JPH03182079A - 電気的接続部材の製造方法 - Google Patents

電気的接続部材の製造方法

Info

Publication number
JPH03182079A
JPH03182079A JP31995189A JP31995189A JPH03182079A JP H03182079 A JPH03182079 A JP H03182079A JP 31995189 A JP31995189 A JP 31995189A JP 31995189 A JP31995189 A JP 31995189A JP H03182079 A JPH03182079 A JP H03182079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive member
holder
conductor
conductive
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31995189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nakatsuka
康雄 中塚
Yoichi Tamura
洋一 田村
Takahiro Okabayashi
岡林 高弘
Kazuo Kondo
和夫 近藤
Yuichi Ikegami
池上 祐一
Tetsuo Yoshizawa
吉沢 徹夫
Toyohide Miyazaki
豊秀 宮崎
Hiroshi Kondo
浩史 近藤
Takashi Sakaki
隆 榊
Yoshimi Terayama
寺山 芳実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Canon Inc
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Canon Inc
Priority to JP31995189A priority Critical patent/JPH03182079A/ja
Publication of JPH03182079A publication Critical patent/JPH03182079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気回路部品同士を電気的に接続する電気的接
続部材を製造する方法に関する。
〔従来技術〕
電気回路部品同士を電気的に接続する方法としては、ワ
イヤボンディング方法、 TAB (Tape Aut
mated Bonding )法等が公知である。と
ころがこれらの方法にあっては、相隣する接続部同士が
接触しないようにする為の最小ピンチが比較的大きい為
、接続部同士のピンチに小さいものが要求される場合に
は対応できないという問題点があった。
このような問題点を解決すべく、絶縁保持体中に複数の
導電体を相互に絶縁して保持させた構成をなす電気的接
続部材を用いて電気回路部品同士を電気的に接続するこ
とが提案されている(特開昭63−222437号公報
、特開昭63−224235号公報等)第3図は、この
ような電気的接続部材を用いた電気回路部品間の電気的
接続を示す模式図であり、図中31は電気的接続部材、
 32.33は接続すべき電気回路部品を示す。電気的
接続部材31は、金属または合金からなる複数の棒状の
導電体34を、夫Aの導電体34同士を電気的に絶縁し
て、電気的絶を材料からなる薄板状の保持体35中に保
持した構がをなし、導電体34の両端を夫々バンプ38
及び39キして電気回路部品32及び33側に突出しで
ある(13図(a))。そして、一方の電気回路部品3
2の接紛部36と導電体34のバンプ38とを、また、
他方のπ気回路部品33の接続部37と導電体34のバ
ンプ39とを夫々例えば熱圧着法等によって合金化する
ことにより接続し、電気回路部品32.33同士を電気
「に接続する(第3図(b))。
ところで上記電気的接続部材3Iを製造する方法として
本出願人の一方は第4図に示す方法を提案している(特
願昭63−133401号)。
まず、導電材製の基板40上に前記保持体35となる感
光性樹脂35aを塗布する(第4図(a))。次に後工
程で前記導電体34を装備する所定の位置を露光、現像
することにより、感光性樹脂35aに孔35を形威して
基板40を露出させ、次いで温度を高めて感光性樹脂3
5aを硬化させる(第4図(b)〉。そして孔35b内
の近傍の基板4oのエツチングを行い孔35bの下部に
凹部41を形成する(第4図(C))。
その後、基板40に対する金等のメツキ処理を行うこと
により、凹部41及び孔35b内に導電体34を充填し
ていき、凹部41内に前記バンプ39を形威し、感光性
樹脂35aの上面にバンプ38を形成する(第4図cd
))。
その後、基板40を金属エツチングによって除去するこ
とにより、前記電気的接続部材31が完成する(第4図
(e))。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記製造方法においては保持体35に導電体
34を装備する孔を形成する場合に、保持体35となる
感光性樹脂351を基板4o上に塗布した後、露光、現
像といった多くの処理を行うことを必要としており、製
造コストが高いという問題がある。
また、導電体34はメツキ処理によって形成するのであ
るが、このときバンプ39は基板4oにエンチングされ
た凹部41内に形成される。ここでメツキ処理前の凹部
41内にはこれのエツチング時に生じた不純物残渣がそ
のまま残ってしまい、これがメツキ処理中においてバン
プ39の表層部に捕捉される。そうすると、この不純物
残渣が接続不良の原因となったり、接続部の電気抵抗値
の増大を招き、電気回路部品との接続性能が劣化すると
いう品質上の問題も生じる。
更に導電体の材料は、当然ながらメツキ性の良好な金属
、特に貴金属類に限定されてしまい、旧。
T+、Zr等の活性金属、又はNo浦等の高融点金属を
導電体として使用することができず、やはりコスト高に
なるという問題がある。
その上、メツキ処理によって82体を形成する場合、例
えば20μm程度の高さのAuバンプを得るには、60
〜90分程度の長時間を要し、生産能率が低いという問
題もある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、導電
体の材質の選択に制約を加えることなく、良好な接続性
を有する電気的接続部材を高能率、低コストで製造する
ことが可能な改良された電気的接続部材の゛製造方法の
提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る電気的接続部材の製造方法は、電気的絶縁
材からなる保持体と、該保持体に相互に絶縁状態にて装
備された複数の導電体とを有し、前記各導電体の両端が
前記保持体の両面に露出している電気的接続部材の製造
方法において、前記保持体となすべき電気的絶縁体に複
