JPH03185321A - 成形機ノズル内の樹脂温度測定装置 - Google Patents

成形機ノズル内の樹脂温度測定装置

Info

Publication number
JPH03185321A
JPH03185321A JP32567289A JP32567289A JPH03185321A JP H03185321 A JPH03185321 A JP H03185321A JP 32567289 A JP32567289 A JP 32567289A JP 32567289 A JP32567289 A JP 32567289A JP H03185321 A JPH03185321 A JP H03185321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermocouple
nozzle
molding machine
detection rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32567289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okada
岡田 佳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP32567289A priority Critical patent/JPH03185321A/ja
Publication of JPH03185321A publication Critical patent/JPH03185321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/74Heating or cooling of the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/78Measuring, controlling or regulating of temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、成形機ノズル内の樹脂温度を測定するための
測定装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、成形機ノズル内における樹脂温度の測定装置とし
ては、ノズルの内壁面にセンサを露出させて、該ノズル
の内壁面に接している樹脂温度を測定するようになされ
たものがある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来の測定装置では、ノズルの内壁面に接
している樹脂温度を測定するため、実際の樹脂内部の温
度とかけ離れてしまうといった不都合を生じる。そのた
め、樹脂内部にセンサを挿入することによって樹脂内部
の温度を測定することも考えられるが、この場合、成形
機内の樹脂の流動圧にセンサが耐えられないため、成形
中の樹脂温度を測定することができないといった不都合
を生じる。
本発明は、係る実情に鑑みてなされたもので、成形機ノ
ズル内の樹脂の内部温度を、成形中であっても測定する
ことのできる成形機ノズル内の樹脂温度測定装置を提供
することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明の成形機ノズル内の樹脂温度測定装置は、成形機
ノズル内における樹脂通過通路に、該樹脂通過通路を横
切るようにして検出棒が立設されるとともに、該検出棒
に形成された熱電対通路に熱電対が挿通され、これによ
って前記熱電対の先端部が樹脂通過通路の内部に露出さ
れたものである。
(作用) 成形機ノズル内の樹脂温度を検出棒内に挿通した熱電対
によって測定する。この際、樹脂J過通路を横切るよう
にして検出棒を立設しているので、樹脂内部の温度を測
定することができる。また、熱電対は、検出棒内に挿通
されているので、成形中の樹脂の流動圧に耐えることが
できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、成形機ノズル内の樹脂温度測定装置l (以
下、単に測定装置と言う。)の全体構成の概略を示して
いる。
同図において、測定装置1は、ノズル本体2の内部に形
成された樹脂通過通路20に、該樹脂通過通路20を横
切るようにして検出棒3が立設されている。この検出棒
3は、保持ボルト5.6によって保持固定されるととも
に、該検出棒3に形成された熱電対通路30に熱電対4
が挿通され、これによって前記熱電対4の先端部が樹脂
通過通路20の内部に露出するようになされている。
ノズル本体2は、内部に樹脂通過通路20が設けられ、
該ノズル本体2の先端部には樹脂を噴出するための樹脂
噴出孔21が形成されている。また、ノズル本体2の後
端部には、成形a(図示省略)に固定するための螺子部
22が形成されるとともに、該螺子部22を成形機に締
めつけ固定するためのナンド部23が形成されている。
さらに、このナンド部23には、樹脂通過通路20を挟
んで対向する位置に、それぞれ螺子孔24.24が設け
られ、該螺子孔24.24が樹脂通過通路20を横切る
ようにして貫通されている。この螺子孔24.24の内
、一方の螺子孔24には、キー溝25が設けられ、検出
棒3を位置決めできるようになされている。
検出棒3は、その一端部から、内部に熱電対4を挿通す
る熱電対通路30が設けられている。また、この一端部
の外周面には、キー溝32が設けられている。さらに、
検出棒3の表面の所定の位置には、熱雷対通路30に連
通ずる小孔31が設けられ、熱電対通路30に挿通した
熱電対4の先端部がこの小孔31から表面に露出するよ
うになされている。
保持ボルト5.6は、検出棒3の一端部から熱電対通路
30に連通ずるように、熱電対通路50が設けられた保
持ボルト5と、検出棒3の他端部を受ける受部60が設
けられた保持ボルト6とからなる。
次に、この測定装置lの組立構造について説明する。
まず、螺子孔24のキー溝25と検出棒3のキー溝32
とが一致するように、樹脂通過通路20内に検出棒3を
挿通し、キー7によって検出棒3を位置決めする。次に
、前記螺子孔24.24の両側から、検出棒3を挟んで
保持ボルト5.6を螺合固定し、この保持ボルト5.6
間に検出棒3を保持固定する。そして、保持ボルト5の
熱電対通路50および検出棒′3の熱電対通路30に熱
電対4を挿通し、検出棒3の小孔3!から熱電対4の先
端部を露出させる。この状態で熱電対4の先端部は、検
出棒3を位置決めしているため、樹脂通過通路20の略
中心部から、上流側に向かって露出することとなる。
なお、この熱雷対4の露出位置は、小孔31を設ける位
置を変更することによって、任意の位置での温度測定を
行うことができる。また、本実施例では、熱電対4を一
本しか挿通していないが、小孔31を複数箇所に設ける
ことで、同時に複数箇所での温度測定を行うこともでき
る。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によると、成形中の樹脂の流
動圧に耐えて、樹脂内部の温度を測定することができる
ので、成形中にノズルから射出される樹脂温度を推測す
ることができる。また、成形中の樹脂温度の制御を正確
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図18)は本発明に係る成形機ノズル内の樹脂温度
測定装置の全体構成の概略を示す側断面図、第1図(b
lは同要部の正断面図である。 2 ・・・成形機ノズル内の樹脂温度測定装置・・・ノズル
本体 20・・・樹脂通過通路 ・・・検出棒 30・・・熱電対通路 ・・・熱電対

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)成形機ノズル内における樹脂通過通路に、該樹脂通
    過通路を横切るようにして検出棒が立設されるとともに
    、該検出棒に形成された熱電対通路に熱電対が挿通され
    、これによって前記熱電対の先端部が樹脂通過通路の内
    部に露出されたことを特徴とする成形機ノズル内の樹脂
    温度測定装置。
JP32567289A 1989-12-14 1989-12-14 成形機ノズル内の樹脂温度測定装置 Pending JPH03185321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32567289A JPH03185321A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 成形機ノズル内の樹脂温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32567289A JPH03185321A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 成形機ノズル内の樹脂温度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185321A true JPH03185321A (ja) 1991-08-13

Family

ID=18179427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32567289A Pending JPH03185321A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 成形機ノズル内の樹脂温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03185321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667306A (en) * 1995-04-27 1997-09-16 Montreuil; Richard Numerical temperature reading apparatus for spa, swimming pool and whirlpool
JPH1183640A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 熱電対式温度測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667306A (en) * 1995-04-27 1997-09-16 Montreuil; Richard Numerical temperature reading apparatus for spa, swimming pool and whirlpool
JPH1183640A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 熱電対式温度測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1256722A (ja)
JPH03185321A (ja) 成形機ノズル内の樹脂温度測定装置
JPH07276377A (ja) 加熱シリンダの温度計測用ブロック
KR100414038B1 (ko) 온도 및 압력을 측정하는 레이크장치
US20040074309A1 (en) Univer plus mass air flow meter
JP3146454B2 (ja) 溶融樹脂の温度計測装置
JPH04225126A (ja) 樹脂温度測定装置
JPS54140020A (en) Device for detecting schnarren phenomenon in nozzle holder
SU563586A1 (ru) Комбинированный насадок дл измерени давлени газового потока
JPS5471679A (en) Thermal resistance measuring device
US3425276A (en) Flow test device
CN214188248U (zh) 一种探温组件及热流道系统
JPS6025537Y2 (ja) オリフイス装置
KR200152780Y1 (ko) 디젤엔진용 분사노즐의 각도 및 할도 측정장치
JPS5922482Y2 (ja) 細孔検出装置
JPS5939681B2 (ja) 孔の貫通検出方法
KR0161591B1 (ko) 고압가스관의 가스누출감지장치
JPS63156005U (ja)
JPH0614927Y2 (ja) ダイカスト用ガス抜き状態検出装置
JPS5825324Y2 (ja) 温度測定装置
JPS601414Y2 (ja) 探傷装置
CA2167825A1 (en) Method and device for detecting and/or measuring at least one geophysical parameter on a core sample
SU1566211A1 (ru) Пневматический калибр дл измерени диаметров отверстий
JPS5642147A (en) Method and device for measuring flow speed
JPS62157990U (ja)