JPH03188031A - 包接錯体を利用した置換芳香族異性体の分離方法 - Google Patents
包接錯体を利用した置換芳香族異性体の分離方法Info
- Publication number
- JPH03188031A JPH03188031A JP32711289A JP32711289A JPH03188031A JP H03188031 A JPH03188031 A JP H03188031A JP 32711289 A JP32711289 A JP 32711289A JP 32711289 A JP32711289 A JP 32711289A JP H03188031 A JPH03188031 A JP H03188031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isomer
- mixture
- distillation
- complex
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 41
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(propan-2-yl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC=C21 IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- PMPBFICDXLLSRM-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C(C)C)=CC=CC2=C1 PMPBFICDXLLSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 claims abstract description 4
- SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 9-anthracen-9-ylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C(C=3C4=CC=CC=C4C=C4C=CC=CC4=3)=C21 SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 claims description 22
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 claims description 22
- QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C)=CC=C21 QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- TVYVQNHYIHAJTD-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(C)C)=CC=C21 TVYVQNHYIHAJTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 abstract description 38
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 9
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 abstract 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 9
- MNIGYIKCFSPQRJ-UHFFFAOYSA-N N,N-bis(2-hydroxypropyl)nitrosamine Chemical compound CC(O)CN(N=O)CC(C)O MNIGYIKCFSPQRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 6
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXQYGBMAQZUVMI-QQDHXZELSA-N [cyano-(3-phenoxyphenyl)methyl] (1r,3r)-3-[(z)-2-chloro-3,3,3-trifluoroprop-1-enyl]-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)[C@H]1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-QQDHXZELSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N anthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3CC2=C1 RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010668 complexation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/38—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C17/395—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C7/00—Purification; Separation; Use of additives
