt%及び N:0.005〜0.15wt% を、下記(1)′式で表されるNi_e_qが10.5
〜12.9wt%の範囲で含有し、残部はFe及び不可
避的不純物よりなる、耐力80〜110kgf/mm^
2を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼。 記 Ni_e_q=〔Ni〕+〔Mn〕+0.5〔Cr〕+
0.3〔Si〕+〔Mo〕+〔Cu〕・・・(1)′こ
こに右辺各項の〔〕は、〔〕内成分の 鋼中含有量(wt%)を表す。 5、C:0.005〜0.04wt%、 Si:1.0wt%以下、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:12.0〜17.0wt%、 Ni:1.5〜6.0wt%、 Mo:0.1〜1.5wt%、 V:0.02〜0.5wt%及び N:0.005〜0.15wt% を、下記(1)式で表されるNi_e_qが10.5〜
12.9wt%の範囲で含有し、残部はFe及び不可避
的不純物よりなる鋼素材に、 最高加熱温度を1250℃とする加熱を施し、次いで仕
上温度を800℃以上とする熱間圧延を施し、 引き続き下記(2)式で計算されるv_c値(℃/mi
n)以上の冷却速度で100℃以下まで冷却し、 次いで焼もどし処理または焼入れ−焼もど し処理を施す ことを特徴とする、耐力80〜110kgf/mm^2
を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼の製造方法
。 記 Ni_e_q=〔Ni〕+〔Mn〕+0.5〔Cr〕+
0.3〔Si〕+〔Mo〕・・・(1) v_c=2×{〔Ni〕+100(〔c〕+〔N〕)}
・・・(2) ここに右辺各項の〔〕は、〔〕内成分の 鋼中含有量(wt%)を表す。 6、C:0.005〜0.04wt%、 Si:1.0wt%以下、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:12.0〜17.0wt%、 Ni:1.5〜6.0wt%、 Mo:0.1〜1.5wt%、 V:0.02〜0.5wt%、 Nb:0.02〜0.5wt%及び N:0.005〜0.15wt% を、下記(1)式で表されるNi_e_qが10.5〜
12.9wt%の範囲で含有し、残部はFe及び不可避
的不純物よりなる鋼素材に、 最高加熱温度を1250℃とする加熱を施し、次いで仕
上温度を800℃以上とする熱間圧延を施し、 引き続き下記(2)式で計算されるv_c値(℃/mi
n)以上の冷却速度で100℃以下まで冷却し、 次いで焼もどし処理または焼入れ−焼もど し処理を施す ことを特徴とする、耐力80〜110kgf/mm^2
を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼の製造方法
。 記 Ni_e_q=〔Ni〕+〔Mn〕+0.5〔Cr〕+
0.3〔Si〕+〔Mo〕・・・(1) v_c=2×{〔Ni〕+100(〔C〕+〔N〕)}
・・・(2) ここに右辺各項の〔〕は、〔〕内成分の 鋼中含有量(wt%)を表す。 7、C:0.005〜0.04wt%、 Si:1.0wt%以下、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:12.0〜17.0wt%、 Ni:1.5〜6.0wt%、 Mo:0.1〜1.5wt%、 V:0.02〜0.5wt%、 Cu:0.2〜2.0wt%及び N:0.005〜0.15wt% を、下記(1)′式で表されるNi_e_qが10.5
〜12.9wt%の範囲で含有し、残部はFe及び不可
避的不純物よりなる鋼素材に、 最高加熱温度を1250℃とする加熱を施し、次いで仕
上温度を800℃以上とする熱間圧延を施し、 引き続き下記(2)式で計算されるv_c値(℃/mi
n)以上の冷却速度で100℃以下まで冷却し、 次いで焼もどし処理または焼入れ−焼もど し処理を施す ことを特徴とする、耐力80〜110kgf/mm^2
を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼の製造方法
。 記 Ni_e_q=〔Ni〕+〔Mn〕+0.5〔Cr〕+
0.3〔Si〕+〔Mo〕・・・(1) v_c=2×{〔Ni〕+100(〔c〕+〔N〕)}
・・・(2) ここに右辺各項の〔〕は、〔〕内成分の 鋼中含有量(wt%)を表す。 8、C:0.005〜0.04wt%、 Si:1.0wt%以下、 Mn:2.0wt%以下、 Cr:12.0〜17.0wt%、 Ni:1.5〜6.0wt%、 Mo:0.1〜1.5wt%、 V:0.02〜0.5wt%、 Nb:0.02〜0.5wt%、 Cu:0.2〜2.0wt%及び N:0.005〜0.15wt% を、下記(1)′式で表されるNi_e_qが10.5
〜12.9wt%の範囲で含有し、残部はFe及び不可
避的不純物よりなる鋼素材に、 最高加熱温度を1250℃とする加熱を施し、次いで仕
上温度を800℃以上とする熱間圧延を施し、 引き続き下記(2)式で計算されるv_c値(℃/mi
n)以上の冷却速度で100℃以下まで冷却し、 次いで焼もどし処理または焼入れ−焼もど し処理を施す ことを特徴とする、耐力80〜110kgf/mm^2
を有する高強度マルテンサイトステンレス鋼の製造方法
。 記 Ni_e_q=〔Ni〕+〔Mn〕+0.5〔Cr〕+
0.3〔Si〕+〔Mo〕・・・(1) v_c=2×{〔Ni〕+100(〔c〕+〔N〕)}
・・・(2) ここに右辺各項の〔〕は、〔〕内成分の 鋼中含有量(wt%)を表す。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32272989A JP2665009B2 (ja) | 1989-12-14 | 1989-12-14 | 高強度マルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法 |
NO905321A NO177190C (no) | 1989-12-11 | 1990-12-10 | Martensittisk rustfritt stål og fremstilling og anvendelse av dette |
KR1019900020352A KR930007141B1 (ko) | 1989-12-11 | 1990-12-11 | 고강도 마르텐사이트 스테인레스강 및 그 제조방법 |
DE4039538A DE4039538C2 (de) | 1989-12-11 | 1990-12-11 | Tragflügel eines Tragflügelbootes |
US07/820,560 US5232520A (en) | 1989-12-11 | 1992-01-14 | High-strength martensitic stainless steel having superior fatigue properties in corrosive and erosive environment and method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32272989A JP2665009B2 (ja) | 1989-12-14 | 1989-12-14 | 高強度マルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03188240A true JPH03188240A (ja) | 1991-08-16 |
JP2665009B2 JP2665009B2 (ja) | 1997-10-22 |
Family
