JPH03183284A - ハイビジョン用vtrのアドレスコントロール装置 - Google Patents

ハイビジョン用vtrのアドレスコントロール装置

Info

Publication number
JPH03183284A
JPH03183284A JP1323326A JP32332689A JPH03183284A JP H03183284 A JPH03183284 A JP H03183284A JP 1323326 A JP1323326 A JP 1323326A JP 32332689 A JP32332689 A JP 32332689A JP H03183284 A JPH03183284 A JP H03183284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
definition
signal
tci
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1323326A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Shiraiwa
白岩 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1323326A priority Critical patent/JPH03183284A/ja
Publication of JPH03183284A publication Critical patent/JPH03183284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハイビジョン用VTRにおいてシャフリング及
びデシャフリングを行うために映像信号を一時的に蓄え
るメモリ手段のアドレス制御を行うアドレスコントロー
ル装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、従来のテレビジョンより水平走査線数を増加させ
て高画質化を図ったテレビジョンが開発され、ハイビジ
ョンと通称されている。又、このハイビジョンの映像信
号を記録・再生するためのVTR(ビデオテープレコー
ダ)の開発も進められている。第6図にハイビジョン用
VTRの記録系の一例を示す。
記録時に、入力端子1を介して人力されるハイビジョン
信号は入力アンプ2で増幅された後、A/D (アナロ
グ/ディジタル)コンバータ3によりディジタル信号に
変換され、それぞれ同期付加回路4・5が設けられた2
つのメモリボード6・7に例えばlフレーム毎に交互に
送られ、ライン単位で一時的に書き込まれる。そして、
これらのメモリボード6・7から読み出し順序が制御さ
れながらライン単位で読み出されることにより、ライン
の振り分け、つまり、シャフリングが行われるとともに
、読み出しがT CI (Time Compress
edIntegration )系の標本化周波数に基
づいて行われることにより上記のハイビジョン信号がT
CI信号とされる。
このTCI信号は2つのメモリボード6・7から例えば
1フレーム毎に交互に出力されてD/A(ディジタル/
アナログ)コンバータ8に送られ、ここで、アナログ信
号とされた後、FMモジュレータ10によりFM変調さ
れ、記録アンプ11を介して磁気ヘッド12により磁気
テープ13に記録される。
一方、再生系は例えば第7図に示すように構成されてい
る。即ち、磁気ヘッド12により磁気テープ13から再
生されたTC1信号が再生アンプ14で増幅され、更に
イコライザ15で等化された後、FMデモシュレータ1
6でFM復調される。引続き、A/Dコンバータを内蔵
したTBC(タイムベースコレクタ)17でA/D変換
及び時間軸補正が行われた後、上記の記録系と共通のメ
モリボード6・7に送られ、ライン単位で一時的に書き
込まれる。そして、読み出し時に上記のシャフリングと
は逆にラインの整列、つまり、デシャフリングが行われ
るとともに、読み出しがハイビジョン系の標本化周波数
で行われることによりTCI信号がハイビジョン信号と
される。
このハイビジョン信号はD/Aコンバータ18でアナロ
グ信号に変換された後、出力アンプ20を通過し、出力
端子21を介してハイビジョンに出力される。
第8図にメモリボード6・7の主要部のより詳細な構成
を示す。
各メモリボード6・7は例えば8つのRAM (Rao
+dom Access Memory) 22からな
るフレームメモリ23を備え、各RAM22に対応して
それぞれSPS (シリアル・パラレル・シリアル)変
換器24が設けられている。各RAM22にはそれぞれ
例えば8ビツトからなる映像信号の各データのL S 
B (Least 51gn1ficant Bit)
乃至MSB(Most 51gn1ficant Bi
t)が書き込まれるようになっている。
又、上記各メモリボード6・7は各RAM22における
書き込み又は読み出しのアドレスを制御するアドレスコ
ントロール装置25を備えている。このアドレスコント
ロール装W25はハイビジョン信号におけるライン信号
(ライン単位の同期信号)をカウントするハイビジョン
ラインカウンタ26と、TCI信号におけるライン信号
をカウントするTCIラインカウンタ27と、ハイビジ
ョンラインカウンタ26又はTCIラインカウンタ27
のカウント値に応じてラインの先頭アドレスを発生する
先頭アドレス発生ROM (Read OnlyMem
ory) 28と、先頭アドレス発生ROM28から出
力される先頭アドレスに基づいて各RAM22における
書き込み又は読み出しアドレスを指定するアドレスカウ
ンタ30とを備えている。
上記の構成において、ハイビジョン用VTRの記録時に
は、フレームメモリ23における書き込みと読み出しと
を切り変える信号READ/WRITE (第9図(a
)参照)と同相の信号Yc(同図(b))がハイビジョ
ンラインカウンタ26のアウトプットイネーブル端子O
Eに入力され゛るとともに、上記信号Ycがインバータ
31で反転されたRE^口/WRITEと逆相の信号T
(同図(C))がTCIラインカウンタ27のアウトプ
ットイネーブル端子OEに入力される。
これにより、記録時における信号R24口/WRITE
がハイレベルとなる読み出しの期間には同図(e)に示
すようにTCrラインカウンタ27によりTe3系のラ
イン信号T、がカウントされ、1フレーム内のTCI信
号のライン数が求められる。−方、記録時における信号
RfiAD/WRITEがローレベルとなる書き込みの
期間には同図(d)に示すようにハイビジョンラインカ
ウンタ26によりハイビジョン系のライン信号Y、がカ
ウントされ、1フレーム内のハイビジョン信号のライン
数が求められる。
次に、ハイビジョン用VTRの再生時には同図(f)に
示すように上記の信号RE^D/WRITEと逆相の信
号Ycがハイビジョンラインカウンタ26のアウトプッ
トイネーブル端子OEに入力されるとともに、同図(g
)に示すように信号Yτがインバータ31で反転された
、信号READ/WRITEと同相の信号TがTCIラ
インカウンタ27のアウトプットイネーブル端子OEに
人力される。
これにより、再生時における信号READ/WRITE
がハイレベルとなるフレームメモリ23からの読み出し
の期間には同図(h)に示すようにハイビジョンライン
カウンタ26によりハイビジョン系のライン信号YNが
カウントされてlフレーム内のハイビジョン信号のライ
ン数が求められる一方、再生時における信号READ/
WI?ITEがローレベルとなるフレームメモリ23へ
の書き込みの期間には同図(i)に示すようにTCIラ
インカウンタ27によりT(l系のライン信号T工がカ
ウントされてlフレーム内のTCI信号のライン数が求
められる。
なお、ハイビジョン系のライン信号Y、は例えば第5図
(a)に示すように、1440クロツクからなるlライ
ンのハイビジョン信号における冒頭の168クロツクに
より構成される。一方、TCI系のライン信号は例えば
同図(b)に示すように1696クロツクからなるlラ
インのTCI信号における冒頭の104クロンクにより
構成される。
ハイビジョンラインカウンタ26又はTCIラインカウ
ンタ27でカウントされた値は先頭アドレス発生ROM
28(第8図)のアドレスに入力され、先頭アドレス発
生ROM28における指定されたアドレスのデータが先
頭アドレスとして出力される。この先頭アドレスはアド
レスカウンタ30に入力され、アドレスカウンタ30の
初期値としてロードされる。そして、記録時はハイビジ
ョン系のクロックYckでカウントされ、再生時はTC
I系のクロックTckでカウントされてカウント値が出
力される。
このカウント値はフレームメモリ23における各RAM
22のアドレスとなり、カウント値をアドレスとした位
置が指定され、フレームメモリ23への書き込み時には
各SPS変換器24からのパラレル8ビツトのデータが
各RAM22に書き込まれる一方、読み出し時には各R
AM22からSPS変換器24にパラレル8ビツトデー
タが送られ、シリアル8ビツトデータに変換されて出力
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記の構成によれば、アドレスコントロール
装置25がハイビジョンラインカウンタ26とTCIラ
インカウンタ27の2つのラインカウンタを有している
ので、図示しない基板上にかなり大きな実装面積を必要
とするばかりでなく、ハイビジョンラインカウンタ26
及びTCIラインカウンタ27はビット数が多く汎用の
カウンタを使用できないので高価になる不具合があった
。更に、上記基板上でハイビジョンラインカウンタ26
のパターン線とTCIラインカウンタ27のパターン線
とを先頭アドレス発生ROM28の入力部に接続する必
要があるので、基板設計上パターン線の引き回しが困難
になる問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るハイビジョン用VTRのアドレスコントロ
ール装置は、上記の課題を解決するために、ハイビジョ
ン信号をハイビジョン系の標・本化周波数でサンプリン
グし、メモリ手段に一時的に書き込みTCI系の標本化
周波数で読み出すことによりTCI信号とした後記録す
る一方、再生されたTCI信号をTCI系の標本化周波
数でサンプリングし、上記メモリ手段に一時的に書き込
みハイビジョン系の標本化周波数で読み出すことにより
ハイビジョン信号とした後出力するようにしたハイビジ
ョン用VTRにおける上記メモリ手段用のアドレスコン
トロール装置において、ハイビジョン系及びTCI系の
各ライン信号をカウントするラインカウンタと、ハイビ
ジョン用VTRの記録時又は再生時並びに上記メモリ手
段における書き込み時又は読み出し時に応じてハイビジ
ョン系又はTCI系のいずれかのライン信号を選択し、
上記ラインカウンタに出力するライン信号選択手段とを
備えていることを特徴とするものである。
〔作 用〕
上記の構成によれば、従来の如く、ハイビジョン系とT
CI系でラインカウンタを別個に設けて交互に作動させ
る代わりにハイビジョン系とTCI系でラインカウンタ
が共通化されている。そして、ハイビジョン系とTCI
系のライン信号がともにライン信号選択手段に入力され
、記録時又は再生時並びにメモリ手段への書き込み時又
は読み出し時に応じてハイビジョン系又はTCI系のラ
イン信号が選択されて上記ラインカウンタに出力され、
ハイビジョン系又はTCI系のライン信号がカウントさ
れるようになっている。
即ち、ハイビジョン用VTRの記録時におけるメモリ手
段への書き込み時及びハイビジョン用VTRの再生時に
おけるメモリ手段からの読み出し時にはライン信号選択
手段によりハイビジョン系のライン信号が選択されてラ
インカウンタに出力され、ラインカウンタでハイビジョ
ン系のライン信号がカウントされる。
一方、ハイビジョン用VTRの記録時におけるメモリ手
段からの読み出し時及びハイビジョン用VTRの再生時
におけるメモリ手段への書き込み時にはライン信号選択
手段によりTCI系のライン信号が選択されてラインカ
ウンタに出力され、ラインカウンタによりTCI系のラ
イン信号がカウントされる。
このように、本発明はハイビジョン系のライン信号のカ
ウントとTCI系のライン信号のカウントとを同時には
行わない点に着目し、ハイビジョン系とTCI系のライ
ンカウンタを共通化したので、コストを低廉化させられ
るようになり、又、ラインカウンタを基板上に実装する
場合に実装面積の減少とパターン線の単純化を図れるよ
うになる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図乃至第7図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
本実施例に係るハイビジョン用VTRにおける記録系及
び再生系は、基本的には従来例と同様に第6図及び第7
図に示すように構成されている。
但し、従来例におけるメモリボード6・7に代えてメモ
リボード41・42が使用される。これらメモリボード
41・42はそれぞれ第2図に示すように、例えば8つ
のRAM43・43・・・からなるメモリ手段としての
フレームメモリ44と、各RAM43にハイビジョン信
号又はTCr信号の書き込み又は読み出しを行う際に、
シリアル・パラレル変換又はパラレル・シリアル変換を
行う例えば8つのSPS変換器45・45・・・とを備
えている。そして、上記の書き込み又は読み出しに際し
てアドレスコントロール装置46によす各RAM43の
アドレスが指定されるようになっている、なお、8つの
RAM43には、ハイビジョン信号又はTCI信号にお
ける各データのLSB乃至MSBがそれぞれ記憶される
ものである。
第1図に示すように、アドレスコントロール装置46は
、ライン信号選択手段としてのハイビジョン/TCIラ
イン切換回路47と、ラインカウンタ48と、先頭アド
レス発生ROM50と、アドレスカウンタ51とを備え
ている。
ハイビジョン/TCIライン切換回路47はより具体的
には例えば第3図のように構成されている。即ち、この
ハイビジョン/TCIライン切換回路47におけるゲー
ト回路52にはハイビジョン系のライン信号Y、が入力
される一方、ゲート回路53にはTCI系のライン信号
T、が入力されるようになっている。又、バッファ回路
54及びインバータ55にはフレームメモリ44の書き
込み時又は読み出し時を示す信号READ/WRITE
 (読み出し時にハイレベル、書き込み時にローレベル
となる)が入力される一方、インバータ56及びパン7
7回路57にはハイビジョン用VTRにおける記録時又
は再生時を示す信号REC/PB (記録時にローレベ
ル、再生時にハイレベルとなる)が入力されるようにな
っている。
上記バッファ回路54及びインバータ55の出力はそれ
ぞれゲート回路5日・6oに接続されている。又、上記
インバータ56及びバッファ回路57の出力はそれぞれ
ゲート回路6o・58の各制御端子に接続されている。
ゲート回路58・60の各出力はバッファ回路61及び
インバータ62に接続され、バッファ回B61及びイン
バータ62の出力はそれぞれゲート回路53・52の制
御端子に接続されている。
上記のハイビジョン/TCrライン切換回路47におい
ては、ハイビジョン用VTRの記録時におけるフレーム
メモリ44への書き込み時並びにハイビジョン用VTR
の再生時におけるフレームメモリ44からの読み出し時
にハイビジョン系のライン信号が出力され、ハイビジョ
ン用VTRの記録時におけるフレームメモリ44からの
読み出し時並びにハイビジョン用VTRの再生時におけ
るフレームメモリ44への書き込み時にTCx系のライ
ン信号が出力されるようになっている。
第1図において、ハイビジョン/TCXライン切換回路
47の出力はラインカウンタ48のクロック端子CPに
入力されるとともに、ラインカウンタ48のアウトプッ
トイネーブル端子OEは接地されている。
上記の構成において、ハイビジョン用VTRにおける記
録又は再生は従来と同様に基本的に第6図及び第7図に
示す流れに沿って行われる。ここでは、従来と相違する
メモリボード41・42におけるアドレス制御のみにつ
いて説明する。
ハイビジョン用VTRの記録時には、A/Dコンバータ
3から各メモリボード41・42におけるSPS変換器
45・45・・・にハイビジョン信号が1フレーム毎に
交互に供給され、ハイビジョン信号が供給された側のメ
モリボード41又は42では例えば第5図(a)に示す
ハイビジョン系のライン信号YHに基づいて一旦各メモ
リボード41・42のRAM43・43・・・に書き込
まれる。
一方、ハイビジョン信号が供給されない側のメモリボー
ド41又は42においては、例えば同図(b)に示すT
CI系のライン信号THに基づいて既に書き込み済のR
AM43・43・・・から読み出され、これがTCI信
号としてSPS変換器45・45・・・を介してD/A
コンバータ8に供給される。このように、メモリボード
41及び42で書き込みと読み出しがIフレーム単位で
交互に行われる。
以下、フレームメモリ44のアドレス制御につき述べる
と、ハイビジョン用VTRの記録時にはハイビジョン/
TCIライン切換回路47に供給される信号REC/P
Bはローレベルとなる。更に、記録時におけるRAM4
3・43・・・への書き込み時には、ハイビジョン/T
CIライン切換回路47に入力される信号READ/W
RITEはローレベルとなる。その結果、ハイビジョン
/TCIライン切換回路47からハイビジョン系のライ
ン信号Y6が選択されて出力され、ラインカウンタ48
のクロック端子CPに送られる。
これにより、ラインカウンタ48によりハイビジョン系
のライン信号YHがカウントされ、lフレーム内のハイ
ビジョン信号のライン数が求められる。
ラインカウンタ48でカウントされた値は先頭アドレス
発生ROM50のアドレスに入力され、先頭アドレス発
生ROM50における指定されたアドレスのデータが先
頭アドレスとして出力される。この先頭アドレスはアド
レスカウンタ51に入力され、アドレスカウンタ51の
初期値としてロードされる。そして、所定のクロックに
よりアドレスがカウントされてカウント値が出力される
。このカウント値はフレームメモリ44のアドレスとな
り、カウント値をアドレスとした位置が指定され、各S
PS変換器24からのパラレル8ビツトのデータがフレ
ームメモリ44の各RAM43に書き込まれる。
一方、ハイビジョン用VTRの記録時におけるフレーム
メモリ44からの読み出し時には、信号READ/WR
ITEがハイレベルとなるため、ハイビジゴン/TCi
ライン切換回路47でTCI系のライン信号THが選択
されて出力され、ラインカウンタ48のクロック端子に
送られる。これにより、ラインカウンタ48により1フ
レーム内でTCI系のライン数がカウントされ、カウン
ト値が先頭アドレス発生ROM50に出力されることに
より、TCI系のライン信号THに基づいてフレームメ
モリ44のアドレスが制御され、フレームメモリ44か
らの読み出しが行われる。フレームメモリ44の各RA
M43からパラレル8ビツトデータとして読み出された
TCI信号はSPS変換器45・45・・・においてシ
リアル8ビツトデータに変換され、D/Aコンバータ8
に出力される。
又、ハイビジョン用VTRにおける再生時には、記録時
とは逆にフレームメモリ44への書き込み時にTCI系
のライン信号T、に基づいてフレームメモリ44のアド
レスが制御され、読み出し時にはハイビジョン系のライ
ン信号Y0に基づいてフレームメモリ44のアドレスが
制御される。
第4図に信号RE^口/WRITEのレベルとラインカ
ウンタ48の動作の切換えとの関係を示す。
同図(a)に示すように信号READ/WRITEは1
フレーム毎にハイレベルとローレベルの間で反転される
。そして、同図(b)に示すようにハイビジョン用VT
Rの記録時において、信号[IEAD/WRITEがハ
イレベルとなるフレームメモリ44からの読み出し時に
は上述の如く、ラインカウンタ48によりTCI系のラ
イン信号T、がカウントされ、信号REAII/WRI
TEがローレベルとなる書き込み時にはラインカウンタ
48によりハイビジョン系のライン信号Y、がカウント
される。
一方、ハイビジョン用VTRの再生時において、同図(
c)に示すように信号R1!AD/WRITEがハイレ
ベルの時にはラインカウンタ48によりハイビジョン系
のライン信号Y、がカウントされ、信号READ/WR
ITEがローレベルの時にはラインカウンタ48により
TCI系のライン信号T、lがカウントされる。
このように、本実施例では、ハイビジョン系とTCI系
の各ライン信号Y、・Toを同一のラインカウンタ48
でカウントするようにしたので、図示しない基板上での
ラインカウンタ48の実装面積を縮小できるとともに、
ラインカウンタ48の個数を減少させることによりコス
トの低減を図ることができ、更に、基板上でのパターン
線を単純化することができるようになる。
なお、上記の実施例では、メモリボード41・42にお
けるメモリ手段としてフレームメモリ44を使用したが
、それに代えて例えばフィールドメモリを使用しても良
い。
〔発明の効果〕
本発明に係るハイビジョン用VTRのアドレスコントロ
ール装置は、以上のように、ハイビジョン系及びTCI
系の各ライン信号をカウントするラインカウンタと、ハ
イビジョン用VTRの記録時又は再生時並びに上記メモ
リ手段における書き込み時又は読み出し時に応じてハイ
ビジョン系又はTCI系のいずれかのライン信号を選択
し、上記ラインカウンタに出力するライン信号選択手段
とを備えている構成である。
これにより、ハイビジョン系とTCI系でラインカウン
タが共通化され、ライン信号選択手段によりハイビジョ
ン系又はTCI系のライン信号が選択されて上記ライン
カウンタに出力されてハイビジョン系又はTCI系のラ
イン信号がカウントされるようになっているので、コス
トを低廉化させられるようになり、又、ラインカウンタ
を基板上に実装する場合に実装面積の減少とパターン線
の単純化を図れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものである
。 第1図はメモリボードを示すブロック図である。 第2図はメモリボードを詳細に示すブロック図である。 第3図はハイビジョン/TCIライン切換回路を示す回
路図である。 第4図はフレームメモリにおける書き込み及び読み出し
の切換えとラインカウンタへの入力との関係を示すタイ
ムチャートである。 第5図(a)はハイビジョン系のライン信号を示す説明
図である。 同図(b)はTCI系のライン信号を示す説明図である
。 第6図はハイビジョン用VTRの記録系の構成を示すブ
ロック図である。 第7図はハイビジョン用VTRの再生系の構成を示すブ
ロック図である。 第8図及び第9図は従来例を示すものである。 第8図はメモリボードを示すブロック図である。 第9図はフレームメモリにおける書き込み及び読み出し
の切換えと各ラインカウンタへの入力との関係を示すタ
イムチャートである。 44はフレームメモリ(メモリ手段)、47はハイビジ
ョン/TCIライン切換回路(ライン信号選択手段)で
ある。 第 6 図 ?’3 第 図 1=7℃13

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ハイビジョン信号をハイビジョン系の標本化周波数
    でサンプリングし、メモリ手段に一時的に書き込みTC
    I系の標本化周波数で読み出すことによりTCI信号と
    した後記録する一方、再生されたTCI信号をTCI系
    の標本化周波数でサンプリングし、上記メモリ手段に一
    時的に書き込みハイビジョン系の標本化周波数で読み出
    すことによりハイビジョン信号とした後出力するように
    したハイビジョン用VTRにおける上記メモリ手段用の
    アドレスコントロール装置において、ハイビジョン系及
    びTCI系の各ライン信号をカウントするラインカウン
    タと、ハイビジョン用VTRの記録時又は再生時並びに
    上記メモリ手段における書き込み時又は読み出し時に応
    じてハイビジョン系又はTCI系のいずれかのライン信
    号を選択し、上記ラインカウンタに出力するライン信号
    選択手段とを備えていることを特徴とするハイビジョン
    用VTRのアドレスコントロール装置。
JP1323326A 1989-12-12 1989-12-12 ハイビジョン用vtrのアドレスコントロール装置 Pending JPH03183284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323326A JPH03183284A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 ハイビジョン用vtrのアドレスコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323326A JPH03183284A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 ハイビジョン用vtrのアドレスコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03183284A true JPH03183284A (ja) 1991-08-09

Family

ID=18153543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323326A Pending JPH03183284A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 ハイビジョン用vtrのアドレスコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03183284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012000799T5 (de) 2011-02-14 2013-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parkassistenzsystem und Parkassistenzverfahren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012000799T5 (de) 2011-02-14 2013-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parkassistenzsystem und Parkassistenzverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444483A (en) Digital electronic camera apparatus for recording still video images and motion video images
JPH0681304B2 (ja) 方式変換装置
US5019908A (en) Apparatus and method for reducing flickering in a still video frame in a digital image processing system
US5452022A (en) Image signal storage device for a still video apparatus
US20020044766A1 (en) Recording and reproduction of mixed moving and still images
JPH01278183A (ja) デイジタル画像記録及び又は再生装置
EP0338812A2 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus for digital video signals and associated digital sound signals, and corresponding recording/reproducing method
EP0487182B1 (en) Video signal recording apparatus
JPH03183284A (ja) ハイビジョン用vtrのアドレスコントロール装置
JP2557624B2 (ja) デイジタルデ−タ記録再生装置
US5138500A (en) Magnetic tape recording/reproducing device for recording digital acoustic and video signals
US5247399A (en) Digital video recording and playback apparatus using different read and write operations for each individual memory
JP3050149B2 (ja) 映像記録再生装置
JP2638657B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPS63175583A (ja) 複数入力画像編集記録方式
JP3135237B2 (ja) デジタル信号記録装置
JP2699621B2 (ja) データ並べ替え装置
JP2653940B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2584784B2 (ja) デイジタル信号記録装置
JP2675791B2 (ja) 信号記録装置
JP3158561B2 (ja) データ処理装置
US5610840A (en) Signal processing device
JPS62176380A (ja) カラ−画像デイジタル記録再生装置
JP3119378B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3119268B2 (ja) データ処理装置