JPH0318703A - 走査形トンネル顕微鏡 - Google Patents

走査形トンネル顕微鏡

Info

Publication number
JPH0318703A
JPH0318703A JP15413589A JP15413589A JPH0318703A JP H0318703 A JPH0318703 A JP H0318703A JP 15413589 A JP15413589 A JP 15413589A JP 15413589 A JP15413589 A JP 15413589A JP H0318703 A JPH0318703 A JP H0318703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
probe
magnification
sample
control circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15413589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556591B2 (ja
Inventor
Masashi Iwatsuki
岩槻 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP1154135A priority Critical patent/JP2556591B2/ja
Publication of JPH0318703A publication Critical patent/JPH0318703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556591B2 publication Critical patent/JP2556591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、試料に探針を近付けてトンネル電流を検出し
て試料表面の凹凸像を画像表示装置に表示する走査形ト
ンネル顕微鏡に関する。
[従来の技術] 探針先端の原子と試料の原子の電子雲とが重なり合うn
mオーダーまで探針の先端と試料の先端を試料表面に近
付け、この状態で探針と試料との間にバイアス電圧をか
けるとトンネル電流が流れる。このトンネル電流は、特
に、探針と試料との間の距離に敏感であるため、トンネ
ル電流の大きさをill1定することにより試料と探針
との間の距離を超精密測定することができる。
走査形トンネル顕微鏡(STM)は、上記トンネル電流
が一定になるように探針の高さを圧電素子などによる精
密駆動機構により制御しながら、該探針を水平方向に走
査したときの探針の高さの軌跡により試料表面の凹凸形
状を観察するものであり、表面原子配列を観察する上で
注目されている顕微鏡装置である。
[発明が解決しようとする課題] 上述したような構成による走査形トンネル顕微鏡では、
試料表面の原子レベルの凹凸形状を捕らえているため、
わずかな試料のドリフト等によっても像の歪みが発生す
ることがある。そのため、試料表面上を高速で走査して
短時間で試料表面の凹凸情報を得ることが要求されてい
る。
しかし、圧電素子によって構或された3次元スキャナー
によって、高さ方向及び水平方向に探針を駆動する機械
的な走査機構には応答周波数の限界がある。そのため、
探針を水平方向に高速走査した場合には、探針の高さ方
向の動きが試料の凹凸に追随せずに、該探針と試料が衝
突して探針先端又は試料表面を破損することが問題とな
っている。特に、高倍率で高分解能の像を得る場合は、
微小領域が高速走査にて走査されているが、該観測に続
いて低倍率で像観察を行なう場合は走査領域(走査幅)
が拡大されて走査が行なわれる。そのため、走査スピー
ドが前記高倍率観察時の高速走査状態にあると、探針の
高さ方向の動きが試料の凹凸に追随せずに、探針と試料
とが衝突する問題が発生する。
本発明は、上述した問題点を考慮し、観察倍率に応じた
最適な走査スピードで、探針を走査することのできる走
査形トンネル顕微鏡を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、試料面に沿ってXY方向に探針を駆動するX
Y軸方向駆動手段、試料面との高さを変えるZ方向に探
針を駆動するZ軸方向駆動手段、探針と試料との間のト
ンネル電流検出手段、探針の駆動信号を発生し試料表面
の凹凸像を出力する信号処理手段を備え、試料に探針を
近付けてトンネル電流を検出して試料表面の凹凸像を画
像表示装置に表示する走査形トンネル顕微鏡において、
前記XY軸方向駆動手段に走査信号を供給する手段と、
該走査信号の走査幅の変える走査幅制御手段と、該走査
幅の変更に連動して走査スピードを変える走査スピード
制御手段とを設けたことを特徴とする. [実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の一実施例による走査形トンネル顕微鏡の構
或を示す図である。第1図において、1は試料、2は探
針、3はバイアス電源、4x,4y,4zは圧電素子、
5はスキャンジエネレー夕、6x,6y,6zは圧電素
子駆動高圧回路、7はI/V増幅器、8はログアンプ、
9はコンパレー夕、10はインテグレー夕、11はイメ
ージ増幅器、12は画像表示装置、13は倍率設定回路
、14x,14yは走査スピード制御回路、15x,1
5yは走査幅制御回路である。
圧電素子4x,4y,4zは夫々X軸、Y軸、Z軸を駆
動する3次元スキャナーを構成するものであり、スキャ
ンジェネレータ5は探針2及び画像表示装置12の走査
信号を発生するものである。
圧電素子駆動高圧発生回路6x,6yは、スキャンジェ
ネレータ5で発生した走査信号にしたがって3次元スキ
ャナーの圧電素子4x,4yを駆動するものであり、圧
電素子駆動高圧発生回路6zは、インテグレータ12の
出力により3次元スキャナーの圧電素子4zを駆動する
ものである。試料に接続された初段のI/V増幅器7は
、トンネル電流11を電圧に変換し更に増幅するもので
あり、その次の段に接続されたログアンプ8はl/V増
幅器7の出力信号が探針の高さに対して線形に対応する
ように信号変換(線形化)を行うものである。コンバレ
ータ9は、ログアンブ8の出力値をトンネル電流の設定
値に対応する基準値(DCSource)と比較するも
のであり、インテグレータ10は、コンバレータ7の出
力を積分し、この出力を3次元スキャナーの2軸圧電素
子4zに対する制御値とするものである。このようにI
/V増幅器7、ログアンプ8、コンバレータ9、インテ
グレータ10を通してトンネル電流Itを2軸圧電素子
駆動高圧発生回路6zヘフィードバックし、3次元スキ
ャナーのZ軸圧電素子4zを制御することによって、探
針2の高さを制御しトンネル電流Itを一定にしている
上述のような構成において、操作者により倍率設定回路
13に観察倍率が設定されると、該倍率設定回路13か
ら観察倍率に対応した制御信号が、走査スピード制御回
路14x,14y及び走査幅制御回路15x,15yに
供給される。この走査スピード制御回路14x及び1 
4. Yは該観察倍率に対応した制御信号に基づいて、
スキャンジェネレータ5より供給された走査信号の走査
周期を変えるものである。また、走査幅制御回路15x
,15yは前記観察倍率に対応した制御信号に基づいて
、圧電素子駆動高圧発生回路6x、6yの増幅利得を変
え、圧電素子4x.4yに供給する駆動電圧を増減して
走査領域(走査幅)を数μmから数大の間で変化させる
ものである。
例えば、高倍率で高分解能の像を得る場合は、数大の微
小領域が高速走査にて走査されているが、該観測に続い
て数百λ程度の低倍率で像観察を行なう場合には、倍率
設定回路13に設定された観察倍率に応じた信号(低倍
率状態を示す信号)が、走査幅制御回路15x,15y
及び走査スピード制御回路14x及び14yに供給され
