JPH0318581A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置

Info

Publication number
JPH0318581A
JPH0318581A JP1150241A JP15024189A JPH0318581A JP H0318581 A JPH0318581 A JP H0318581A JP 1150241 A JP1150241 A JP 1150241A JP 15024189 A JP15024189 A JP 15024189A JP H0318581 A JPH0318581 A JP H0318581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
guide rail
linear motor
balance weight
elevator system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1150241A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Watanabe
渡辺 英紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1150241A priority Critical patent/JPH0318581A/ja
Publication of JPH0318581A publication Critical patent/JPH0318581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はエレベータ装置に関するものであり、特に、
リニアモー夕を組込んだ釣合錘を備えるエレベータ装置
に関するものである。
[従来の技術] 第6図は従来のエレベータ装置の水平断面を示す断面図
である。
図において、(1)はエレベータ装置が据付けられてい
るエレベータの昇降路、(2)はこの昇降路(1)内を
昇降するかご、(3)は同じく昇降路(1)内を昇降す
る釣合錘である。通常、かご(2)と釣合錘(3)とは
各々逆方向への昇降動作を行なう。(4)は昇降路(1
)内に配設されかご(2)の昇降を案内するかご用ガイ
ドレール、(5)は同じく昇降路(1)内に配設され釣
合@(3)の昇降を案内する釣合錘用ガイドレールであ
る。釣合錘(3)は幅方向の両側に位置する2本の釣合
錘用ガイドレール(5)によって案内される。
従来のエレベータ装置は上記のように構成されており、
かご(2)及び釣合錘(3)は、各ガイドレール(4)
,  (5)に沿って昇降路(1)内を昇降する。
ところで、この種のエレベータ装置では、かご(2)及
び釣合錘(3)は機械室の巻上機(図示せず)によって
駆動されるが、この際に、釣合錘(3)の駆動にリニア
モータを利用する装置が提案されている。このリニアモ
ー夕を利用したエレベータ装置は、例えば、特開昭57
−121568号公報にも示されている。
ここで、リニアモー夕を利用した従来のエレベータ装置
について説明する。
第7図は従来のエレベータ装置の釣合錘を示す平面図、
第8図は第7図の釣合錘を示す正面図である。これは、
釣合錘(3)の中央に円筒形リニアモー夕を配したエレ
ベータ装置である。
第7図及び第8図において、(20)は釣合錘(3)を
吊す巻上ローブである。(30)は円筒形リニアモー夕
の二次導体、(31)は円筒形リニアモー夕の電機子、
(32)は釣合錘用ガイドレール(5)と係合して釣合
! (3)の移動を案内するガイドローラ、(33)は
釣合錘(3)の重量を所定の値に設定する鉄ブロックで
ある。
このエレベータ装置では、釣合1! (3)の中央に位
置する二次導体(30)と電機子(31)とで構成され
る円筒形リニアモー夕によって、釣合錘(3)の昇降動
作が円滑に行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記のような従来のエレベータ装置では、釣合
錘(3)の左右に位置する釣合錘用ガイドレール(5)
とリニアモータの中心芯とを平行に揃えるために、昇降
路(1)内に極めて正確に配設する必要があった。した
がって、これらの位置決めに手間取り、据付作業に多く
の工数を費していた。
また、上記の円筒形リニアモー夕によらない他の種類の
リニアモータを利用して釣合錘(3)を駆動する装置と
して、特開昭63−117884号公報に示されたエレ
ベータ装置もあった。これは、釣合錘の左右に位置する
釣合錘川ガイドレールをリニアモー夕の二次導体として
利用し、釣合錘にリニアモー夕の電機子を組込んだもの
である。
しかし、この種のエレベータ装置においても、上記同様
に、釣合錘の左右に位置する釣合錘用ガイドレールを平
行に揃えて昇降路(1)内に配設するために、極めて正
確な位置決めが必要であり、この据付作業に多くの工数
を費していた。
そこで、この発明は据付作業が簡易にできるリニアモー
タを有する釣合錘を備えたエレベータ装置の提供を課題
とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明にかかるエレベータ装置は、昇降路(1)内に
配設した一本のリニアモータの二次導体を兼ねる釣合錘
用ガイドレール(8)に案内され、それに沿って昇降す
るリニアモータの電機子(12)を内蔵した釣合it!
 (9)を有するものである。
[作用] この発明のエレベータ装置においては、昇降路(1)内
に配設した釣合錘用ガイドレール(8)に沿って釣合錘
(9)が移動する。しかも、この釣合錘用ガイドレール
(8)が一本のリニアモータの二次導体として機能し、
釣合錘(9)の電機子(12)とで片面形リニアモータ
を構成しているので、釣合錘用ガイドレール(8)の取
付けに際しての位置決め作業が容易になり、この据付作
業が簡易になる。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例であるエレベータ装置の全
体構成を示す斜視図、第2図は第1図のエレベータ装置
の水平断面を示す断面図、第3図はこの発明の一実施例
であるエレベータ装置の釣合錘を示す平面図、第4図は
第3図の釣合錘のリニアモータ部を示す斜視図、第5図
はこの発明の一実施例であるエレベータ装置の釣合錘の
外観を示す斜視図である。なお、図中、(1)、(2)
、(4)及び(20)は上記従来例の構戊部分と同一ま
たは相当する構成部分である。なお、この実施例の基本
的構造は特開昭62−259980号公報にも開示され
ている。
図において、(6)は電動機(図示せず)によって駆動
する巻上機、(7)は釣合錘の昇降位置をかご(2)の
昇降位置から逸すそらせ車、(8)は断面略π形状を呈
する鉄製の釣合錘用ガイドレールである。(9)はこの
釣合錘用ガイドレール(8)に幅方向中央部が係合する
釣合錘であり、この釣合錘(9)は釣合錘用ガイドレー
ル(8)に沿って移動する。また、この釣合錘(9)は
かご(2)に対向する面が山形形状を呈している。
(10)は釣合錘用ガイドレール(8)を昇降路(1)
内に固定するためのブラケットを兼ねるとともに釣合錘
(9)の振止めとしても機能する振止部材であり、(1
1)は釣合錘(9)の土下端部中央で釣合錘用ガイドレ
ール(8)を両側から包むように配設したガイドシュー
である。(12)は片面形リニアモー夕の電機子(12
)であり、この電機子(12)は釣合[! (9)内に
組込まれている。(13)は釣合錘(9)の上下左右両
端の四隅に配設された排障器であり、先端が尖った形状
を威している。(14)は電機子(12)に電力等を供
給するための制御ケーブルである。
なお、この実施例では、振止部材(10)が昇降路(1
)内のかご(2)と釣合錘(9)とが擦違う部位近傍に
上下方向に亘って所定の間隔を隔てて配設されている。
すなわち、各振止部材(10)間の上下間隔(L1)は
釣合! (9)の上下寸法(L2)よりも小さい幅で配
設されている(第1図参照)。しかも、この釣合錘(9
)は幅方向中央部から幅方向端面部(9a)に亘って傾
斜した山形形状を成しており、釣合錘(9)の幅方向端
面部(9a)における振止部材(10)との間隔(AI
)は、かご(2)との間隔(A2)よりも小さく設定さ
れている(第2図参照)。したがって、地震等により、
万一、この釣合錘(9)が大きく揺れた場合にも、釣合
錘(9)は釣合錘用ガイドレール(8)との係合部を中
心に左右に揺れる。このため、釣合錘(9)は振止部材
(10)に先に衝突し、かご(2)とは衝突しないので
安全的である。
この実施例のエレベータ装置は上記のように構成されて
おり、かご(2)及び釣合錘(9)は、各ガイドレール
(4).(8)に沿って昇降路(1)内を昇降する。特
に、この実施例では、昇降路(1)内に配設した1本の
釣合錘用ガイドレール(8)に沿って釣合錘(9)が移
動する。
また、この実施例では、釣合錘川ガイドレール(8)が
リニアモー夕の二次導体としても機能する。そして、こ
の釣合錘用ガイドレール(8)の二次導体と、釣合錘(
9)の電機子(12)とで片面形リニアモー夕を構戊し
ている。したがって、このエレベータ装置では、かご(
2)及び釣合錘(9)は機械室の巻上機(6)によって
駆動されるが、この際に、片面形リニアモー夕が釣合一
(9)の駆動を補助する。
このため、釣合錘用ガイドレール(8)を昇降路(1)
内に取付けるのに際し、従来例で述べたように円筒形リ
ニアモー夕を採用したもの及び2本の釣合錘用ガイドレ
ール(8)を利用してリニアモー夕を構戊したものに比
べて、釣合錘用ガイドレール(8)の取付けに際して位
置決めの正確性は要求されない。したがって、釣合錘用
ガイドレール(8)の位置決め作業が容易になり、据付
作業が簡易にでき、極めて作業性が向上し、経済的にな
る。
ここで、リニアモータ及びこのリニアモー夕が組込まれ
ている釣合錘(9)の構造について説明する。第3図は
この発明の実施例であるエレベータ装置の釣合錘を示す
平面図、第4図は第3図の釣合錘のリニアモータ部を示
す斜視図、第5図はこの発明の実施例であるエレベータ
装置の釣合錘の外観を示す斜視図である。
この釣合錘(9)の電機子(12)には制御ケーブル(
14)を介して制御盤(図示せず)から可変電圧及び可
変周波数の電力が供給される。また、釣合錘用ガイドレ
ール(8)は鉄製の断面略πの字状を呈しているので、
充分にリニアモー夕の二次導体として機能する。そして
、この約合錘川ガイドレール(8)の表面部(8a)に
薄いアルミの板を貼設すれば、より一層リニアモー夕と
しての効率が向上する。
例えば、この釣合錘用ガイドレール(8)の表面部(8
a)の幅を約200(mn+)とした場合について述べ
る。容fll000(kg)のエレベータで釣合錘率を
50%とすれば、定常走行に必要な推力は500(kg
)であり、加減速時に必要な推力をこの2倍とすれば約
1000(kg)となる。
そして、リニアモー夕の推力を0 .  3 [ kg
 / cd ]とすれば、リニアモー夕の所要面積は、
1000/0.3’?3300 (cI#)となる。し
たがって、このときのリニアモータの長さは、3300
/20=165(cm)となり、充分に釣合錘(9)内
に収納できる長さとなる。
ところで、上記実施例では断面略πの字状の釣合錘用ガ
イドレール(8)について説明したが、必ずしも、この
形状に限定されるものではなく、略Hの字状としてもよ
い。すなわち、1本の釣合錘用ガイドレール(8)によ
り、リニアモー夕の二次導体を兼ねることができる形状
であればよい。
また、上記1本の釣合錘用ガイドレール(8)は複数本
とすることもできる。
[発明の効果1 以上説明したとおり、この発明のエレベータ装置は、昇
降路内に配設した1本の釣合錘用ガイドレールに沿って
釣合錘が移動し、しかも、この一本の釣合錘用ガイドレ
ールがリニアモータの二次導体として機能し、釣合錘の
電機子とで片面形リニアモー夕を構成しているので、釣
合錘用ガイドレールの取付けに際しての位置決め作業が
容易になり、据付作業が簡易にでき、極めて作業性がよ
く経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるエレベータ装置の全
体構成を示す斜視図、第2図は第1図のエレベータ装置
の水平断面を示す断面図、第3図はこの発明の一実施例
であるエレベータ装置の釣合錘を示す平面図、第4図は
第3図の釣合錘のリニアモータ部を示す斜視図、第5図
はこの発明の−実施例であるエレベータ装置の釣合錘の
外観を示す斜視図、第6図は従来のエレベータ装置の水
平断面を示す断面図、第7図は従来のエレベータ装置の
釣合錘を示す平面図、第8図は第7図の釣合錘を示す正
面図である。 図において、 1:昇降路 8:釣合錘用ガイドレール 9:釣合錘 12:電機子 である。 なお、図中、同一符号及び同一記号は同一または相当部
分を示すものである。 8:釣合錘用ガイトレール 9:釣合錘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 昇降路内に配設した一本のリニアモータの二次導体を兼
    ねる釣合錘用ガイドレールと、 前記釣合錘用ガイドレールに案内されて昇降するリニア
    モータの電機子を内蔵した釣合錘とを具備することを特
    徴とするエレベータ装置。
JP1150241A 1989-06-13 1989-06-13 エレベータ装置 Pending JPH0318581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150241A JPH0318581A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150241A JPH0318581A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318581A true JPH0318581A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15492650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150241A Pending JPH0318581A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318581A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578060A (ja) * 1991-03-15 1993-03-30 Otis Elevator Co 平板型リニアモータにより駆動されるエレベータ
US5729306A (en) * 1994-09-30 1998-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light splitting and synthesizing device and liquid crystal display apparatus including the same
CN105764824A (zh) * 2013-11-22 2016-07-13 奥的斯电梯公司 具有对重装置的电梯系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259980A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 三菱電機株式会社 昇降装置
JPS63117884A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 株式会社日立製作所 エレベ−タ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259980A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 三菱電機株式会社 昇降装置
JPS63117884A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 株式会社日立製作所 エレベ−タ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578060A (ja) * 1991-03-15 1993-03-30 Otis Elevator Co 平板型リニアモータにより駆動されるエレベータ
US5729306A (en) * 1994-09-30 1998-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light splitting and synthesizing device and liquid crystal display apparatus including the same
CN105764824A (zh) * 2013-11-22 2016-07-13 奥的斯电梯公司 具有对重装置的电梯系统
US9914621B2 (en) 2013-11-22 2018-03-13 Otis Elevator Company Elevator system with counterweight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593289B2 (ja) 下部に駆動機械を備えたトラクションシーブ型エレベータ
FI94123B (fi) Vetopyörähissi
US5183980A (en) Linear motor elevator device with a null-flux position adjustment
CN1036772C (zh) 配置在配重中的马达
JP3014952B2 (ja) トラクションシーブエレベータ
US6848543B2 (en) Single wall interface traction elevator
JPH09165172A (ja) トラクションシーブエレベータ
EP1302430B1 (en) Elevator device
JPH05186165A (ja) リニアモータ駆動方式エレベータ装置
JP4255523B2 (ja) エレベーター
EP1396460B1 (en) Elevator system
US7097000B2 (en) Elevator apparatus
JP4255525B2 (ja) エレベーター
KR20030015379A (ko) 최소의 건물 공간을 사용하는 승강기 시스템
JP2012520812A (ja) エレベータの巻上装置
JPH0318581A (ja) エレベータ装置
JP4383579B2 (ja) エレベーター装置
EP1535875B1 (en) Elevator device
EP1346942B1 (en) Car upper handrail device of elevator
EP1512652B1 (en) Elevator
CN100457592C (zh) 电梯装置
JPH0570057A (ja) エレベータ装置
JPH0570058A (ja) エレベータ装置
JPH01220691A (ja) 斜行エレベータ
JP2000095461A (ja) トラクションエレベータ