- C07C7/148—Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
- C07C7/152—Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound by forming adducts or complexes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、沸点の近似した置換芳香族異性体混合物から
包接錯体を利用して、特定の異性体を高純度に分離する
方法に関する。
包接錯体を利用して、特定の異性体を高純度に分離する
方法に関する。
置換芳香族化合物は、その位置異性体の混合物として産
出又は製造されることが多い。その場合、置換芳香族化
合物の位置異性体は、沸点が近似していることが多いの
で、位置異性体を蒸留により分離することは困難である
。
出又は製造されることが多い。その場合、置換芳香族化
合物の位置異性体は、沸点が近似していることが多いの
で、位置異性体を蒸留により分離することは困難である
。
例えば、メチルナフタレン(以下、MNと略記する)は
1−MN(b、p、 244.6℃)と2−MN (b
、I)。
1−MN(b、p、 244.6℃)と2−MN (b
、I)。
245℃)の混合物として産出又は合成され、イソプロ
ピルナフタレン(以下、IPNと略記する)はl−I
P N (b、p、 267.8℃)と2−I PN
(b、p。
ピルナフタレン(以下、IPNと略記する)はl−I
P N (b、p、 267.8℃)と2−I PN
(b、p。
288℃)の混合物として合成される。また、ジイソプ
ロピルナフタレン(以下、DIPNと略記する)は多種
の異性体混合物として合成される。
ロピルナフタレン(以下、DIPNと略記する)は多種
の異性体混合物として合成される。
この様な沸点の近似した置換芳香族異性体混合物の中で
、特定の異性体の高純度物が求められることがある。従
来、これ等、沸点の近似した置換芳香族異性体の分離に
関しては、種々の方法が知られている。すなわち、蒸留
と晶析を組み合わせる方法、第3成分を加え、特定の異
性体と共沸化合物又はアダクツを形成させる方法、吸着
剤を利用する方法等が知られている。
、特定の異性体の高純度物が求められることがある。従
来、これ等、沸点の近似した置換芳香族異性体の分離に
関しては、種々の方法が知られている。すなわち、蒸留
と晶析を組み合わせる方法、第3成分を加え、特定の異
性体と共沸化合物又はアダクツを形成させる方法、吸着
剤を利用する方法等が知られている。
例えば、MNから有用な2−MNを分離する方法につい
ては、蒸留と晶析を組み合わせる方法(特開昭57−9
5923号公報))、アルカノールアミン類を添加して
蒸留する方法(特開昭62−153233号公報)、吸
着剤を利用する方法(特開昭58−88432号公報)
等が提案されている。
ては、蒸留と晶析を組み合わせる方法(特開昭57−9
5923号公報))、アルカノールアミン類を添加して
蒸留する方法(特開昭62−153233号公報)、吸
着剤を利用する方法(特開昭58−88432号公報)
等が提案されている。
しかしながら、上記特開昭57−95923号公報に記
載の方法は、蒸留と晶析の異なる分離操作を併用するた
め、装置が複雑であり、操作も煩雑となる。
載の方法は、蒸留と晶析の異なる分離操作を併用するた
め、装置が複雑であり、操作も煩雑となる。
また、特開昭62−153233号公報に記載の方法は
、共沸物として蒸留した後、その留出物を冷却して共沸
物を2−MNとアルカノールアミンとに分離させ、析出
した2−MNを濾過分離するものであり、したがって、
蒸留操作及び濾過操作を要し、操作が煩雑である。また
、特開昭59−88482号公報に記載の方法は、特定
のゼオライト、すなわち開口径が6Å以上のゼオライト
に接触させ、次いで溶媒を用いて脱着させる方法である
から、多量の脱着溶媒が必要であり、多量処理に適して
いない。
、共沸物として蒸留した後、その留出物を冷却して共沸
物を2−MNとアルカノールアミンとに分離させ、析出
した2−MNを濾過分離するものであり、したがって、
蒸留操作及び濾過操作を要し、操作が煩雑である。また
、特開昭59−88482号公報に記載の方法は、特定
のゼオライト、すなわち開口径が6Å以上のゼオライト
に接触させ、次いで溶媒を用いて脱着させる方法である
から、多量の脱着溶媒が必要であり、多量処理に適して
いない。
また、IPN混合物から高純度の2−IPNを分離する
方法については、特開昭50−70347号公報に冷却
晶析法が記載され、特開昭56−23408号公報に低
級アルコール溶媒中での冷却晶析法が開示されている。
方法については、特開昭50−70347号公報に冷却
晶析法が記載され、特開昭56−23408号公報に低
級アルコール溶媒中での冷却晶析法が開示されている。
しかしながら、2−IPNの融点が15℃と低いために
、上記の方法はいずれも低温で晶析を行う必要がある。
、上記の方法はいずれも低温で晶析を行う必要がある。
したがって、強力な冷却を必要とし、工業的に実施する
には設備的にも操作的にも問題がある。
には設備的にも操作的にも問題がある。
さらにDIPN混合物から2.6−D I P Nを分
離する方法については、特開昭50−69055号公報
に、DIPN混合物を冷却することによって、2.fl
i−DIPNを析出させ、それを濾過分離する方法が記
載されており、また、特開昭83−88141号公報に
は、2.7−D I P N及び2.6−D I P
Nを含むジイソプロピルナフタレン混合物から、2.6
−D I P Nとチオ尿素のアダクツ形成反応を利用
して、2.6−D I PNを分離する方法が記載され
ている。
離する方法については、特開昭50−69055号公報
に、DIPN混合物を冷却することによって、2.fl
i−DIPNを析出させ、それを濾過分離する方法が記
載されており、また、特開昭83−88141号公報に
は、2.7−D I P N及び2.6−D I P
Nを含むジイソプロピルナフタレン混合物から、2.6
−D I P Nとチオ尿素のアダクツ形成反応を利用
して、2.6−D I PNを分離する方法が記載され
ている。
しかしながら、特開昭50−89055号公報に記載の
方法は、油状のDIPN混合物を0℃以下に冷却する必
要があるため、設備費及び用役費がかさみ、その上、濾
過を容易にするために結晶の大きさを制御する必要があ
るため、特別に設計した晶析槽を必要とするという欠点
がある。また、特開昭63−88141号公報に記載の
方法は、アダクツ形成に長時間を要し、アダクツを濾過
分離、冷却した後、アダクツの分解を行うことが必要で
あり、操作が煩雑であるという問題がある。
方法は、油状のDIPN混合物を0℃以下に冷却する必
要があるため、設備費及び用役費がかさみ、その上、濾
過を容易にするために結晶の大きさを制御する必要があ
るため、特別に設計した晶析槽を必要とするという欠点
がある。また、特開昭63−88141号公報に記載の
方法は、アダクツ形成に長時間を要し、アダクツを濾過
分離、冷却した後、アダクツの分解を行うことが必要で
あり、操作が煩雑であるという問題がある。
上記のように、従来、沸点の近似した置換芳香族異性体
混合物から特定の異性体を分離する方法においては、分
離手段として、晶析、吸着、アダクツ形成等が用いられ
ており、いずれも固液分離操作を伴う。固液分離操作は
、分離される固体が濾過に適する粒子形状であること、
洗浄が容易な粒子形状であること等、条件に制約がある
。さらに、付着母液を洗浄するための溶媒が必要である
等、装置の上でも、また操作の上でも複雑になることは
避けがたい。
混合物から特定の異性体を分離する方法においては、分
離手段として、晶析、吸着、アダクツ形成等が用いられ
ており、いずれも固液分離操作を伴う。固液分離操作は
、分離される固体が濾過に適する粒子形状であること、
洗浄が容易な粒子形状であること等、条件に制約がある
。さらに、付着母液を洗浄するための溶媒が必要である
等、装置の上でも、また操作の上でも複雑になることは
避けがたい。
したがって、本発明は、従来の技術における上記のよう
な複雑な装置の使用や、複雑な操作を回避することを意
図してなされたものである。
な複雑な装置の使用や、複雑な操作を回避することを意
図してなされたものである。
すなわち、本発明の目的は、包接錯体を利用して、蒸留
により置換芳香族異性体混合物から特定の異性体を分離
する方法を提供することにある。
により置換芳香族異性体混合物から特定の異性体を分離
する方法を提供することにある。
本発明者等の研究によると、置換芳香族異性体混合物に
ホスト成分を加えると、特定の異性体が選択的に包接錯
体を形成し、そして包接された異性体は安定化し、蒸気
圧が低下するため、蒸留による分離が可能になるという
ことを見出だし、本発明を達成するに至った。
ホスト成分を加えると、特定の異性体が選択的に包接錯
体を形成し、そして包接された異性体は安定化し、蒸気
圧が低下するため、蒸留による分離が可能になるという
ことを見出だし、本発明を達成するに至った。
本発明の置換芳香族異性体の分離方法は、置換芳香族異
性体混合物に、異性体の一種と選択的に包接錯体を形成
するホスト成分を加えて包接錯体を形成させ、この包接
