JPH0318493A - レーザによる細線の溶接方法 - Google Patents

レーザによる細線の溶接方法

Info

Publication number
JPH0318493A
JPH0318493A JP1152123A JP15212389A JPH0318493A JP H0318493 A JPH0318493 A JP H0318493A JP 1152123 A JP1152123 A JP 1152123A JP 15212389 A JP15212389 A JP 15212389A JP H0318493 A JPH0318493 A JP H0318493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
welding
laser beam
butt
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1152123A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tonomura
殿村 隆司
Ryoichi Watanabe
良一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP1152123A priority Critical patent/JPH0318493A/ja
Publication of JPH0318493A publication Critical patent/JPH0318493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえばワイヤソーなどに用いられる鋼細線
をレーザにより突合せ溶接する方法に関する。
〔従来の技術〕
直径約2mm以下の細線の突合せ溶接をする場合、溶接
すべき一対の細線の各端面を位置合せするのに、■ブロ
ックのV溝等を利用して行う方法があるが、細線であり
しかも撓み易いため正確に位置合せするのが困難であっ
た。
また、このような細線の突合せ溶接方法として、フラッ
シュバット溶接、ガス溶接、電子ビーム溶接、レーザ溶
接などが考えられるが、単に細線を突合せた状態で溶接
を行った場合、第4図に示すように溶接部9の個所に盛
上り7を生じるのが通常であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
溶接された部分に盛上りを生じるため、細線の断面形状
は溶接部では変化してしまい、たとえばワイヤーソーの
ように一定の断面形状を必要とする用途には、この溶接
部の盛上りを研削などで仕上加工して元の断面形状と同
じくする必要があった.ところが、このような細線の仕
上加工は大変困難であり多くの加工時間を要するという
問題があった.本発明はこのような従来技術の課題を解
消するための新規な溶接方法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
このため本発明は特許請求の範囲に記載したような溶接
方法を提供することにより、従来方法による課題を解決
した. 〔実施例〕 本発明の一実施例を第1図および第2図を参照して説明
する。図において、溶接すべき一対の細線1a,lbは
、ガラス等のレーザビームを透過させる透明体で作られ
た保持具2に、挿入空洞部として設けられた貫通孔3内
でその端面を突合せて保持されており、その突合せ部8
に外部からレーザビーム4を照射して溶接を行う方法で
ある。
溶接後は保持具2から細線を引抜くか、または保持具2
を破壊して細線を取り出す。
保持具2の貫通孔3の内面形状は、細線lの外面形状に
合せてあり、これに溶接後に許される余裕分を加味して
形威されている。
作用については、保持具2の透明部分を透過したレーザ
ビーム4は、細線1a,lbの突合せ部8にエネルギー
を与えその部分を溶融させるが、周囲を貫通孔3で囲ま
れているため盛上りを生じることなく凝固し溶接が完了
する。
この実施例について以下の条件で実験を行い良好な結果
を得た。
細 線:0.80mm+φピアノ線 レーザ: YAGレーザ レーザ出力(平均):150W 保持具材質;ガラス 本発明の他の実施例を第3図により説明する。
この実施例では保持具を細線の長手方向に沿う割型とし
、上型2aと下型2bとに分けてその間に細線1a,l
bの突合せ部8を挟み、適当なクランプ(図示せず)で
上下型を固定した後、突合せ部8にレーザビーム4を照
射し溶接する方法である。この場合は溶接後に上型、下
型を割って細線を取り出せるので、保持具割型を何回も
使用でき経済的である。
本発明に使用する保持具2の材質は、溶接すべき細線の
材質、レーザの種類(波長)によって選択される。細線
1aとlbとは異なる材質であってもよい。
また、溶接雰囲気は大気中はもとより、真空中あるいは
Arガスなどの無酸化雰囲気中で行うこともできる。無
酸化雰囲気中では溶接中における保持具のガラスのくも
りを防止できる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明は、溶接すべき細線の外面形状に合せた内面形状
の挿入空洞部を有する保持具内で、細線を突合せて保持
しているので、レーザビームを照射して溶接する際に溶
接部の盛上りや溶け落ちが防止できるとともに、細線の
位置合せの作業も簡単となり、容易に細線の突合せ溶接
ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における保持具への取付状態
を示す縦断面図、第2図は同じく横断面図、第3図は他
の実施例を示す図、第4図は従来技術による溶接後の状
態を示す図である。 la,lb・・・溶接すべき細線、2・・・保持具、2
a・・・保持具上型、2b・・・保持具下型、3・・・
貫通孔(挿入空洞部)、4・・・レーザビーム。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶接すべき一対の細線を突合せ、少くとも突合せ
    位置の部分はレーザビームを透過させる材料から成り、
    かつ、前記細線の外面形状に合せた内面形状の挿入空洞
    部を有する保持具により突合せ部分を保持し、レーザビ
    ームを突合せ部分に照射することを特徴とするレーザに
    よる細線の溶接方法。
  2. (2)保持具は細線の長手方向に沿う割型とされている
    請求項1記載のレーザによる細線の溶接方法。
JP1152123A 1989-06-16 1989-06-16 レーザによる細線の溶接方法 Pending JPH0318493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152123A JPH0318493A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 レーザによる細線の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152123A JPH0318493A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 レーザによる細線の溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318493A true JPH0318493A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15533565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152123A Pending JPH0318493A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 レーザによる細線の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318493A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239156A (en) * 1991-09-27 1993-08-24 General Electric Company Apparatus and method for laser joining of superconducting tapes
JP2022021356A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 矢崎総業株式会社 電線の製造方法および電線製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239156A (en) * 1991-09-27 1993-08-24 General Electric Company Apparatus and method for laser joining of superconducting tapes
JP2022021356A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 矢崎総業株式会社 電線の製造方法および電線製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332554B2 (ja)
JPH0318493A (ja) レーザによる細線の溶接方法
JPS6284888A (ja) レ−ザによる切断溶接方法およびその装置
JPS61273275A (ja) ビ−ム溶接方法
JPH10192964A (ja) レーザパイプ溶接方法
JPS61293691A (ja) レ−ザ−による溶接方法
JP6276625B2 (ja) レーザ溶接方法
JPH06226479A (ja) 集合ブランク部材およびその製造方法
JP2792340B2 (ja) レーザ溶接方法
JPS59133985A (ja) レ−ザ溶接方法
JP3338077B2 (ja) エンドレス状の帯鋸刃
JPS6213118B2 (ja)
JPH07243302A (ja) 高エネルギビームによる送風機動翼の溶接継手
JP3126791B2 (ja) 板材の突合せ接合方法およびその接合方法に使用する治具
JPS603991A (ja) 溶接方法
JP4578006B2 (ja) レーザ溶接方法
JPS63268585A (ja) レーザビームによる切断方法
JPH04162973A (ja) 溶接方法および溶接装置
JPH04253587A (ja) レーザ加工装置
JPH02303696A (ja) レーザによる加工方法
JPH01202385A (ja) 金属板材のレーザ溶接方法
JP5170860B2 (ja) 金属材の接合方法及びフィラー
JPS56163088A (en) Butt-welding method of steel plate and its equipment
JP4265854B2 (ja) レーザ溶接方法
JPH02197388A (ja) レーザ加工方法