JPH03185973A - ビデオ信号処理装置および該装置を制御する方法 - Google Patents

ビデオ信号処理装置および該装置を制御する方法

Info

Publication number
JPH03185973A
JPH03185973A JP2302815A JP30281590A JPH03185973A JP H03185973 A JPH03185973 A JP H03185973A JP 2302815 A JP2302815 A JP 2302815A JP 30281590 A JP30281590 A JP 30281590A JP H03185973 A JPH03185973 A JP H03185973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
high level
contrast
video
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2302815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696728B2 (ja
Inventor
Peter E Haferl
ペータ エドウアルト ハファール
Thomas H Sauder
トーマス ハインツ ザウダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898925438A external-priority patent/GB8925438D0/en
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPH03185973A publication Critical patent/JPH03185973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696728B2 publication Critical patent/JP2696728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は非線形のビデオ信号処理装置に関する。
発明の背景 第1図は、ビデオ信号伝送システムの各種のガンマを示
し、曲線1aは伝送側の伝達特性を表わし、曲線1bは
受像管(CRT)の伝達特性を表わし、曲線1cは全体
の伝達特性を表わす。
NTSC,PAL、SECAMのようなテレビジョン(
T V)標準の伝送ビデオ信号はガンマが0、45−0
.5であり、一方カラーテレビジョン(CT■)受像機
の受像管はガンマが2.8−3.1である。
この結果、全体の伝達曲線(カメラへの光入力−受像管
からの光出力)は線形ではなく、全体のガンマは実際に
は1ではなくて約1,35である。このため受像管の指
数伝達特性が十分に補償されず、表示の暗い画像部分が
圧縮されることになる。このような圧縮により黒色に近
い画像デテールが失われ、失われる色領域は黒色になる
。同時に、白色部は黒色部に比べて過大に増幅され、受
像管飽和および焦点ぼけ(ブルーミング)になることが
しばしばある。全体の線形伝達特性はこの黒圧縮を回避
し、これはテレビジョン受像機中の赤、緑。
青(R,G、B)の各増幅器において0.8の追加のガ
ンマ補正により得られる。しかしながら、焦点ぼけを発
生させる受像管飽和に達しないでは大きくすることがで
きない比較的小さな光出力のダイナミックレンジを受像
管は有する。従って、暗い画像領域の増幅を増大させる
ガンマ補正は高信号レベルの白色部の信号圧縮を引き起
こす。これはガンマ補正されたランプ信号を表わす第2
図のa)で示される。最高の白色は、受像管の焦点ぼけ
を避けるために、破線で示す補正されない場合と同じレ
ベルに保たれなければならない。従って、ランプ信号の
上部は第2図のh)に示すように減少した傾きを有する
。視聴者は、これを灰色から白色の画像領域において色
あせた画像を生じるコントラストの不足と感じる。この
ような場合、画像の低輝度部分のコントラストの改善は
高輝度コントラストの低下の犠牲の下に得られる。
発明の概要 本発明の1つの特徴によると、画像の感知コントラスト
はビデオ信号の非線形処理により改善される。更に詳し
く言うと、ビデオ信号は低レベル振幅の信号部(黒に近
い)と高レベル振幅の信号部(白に近い)に分離され、
各信号部は別々に非線形処理される。低レベル振幅の信
号部は非線形に処理され、元の線形信号と合成される。
本発明のもう1つの特徴によると、高レベル振幅の信号
部は非線形処理され、且つ高域通過の周波数濾波が行な
われ、それから元の線形信号と合成される。