錯体を分離することなく、包接錯体の熱解離温度以下の
温度で蒸留して包接されていない異性体(以下、非包接
異性体という)を留出させ、続いて、包接錯体の熱解離
温度以上の温度で蒸留して包接された異性体(以下、包
接異性体という)を留出させることを特徴とする。
性体混合物に、異性体の一種と選択的に包接錯体を形成
するホスト成分を加えて包接錯体を形成させ、この包接
錯体を分離することなく、包接錯体の熱解離温度以下の
温度で蒸留して包接されていない異性体(以下、非包接
異性体という)を留出させ、続いて、包接錯体の熱解離
温度以上の温度で蒸留して包接された異性体(以下、包
接異性体という)を留出させることを特徴とする。
本発明によると、置換芳香族異性体混合物に、ホスト成
分を加えて包接錯体を形成させ、その包接錯体を分離す
ることなく蒸留に付せばよい。その場合、まず、その包
接錯体の熱解離温度以下の温度で蒸留を行って、非包接
異性体を留出させ、その後、該包接錯体の熱解離温度以
上に温度を上げて蒸留を行い、包接異性体を留出させる
ことにより、目的の異性体を分離することができる。
分を加えて包接錯体を形成させ、その包接錯体を分離す
ることなく蒸留に付せばよい。その場合、まず、その包
接錯体の熱解離温度以下の温度で蒸留を行って、非包接
異性体を留出させ、その後、該包接錯体の熱解離温度以
上に温度を上げて蒸留を行い、包接異性体を留出させる
ことにより、目的の異性体を分離することができる。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明においては、沸点の近似した置換芳香族異性体混
合物にホスト成分を加えて、特定の異性体の包接錯体を
形成させるが、その様な沸点の近似した置換芳香族異性
体としては、例えば、MN。
合物にホスト成分を加えて、特定の異性体の包接錯体を
形成させるが、その様な沸点の近似した置換芳香族異性
体としては、例えば、MN。
IPN、DIPN或いは一一、p−混合ジクロルベンゼ
ン(以下、DCBと略記する)等をあげることができる
。そして、MNからは2−MN、IPNからは2−I
PNSDI PNからは2.8−D I PN、 DC
Bからはp−D CBが、それぞれ優先的に包接錯体を
形成する。
ン(以下、DCBと略記する)等をあげることができる
。そして、MNからは2−MN、IPNからは2−I
PNSDI PNからは2.8−D I PN、 DC
Bからはp−D CBが、それぞれ優先的に包接錯体を
形成する。
一方、包接錯体を形成するホスト成分としては、公知の
種々のものが使用できる。例えば、シクロファンやシク
ロデキストリン等をあげることができるが、9.9 ’
−ビアントラセン(以下、BAと略記する)が好ましく
用いられる。BAは、融点314℃の淡黄色の粉末であ
って、アントラキノンを還元して得られる9−アントロ
ンをさらに還元することによって、容易に得ることがで
き、工業的に得るのに適した材料である。
種々のものが使用できる。例えば、シクロファンやシク
ロデキストリン等をあげることができるが、9.9 ’
−ビアントラセン(以下、BAと略記する)が好ましく
用いられる。BAは、融点314℃の淡黄色の粉末であ
って、アントラキノンを還元して得られる9−アントロ
ンをさらに還元することによって、容易に得ることがで
き、工業的に得るのに適した材料である。
置換芳香族異性体とホスト成分を使用して、包接錯体を
形成させるには、液体状の置換芳香族異性体混合物中に
ホスト成分をそのまま、或いは他の液体媒体の共存下に
液体状の置換芳香族異性体混合物と混合すればよい。
形成させるには、液体状の置換芳香族異性体混合物中に
ホスト成分をそのまま、或いは他の液体媒体の共存下に
液体状の置換芳香族異性体混合物と混合すればよい。
以下、ホスト成分としてBAを用いて本発明を代表的に
説明するが、ホスト成分はBAに限定されるものではな
い。
説明するが、ホスト成分はBAに限定されるものではな
い。
包接錯体を形成させるにあたって、BAの使用量は、置
換芳香族異性体中の優先的に包接させる異性体に対して
、モル比で0.2〜3.5倍、好ましくは0゜5〜3倍
である。BAの使用量が上記の範囲を下回ると、目的異
性体の回収率が低くなるので、好ましくなく、また、上
記の範囲を上回ると、BAの利用効率が低くなる上に、
BAが他の異性体とも包接錯体を形成し、蒸留分離後の
目的異性体の純度が低下するので、好ましくない。
換芳香族異性体中の優先的に包接させる異性体に対して
、モル比で0.2〜3.5倍、好ましくは0゜5〜3倍
である。BAの使用量が上記の範囲を下回ると、目的異
性体の回収率が低くなるので、好ましくなく、また、上
記の範囲を上回ると、BAの利用効率が低くなる上に、
BAが他の異性体とも包接錯体を形成し、蒸留分離後の
目的異性体の純度が低下するので、好ましくない。
BAと置換芳香族異性体の包接化に適する温度は、5〜
50℃、好ましくは10〜35℃であり、また、包接錯
体の形成に要する時間は、通常8時間以内である。
