JPH03188213A - 熱処理炉 - Google Patents

熱処理炉

Info

Publication number
JPH03188213A
JPH03188213A JP32799289A JP32799289A JPH03188213A JP H03188213 A JPH03188213 A JP H03188213A JP 32799289 A JP32799289 A JP 32799289A JP 32799289 A JP32799289 A JP 32799289A JP H03188213 A JPH03188213 A JP H03188213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
treated
cooling
furnace
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32799289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Nakamura
雅知 中村
Shinobu Inuzuka
忍 犬塚
Makoto Ogiwara
荻原 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP32799289A priority Critical patent/JPH03188213A/ja
Publication of JPH03188213A publication Critical patent/JPH03188213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は種々の金属製の被処理材に焼入や焼戻などの
熱処理を施す為に用いられる熱処理炉に関する。
[従来の技術] この種の熱処理炉としては、中空の炉体の内部に被処理
材の存置場所とそこに存置された被処理材を加熱する為
のヒータとが備えられ、更に、上記炉体には内部にガス
を送入する為のガス送入手段が付設されたものがある。
[発明が解決しようとする課題] この従来の熱処理炉では、存置場所に存置した被処理材
をヒータによって加熱した後、その被処理材を冷却する
場合、上記ガス送入手段によってガスを炉体内に例えば
大気圧以上に送り込むことにより、冷却速度を加速して
被処理材を急冷することができ、被処理材に所望の熱処
理を施すことができる。しかし昨今では被処理材に特殊
な熱処理を施す為に、冷却時における冷却スピードを途
中で急激に遅くするという上記従来の技術では解決が困
難な要望が生じている。
本発明は上記のような要望に応える為になされたもので
、炉体内に封入されたガスを急激に排気することを可能
ならしめることによって、冷却時における冷却スピード
を急激に遅くすることができるようにした熱処理炉を提
供することを目的とするものである。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成する為に、本願発明は前記請求の範囲記
載の通りの手段を講じたものであって、その作用は次の
通りである。
[作用] 炉体内の存置場所に置かれた被処理材は先ずヒータによ
って加熱される0次に加熱が停止され被処理材が冷却さ
れる。このようにして被処理材の熱処理が行なわれる。
上記被処理材の冷却の場合、ガス送入手段によってガス
が例えば大気圧以上に炉体内に送り込まれることにより
、被処理材の冷却速度は加速され、被処理材は急冷され
る。冷却途中において、炉体内に封入されたガスを封入
ガス排気回路を通して急激に排気することにより、上記
冷却速度を急激に遅くすることができる。封入ガスの排
気の場合、炉体から排出されるガスは冷却手段により冷
却されてからストップバルブに至る。その結果、高温の
ガスによるバルブパツキンの損傷、配管の溶接部の割れ
等の事故が防止される。
[実施例〕 以下本願の実施例を示す図面について説明する。
第1図には熱処理炉の一例として金属熱処理用真空炉が
示される。該真空炉において符号1〜11で示される部
材は周知の真空炉と同様のものである。
即ち、1は炉体を示す、2は断熱壁で、その内側の空間
が熱処理室3となっており、更にその熱処理室3の略中
央部に被処理材5の存置場所4が定めである。被処理材
5としては例えば鋼材製の種々の機械部品がある。6は
ヒータで、−例として電熱ヒータが用いである。7はガ
ス冷却用のクーラ、8は冷却用ファンで、クーラ7で冷
やされたガスを上記熱処理室3に送る為のものであり、
モータ9により駆動される0次に10は炉体内を真空排
気する為の真空ポンプ、11はガスを炉体内の空間に送
り込む為のガス送入手段を示す。
次に12は上記炉体1に接続した封入ガス排気回路を示
す。13は該回路における管路で、一端は炉体1内の空
間に連通し、他端は大気中に開放している。14は管路
13に介設したストップバルブ、■5はストップバルブ
14よりも炉体側の位置において管路に付設した冷却手
段で、−例として冷却水容器16中の冷却水17に管路
13の一部を浸漬させた構成のものが用いである。しが
し管路13の途中にクーラを介設させた構成にしてもよ
い。
上記真空炉を用いた被処理材の熱処理は次のように行な
われる。存置場所4に被処理材5が置かれる。然る後、
炉体内は真空排気され、更に必要に応じて雰囲気用のガ
スがガス送入手段11がら送り込まれる0次にヒータ6
が発熱され被処理材5が加熱される。加熱完了後、ヒー
タ6が停止され、クーラ7、冷却用ファン8が運転され
て被処理材5の冷却が行なわれる。このようにして被処
理材5の熱処理が行なわれる。
上記熱処理の場合において被処理材5を急冷する必要の
ある場合、ガス送入手段1】によりガスを炉体1内の空
間に大気圧以上(例えば散気圧)に送り込み、その状態
で上記の如き冷却が行なわれる。この場合、炉体1内の
ガス圧が高い為被処理材5の冷却速度は加速され、非常
に速い冷却スピードで被処理材5は冷却される。
上記のように被処理材5を急冷している途中においてそ
の冷却スピードを急激に遅くしたい場合には、封入ガス
排気回路12におけるストップバルブ14が開かれる。
すると炉体1内に封入されていたガスは急速に排気され
、炉体1内のガスの圧力は急速に低下する。その結果、
被処理材5の冷却スピードは急激に遅くなる。
上記のように封入ガスを排気する場合、炉体1から排出
されるガスが高温(例えば1000℃)であっても、そ
のガスは冷却手段15により冷却されて低温化されてか
らストップバルブ14に至る。従ってストップバルブ1
4のパツキンがガスの高温によって損傷を受ける事故や
、配管の溶接割れの事故などの発生は未然に防止される
。尚上記低温化の温度は上記のような事故の防止が可能
な温度で、例えば200℃以下の温度である。このよう
に高温ガスの排出にも拘わらず上記のような事故が防止
される為、炉内が未だ高温(例えば1000℃)のとき
にでも上記冷却速度を低下させることが可能である。
次に第2図は上記のような真空炉を用いることによって
好適に実施できる熱処理の一例を示すものく加熱後の温
度カーブを示すもの)である、上記のような真空炉では
、前述の如きガスの送入によって、符号aで示す部分の
如く被処理材を急冷することができる。そして被処理材
の温度がMs点の直上温度まで下降したならば、前述の
如く封入ガスを排気することによって符号すで示す如く
冷却スピードを急激に遅くすることができる。この場合
、クーラ7や冷却用ファン8の運転は停止される。然る
後は、ヒータ6を僅かに発熱させることによって、符号
Cで示す如く被処理材を等温状態に保持できる。尚その
後は符号dで示す如く冷却が行なわれ、eで示す如く焼
戻が行なわれる。
[発明の効果] 以上のように本発明にあっては、被処理材5を加熱し、
次にその加熱された被処理材を冷却する場合、炉体1内
にガスを例えば大気圧以上に送入してその送入されたガ
スにより冷却速度を加速して被処理材を急冷できる特長
があるは勿論のこと、本願発明においては、炉体1から
排出されるガスを冷却手段15により冷やしてストップ
バルブ14が傷まぬようにしである封入ガス排気回路1
2を備えたから、上記冷却時において被処理材の冷却ス
ピードを急激に遅くしたい場合は、冷却スピードが急激
に遅くなるように炉体内の封入ガスを急激に排気できる
特長がある。このことは被処理材の冷却スピードを極め
て応答性高く遅速化させることができることであって、
例えば加熱された鋼材を所定温度まで急冷し、その後そ
の温度で等温化するといった特殊な熱処理を施すことを
可能にできる有用性がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は真空炉の略
示図、第2図は熱処理時の温度カーブの一例を示す図。 1・・・炉体、4・・・存置場所、5・・・被処理材、
6・・・ヒータ、11・・・ガス送入手段、12・・・
封入ガス排気回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被処理材の存置場所とそこに存置された被処理材を加熱
    する為のヒータとを内部に備えている中空の炉体には、
    炉体内の空間にガスを送入する為のガス送入手段を付設
    している熱処理炉において、上記炉体には、ストップバ
    ルブとストップバルブに至るガスを冷却する為の冷却手
    段とを備えた封入ガス排気回路を接続したことを特徴と
    する熱処理炉。
JP32799289A 1989-12-18 1989-12-18 熱処理炉 Pending JPH03188213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32799289A JPH03188213A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 熱処理炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32799289A JPH03188213A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 熱処理炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03188213A true JPH03188213A (ja) 1991-08-16