本発明のさらもう1つの特徴によると、高レベル振幅の
信号部は非線形処理され、はつ高域通過の周波数濾波が
行なわれ、それから元の線形信号と合成される。本発明
のさらにもう1つの特徴によると、非線形処理された低
レベル振幅の信号部と非線形処理され且つ高域通過の周
波数濾波が行なわれた高レベル振幅の信号部は元の線形
信号と合成され、灰色画像領域から白色画像領域におい
てデテール信号コントラストが強調され、ガンマ補正さ
れたビデオ信号を発生する。
実施例 第3図は、カラーテレビジョン受像機のルミナンス・ク
ロミナンス処理回路10とビデオ出力増幅器12の間に
結合される本発明の構成をブロック図で表わしたもので
ある。同様の構成が緑(G)および青(B)のチャネル
において使用されるが、赤(R)チャネル用の構成だけ
が示されている。
処理回路■0のR出力信号は、−例として、短い縦線で
示される重畳デテール信号16を有する線形のランプ1
4であるものとして示されている。
デテール信号16は0.5MH!より高い周波数のビデ
オ信号であり、スクリーンの大きさが28インチ(1n
ch)のカラーテレビジョン受像機において水平方向に
おいて1.2cmより小さい画像デテールに相当する。
R信号は、信号を低レベル部(黒色から灰色の画像領域
)と高レベル部(灰色から白色の画像領域)に信号を“
徐々に”分離する非線形すなわちソフト00f口な信号
分離器18に結合される。
高レベルの信号部は、コンデンサCを含む高域通過フィ
ルタ20により濾波される。低レベルの信号は加算器2
2に直流(DC)結合される。高レベル信号の高域通過
濾波済み部分はコンデンサCを介して加算器22に交流
(A C)結合される。
元のR信号、低レベルの信号部および高域通過源波済み
の高レベル部は加算器22により合成され、増幅器12
に結合される出力信号を発生する。元のR信号に低レベ
ル部(黒色から灰色)が加えられると、ガンマ補正が行
なわれる。さらに、高域通過の濾波済み部分が加えられ
ると、高レベル(灰色から白色)のビデオデテール信号
のコントラストの強調が行なわれる。
第4は第3図の構成を更に詳細に示す。第5図および第
6図の波形は第4図の構成の動作を説明するのに役立つ
。第5図の波形a)は階段15と約2MHzの重畳デテ
ール信号16から成る入力信号■1を示す。第5図の波
形b)とC)は非線形な信号分離器18により実行され
る“ソフト”な信号分離を示す。■ の差分振幅は徐々
に減少し、■3の差の振幅は徐々に増大することに注目
されたい。
V とV の和は入力電圧V1に等しい。信号部3 離の周波数応答は第5図の、l)〜C’)の対応する周
波数応答曲線で示されるように平坦である。ビデオ出力
増幅器12は各抵抗R1とR2を介して電圧V とv2
により駆動される。R2の値はR1の値に等しい。v2
の減少する差の振幅は、ビデオ出力増幅器12の利得が
0.8のガンマに対応する60から30に徐々に変わる
ことを表わす。
これはVlとV2の和を表わす第6図の8)とaI)に
示される。差分振幅(コントラスト)は高い信号レベル
に向って徐々に減少する。高周波のデテール信号V は
V3を高域通過フィルタ20を通過させることにより得
られる。■4の出力電圧と周波数応答は第5図d)とd
’)に示される。電圧V4はビデオ増幅器12にコンデ
ンサC2を介して容量的に結合され、第6図のb)とb
l に示される信号V 1+ V 4を発生する。デテ
ール信号の6dBの増加は比較的低い値の結合抵抗R4
(=R1/2)により得られる。結合コンデンサC2は
輝度信号(DCM分)がビデオ増幅器12の入力に加え
られないようにする。第6図のC)とCI)は、増幅器
12と反転出力電圧と同様な駆動電流i5を示す。
第6図のC)の低周波の階段信号は第6図のa)のもの
と同様であるが、明るい領域の画像デテールの強調コン
トラストを得るためにデテール信号は相当高められてい
る。平均のビーム電流はAC結合のため著しく増大しな
い。大きな明るい画像領域における色の不飽和を避ける
ためにコンデンサC1と抵抗R3(−5R1)を介して
小量のV3も加えられる。
第7図は本発明による例示的な非線形信号処理回路の略
図を示す。例えば、オランダのフィリップス コーポレ
ーションにより製造される集積回路T D A 350
6のようなRGB処理回路10は抵抗30を介してビデ
オ出力増幅器12を駆動する。
増幅器12の利得は帰還抵抗32により決まる。
受像管のスポット・カットオフ電圧は駆動電流i5が零
に等しいときの状態について抵抗34にバイアスを与え
ることにより150ボルトに設定される。この状態はC
RTの適当なグリッド番号2の調整(図示せず)が必要
である。黒信号の場合i5が零となるように受像管自動
バイアス(AKB)回路36は処理回路10の出力の黒
レベルを設定する。Q3のバイアス電流は抵抗30を通
って処理回路10に流れ、Vlに示されるように2ボル
トの黒レベルを生じさせる。
トランジスタQ1は1の利得の反転回路であり、DCレ
ベルのシフターである。差動増幅器Q2゜Q3およびQ
4は第5図のb)とC)の波形で示されるように信号分
離を行う。黒い画像に相当する信号について、Q3が導
通し、Q4が非導通となるようなQ3とQ4のベースは
バイアスされる。電流12が電圧V1と同相になるよう
に電流源Q2は信号を反転する。
増大するランプ電圧v1は増大するランプ電流i2を発
生し、この電流1□は増幅器12の駆動電流i5を増加
させ、ガンマ補正を行う。電流12は第5図のb)の電
圧V2と同じ形状である。Q2のエミッタ電圧は抵抗3
8を介してQ4のベースに結合される。電圧V+が増大
するとQ2のエミッタ電圧が減少し、Q4のベース電圧
はQ4が導通し始めるまで減少する。その結果、第5図
のC)の電圧V は徐々に増加し、■2の傾きは徐々に
減少する。帰還抵抗40は第5図のb)とt)の波形で
示されるようにQ2のコレクタ電流がQ3とQ4の間で
滑らかに切り換わるようにする。Vlがさらに増大する
と電流12は一定のままであり、v3がV+ と同じ割
合で増大する。これは抵抗38.40.42の値により
1の利得を有するQ4により得られる。
抵抗42の両端に発生する分離された中位から高レベル
の信号V3に対する分離電流は抵抗44とコンデンサ4
6を含む高域通過フィルタを駆動するエミッターフォロ
ワQ5に供給され、る。小量の■3信号がコンデンサ4
8と抵抗50を介して出力増幅器12に送られる。先に
述べたように、この交流(A C)結合される広帯域信
号は明るい画像領域における色飽和度を改善する。さも
なければ、明るい画像領域はガンマ補正により生じる信
号圧縮により僅かに非飽和状態になる。中位から高レベ
ルのデテール信号電圧V4はトランジスタQ6を含む増
幅器により増幅され、6dB高められたデテール信号を
発生する。このデテール信号はコンデンサ54と抵抗5
2を介して出力増幅器12に結合される。先にも述べた
よう、AC結合0 の利点は、平均のビーム電流を増大させることなく且つ
黒レベルを変えないでブリリアンス(b+ance) 
 (デテールのコントラスト)が改善されることである
第8図は、信号源10としてT D A 3552なる
集積回路を使用した本発明による非線形ビデオ処理回路
の好ましい実施例の回路図を示す。この回路は増幅器1
2として能動負荷のビデオ出力増幅器を用いるものであ
る。電圧帰還は人力点66に低インピーダンスの合計点
を得るために抵抗64を介して設けられる。
入力用エミッターフォロワQ10はビデオ電圧V1に対
して低インピーダンス源として動作する。
差動対Q12.Q13はビデオ電圧v1を低および高の
輝度信号■ とv3に分割する。トランプスタQ12は
非常に低い画像輝度に相当する信号レベルで十分に導通
する。従って、抵抗68と70は並列に結合され、出力
増幅器12に60の利得を発生させる。この回路の信号
分離は第4図に示す電圧V2の代りに駆動電流I2を発
生する。
1 ■1が増大するとトランジスタQ12導通状態が低下し
、トランジスタQ12が非導通状態になると利得が30
になる。I2によりもたらされる出力増幅器の利得の少
しずつの変化により所望のガンマ補正が行なわれる。中
位の輝度信号レベルにおいてトランジスタQ12が非導
通状態になる前にトランジスタQ13は導通し始め、そ
のコレクタに電圧■ を発生する。この電圧V3は灰色
とピークの白色間の輝度レベルを含んでいる°画像情報
を表わす。信号電圧V3は抵抗72とコンデンサ74を
含む高域通過フィルタを駆動するエミッターフォロワQ
14に供給される。この高域通過フィルタはコントラス
ト強調のために使用される灰色〜白色領域のデテール信
号に相当する信号■ を分離する。信号V4はトランジ
スタQ15により増幅され、コンデンサ82と抵抗84
を介して増幅器12に結合されるデテール信号を発生す
る。先に述べたように、少量の■3信号がコンデンサ7
6と抵抗79を介して出力増幅器12に直接AC結合さ
れる。
2 トランジスタQ]2と013のベースはダイオードD1
とD2により設定される一定の相対電位にバイアスされ
る。抵抗78は0.3mAの零入力の電流をトランジス
タQ13に発生させ、トランジスタQ13が灰色レベル
の信号ピークにより非導通にならないようにする。
受像管(図示せず)のスポット・カットオフ電圧はトラ
ンジスタQ10のエミッタにおける黒レベル電圧を3.
5ボルトに設定し、受像管のグリッド第2の電圧を適当
に調整することにより陰極80において約160ボルト
に設定される。
この回路はトラッキングエラーを避けるためにRGBチ
ャネル間の整合を必要としない。これは滑らかな信号分
離によるものである。
本発明の構成は、大きな領域に亘る変化とは全く異なっ
て小さな画像領域におけるコントラストの変化に目がよ
り敏感であるという事実を利用するものである。中位か
ら高輝度の画像デテールにより発生される周波数は高め
られ、主のビデオ信号にAC結合される。これにより平
均のビーム電3 流を増加させることなくブリリアンスが著しく改善され
る。AC結合はいわゆるデテールのコントラストを増加
させるだけであり、DCの輝度信号および大きい領域の
コントラストは影響されない。
受像管の焦点ぼけが発生する前に大きな領域の信号の間
よりも小さな領域のデテールの間受像管はより高いビー
ム電流まで駆動され得る。このブリリアンスの改善は非
常に大きい受像管の場合得に重要である。非常に大きな
受像管は小さな受像管に比べてぼやけて見え、またコン
トラストがより少なく見える。その理由は大きな管は銃
、シャドウマスク、および蛍光体により小さな管とほぼ
同じピーク値のビーム電流に制限されるが、その画像は
ずっと大きな領域に亘って広がるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は送信機、テレビジョン受像器、送信機と受信機
を含むテレビジョン系全体の伝達特性を示す。 第2図は第3図および第4図の構成の効果を理解するの
に有用なガンマ補正を受けたランプ信号4 を表わす図である。 第3図は本発明の1つの特徴による一実施例のブロック
図を示す。 第4図は本発明の1つの特徴による第3図の構成の更に
詳細なブロック図を示す。 第5図および第6図は第3図と第4図の構成の動作を理
解するのに有用な時間領域と周波数領域の波形を示す。 第7図は本発明のもう1つの特徴による第4図の構成を
具体化する回路の詳細図である。 第8図は本発明のさらにもう1つの特徴による第4図の
構成を具体化する好ましい回路の詳細図である。 10・・・ルミナンス・クロミナンス処理回路、18・
・・非線形な信号分離器、20・・・高域通過フィルタ
。 周シ丈敷預域 500KHz MHz 5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオ信号を比較的低い振幅レベルのビデオ信号
    に対応する第1の信号と比較的高い振幅レベルのビデオ
    信号に対応する第2の信号に分離する手段と、 前記第2の信号について高域通過の周波数濾波を行なう
    手段と、 前記ビデオ信号、前記第1の信号および前記高域通過の
    周波数濾波が行なわれた第2の信号を合成して合成ビデ
    オ信号を発生する手段とを含む、ビデオ信号処理装置。
JP2302815A 1989-11-10 1990-11-09 ビデオ信号処理装置および該装置を制御する方法 Expired - Lifetime JP2696728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898925438A GB8925438D0 (en) 1989-11-10 1989-11-10 Non-linear rgb video signal processing
GB8925438.7 1989-11-10
US07/583,881 US5083198A (en) 1989-11-10 1990-09-19 Nonlinear RGB video signal processing
US583881 1990-09-19
US8925438.7 1990-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03185973A true JPH03185973A (ja) 1991-08-13
JP2696728B2 JP2696728B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=26296183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2302815A Expired - Lifetime JP2696728B2 (ja) 1989-11-10 1990-11-09 ビデオ信号処理装置および該装置を制御する方法

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0427564B1 (ja)
JP (1) JP2696728B2 (ja)
CN (1) CN1031093C (ja)
AT (1) ATE146324T1 (ja)
AU (1) AU648276B2 (ja)
BR (1) BR9005666A (ja)
CA (1) CA2027337C (ja)
CZ (1) CZ285617B6 (ja)
DE (1) DE69029369T2 (ja)
DK (1) DK0427564T3 (ja)
ES (1) ES2095866T3 (ja)
FI (1) FI98184C (ja)
GR (1) GR3022555T3 (ja)
HU (1) HU208774B (ja)
MY (1) MY106634A (ja)
PL (1) PL163853B1 (ja)
PT (1) PT95719B (ja)
SG (1) SG82530A1 (ja)
TR (1) TR26358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529388A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スパークル処理

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4137373C1 (ja) * 1991-11-13 1993-06-17 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
MY110211A (en) * 1992-06-17 1998-02-28 Rca Thomson Licensing Corp Kinescope driver apparatus with contrast enhancement.