50℃、好ましくは10〜35℃であり、また、包接錯
体の形成に要する時間は、通常8時間以内である。
本発明においては、上記のようにして包接錯体を形成さ
せた後、この包接錯体を異性体混合物から分離すること
なく蒸留に付す。
せた後、この包接錯体を異性体混合物から分離すること
なく蒸留に付す。
蒸留を行うに際しては、予め包接錯体の熱解離温度を測
定する。包接錯体の熱解離温度は、ゲスト化合物により
異なるが、およそ50℃以上であり、これは、例えば、
示差熱分析法によって吸熱変化として、予め容易に知る
ことができる。
定する。包接錯体の熱解離温度は、ゲスト化合物により
異なるが、およそ50℃以上であり、これは、例えば、
示差熱分析法によって吸熱変化として、予め容易に知る
ことができる。
この測定結果をもとに、まず、包接錯体の熱解離温度以
下の温度を設定し、この設定した温度における異性体混
合物の蒸気圧に相当する圧力を設定して蒸留を行う。こ
の蒸留操作により、非包接異性体が包接錯体の熱解離温
度以下の温度で留出してくる。一方、包接異性体は、B
Aと包接錯体を形成することによって安定化され、包接
されない状態に比べて蒸気圧が低下しするので、包接錯
体の熱解離温度以下の温度では留出してこない。
下の温度を設定し、この設定した温度における異性体混
合物の蒸気圧に相当する圧力を設定して蒸留を行う。こ
の蒸留操作により、非包接異性体が包接錯体の熱解離温
度以下の温度で留出してくる。一方、包接異性体は、B
Aと包接錯体を形成することによって安定化され、包接
されない状態に比べて蒸気圧が低下しするので、包接錯
体の熱解離温度以下の温度では留出してこない。
次いで、包接錯体の熱解離温度以上の温度で蒸留操作を
続けると、包接錯体から包接異性体が解離され、留出し
てくるので、他の異性体から分離することができる。す
なわち、非包接異性体を留出させた後、上記方法で予め
測定した包接錯体の熱解離温度以上の温度を設定し、包
接錯体から包接異性体を解離させる。そして、その時の
圧力をその温度における包接異性体の蒸気圧以下にして
蒸留すれば、包接されていた目的異性体を留出させるこ
とができる。この場合、包接錯体の熱解離温度より、ど
の程度温度を上げて蒸留を行うかは、伝熱量、或いは被
処理物の熱安定性によって決めることができるが、特に
制限されるものではない。
続けると、包接錯体から包接異性体が解離され、留出し
てくるので、他の異性体から分離することができる。す
なわち、非包接異性体を留出させた後、上記方法で予め
測定した包接錯体の熱解離温度以上の温度を設定し、包
接錯体から包接異性体を解離させる。そして、その時の
圧力をその温度における包接異性体の蒸気圧以下にして
蒸留すれば、包接されていた目的異性体を留出させるこ
とができる。この場合、包接錯体の熱解離温度より、ど
の程度温度を上げて蒸留を行うかは、伝熱量、或いは被
処理物の熱安定性によって決めることができるが、特に
制限されるものではない。
包接錯体から目的異性体を留出させた後は、蒸留釜にB
Aが残る。このBAは、再度、包接化に使用することが
できる。
Aが残る。このBAは、再度、包接化に使用することが
できる。
なお、上記の操作により分離した異性体の純度が所望の
純度に達していないときは、上記操作を繰り返すことに
より、所望の純度にすることができる。
純度に達していないときは、上記操作を繰り返すことに
より、所望の純度にすることができる。
本発明によれば、包接錯体を系外に取り出す必要がない
ため、従来、固液分離に伴って発生していた粒子形状の
抑制、付着母液の洗浄に際しての溶出損失、洗浄溶媒回
収等の問題がなく、勿論、固液分離設備も不要であり、
装置上も操作上も簡素化されるという利点がある。
ため、従来、固液分離に伴って発生していた粒子形状の
抑制、付着母液の洗浄に際しての溶出損失、洗浄溶媒回
収等の問題がなく、勿論、固液分離設備も不要であり、
装置上も操作上も簡素化されるという利点がある。
したがって、本発明は、従来、蒸留で本質的に分離する
ことができなかった沸点の近似した置換芳香族異性体の
分離を、蒸留操作で可能にしたものであるから、工業的
に極めて有意義な方法である。
ことができなかった沸点の近似した置換芳香族異性体の
分離を、蒸留操作で可能にしたものであるから、工業的
に極めて有意義な方法である。
以下、実施例によって本発明を説明する。
実施例1
200 ccフラスコに、2−I PN 81.38%
及び1−IPN 17.48%を含むI P N 20
.03fと、BA粉末35.42 gを入れ、20〜2
5℃で2時間混合した。
及び1−IPN 17.48%を含むI P N 20
.03fと、BA粉末35.42 gを入れ、20〜2
5℃で2時間混合した。
次いで、このフラスコをオイルバスに浸し、上部側管に
冷却器、受器を取り付け、真空ポンプに接続した。
冷却器、受器を取り付け、真空ポンプに接続した。
予め2−IPNとBAの包接錯体の解離温度を示差熱分
析計で測定したところ、110℃から解離が始まり、1
35℃で最大になることが分かった。
析計で測定したところ、110℃から解離が始まり、1
35℃で最大になることが分かった。
オイルバスの温度を82〜85℃とし、圧力0.lla
mHgで蒸留したところ、6.99gのIPNが留出し
た。(これを蒸留とする)。
mHgで蒸留したところ、6.99gのIPNが留出し
た。(これを蒸留とする)。
次いで、オイルバスの温度を徐々に140℃まで上げ、
圧力OJ m■Hgで蒸留し、12.64 gのIPN
を得た(これを後留とする) 各留出IPNをキャピラリーカラムを使用したガスクロ
マトグラフィで組成分析したところ、次の結果が得られ
た。
圧力OJ m■Hgで蒸留し、12.64 gのIPN
を得た(これを後留とする) 各留出IPNをキャピラリーカラムを使用したガスクロ
マトグラフィで組成分析したところ、次の結果が得られ
た。
2−IPN 1−IPN
蒸留 48.14% 4944%
後留 98.58% 0.97%
なお、ガスクロマトグラフィの条件は次の通りであった
。
。
カラム Nethyl(50%)Phenyl 5II
Icone長さ:501 内径: 0.25tsta
温度 180℃ 以上のようにして、後留として、純度98.58%の2
−IPNが、仕込みIPN中の2−IPNに対して76
.4%の回収率で得られた。
Icone長さ:501 内径: 0.25tsta
温度 180℃ 以上のようにして、後留として、純度98.58%の2
−IPNが、仕込みIPN中の2−IPNに対して76
.4%の回収率で得られた。
比較例1
実施例1の方法で、BAを添加しなかった以外は、同様
の装置を使用し、同様の操作を行った。
の装置を使用し、同様の操作を行った。
オイルバスの温度を82〜85℃、圧力0.81m11
gで蒸留したところ、全てのIPNが留出した。この留
出したIPNの組成を分析したところ、2−IPN :
81.38%、1− I P N : 17.48%
で、原料IPNの組成と同じであった。つまり、BAを
加えないとIPNの異性体分離はできなかった。
gで蒸留したところ、全てのIPNが留出した。この留
出したIPNの組成を分析したところ、2−IPN :
81.38%、1− I P N : 17.48%
で、原料IPNの組成と同じであった。つまり、BAを
加えないとIPNの異性体分離はできなかった。
実施例2
実施例1と同様の装置を使用し、フラスコにBaB4.
45 gと2−MN 73.44%及び1−MN 25
.51%を含むMN 20.03gを入れた。
45 gと2−MN 73.44%及び1−MN 25
.51%を含むMN 20.03gを入れた。
予め2−MNとBAの包接錯体の解離温度を示差熱分析
計で測定したところ、150℃から解離が始まることが
分かった。
計で測定したところ、150℃から解離が始まることが
分かった。
オイルバスの温度を77〜85℃とし、圧力1.2+n
Hgで蒸留したところ、7.09gの蒸留MNを得た。
Hgで蒸留したところ、7.09gの蒸留MNを得た。
次いで、オイルバスの温度を160℃に上げ、圧力1.
2+u+Hgで蒸留し、12.59 gの後裔MNを得
た。
2+u+Hgで蒸留し、12.59 gの後裔MNを得
た。
各留出MNをガスクロマトグラフィで組成分析したとこ
ろ、次の結果が得られた。
ろ、次の結果が得られた。
2−MN 1−MN
蒸留 32.93% 84.32%後留後裔95.
01% 4.30% 以上のようにして、後裔として、純度95.01%の2
−M Nが81.3%の回収率で得られた。
01% 4.30% 以上のようにして、後裔として、純度95.01%の2
−M Nが81.3%の回収率で得られた。
実施例3
実施例1と同様の装置を使用し、フラスコにBA35.
45 gを入れた。これに、2−MN 95.06%及
び1−MN 4.2)%を含むMN 11.58gをメ
タノール501gに溶解して加えた。メタノールを媒体
として使用したことにより、BAとの混合が容易になっ
た。
45 gを入れた。これに、2−MN 95.06%及
び1−MN 4.2)%を含むMN 11.58gをメ
タノール501gに溶解して加えた。メタノールを媒体
として使用したことにより、BAとの混合が容易になっ
た。
次いで、メタノールを20〜40℃、約30mmHgc
7)減圧で除去した後、オイルバスの温度を80〜88
℃とし、圧力1.0■■Hgで蒸留して、1.63gの
蒸留MNを得た。引き続き、オイルバスの温度を160
℃に上げ、圧力0.8關Hgで蒸留して、9.37gの
後裔MNを得た。
7)減圧で除去した後、オイルバスの温度を80〜88
℃とし、圧力1.0■■Hgで蒸留して、1.63gの
蒸留MNを得た。引き続き、オイルバスの温度を160
℃に上げ、圧力0.8關Hgで蒸留して、9.37gの
後裔MNを得た。
各留出MNをガスクロマトグラフィで組成分析したとこ
ろ、次の結果が得られた。
ろ、次の結果が得られた。
2−MN 1−MN
蒸留 88.18% 11.10%後留後裔97.