Family

ID=18205297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32799289A Pending JPH03188213A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 熱処理炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03188213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017081760A1 (ja) * 2015-11-11 2018-05-24 日産自動車株式会社 ガス焼入れ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017081760A1 (ja) * 2015-11-11 2018-05-24 日産自動車株式会社 ガス焼入れ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102154614B (zh) 真空渗碳处理方法以及真空渗碳处理装置
GB2131930A (en) Method and apparatus for gas cooling work parts under high pressure in a continuous heat treating vacuum furnace
JPS6147901B2 (ja)
EP1555330A3 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Transportieren metallischer Werkstücke sowie Anlage zur Wärmebehandlung dieser Werkstücke
CN203960277U (zh) 一种连续式刀具热处理炉
US20070068606A1 (en) Single-chamber vacuum furnace with hydrogen quenching
US6428742B1 (en) Method for heat-treating metallic workpieces
JPH03188213A (ja) 熱処理炉
JPS6160819A (ja) 焼入れ冷却方法
JP2859704B2 (ja) 真空熱処理炉
US3171759A (en) Method of heat treating high speed steels
JPS5762859A (en) Method and furnace for aluminum brazing using protective atmosphere
CN210529024U (zh) 一种渗碳设备
JPS60165370A (ja) ステンレス鋼の窒化処理方法
CN112962052A (zh) 氮氧化炉
CN1085734C (zh) 一种精密白亮无缝钢管的热处理加工工艺
JPS63183121A (ja) 加圧式油焼入方法
JP2923534B2 (ja) コイル状被処理材の焼鈍方法及び熱処理炉
JPS5792127A (en) Continuous bright heat treatment of metal in furnace containing gaseous atmosphere
JPS5760018A (en) Heat treatment installation for metal
JPH06248329A (ja) 焼入油槽室を有する熱処理装置
JPH1068061A (ja) 金属被処理物をイオン浸炭処理するための装置及び方法
US3202553A (en) Methods of heat treating articles
JP2628264B2 (ja) 熱処理装置
US3016314A (en) Heat-treating metals