JPH03185077A - 塗膜形成組成物 - Google Patents

塗膜形成組成物

Info

Publication number
JPH03185077A
JPH03185077A JP32268089A JP32268089A JPH03185077A JP H03185077 A JPH03185077 A JP H03185077A JP 32268089 A JP32268089 A JP 32268089A JP 32268089 A JP32268089 A JP 32268089A JP H03185077 A JPH03185077 A JP H03185077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
vinyl monomer
soluble vinyl
pts
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32268089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2637826B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Shichiku
紫竹 和彦
Tamiaki Morohashi
諸橋 民昭
Miki Aoyama
青山 幹
Yoshimasa Hayashi
林 好正
Haruka Ogawa
晴果 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO TENNEN GAS KK
Obayashi Corp
Original Assignee
TOHO TENNEN GAS KK
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO TENNEN GAS KK, Obayashi Corp filed Critical TOHO TENNEN GAS KK
Priority to JP1322680A priority Critical patent/JP2637826B2/ja
Publication of JPH03185077A publication Critical patent/JPH03185077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637826B2 publication Critical patent/JP2637826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンクリートやモルタル等からなる地下室、
トンネル、貯水層、その他各種の土木建築構造物の内外
装に使用される塗膜形成組成物に関し、特に上記内外装
の防水、防湿、防錆の他、パネル等各種部材の接着剤、
あるいは剥離部や空隙部等の充填等の目的で使用される
上記組成物に関する。
(従来の技術) コンクリートやモルタル等からなる地下室、トンネル、
貯水層、その他各種の土木建築構造物の内外装において
は、防水、あるいは各種障害からの保護を目的として、
一般に、数關の有機高分子系の厚膜が施工されている。
このような有機高分子系の厚膜材料としては、従来、反
応型、熱溶融型、高濃度溶液型等の材料が使用されてい
た。
反応型とは、例えばA液とB液とを混合させた場合に、
A液中の成分とB液中の成分とが反応して造膜成分(す
なわち、上記の厚膜材料)を生成するようなものを言う
。この反応型のものを使用する場合は、施工直前にA液
とB液とを混合し、生成した造膜成分を塗工して上記の
厚膜を形成する。
熱溶融型とは、硬質の厚膜材料を加熱して溶融させ、こ
の溶融状態のものを塗工し、温度降下により硬化して上
記の厚膜が形成されるものを言う。
高濃度溶液型とは、溶剤中に高濃度で溶解させた厚膜材
料を塗工し、溶剤の揮故により上記の厚膜が形成される
ものを言う。
また、これらの他に、高分子系の造膜成分を水に分散さ
せ、この水分散体を塗工し、水の揮故により上記の厚膜
が形成される水分散型も使用されていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前述の熱溶融型のものは、厚膜材料を溶融する
ための火気あるいはその他の加熱手段が必要であり、こ
れら加熱手段用の設備を別途用意しなければならず、狭
い現場の場合は使用が不可能乃至は極めて困難となる。
更に、前述の高濃度溶液型のものは、施工後の溶剤の揮
発や臭気により、作業環境を悪化させ、延いては大気汚
染をも招く。
加えて、上記反応型を含むこれら三つのタイプのものは
、いずれも水を嫌い、湿潤面への施工が困難であった。
これらに対し、前述の高分子系水分散体の場合は、水と
の親和性があるため、湿潤面への施工は比較的容易では
、あるが、水の揮散が極めて遅い。
このため、−度に厚く塗工することはできず、重ね塗り
が余儀無くされ、施工能率が極めて低い。
そこで、水の征散を早めるべく、塩を添加して塩による
凝固を利用する技術(塩析)や、セメント(アルミナセ
メント等の水硬性セメント等)を添加して水和反応によ
る凝固を利用する技術も提案されている(特開昭60−
158269号公報、特開昭61−151331号公報
等参照)。
しかし、上記の塩析では、塩による鉄筋、その他金属部
材の腐食、あるいは吹き付は塗工に伴う飛沫による周辺
の汚損並びにこれを防止するためにシート等で覆う等の
養生の必要性等の問題がある。
また、セメント添加の場合は、セメントの水和反応の温
度依存性が高く、塗工環境の温度によっては上記の凝固
を促進させる意義がなくなる。しかも、セメントが添加
された塗膜が硬化すると、塗膜の強度(硬度)が高くな
り、弾性率が著しく上昇し、クラックが入り易いと言う
致命的欠陥を招く。
本発明は、以上の諸点に鑑みてなされたものであって、
その目的とするところは、土木建築構造物の内外装の防
