JPH03183651A - 大理石調タイルの製造方法 - Google Patents

大理石調タイルの製造方法

Info

Publication number
JPH03183651A
JPH03183651A JP32229489A JP32229489A JPH03183651A JP H03183651 A JPH03183651 A JP H03183651A JP 32229489 A JP32229489 A JP 32229489A JP 32229489 A JP32229489 A JP 32229489A JP H03183651 A JPH03183651 A JP H03183651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
tile material
flat
dried
marble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32229489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kagami
各務 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMASE KK
Original Assignee
YAMASE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMASE KK filed Critical YAMASE KK
Priority to JP32229489A priority Critical patent/JPH03183651A/ja
Publication of JPH03183651A publication Critical patent/JPH03183651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業−ヒのil用分!!F] 本発明は、天理6調タイルの製造方法に係り、タイル表
面に変化に富んだ模様を呈し、より天然大理石に近い模
様を表出する大理石調タイルを容易にfllべくなした
大理石調タイルの製造方法に関する。
[従来の技術1 従来より、建築用内外装材料には、高価な大理石や御影
石等の天然石の代用として1人工的に大理石等の模様を
表出せしめ、かつ、安価に得ることができるテラゾー等
の人工石が神々開発されている。これらは通常、大理石
、花崗岩等の天然石砕石を骨材とし、これにセメント、
接着増強剤等の混和剤を調合、混練して形成したもので
、天然大理石模様を呈するタイルにもそのような方法が
利用される。また、モザイクタイルを組み合わせて大理
石模様を表出せしめることもある。
しかし、骨材に混和剤を混練して形成する場合、混和剤
の色彩は一定していることから、完成後の表面は混和剤
の中に骨材が散らばった外観を呈し、概して単調な模様
となって変化に冨んだ模様とすることができず、また、
天然大理石に近い感じを表現することができない。また
、人工石とはいえ、骨材に天然石の砕石を利用するため
、−々それを人手しなければならず若干高価なものとな
ってしまう。
更に、モザイクタイルを組み合わせる場合も、モザイク
タイルを組み合わせることによって天然大理石調の模様
を表すことは困難であり、天然大理石の持つ荘厳な趣に
も欠けてしまう等種々なる不具合を有している。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明は、従来技術の欠点をなくし、タイル表
面に変化に富んだ模様を呈し、天然大理石により近い模
様を表出した大理石調タイルを容易かつ安価に得ること
ができ、かつ、該模様のパターンを数多く創り出すこと
ができる大理石調タイルの製造方法を開発することを目
的とするものである。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、陶磁器乾燥坏土と任意色彩の着色
顔料を混練し、更に、水を加えて混線したタイル素材を
粒状に形成した粒状タイル素材を、所定水分比まで乾燥
した後、扁平状に形成してなる扁平状タイル素材を任意
に組み合わせ、プレス加工した後、高温で焼成して製造
する大理石調タイルの製造方法である。
[作   用] 上記のように構成した大理石調タイルの製造方法におい
ては、陶磁器乾燥坏土と任意色彩の着色顔料を添加し混
練した後、更に水を添加し混練したタイル素材を粒状に
形成する。該タイル素材を粒状に形成した粒状タイル素
材を扁平状に形成しゃすくすべく所定の水分比になるま
で乾燥せしめた上で、相互に重ねやすくしプレス加工し
やすくするため該粒状タイル素材を扁平状に形成する。
その後、該扁平状に形成してなる扁平状タイル素材を組
み合わせてプレス加工した後、高温で焼成することによ
り大理石調タイルを製造する。その結果、タイル表面に
変化に冨んだ模様を容易に表出させることができ、天然
大理石により近い模様を得ることができる。また、異な
る色彩の該扁平状タイル素材の組み合わせ方によっては
、数多くの種類の模様を創り出すことができる。
[実 施 例] 以下、本発明大理石調タイルの製造方法の要旨を明確に
するため〜実施例を説明する。
本発明大理石調タイルは、以下のような手順で製造され
る。
まず、混練ミキサーに陶磁器乾燥坏土と任意の着色顔料
を添加し混練して後これに所定水分比の水を添加しさら
に混練した上で0.5m−7mm径の粒状に形成し粒状
タイル素材を製造する。その際、水分比は15%程度が
望ましい。
その後、水分比が該粒状タイル素材を扁平状にするのに
適した値になるまで乾燥させ、ローラークラシャにかけ
てlr6m前後の厚さの扁平状に形成し、扁平状タイル
素材とする。ここで、該水分比の値は、11%〜12%
とするのが好ましい。以上のような工程で着色顔料を変
えていき、数種の色彩の扁平状タイル素材を用意してお
く。
次に、該扁平状タイル素材の大きさを調整し。
数種の異なる色の扁平状タイル素材を混合して成型プレ
スにかけ、タイル形状とする。これを乾燥させて後、高
温で焼成すると大理石模様を表出したタイルが形成され
る。この焼成する際の温度は、1250℃とするのが望
ましい。
なお、本発明は前記した実施例に限定されるものではな
く、その具体的内容については任意でよい等、本発明は
、前記した目的と後記する効果の達成される範囲内にお
いて、それぞれ任意に定められてよく、それらの変更は
、本発明の要旨を変更するものでないことは申すまでも
ない。
[発  明  の  効  果] 以上の如く構成される本発明大理石調タイルの製造方法
においては、陶磁器乾燥坏土と任意色彩の着色顔料を混
練し、更に、水を加えて混線したタイル素材を粒状に形
成した粒状タイル素材を乾燥後、扁平状に形成した扁平
状タイル素材を任意に組み合わせて製造するので、異な
る色彩の該扁平状タイル素材を組み合わせることにより
変化に富んだ模様を表出させることができ、その組み合
わせの仕方によっては多くのパターンの模様を創り出す
ことができる。
また、該扁平状タイル素材を組み合わせプレス加工して
製造するので、より天然大理石に極めて近い状態の模様
をタイル表面に表出することができ、建物の屋外、屋内
に格調高い空間を演出することができる。
また、天然大理石と違い酸にも強いので酸性の洗剤等に
よっても何ら損傷を受けることもない。
なお、製造工程も、所定材料を混練し所定形状に形成し
たものを組み合わせてプレス加工の後に焼成するので、
容易に大理石調タイルを製造することができ、さらに、
原料も陶磁器乾燥坏土、着色顔料等のみであるので、安
価に製造することができる。
以上、本発明は、誠に優れた発明であるといわねばなら
ない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陶磁器乾燥坏土と任意色彩の着色顔料を混練し、更に、
    水を加えて混練したタイル素材を粒状に形成した粒状タ
    イル素材を、所定水分比まで乾燥した後、扁平状に形成
    してなる扁平状タイル素材を任意に組み合わせ、プレス
    加工した後、高温で焼成して製造することを特徴とする
    大理石調タイルの製造方法。
JP32229489A 1989-12-12 1989-12-12 大理石調タイルの製造方法 Pending JPH03183651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32229489A JPH03183651A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 大理石調タイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32229489A JPH03183651A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 大理石調タイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03183651A true JPH03183651A (ja) 1991-08-09

Family

ID=18142022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32229489A Pending JPH03183651A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 大理石調タイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03183651A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835332A (ja) * 1971-08-26 1973-05-24
JPS6033654A (ja) * 1983-08-04 1985-02-21 Nec Corp マイクロプロセツサ間デ−タ転送方式
JPS62106A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Mitsubishi Electric Corp コルゲ−トホ−ン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835332A (ja) * 1971-08-26 1973-05-24
JPS6033654A (ja) * 1983-08-04 1985-02-21 Nec Corp マイクロプロセツサ間デ−タ転送方式
JPS62106A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Mitsubishi Electric Corp コルゲ−トホ−ン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100709064B1 (ko) 도자 블록 및 그 제조 방법
KR100727375B1 (ko) 표면처리가 된 점토 벽돌 제조방법
CN101928123B (zh) 建筑外装用铸造石材及其制造方法
JPH03183651A (ja) 大理石調タイルの製造方法
KR100473783B1 (ko) 인조대리석 제조방법
KR20010073489A (ko) 황토,폐탄을 이용한 다목적 벽돌제조방법
KR100524514B1 (ko) 분뇨를 이용한 검정대리석 및 기와 제조방법
SU1738087A3 (ru) Способ изготовлени искусственных отделочных изделий
US2138870A (en) Method of making vitrified products
US2315713A (en) Molded article, binder, and process of manufacturing the same
US766893A (en) Process of manufacturing artificial marble.
KR100387660B1 (ko) 건식성형 루핑타일의 제조방법
JPH03290353A (ja) 石状タイルの製造方法
US450987A (en) Thomas wilkinson blakey
JPH01247109A (ja) 模様を有する磨きタイルの製造方法
KR970021009A (ko) 경석(輕石)을 이용한 인조석의 제조방법
KR20220120229A (ko) 흡습성이 우수한 실내장식용 파벽돌의 제조방법
RU2064910C1 (ru) Керамическое стеновое изделие и способ его изготовления
JPH02204343A (ja) 粒状釉薬とその製法
RU2084420C1 (ru) Способ изготовления облицовочных и декоративных изделий из искусственного камня
KR200226109Y1 (ko) 인조화강석판
KR100352095B1 (ko) 건축용 콘크리트 석재의 제조방법
JPS6136182A (ja) 凹溝模様を有する煉瓦の製造方法
KR19980066399A (ko) 테라죠 제품용 부정형 인조 칼라종석 및 그 제조방법
KR20020003452A (ko) 건축용 마블성 인조석재 및 그 제조방법