数の孔を貫設する工程と、前記複数の孔に第1の導電部
材を孔の両側から突出した状態に挿通する工程と、前記
保持体の両面側又はいずれか一方の面倒の前記第1の導
電部材の突出部分に前記孔より大きい断面をなす第2の
導電部材を被着する工程とを有し、前記第1及び第2の
導電部材より前記導電体を構成することを特徴とする。
〔作用〕
保持体となすべき電気的絶縁体には、まず、複数の孔が
貫設される。次にこれらの孔に、第1の導電部材が孔の
両側から突出する状態に挿通される。そして第1の導電
部材における電気的絶縁体の孔から突出する部分、即ち
保持体の少なくとも一方の面から突出する第1の導電部
材の突出部分に、孔より大きい断面をなす第2の導電部
材が被着される。これにより、第1及び第2の導電部材
によって導電体が構威され、第1の導電部材が保持体か
ら抜けることなく、導電体の両端に夫々接続される電気
回路部品同士が第1及び第2の導電部材を通じて電気的
に接続される。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて具体的
に説明する。
第1図は本発明に係る電気的接続部材の製造工程を示す
模式的断面図である。第1図(a+のlは保持体となす
べき板状の電気的絶縁体を示してあり、これの材料とし
ては次の穿孔工程において容易に穿孔が可能な材料であ
れば、樹脂、セラミックス等、どのような材料でも良い
が、製品としての一般的な厚みが10〜50μmと薄い
為、ポリイミド樹脂のように薄く加工できるものが望ま
しく、市販のシート材を使用することが可能である。
この霊気的絶縁体1に対して所定位置、即ち次工程で挿
通される導電部材3に応じた孔径及び配置の穿孔加工を
行い、複数の貫通孔2を形成する(第1図(b))。こ
の加工方法には微細ドリルによる機械的加工、又は電子
ビーム、レーザ光を用いる方法等があるが、所望の孔径
、ピンチに応じて最適な方法を選択すれば良い。
次に電気的絶縁体1に形成した貫通孔2に、前記第1の
導電部材たる棒状の導電部材3を挿通し、電気的絶縁体
lの両面から適長突出させる(第1図(C))。導電部
材3としては一般的にCu、AI、Au、へg等の導電
性金属ワイヤが用いられ、直径10〜100μm程度の
円形断面もしくは矩形断面をなすものを使用できる。導
電部材3を貫通孔2の両側から適長突出させるのは、次
工程における第2の導電部材の被着を良好に行う為の案
内部として構威する為であり、接続される電気回路部品
の接続部の凹凸状態に応した突出長さが設定される。
さて、このように構威した導電部材3の貫通孔2からの
両側の突出部分に、前記第2の導電部材たる導電部材4
をバンブとなるように被着することにより、導電部材3
及び4からなる導電体を構威し、電気的接続部材5を製
造する(第1図(d))。
つまり、導電部材4の断面が貫通孔2の断面より大きく
なるように導電部材4を導電部材3に被着することによ
り、導電部材3が電気的絶縁体1、つまり保持体から抜
けるのを防止する。
導電部材4の材料は、用途、要求される性能によって異
なるが、半田のような低融点金属を用いる場合はデイツ
プ法によって浸漬半田付けする方法(第1図(d)の(
11,(21)が適用でき、また導電性接着剤を用いて
被着することも可能である(第1図(dlの(3))。
第2図は本発明方法による電気的接続部材の他の実施例
を示す模式的断面図である。上述した第1図(dlの(
1)〜(3)による保持体1の両面から突出するHz部
材3に対する導電部材4の被着を、保持体1の片方の面
からの突出部分だけについて行った例である。
下記第1表は本発明方法と、従来技術による方法とによ
る電気的接続部材の製造結果を示す。
本発明方法による製品M1〜階12までは、いずれも不
純物残渣のない導電性が良好な、即ち電気抵抗値の小さ
い電気的接続部材を高能率、低コストに製造可能である
一方、電解メツキによる従来方法の製品m13では導電
体の形成に長時間を要する為、製造能率が低く、また不
純物残渣によって導通性が悪い為、製造歩留が悪い。更
に製品11h14,15.16についてはメツキ法で導
電体を形成することができないという結果が得られた。
〔効果〕
以上の如く本発明に係る電気的接続部材の製造方法にあ
っては、導電体をメンキ法によって形成しない為、広範
囲の材料を選択することができ、不純物残渣も生じるこ
とがない。これにより、良好な導通性を有する電気的接
続部材を高能率かつ低コストに製造できる。また、保持
体となる電気的絶縁体についても市販のシート材を用い
て短時間で導電体を装備する孔を形成できる為、更に製
造能率の向上及びコストの抑制に貢献できる等、本発明
は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電気的接続部材の製造工程を示す
模式的断面図、第2図は霊気的接続部材の他の実施例を
示す模式的断面図、第3図は電気的接続部材の構成を示
す模式図、第4図は電気的接続部材の従来の製造工程を
示す模式的断面図である。 1・・・電気的絶縁体(保持体)  2・・・貫通孔 
3・・・導電部材(第1) 4・・・導電部材(第2)
5・・・電気的接続部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気的絶縁材からなる保持体と、該保持体に相互に
    絶縁状態にて装備された複数の導電体とを有し、前記各
    導電体の両端が前記保持体の両面に露出している電気的
    接続部材の製造方法において、 前記保持体となすべき電気的絶縁体に複数 の孔を貫設する工程と、 前記複数の孔に第1の導電部材を孔の両側 から突出した状態に挿通する工程と、 前記保持体の両面側又はいずれか一方の面 側の前記第1の導電部材の突出部分に前記孔より大きい
    断面をなす第2の導電部材を被着する工程と を有し、前記第1及び第2の導電部材より 前記導電体を構成することを特徴とする電気的接続部材
    の製造方法。
JP31995189A 1989-12-08 1989-12-08 電気的接続部材の製造方法 Pending JPH03182079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31995189A JPH03182079A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 電気的接続部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31995189A JPH03182079A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 電気的接続部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03182079A true JPH03182079A (ja) 1991-08-08