水、防湿、防錆の他、パネル等各種部材の接着剤、ある
いは剥離部や空隙部の充填等に使用される塗膜形成組成
物であって、腐食やクラックを招来することがなく、且
つ低温硬化性に優れ、凝固速度の速い塗膜形成組成物を
提案するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、水溶性ビニル単
量体、重合触媒及び高分子水分散体を含有してなり、水
溶性ビニル単量体と重合触媒との割合が水溶性ビニル単
量体100ff量部に対し重合触媒0.1〜100ff
l量部であり、水溶性ビニルqt m体と重合触媒との
和が高分子水分散体100重量部に対し約1〜100重
量部であることを特徴とする。
また、本発明は、上記の高分子水分散体の固形分濃度が
、30〜75重量%であることをも特徴とする。
(作 用) 本発明では、水溶性ビニル単量体が、高分子水分散体の
水に溶けてラジカル重合反応する。
この水溶性ビニル単量体がラジカル重合反応して生じた
重合体が、この膜形成に関与する。
そして、重合触媒が、上記の水溶性ビニル単量体のラジ
カル重合反応を開始し、かつラジカル重合反応を促進す
る。
以上のような作用をなす水溶性ビニル単量体として、本
発明では、単官能性の単量体として、アクリル酸及びそ
のエステル(アクリル酸、アクリル酸2−ヒドロキシエ
チル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸
ジメチルアミノエチル、アクリル酸ジエチルアミノエチ
ル、ポリエチレングリコールモノアクリレート等)、メ
タクリル酸及びそのエステル(メタクリル酸、メタクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキ
シプロピル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタ
クリル酸ジエチルアミノエチル、ポリエチレングリコー
ルモノメタクリレート等)。
アミド類(アクリルアミド、メタクリルアミド。
N−メチロールアクリルアミド、ジメチルアクリルアミ
ド、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、ダイア七
トンアクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチル
プロパンスルホン酸等)、その他(アクリル酸ナトリウ
ム、メタクリル酸ナトリウム、スチレンスルホン酸ナト
リウム、イタコン酸等)が、また多官能性の単量体とし
て、アクリル酸及びそのエステル(ポリエチレングリコ
ールジアクリレート等)、メタクリル酸及びそのエステ
ル(ポリエチレングリコールジメタクリレート雰)9ア
ミド類(メチレンビスアクリルアミド等)、その他(ア
クリル酸マグネシウム、アクリル酸カルシウム、アクリ
ル酸亜鉛、アクリル酸アルミニウム、メタクリル酸マグ
ネシウム、メタクリル酸カルシウム、メタクリル酸亜鉛
、メタクリル酸アルミニウム等)が使用できる。
また、重合触媒として、本発明では、酸化剤としてナト
リウム、カリウム、アンモニウム等の過硫酸塩等、還元
剤として亜硫酸水素ナトリウム。
亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、ジメチルアミ
ノプロピオニトリル、トリエタノールアミン、イソアス
コルビン酸ナトリウム、モルホリン。
ロンガリット、クエン酸等の通常のレドックス系重合触
媒が使用できる。
更に、上記の高分子水分散体としては、本発明では、水
の揮散により造膜するものであるなら、どのようなもの
でも使用でき、例えば、天然・合成ゴムラテックス、合
成樹脂エマルジョン、アスファルトエマルジョン等が好
適である。
これら高分子水分散体の固形分濃度は、余り低濃度であ
ると凝固速度(水の揮散速度)が遅くなり過ぎ、余り高
濃度であると塗工作業性が低下するため、本発明では、
30〜75重量%、好ましくは40〜65重量%程度と
するのが適している。
また、本発明において、以上の触媒の使用量は、少な過
ぎれば上記のラジカル重合反応が生じず、逆に多過ぎて
も使用効果が飽和して不経済となるため、水溶性ビニル
単量体100重量部に対して0.1〜100重量部の範
囲内で使用することが重要である。
そして、これら水溶性ビニル単量体と重合触媒の使用量
は、少な過ぎれば塗膜形成が不十分となり、逆に多過ぎ
ても使用効果が飽和して不経済となるため、上記程度の
固形分濃度の高分子水分散体100重量部に対して1〜
100重量部の範囲内で使用することが重要である。
なお、水溶性ビニル単量体と重合触媒とは、予め混合し
ておき、この混合物を、本発明に係る組成物の施工に際
して高分子水分散体に添加混合しても良い。また、本発
明に係る組成物の施工に際して、水溶性ビニルIltm
体と重合触媒とを、夫々別個に、高分子水分散体に添加
混合するようにしても良い。
(実 施 例) コンクリート板(30am X 30 am X 6 
cm )の表面に、表1に示す組合せの塗膜形成組成物
を表1に示す塗布厚さで塗布した。
上記の塗膜形成組成物の凝固速度(常温下での塗布終了
時から乾燥するまでの時間)は、表1に示す通りであっ
た。
このとき、塗膜が乾燥しているか否かは、指で押して、
凹むか否かにより判定した。
また、乾燥後の塗膜のクラック発生状況を観察し、この
結果を表1に合わせて示す。
(発明の効果) 以上詳述した本発明に係る塗膜形成組成物によれば、水
溶性ビニル単量体が、高分子水分散体の水に溶け、重合
触媒の助けにより、ラジカル重合反応し、このように水
溶性ビニル単量体を重合させることで水不溶性となり水
を含んだ状態で固体(ゲル化)し、この重合反応によっ
て硬化するため、温度や湿度等の施工環境条件に左右さ
れることなく、短時間で、均質な塗膜を形成することが
できる。
従って、−度に厚く塗工することができ、施工能率が大
幅に向上する。
また、従来の高分子水分散体のように、塩凝固や、セメ
ントの水和反応等を利用する必要がなく、塩による鉄筋
等の金属部材の腐食、あるいはセメントの混入によるク
ラック等の致命的欠陥は一切なくなる。
しかも、高分子水分散体は、水との親和性が高く、湿潤
面への施工が容易であり、本発明に係る塗膜形成組成物
は、土木建築構造物の内外装の防水、 防湿、 防錆等の塗膜形成組成物として極めて 有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶性ビニル単量体、重合触媒及び高分子水分散
    体を含有してなり、水溶性ビニル単量体と重合触媒との
    割合が水溶性ビニル単量体100重量部に対し重合触媒
    0.1〜100重量部であり、水溶性ビニル単量体と重
    合触媒との和が高分子水分散体100重量部に対し約1
    〜100重量部であることを特徴とする塗膜形成組成物
  2. (2)高分子水分散体の固形分濃度が、30〜75重量
    %である請求項1記載の塗膜形成組成物。
JP1322680A 1989-12-14 1989-12-14 塗膜形成組成物 Expired - Lifetime JP2637826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322680A JP2637826B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 塗膜形成組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322680A JP2637826B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 塗膜形成組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03185077A true JPH03185077A (ja) 1991-08-13
JP2637826B2 JP2637826B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=18146418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322680A Expired - Lifetime JP2637826B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 塗膜形成組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637826B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101960738B1 (ko) * 2018-08-13 2019-03-21 윤인용 수성 아크릴 도막 방수제를 이용한 시트 제조방법 및 이를 이용한 지붕 슁글의 날림 방지 및 방수시공공법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115446A (en) * 1981-01-06 1982-07-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Cold crosslinking aqueous dispersion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115446A (en) * 1981-01-06 1982-07-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Cold crosslinking aqueous dispersion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2637826B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956398B2 (ja) コンクリートの処理法
KR101325558B1 (ko) 폴리머 시멘트 및 아크릴 코팅제를 이용한 콘크리트 구조물의 보수 및 보강공법
JP2006347797A (ja) モルタル、これらを被覆した構造体並びに施工方法
JP2915803B2 (ja) 水系撥水・防水コーティング剤
JP4345511B2 (ja) 防水用ポリマーセメント組成物
JP4642650B2 (ja) 表面コーティングしたモルタル又はコンクリート
JPH03185077A (ja) 塗膜形成組成物
JPH037707A (ja) 多孔質表面含浸用組成物
JPS6038424B2 (ja) 弾性塗料組成物
JPS6355143A (ja) 弾性モルタル組成物
JPS6131434A (ja) 無機成形体改質用エマルジヨン及びその製造法
JP2601316B2 (ja) コンクリートおよびモルタル用プライマー組成物
JPS603353B2 (ja) 防水用組成物
JPH0323281A (ja) コンクリート類表面の養生方法
JPH04159380A (ja) 瀝青質塗布防水組成物
JP3022708B2 (ja) 水路補修用硬化性組成物及び水路補修工法
JPH0444051B2 (ja)
JP2590006B2 (ja) 塗膜防水用組成物
JPS60127374A (ja) 二液型塗膜防水用組成物
JPS62283166A (ja) 水性下塗り剤
EP1942086B1 (en) Method for treating concrete
JPH01113470A (ja) プライマー
KR101812575B1 (ko) 분진 비산겸 사태방지 조성물
JPS63295489A (ja) セメント用皮膜養生剤
JPS60115669A (ja) セメント・モルタル用下地剤