DE4300304C2 (de) * 1993-01-08 2003-07-17 Bts Holding Internat Bv Breda Schaltungsanordnung zur Gamma-Korrektur
US5349389A (en) * 1993-04-14 1994-09-20 Rca Thomson Licensing Corporation Video attenuator with output combined with signal from non-linear shunt branch to provide gamma correction and high frequency detail enhancement
US5889565A (en) * 1996-05-28 1999-03-30 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for improving the color rendition of color television receivers
US6961066B2 (en) 1999-04-13 2005-11-01 Athentech Technologies, Inc. Automatic color adjustment for digital images

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136194A (ja) * 1974-09-20 1976-03-26 Sanyo Jido Hanbaiki Kk
JPS63290469A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輪郭補正装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB855587A (en) * 1956-04-12 1960-12-07 Fernseh Gmbh Improvements in or relating to apparatus for the photographic recording of television or like signals
US4038685A (en) * 1975-03-31 1977-07-26 Rca Corporation Apparatus for automatic gamma control of television color signals
US4057828A (en) * 1975-11-17 1977-11-08 Harris Corporation Contrast compression circuits
US4262304A (en) * 1979-07-16 1981-04-14 Faroudja Y C Low level/signal booster for television transition
JPS5820096A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Toshiba Corp デイジタルガンマ補正回路
JPS5981978A (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正回路
US4812905A (en) * 1988-01-15 1989-03-14 Rossi John P System for compensating for the violation of the constant luminance principle in color television systems
JP2605780B2 (ja) * 1988-02-13 1997-04-30 ソニー株式会社 輝度信号のガンマ補正回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136194A (ja) * 1974-09-20 1976-03-26 Sanyo Jido Hanbaiki Kk
JPS63290469A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輪郭補正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529388A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スパークル処理

Also Published As

Publication number Publication date
PL163853B1 (pl) 1994-05-31
PL287704A1 (en) 1991-07-29
EP0427564A3 (en) 1992-01-08
CZ533990A3 (cs) 1999-06-16
CN1031093C (zh) 1996-02-21
DE69029369D1 (de) 1997-01-23
EP0427564A2 (en) 1991-05-15
CZ285617B6 (cs) 1999-10-13
ES2095866T3 (es) 1997-03-01
DK0427564T3 (da) 1997-06-02
HU907084D0 (en) 1991-05-28
CA2027337A1 (en) 1991-05-11
FI98184B (fi) 1997-01-15
FI98184C (fi) 1997-04-25
HU208774B (en) 1993-12-28
PT95719A (pt) 1992-06-30
BR9005666A (pt) 1991-09-17
AU6599290A (en) 1991-05-16
AU648276B2 (en) 1994-04-21
MY106634A (en) 1995-06-30
HUT55932A (en) 1991-06-28
CN1051651A (zh) 1991-05-22
ATE146324T1 (de) 1996-12-15
PT95719B (pt) 1998-07-31
DE69029369T2 (de) 1997-04-10
GR3022555T3 (en) 1997-05-31
TR26358A (tr) 1995-03-15
FI905472A0 (fi) 1990-11-05
CA2027337C (en) 2001-04-24
EP0427564B1 (en) 1996-12-11
SG82530A1 (en) 2001-08-21
JP2696728B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003394A (en) Dynamic video system including automatic contrast and "white-stretch" processing sections
US3914545A (en) Automatic contrast control utilizing three control signals
US5083198A (en) Nonlinear RGB video signal processing
US3711636A (en) Automatic contrast control circuit for a television receiver
RU2183386C2 (ru) Устройство возбуждения кинескопа с гамма-коррекцией
US5099154A (en) Amplifier arrangement for producing a controllable non-linear transfer characteristic useful for improving the contrast of an image
JPH03185973A (ja) ビデオ信号処理装置および該装置を制御する方法
US5317240A (en) Kinescope driver apparatus with contrast enhancement
KR100338232B1 (ko) 감마보정기능을갖는키네스코프구동장치
US4573081A (en) Frequency selective video signal compression
CA2039782C (en) Apparatus for correcting distorted sync in a composite video signal
US3405229A (en) Color television synchronous demodulator circuit with spurious modulation products elimination
JP3822264B2 (ja) 陰極線管駆動増幅器
EP0575824B1 (en) Amplifier for a kinescope driver apparatus
JP3531015B2 (ja) 映像表示装置
US5299000A (en) Video white signal compression and peaking
JP2000196913A (ja) 速度変調回路
JPH0444492A (ja) 画質調整回路
JPH04326890A (ja) テレビ受像機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14