ID=18146972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32272989A Expired - Fee Related JP2665009B2 (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-14 | 高強度マルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2665009B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05156408A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-22 | Nippon Steel Corp | 溶接性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法 |
US7572407B2 (en) * | 2001-12-26 | 2009-08-11 | Jfe Steel Corporation | Martensitic stainless steel sheet and method for making the same |
JP2010144204A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Japan Steel Works Ltd:The | 高窒素マルテンサイト系ステンレス鋼 |
USRE41833E1 (en) | 1996-11-11 | 2010-10-19 | Dowa Holdings Co., Ltd. | Display device with a transparent optical filter |
JP2017026606A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 株式会社日立製作所 | 耐キャビテーションエロージョン部品の設計製造プロセス |
JP2018204098A (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | エー フィンクル アンド サンズ カンパニーA. Finkl & Sons Co. | 高靱性マルテンサイト系ステンレス鋼及びこれで製造された往復動ポンプ |
-
1989
- 1989-12-14 JP JP32272989A patent/JP2665009B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05156408A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-22 | Nippon Steel Corp | 溶接性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法 |
USRE41833E1 (en) | 1996-11-11 | 2010-10-19 | Dowa Holdings Co., Ltd. | Display device with a transparent optical filter |
US7572407B2 (en) * | 2001-12-26 | 2009-08-11 | Jfe Steel Corporation | Martensitic stainless steel sheet and method for making the same |
JP2010144204A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Japan Steel Works Ltd:The | 高窒素マルテンサイト系ステンレス鋼 |
JP2017026606A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 株式会社日立製作所 | 耐キャビテーションエロージョン部品の設計製造プロセス |
JP2018204098A (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | エー フィンクル アンド サンズ カンパニーA. Finkl & Sons Co. | 高靱性マルテンサイト系ステンレス鋼及びこれで製造された往復動ポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2665009B2 (ja) | 1997-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080017284A1 (en) | Steel for oil well pipe excellent in sulfide stress cracking resistance and method for producing seamless steel pipe for oil well | |
JPS61130462A (ja) | 降伏応力110kgf/mm↑2以上の耐応力腐蝕割れ性のすぐれた高靭性超高張力鋼 | |
EP1375694B1 (en) | Hot-rolled steel strip and method for manufacturing the same | |
JP2012122111A (ja) | 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法 | |
JP4291480B2 (ja) | 耐食性と耐腐食疲労特性に優れた構造用鋼 | |
JP4207334B2 (ja) | 溶接性と耐応力腐食割れ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5692305B2 (ja) | 大入熱溶接特性と材質均質性に優れた厚鋼板およびその製造方法 | |
KR20210091774A (ko) | 열간 압연 강 및 그 제조 방법 | |
JP4770415B2 (ja) | 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP3474545B2 (ja) | 機械部品 | |
JP2000319752A (ja) | 耐食性に優れた構造用鋼とその製造方法 | |
JPH07188863A (ja) | 耐食高強度オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JP3961341B2 (ja) | 溶接構造物用高強度複相ステンレス鋼板の製造法 | |
JP2665009B2 (ja) | 高強度マルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法 | |
JPH02250941A (ja) | 低炭素クロムモリブデン鋼及びその製造方法 | |
JP3999457B2 (ja) | 冷間加工性に優れた線材・棒鋼およびその製造方法 | |
JP5443277B2 (ja) | 被削性に優れた高強度鋼、およびその製造方法 | |
JPH05156409A (ja) | 耐海水性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼とその製造方法 | |
JP2001020035A (ja) | 耐食性と耐腐食疲労特性に優れた構造用鋼とその製造方法 | |
JP2007277697A (ja) | 耐疲労亀裂伝播特性および脆性亀裂伝播停止特性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP3474544B2 (ja) | 室温及び加工発熱領域の変形抵抗の上昇が抑制された線状または棒状鋼 | |
JPS63183123A (ja) | 線状及び点状再加熱加工後の低温靭性にすぐれる高張力鋼の製造方法 | |
JP3285179B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板とその製造方法 | |
JP3068677B2 (ja) | 深絞り性、耐時効性の良好なほうろう用鋼板およびその製造方法 | |
JP2921324B2 (ja) | 溶接構造用高強度・高靭性マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |