JPH03187407A - 二重円筒型波浪制御構造体 - Google Patents

二重円筒型波浪制御構造体

Info

Publication number
JPH03187407A
JPH03187407A JP32388189A JP32388189A JPH03187407A JP H03187407 A JPH03187407 A JP H03187407A JP 32388189 A JP32388189 A JP 32388189A JP 32388189 A JP32388189 A JP 32388189A JP H03187407 A JPH03187407 A JP H03187407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
large number
water
caisson
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32388189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581684B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Tanimoto
谷本 勝利
Osamu Kiyomiya
理 清宮
Shigeo Takahashi
重雄 高橋
Tadahiko Yagyu
柳生 忠彦
Masazumi Shikagome
鹿籠 雅純
Teruo Toyoshima
豊島 照雄
Koichi Ohori
大堀 晃一
Katsumi Kanda
神田 勝己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNYUSHO DAISAN KOWAN KENSETSU KYOKUCHO
UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSHO
Original Assignee
UNYUSHO DAISAN KOWAN KENSETSU KYOKUCHO
UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNYUSHO DAISAN KOWAN KENSETSU KYOKUCHO, UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSHO filed Critical UNYUSHO DAISAN KOWAN KENSETSU KYOKUCHO
Priority to JP32388189A priority Critical patent/JPH03187407A/ja
Publication of JPH03187407A publication Critical patent/JPH03187407A/ja
Publication of JPH0581684B2 publication Critical patent/JPH0581684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は2港湾や海岸、海洋における鉄筋コンクリート
ケーソンを用いた重力式の二重円筒型波浪制御構造体に
関するものである。
(従来の技術) 防波堤など波浪制御構造物に用いられるケーソンは従来
断面的にも平面的にも四角形のケーソンが多く用いられ
ている。しかし、大水深・六波浪の条件下では、地盤支
持力や経済性の面から矩形体よりは1台形体、さらに円
筒体が有利となってくる。特に2円筒体は波浪制御構造
物の延長線(法線)の形状を任意にできるなどの特徴が
ある。
(発明が解決しよりとする課M) ところが1円筒体はこれをそのまま並べたのでは基礎の
支持力や底版への地盤反力、隣接体との不等沈下による
せりもちなどに問題があり。
これまで波浪制御構造体としてはあまり用いられていな
かった。
本発明は、上述のような円筒体によるケーソンの問題を
解決するためになされたもので、多角形の底版や上部で
のせりもち防止のための平面壁の導入により上記の難点
を解消して9円筒構造の利点を活かした波浪制御構造体
を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の構成について、実
施例に対応する図面を参照して説明すると、鉄筋コンク
リート製による底版lの上に、該底版1より若干小径と
した外側円筒体2を立設し2M円筒体2の外面下部の一
部に対向して、底版lより立ち上げたせりもち平面壁3
゜3を設け、外側円筒体2の内部には内側円筒体6を立
設して1両円筒体2,6間にリング状の遊水部8を形成
し、外側円筒体2のせりもち平面!3.3間の一方上部
には多数の通水孔4゜4を設けるとともに、同じく他方
の上部には多数の透水孔5,5を設けて二重内薄型ケー
ソンAを構成し、該ケーソンAの多数を互いにそれらの
せりもち平面壁3,3を接合して列設したことを特徴と
するものである。
(作用) 本発明の構造体に作用する波浪は、各二重円筒型ケーソ
ンAの外側円筒体2に設けた通水孔4.4から流入する
。そして、 リング状の遊水部8で二方向に分流して再
び合流、混合し、背部の透水孔5,5から流出すること
になる。
このような通水孔4.4からの流入と透水孔5゜5から
の流出及び分流と合流、混合等の作用により、波のエネ
ルギーの大部分が消散されることになり、波浪は1通水
孔4,4と透水孔5゜5との開口の割合(開口率)に応
じて背後への波の透過が制御されることになる。また、
各二重円筒型ケーソンA、  Aを通過しない波浪は。
各ケーソンAに当たって分流し、その分流したもの同士
が混流してエネルギーを打ち消し合い。
隙間a、  aから背後へと流出することになるため、
そこでも波浪の制御が行われることになる。
vg6図は1本発明における二重円筒型ケーソンの反射
特性について行った実験結果を示したもので、これによ
れば、最も周期が長い場合を除いて、どの周期でもに=
0.4程度で一定であって、広い範囲の周期にわたって
消波性能が優れていることがわかる。このような特性は
他の消波ケーソンとは異る優れた点といえる。
また2本発明における二重円周ケーソンの場合、各部材
に作用する波力に位相差が生じるため、ケーソン全体に
作用する波力は、従来のような直立壁に比べてかなり小
さくなる。同じ高さ、同じ巾の直立壁に対する合印式に
よる計算硫に比べて、透過型の場合、波力が40%程度
減少する。また、消波型では波高が大きくなると波力の
増加も大きくなるが、それでも直立壁に比べて20%程
度小さくなる。
(実施例) 以下2本発明構造体の実施例について図面を参照して説
明する。
第1図、!2図は、末完1III構遺体の構成単位であ
る二重円筒型ケーソンAを示したものである。この図に
おいて、 1は六角形等の多角形に形成した底版で、そ
の上には底版1よりも小さな径とした外側円筒体2がほ
ぼ同心にして立設されており、外側円筒体2の下部外側
の対向する一部には、底版1の辺部1a+1aに沿って
立ち上げたせりもち平面壁3,3が外側円筒体2より若
干はみ出して設けられている。また。
外側円筒体2のせりもち平面壁3,3間の一方の側即ち
前面側の上部には多数の通水孔4,4が設けられている
とともに、他方の側即ち後面側の上部には、上記通水孔
4,4より小さく形成した多数の透水孔5,5が設けら
れている。
そして、外側円筒体2内にはこれと同心に内側円何体6
が立設され、それら両円何体2.6の間には、その中間
部であるせりもち平面壁3の上部の位置に中間床版7が
設けられており。
中間床版7上より上部には9両円筒体2,6間のリング
状の遊水部8が形成されている。そして、中間床版7の
下部の両円筒体2,6間及び内側円筒体6内には、波力
に対する抵抗に必要な重量を確保するために砂やコンク
リート等の重量詰物9が充填され、内側円筒体6の上部
は上床板10により閉じられている。
本発明構造体は、上記二重円筒型ケーソンAの多数を互
に接合して形成される。第3図は上記ケーソン同士を接
合した例を示したもので。
両ケーソンA、  Aはそれらのせりもち平面壁3゜3
を互に接合する。この場合、それぞれのケーソンAの対
向するせりもち平面壁3,3が互に平行な面に形成され
ていれば1図示のように。
ケーソンA、  Aは直線的に並列することになる。
そして、各ケーソンA、  A間には、せりもち平面壁
3,3より内側にある外側円筒体2,2の上部間に波浪
の流通する隙間aが形成されることになる。また、各ケ
ーソンA、  Aを例えば第4図に示すように曲線状に
並動させるような場合には、各ケーソンAのせりもち平
面壁3,3を平行とせずに互に交叉線上に面するように
形成することによって可能である。
第5図は本発明構造体を捨石マウンド11の上に設置し
た混成防波堤への応用例を示したものである。この場合
、各ケーソンAはその通水孔4,4を設けた側を波の進
入する外側にして設置することはいうまでもない。そし
て、波浪は各ケーソンAの通水孔4,4と透水孔5,5
との開口の割合(開口率)に応じて背後への波の透過が
抑制される。また各ケーソンA、  A間の隙間al 
 Bを通る際の抵抗によっても消波されることになる。
外側円筒壁周面の外からの波が入ってくる側の面と背後
の面の通水孔によるそれぞれの開口の割合(開口率)に
よって、背後への波の透過を自在に制御できる。
なお、上記実施例においては、底版lの形状を六角形と
しているが、これに限定されるものではなく、多角形の
各種の形状のものが採用できる。また、多角形とはせず
に、せりもち平面壁3.3を設けた部分の間は例えば円
弧状等適宜な形状とすることができる。
(発明の効果) 以上説明したように2本発明の構造体は二重円筒型ケー
ソンを列設したものであって、波浪は各二重円筒型ケー
ソン内を通過する間に通水。
分流9合流、混合、透水等の大きな抵抗作用を受けてエ
ネルギーの大部分が消散されることになり、高い消波効
果が奏せられる。
また、二重円筒型ケーソンは、底版上に円筒体を立設し
た構造であるから、底版によって地盤反力を低減し、構
造部材に発生する断面力を小さくでき、しかも、各ケー
ソンは外側円筒体より少し出張って立ち上げたせりもち
平面壁同士を接合して連ねるので、せりもち平面壁の設
定しだいで容易に任意の法線形を形成することができる
とともに、せりもち平面壁同士の接合により外側円筒壁
の上部は過大な荷重の作用が避けられることから、隔壁
等の補強の必要がなく、二重円筒型ケーソンの性能を十
分発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は二重
円筒型ケーソンの斜視図、第2図は同正断面図、第3図
は二重内薄型ケーソン相互の接合状態の平面図、第4図
は同多数を接合した例を示す平面図、第5図は本発明構
造物の施設例を示す斜視図である。 A・・・二重円?:lI!f!ケーソン  1・・・底
版2・・・外側円筒体  3・・・せりもち平面壁4・
・・通水孔  5・・・透水孔 6・・・内側円筒体  7・・・中間床版8・・・遊水
部  9・・・重量詰物 10・・・上床板 11・・・捨石マウンドa・・・隙
間 ′$1 図 ′$2図 $3図 0 ′$4図 手 続 補 正 書 (方式) ■、事件の表示 平成1年特許願第323881号 2、発明の名称 二重円筒型波浪制御構造体 3、補正する者 事件との関係(特許出願人) 住所 神奈川県横須賀市長瀬三丁目1番1号 平成2年3月2日 (発送臼 平成2年3月27日) 5、補正の対象 願書、明細書、出願審査請求書および
、図面     4 :zミ)、 6、補正の内容 (1)願書を別紙のとおり補正する。 (2)出願審査請求書を別紙のとおり補正する。 (3)明細書第9頁末行の「斜視図である」とある記載
を、 「斜視図、第6図は本発明ケーソンの反射特性を
示した図である。」と補正する。 (4)図面中第6図を別紙のとおり補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄筋コンクリート製による底版の上に、該底版より若干
    小径とした外側円筒体を立設し、該円筒体の外面下部の
    一部に対向して、底版より立ちあげたせりもち平面壁を
    設け、外側円筒体の内部には内側円筒体を立設して、両
    円筒体間にリング状の有水部を形成し、外側円筒体のせ
    りもち平面壁間の一方の上部には多数の通水孔を設ける
    とともに、同じく他方の上部には多数の透水孔を設けて
    二重円筒型ケーソンを構成し、該ケーソンの多数を互に
    それらのせりもち平面壁を接合して列設したことを特徴
    とする、二重円筒型波浪制御構造体。
JP32388189A 1989-12-15 1989-12-15 二重円筒型波浪制御構造体 Granted JPH03187407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32388189A JPH03187407A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 二重円筒型波浪制御構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32388189A JPH03187407A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 二重円筒型波浪制御構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187407A true JPH03187407A (ja) 1991-08-15
JPH0581684B2 JPH0581684B2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=18159645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32388189A Granted JPH03187407A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 二重円筒型波浪制御構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03187407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598621A (ja) * 1991-10-14 1993-04-20 Unyusho Kowan Gijutsu Kenkyusho 重力式波浪制御構造物
JP2013181331A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Shimizu Corp 防波構造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598621A (ja) * 1991-10-14 1993-04-20 Unyusho Kowan Gijutsu Kenkyusho 重力式波浪制御構造物
JP2013181331A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Shimizu Corp 防波構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581684B2 (ja) 1993-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4114383A (en) Portal frame for trench box stack
US20120230768A1 (en) Water Containment System
CN218204282U (zh) 一种用于改建船闸导航墙段的施工支护系统
RU54969U1 (ru) Металлический свайный ростверк с перекрестным расположением балок
JPS6126424Y2 (ja)
US4802322A (en) Portable dike system
US3820343A (en) Self supporting wall
JP2645899B2 (ja) 固化工法を用いた高水平耐力基礎工法
JPH03187407A (ja) 二重円筒型波浪制御構造体
JP3689835B2 (ja) 土木構造物
US4413924A (en) Blocks for constructing a breakwater
CN111074847A (zh) 一种框式护岸护坡预制块体及其使用方法
KR101635900B1 (ko) T형, 역t형 소파기둥을 지니는 케이슨과 이를 포함하는 방파제 및 안벽
CN105200957B (zh) 带圆弧板的π型桩基透空式防波堤及其设计方法
JP3364432B2 (ja) 石材擁壁
US2374889A (en) Tower
JP3244711U (ja) 流木捕捉体
CN215801680U (zh) 一种桥梁承台基坑围堰组合支护桩
JPH1193138A (ja) 組立コンクリートブロックおよび該ブロックを用いた土木構造物
CN211713882U (zh) 一种框式护岸护坡预制块体及其组装体
JP2014159675A (ja) 堤体
JP4231194B2 (ja) 護岸構造
JP3063501U (ja) 木枠構造ブロックおよび木枠土木構造物
JPS639603Y2 (ja)
CN212983905U (zh) 一种水土边坡防护结构

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term