14% 2.15% 以上のようにして、後裔として、純度97.14%の2
−M Nが83.0%の回収率で得られた。
14% 2.15% 以上のようにして、後裔として、純度97.14%の2
−M Nが83.0%の回収率で得られた。
実施例4
実施例1と同様の装置を使用し、フラスコにBA35.
42 gと2.6−D I P N 40.00%を含
むDIPN20.92 gを入れ、よく混合した。
42 gと2.6−D I P N 40.00%を含
むDIPN20.92 gを入れ、よく混合した。
予め2.1!−D I P NとBAの包接錯体の解離
温度を示差熱分析計で測定したところ、98℃から解離
が始まり、104℃で最大になることが分かった。
温度を示差熱分析計で測定したところ、98℃から解離
が始まり、104℃で最大になることが分かった。
そこで、オイルバスの温度を88〜95℃とし、圧力0
.5 m■Hgで蒸留して、18.63 gの蒸留DI
PNを得た。次いで、同じ圧力でオイルバスの温度を徐
々に120℃に上げて蒸留し、3.29gの後裔DIP
Nを得た。
.5 m■Hgで蒸留して、18.63 gの蒸留DI
PNを得た。次いで、同じ圧力でオイルバスの温度を徐
々に120℃に上げて蒸留し、3.29gの後裔DIP
Nを得た。
各留出DIPNをガスクロマトグラフィで分析したとこ
ろ、次の結果が得られた。
ろ、次の結果が得られた。
2.8−D I P N その他のl−D I P
N蒸留 32.65% 65.84%後留後
裔 95.37% 4.60%以上のようにして
、後裔として、純度95.37%の2.6−D I P
Nが37.5%の回収率で得られた。
N蒸留 32.65% 65.84%後留後
裔 95.37% 4.60%以上のようにして
、後裔として、純度95.37%の2.6−D I P
Nが37.5%の回収率で得られた。
実施例5
実施例1と同様の装置を使用し、フラスコにBA35.
42 gとp−DCB 40.25%及び−−DC85
9゜75%を含むDC819,91gを入れ、よく混合
した。
42 gとp−DCB 40.25%及び−−DC85
9゜75%を含むDC819,91gを入れ、よく混合
した。
予めp−D CBとBAの包接錯体の解離温度を示差熱
分析計で測定したところ、109℃から解離が始まるこ
とが分かった。
分析計で測定したところ、109℃から解離が始まるこ
とが分かった。
オイルバスの温度を70℃とし、圧力24wIIIHg
で蒸留して、17.54 gの蒸留DCBを得た。次い
で、同じ圧力でオイルバスの温度を徐々に120℃に上
げて蒸留し、1.76gの後裔DCBを得た。
で蒸留して、17.54 gの蒸留DCBを得た。次い
で、同じ圧力でオイルバスの温度を徐々に120℃に上
げて蒸留し、1.76gの後裔DCBを得た。
各留出DCBをガスクロマトグラフィで分析したところ
、次の結果が得られた。
、次の結果が得られた。
p−DCB −−DCB
蒸留 35.55% B4.45%後留後裔85.
18% 14.82%以上のようにして、後裔として
、純度85.18%のp−DCBが18.7%の回収率
で得られた。
18% 14.82%以上のようにして、後裔として
、純度85.18%のp−DCBが18.7%の回収率
で得られた。
Claims (4)
- (1)置換芳香族異性体混合物に、異性体の一種と選択
的に包接錯体を形成するホスト成分を加えて包接錯体を
形成させ、該包接錯体を分離することなく、該包接錯体
の熱解離温度以下の温度で蒸留して非包接異性体を留出
させ、続いて、該包接錯体の熱解離温度以上の温度で蒸
留して包接異性体を留出させることを特徴とする置換芳
香族異性体の分離方法。 - (2)ホスト成分が9,9′−ビアントラセンである請
求項(1)記載の分離方法。 - (3)置換芳香族異性体混合物が、メチルナフタレン混
合物、イソプロピルナフタレン混合物、ジイソプロピル
ナフタレン混合物又はジクロロベンゼン混合物である請
求項(1)又は請求項(2)記載の分離方法。 - (4)メチルナフタレン混合物から2−メチルナフタレ
ン、イソプロピルナフタレン混合物から2−イソプロピ
ルナフタレン、ジイソプロピルナフタレン混合物から2
,6−ジイソプロピルナフタレン、又はジクロルベンゼ
ン混合物からp−ジクロルベンゼンを分離することより
なる請求項(3)記載の分離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1327112A JP2750761B2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 包接錯体を利用した置換芳香族異性体の分離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1327112A JP2750761B2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 包接錯体を利用した置換芳香族異性体の分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03188031A true JPH03188031A (ja) | 1991-08-16 |
JP2750761B2 JP2750761B2 (ja) | 1998-05-13 |
Family
ID=18195430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1327112A Expired - Lifetime JP2750761B2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | 包接錯体を利用した置換芳香族異性体の分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2750761B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5382725A (en) * | 1994-02-18 | 1995-01-17 | Standard Chlorine Of Delaware Inc. | Process for the purification of 1,3-dihalobenzene from an isomeric mixture of dihalobenzenes |
-
1989
- 1989-12-19 JP JP1327112A patent/JP2750761B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5382725A (en) * | 1994-02-18 | 1995-01-17 | Standard Chlorine Of Delaware Inc. | Process for the purification of 1,3-dihalobenzene from an isomeric mixture of dihalobenzenes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2750761B2 (ja) | 1998-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7605296B2 (en) | Method for separating and purifying 2,6-dimethylnaphthalene | |
JPH03188031A (ja) | 包接錯体を利用した置換芳香族異性体の分離方法 | |
JPS6219546A (ja) | n−ボルネオ−ルの精製法 | |
US6056892A (en) | Method for purifying liquid crystal | |
EP0226889B1 (en) | Process for purifying a working solution | |
JPS6041622A (ja) | P−キシレン含有混合物からのp−キシレンの分離法 | |
RU2224749C2 (ru) | Способ очистки изохинолина | |
CN108290921B (zh) | 25-羟基-7-脱氢胆固醇的结晶 | |
JPH069438A (ja) | メタキシレンの分離方法 | |
JP2004155782A (ja) | m−ジクロロベンゼンおよびp−ジクロロベンゼンを含有するジクロロベンゼン混合物の分離方法、ならびに抽出剤としての燐酸エステルおよびホスフィン酸オキシドの使用 | |
JPS6256442A (ja) | ナフタレンの精製方法 | |
HU202172B (en) | Process for cleaning 2-(4-isobutylphenyl)-propionic acid | |
EP1153904B1 (en) | Process for the separation of 2,6-dimethylnaphthalene from mixtures containing it | |
JP2590412B2 (ja) | 2,6―ジイソプロピルナフタレンの回収方法 | |
EP0346842B1 (en) | Process for separating 2,6-dimethylnaphthalene | |
JPH02202592A (ja) | 2‐メチルナフタレンの分離回収方法 | |
JPH01139537A (ja) | シクロヘキセンの分離方法 | |
US5107031A (en) | Proces to recover 4-phenoxybiphenyl | |
US6150566A (en) | Separation and purification method of xylenol isomer | |
JPS6176428A (ja) | p−ベンジルビフェニル類の精製方法 | |
JPH02164835A (ja) | 包接化合物、その製造方法及びオルトジクロロベンゼンの分離方法 | |
JPS6128646B2 (ja) | ||
JPS6016941A (ja) | p−ジエチルベンゼン含有混合物からのp−ジエチルベンゼンの分離法 | |
JPH01313446A (ja) | パラジクロロベンゼン−ベンゾピナコール包接化合物、その製造方法及びパラジクロロベンゼン含有混合物からのパラジクロロベンゼンの分離方法 | |
JPH01160925A (ja) | パラキシレンの分離方法 |