る。そして、該低倍率状態を示す信号に基づいて、走査
幅制御回路15x及び15)/が走査領域(走査幅)を
拡大して走査を行なう共に、走査スピード制御回路],
4x及び14yによって走査スピード(走査周期)が伸
長される。このように、走査幅が拡大された場合に、圧
電素子4zの動きが試料の凹凸に追随する最適な走査ス
ピードまで低下される。これにより、探針と試料の衝突
を防止することができる。
〔発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、試料
面に沿ってXY方向に探針を駆動するXY軸方向駆動手
段、試料面との高さを変える2方向に探針を駆動するZ
軸方向駆動手段、探針と試料との間のトンネル電流検出
手段、探針の駆動信号を発生し試料表面の凹凸像を出力
する信号処理手段を備え、試料に探針を近付けてトンネ
ル電流を検出して試料表面の凹凸像を画像表示装置に表
示する走査形トンネル顕微鏡において、前記XY軸方向
駆動手段に走査信号を供給する手段と、該走査信号の走
査幅を変える走査幅制御手段と、該走査幅の変更に連動
して走査スピードを変える走査スピード制御手段とを設
けたことにより、観察倍率に応じた最適な走査スピード
で、探針を走査することのできる走査形トンネル顕微鏡
が実現される。そのため、探針は確実に試料と一定の距
離を保ちながら試料表面の凹凸形状の追随して動くため
、探針が試料と衝突して破損する問題が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による走査形トンネル顕微鏡
の構成を示す図である。 1:試料       2:探針 3:バイアス電源 4x, 4y, 4z :圧電素子 5:スキャンジエネレータ 6x,6y,6z :圧電素子駆動高圧回路7:I/V
増幅器   8ニログアンプ9:コンパレータ  10
:インテグレータ11:イメージ増幅器 12:画像表
示装置13:倍率制御回路 14x,14y:走査スピード制御回路15x,15y
:走査幅制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料面に沿ってXY方向に探針を駆動するXY軸方向駆
    動手段、試料面との高さを変えるZ方向に探針を駆動す
    るZ軸方向駆動手段、探針と試料との間のトンネル電流
    検出手段、探針の駆動信号を発生し試料表面の凹凸像を
    出力する信号処理手段を備え、試料に探針を近付けてト
    ンネル電流を検出して試料表面の凹凸像を画像表示装置
    に表示する走査形トンネル顕微鏡において、前記XY軸
    方向駆動手段に走査信号を供給する手段と、該走査信号
    の走査幅を変える走査幅制御手段と、該走査幅の変更に
    連動して走査スピードを変える走査スピード制御手段と
    を設けたことを特徴とする走査形トンネル顕微鏡。
JP1154135A 1989-06-16 1989-06-16 走査形トンネル顕微鏡 Expired - Fee Related JP2556591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154135A JP2556591B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 走査形トンネル顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154135A JP2556591B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 走査形トンネル顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318703A true JPH0318703A (ja) 1991-01-28
JP2556591B2 JP2556591B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=15577660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154135A Expired - Fee Related JP2556591B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 走査形トンネル顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556591B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556591B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fleming et al. Bridging the gap between conventional and video-speed scanning probe microscopes
JPH0682248A (ja) 原子間力走査顕微鏡を使用した表面プロフィル検査方法及びその装置
EP0843175B1 (en) Scanning probe microscope and signal processing apparatus
US11668730B2 (en) High speed atomic force profilometry of large areas
JPH0318703A (ja) 走査形トンネル顕微鏡
JP2003014605A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3377918B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH04359104A (ja) 走査型トンネル顕微鏡
JP3103217B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡及びそれを用いて試料を観察する方法
JPH0318704A (ja) 走査形トンネル顕微鏡
JPH10288619A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP4602284B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH03210406A (ja) 走査型トンネル顕微鏡装置
JP2691460B2 (ja) トンネル電流検出装置
JP2001133381A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3671591B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2624008B2 (ja) 走査型トンネル顕微鏡
JP2024520387A (ja) クリープ補正を備えるafmイメージング
JP2002014025A (ja) プローブの走査制御装置、該走査制御装置による走査型プローブ顕微鏡、及びプローブの走査制御方法、該走査制御方法による測定方法
JP3118106B2 (ja) 走査型探針顕微鏡の探針走査方法および探針走査装置
JPH08166392A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH1114638A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2003247929A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH0668835A (ja) トンネルスペクトロスコピー
JPH02262001A (ja) 圧電素子駆動型探針装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees