JPH031830Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031830Y2
JPH031830Y2 JP1981152964U JP15296481U JPH031830Y2 JP H031830 Y2 JPH031830 Y2 JP H031830Y2 JP 1981152964 U JP1981152964 U JP 1981152964U JP 15296481 U JP15296481 U JP 15296481U JP H031830 Y2 JPH031830 Y2 JP H031830Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
signal
area
threshold
clutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981152964U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5857985U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15296481U priority Critical patent/JPS5857985U/ja
Publication of JPS5857985U publication Critical patent/JPS5857985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031830Y2 publication Critical patent/JPH031830Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパルス・レーダ装置における受信装置
出力ビデオ信号より目標信号を検出するのに有用
な目標検出装置に関する。
パルス・レーダ装置は第1図に示すように、送
信電力パルスを空間に放射し、その反射パルスを
受ける空中線装置1と、送信電力パルスを発生す
る送信装置2と、送信電力パルスから受信装置を
保護するための送受切替器3と、反射パルスを受
信増幅、検波しビデオ信号を出力する受信装置4
と受信ビデオ信号の中から不要信号を除去し、目
標信号を検出する目標検出装置5と目標信号の有
する種々の情報(位置、高度、速度など)をデー
タ処理するデータ処理装置6と、受信ビデオ信号
及びデータ処理された情報を表示する指示装置7
より構成される。
通常、レーダ装置における目標信号の確認は指
示装置7においてオペレータが指示装置7上の目
標信号ブリツプ(輝点)を視認して行うのである
が、最近はレーダ装置による監視、管制の自動化
システムが実現されてきており、これに適合する
目標信号の自動検出、データ処理及び情報表示が
行われ目標の確認がなされている。目標検出装置
5における基本的な目標信号の自動検出方法とし
ては、受信ビデオ信号にスレシホールドをかけ
(しきい値を与え)それを越えた信号を目標信号
と判定して検出する方法が用いられている。
受信装置の出力ビデオ信号において第2図A(a)
に示すように受信機雑音11のレベルに比べて十
分大きな信号レベルを有する目標信号14の他
に、遠距離に存在する反射面積が小さい目標物か
らの反射信号は非常に小さく受信機雑音11のレ
ベルに近い微小目標信号15もあり、また山岳や
大地雨や雲、海面といつた目標物以外から反射さ
れた不要な信号12(クラツタ信号と呼び、この
領域17をクラツタ領域と呼ぶ)が含まれてお
り、受信信号を直線検波(または、二乗検波)し
ただけの信号(ノーマル・ビデオ信号と呼ぶ)に
対して一定のスレシホールド・レベル16を与え
て目標信号の自動検出を行つた場合、第2図A(b)
に示すように信号レベルの小さい目標信号検出の
劣下や大きな信号レベルのクラツタ信号を誤目標
として検出する(このクラツタ信号12の中に埋
もれてしまつた目標信号13の検出が不可能とな
る)ことを伴なう欠点がある。そこで最近のレー
ダ装置ではクラツタ信号の存在する領域に対して
はMTIビデオ信号やLOG−CFARビデオ信号
(Radar Handbook:17−2,5−29参照)を用
いて目標検出を行つている。このMTIビデオ信
号、LOG−CFARビデオ信号によつて大部分の
クラツタ信号は除去、抑圧され、クラツタ信号中
の目標信号が検出されるようになるが、現実には
クラツタ信号が理想的に完全に除去、抑圧される
ことはなく一部のクラツタ信号が消え残りクラツ
タ信号として存在する。
第2図B,aに示すようにクラツタ領域17に
対しMTIビデオを用いて一定のスレシホール
ド・レベルによる目標信号検出を行つた場合、ク
ラツタ信号中の目標信号13の検出性が向上され
るが消え残りクラツタ信号18も誤目標として検
出してしまう欠点がある。この欠点を改善するた
めレーダ捜索覆域をいくつかの領域に分割して各
領域ごとにスレシホールド・レベルを可変制御し
目標検出する装置が実用化されている。
第3図aに示すようにクラツタ領域17におい
て消え残りクラツタ信号18が存在している領域
に対してはスレシホールド・レベル19は、クラ
ツタの存在していない領域のレベルに比べて高い
値に設定されており、この様に領域ごとに独立し
てスレシホールド・レベルを与えるレベル制御を
行うことにより誤目標の検出される確率(誤警報
確率と呼ぶ)を小さくして目標検出している。
(第3図b) しかし、一般にレーダ装置における誤警報確率
は、10-4から10-10程度に選ばれており、各領域
ごとのスレシホールド・レベルは、受信機雑音あ
るいは、消え残りクラツタ信号レベルから数倍高
いレベルに設定されるため微小信号の検出率が劣
下するという欠点がある。
本考案は目標物の存在する位置を予測し、その
位置に必要最小限の広さを有する領域を設定し、
この領域に対し、他の領域とは独立したスレシホ
ールド・レベル制御を行うことにより、従来装置
においてて検出率が低下していた微小信号の検出
率を向上することを可能とするとともに、クラツ
タ情報を受けてクラツタがある場合は予測領域に
もかかわらずスレシホールド・レベル制御を禁止
して誤目標の検出が多くなるのを防ぐものであ
る。
すなわち第3図aに示すように限定された小領
域である目標存在予測領域21に対して、クラツ
タ情報がない場合は、他の領域におけるスレシホ
ールド・レベル19とは別にレベル制御された低
いスレシホールド・レベル20を与えることによ
り、誤警報確率を極端に高めることなく微小目標
信号の検出率を向上させるようにした装置を提供
するものである。
本考案は、指示装置によりオペレータが視認し
た目標信号情報から得られる目標存在予測位置、
あるいは自動検出抽出された目標信号情報から得
られる目標存在予測位置に対して必要最小限の広
さの領域を発生する目標存在予測領域発生器と、
捜索覆域をいくつかの領域に分割し、各領域ごと
に適合したスレシホールド値を与えるスレシホー
ルド制御器と、目標存在予測領域に対してスレシ
ホールド制御をクラツタ情報に基づき行う予測領
域スレシホールド制御器と、スレシホールド値を
越えた目標信号を検出し、目標情報を抽出する目
標抽出器より構成され、受信機雑音あるいは消え
残りクラツタ信号による誤目標の検出を極端に大
きくすることなく微小目標信号の検出率を高める
ことを特徴とする目標検出装置である。
次に本考案による目標検出装置の一実施例を第
4図に示す。第4図において受信装置よりノーマ
ル・ビデオ信号及びMTIビデオ信号が、入力端
子31に加えられる。また、クラツタの有無によ
るクラツタ領域を示すクラツタ情報信号が入力端
子32に加えられる。このクラツタ情報信号によ
つてビデオ選択器34においてクラツタの存在し
ない領域はノーマル・ビデオ信号、クラツタの存
在する領域は、MTIビデオ信号とビデオ信号の
選択を行い選択された最適ビデオ信号が、次段の
積分器35に送られる。積分器35では最適ビデ
オ信号を有効ヒツト数相等分だけビデオ信号積分
することによつてS/N比を改善する。このS/
N比改善されたビデオ信号は、目標抽出器37に
入力されスレシホールド・レベルと比較され、ス
レシホールド・レベルを越えた信号が目標信号と
して検出される。スレシホールド・レベルは、ス
レシホールド制御器36にて発生され目標抽出器
37に入力される。スレシホールド制御器36に
おいては捜索覆域を小領域に分割し、各領域ごと
に適合したスレシホールド・レベルを発生する。
一方、スレシホールド制御器36には、予測領域
スレシホールド制御器39から予測領域に応じた
スレシホールド制御信号が入力される。目標存在
予測領域発生器38では、入力端子33より入力
された無線装置や指示装置によつてオペレータが
得た目標物情報または、目標抽出器37からの抽
出された目標物情報によつて目標物の存在位置を
予測し、目標存在予測領域信号を発生し、予測領
域スレシホールド制御器39に送出する。予測領
域スレシホールド制御器39には目標存在予測領
域信号とスレシホールド制御器36からのスレシ
ホールド値の情報が入力され、目標存在予測領域
におけるスレシホールド値の制御信号が作られ、
スレシホールド制御器36に送出される。他方、
スレシホールド制御器36においては、端子32
からのクラツタ情報信号によりスレシホールド・
レベル制御が行われ、クラツタの存在しない領域
における目標存在予測領域に対して、目標存在予
測領域外のスレシホールド制御よりも数dB低い
スレシホールド値が選ばれ目標存在予測領域内に
いる目標物が検出されやすくなる。即ち、目標信
号の検出率が向上する。
また、クラツタの存在する領域における目標存
在予測領域に対しては目標存在予測領域外と同様
のスレシホールド値が選ばれ誤目標の発生率を抑
えることが出来る。この様に制御されたスレシホ
ールド・レベルは次段の目標抽出器37に送られ
る。
目標抽出器37ではスレシホールド・レベルを
越えた目標信号の検出と目標情報(位置、高度、
速度など)の抽出が行われ、更に過去の検出信号
の情報と最新の検出信号の情報とによるデータ相
関処理が行われて目標物の信号のみ抽出して出力
端子40に送出する。
本考案は、以上説明したように目標存在予測位
置に対して必要最小限の領域を設けて、その領域
に対して、他の領域と異なるスレシホールド制御
を行うとともに、クラツタ情報によるスレシホー
ルド制御を行うことによつて、誤目標の検出を極
端に大きくすることなく微小目標信号の検出率を
向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はパルス・レーダ装置の一構成例のブロ
ツク図である。第2図A,aは、ノーマル・ビデ
オ信号をbは、一定のスレシホールド値による目
標検出された信号を示したものであり、第2図
B,aは、MTIビデオ信号をbは、一定のスレ
シホールド値による目標検出された信号を示した
ものである。第3図aは、MTIビデオ信号と領
域ごとのスレシホールド制御と目標存在予測領域
によるスレシホールド制御を示しbは、従来装置
での目標検出された信号をcは、本考案装置での
目標検出された信号を示したものである。第4図
は、本考案の目標検出装置の一実施例を示したブ
ロツク図である。 1……空中線装置、2……送信装置、3……送
受切替器、4……受信装置、5……目標検出装
置、6……データ処理装置、7……指示装置、1
1……受信機雑音、12……クラツタ信号、13
……クラツタ領域内目標信号、14……目標信
号、15……微小目標信号、16……スレシホー
ルド・レベル、17……クラツタ領域、18……
消え残りクラツタ信号、19……領域ごとスレシ
ホールド・レベル、20……目標予測領域スレシ
ホールド・レベル、21……目標予測領域、3
1,32,33……入力端子、34……ビデオ選
択器、35……積分器、36……スレシホールド
制御器、37……目標抽出器、38……目標存在
予測領域発生器、39……予測領域スレシホール
ド制御器、40……出力端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 目標存在予測位置領域に対応する目標存在予測
    領域信号を発生する目標存在予測領域信号発生器
    と、予め定めた捜索領域を小領域に分割して各領
    域に適合したスレシホールド値(しきい値)を発
    生するスレシホールド制御器と、前記目標存在予
    測領域に対して前記スレシホールド制御器で発生
    したスレシホールド値と異なるスレシホールド値
    を前記スレシホールド制御器がクラツタ情報に基
    づきクラツタ領域内外各々に対して発生するため
    の制御信号を前記スレシホールド制御器へ出力す
    る予測領域スレシホールド制御器と、前記スレシ
    ホールド値を越えた目標信号を検出し目標情報を
    抽出する目標抽出器とを具備し、目標存在予測領
    域のスレシホールド値をクラツタのない領域では
    下げ、クラツタ領域では下げないように制御して
    目標信号の検出率を高めることを特徴とする目標
    検出装置。
JP15296481U 1981-10-15 1981-10-15 目標検出装置 Granted JPS5857985U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15296481U JPS5857985U (ja) 1981-10-15 1981-10-15 目標検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15296481U JPS5857985U (ja) 1981-10-15 1981-10-15 目標検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857985U JPS5857985U (ja) 1983-04-19
JPH031830Y2 true JPH031830Y2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=29945600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15296481U Granted JPS5857985U (ja) 1981-10-15 1981-10-15 目標検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857985U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459182A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nec Corp Radar signal processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116694A (en) * 1975-04-04 1976-10-14 Mitsubishi Electric Corp Radar object detecting device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116694A (en) * 1975-04-04 1976-10-14 Mitsubishi Electric Corp Radar object detecting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5857985U (ja) 1983-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946382A (en) Search radar adaptive video processor
CN102439476B (zh) 全保真雷达接收机数字视频的分发与处理
EP0100012A2 (en) Device for post-detection cancelling of erroneous radar echos
JP2024094358A (ja) 学習装置、学習方法、プログラム、及び、レーダ装置
JPH031830Y2 (ja)
JP2021015079A (ja) レーダ監視装置及び方法
JP2003172777A (ja) 目標検出システムおよび目標検出方法
CN111157954A (zh) 地面雷达目标检测门限系数自适应调整方法
US4503432A (en) Adaptive threshold detection utilizing a tapped charge transfer device delay line
US6087977A (en) False alarm rate and detection probability in a receiver
KR960704238A (ko) 레이더 장치(Rader apparatus)
JP3629328B2 (ja) 物標運動推定装置
KR102068287B1 (ko) 브로드밴드 레이더를 이용한 해적선 탐지 시스템 및 그 방법
JP2844643B2 (ja) 目標追尾方式
JPH05223918A (ja) 信号処理装置
JP3142400B2 (ja) 目標検出装置
JPS62225979A (ja) レ−ダ装置
JPH0310080B2 (ja)
JP2000098022A (ja) レーダ装置
JPH0882671A (ja) レーダの偽像処理装置
JPH0125342Y2 (ja)
JPH035909Y2 (ja)
JPH045033Y2 (ja)
JP2993482B2 (ja) レーダ装置
JPS58129375A (ja) クラツタ抑圧装置