Family

ID=18116067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31995189A Pending JPH03182079A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 電気的接続部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182079A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441519B2 (ja)
US6647621B1 (en) Electrical resistance reduction method for thermosetting conductive epoxy contacts in integrated lead suspensions
EP0483408A1 (en) Removable VLSI package
US5119272A (en) Circuit board and method of producing circuit board
JPH0239097B2 (ja)
JP3246959B2 (ja) バンプを備えた回路基板及びその製造法
JPH03182079A (ja) 電気的接続部材の製造方法
JPS59229850A (ja) 半導体装置
JPH0955466A (ja) 積層型の半導体パッケージ及び積層型のパッケージソケット
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2974840B2 (ja) 半導体素子の実装方法
US6153518A (en) Method of making chip size package substrate
JPH0831976A (ja) シリコン両面実装基板及びその製造方法
JP2567661B2 (ja) 混成集積回路
JP2002050715A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP2819321B2 (ja) 電子部品搭載用基板及びこの電子部品搭載用基板の製造方法
JP2690786B2 (ja) バンプ付フィルムキャリア
JP2000216283A (ja) 半導体装置用配線基板及びその製造方法
JP2693747B2 (ja) セラミック基板およびその製造方法
JPH0992675A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62199022A (ja) 半導体装置の実装具
JPS61272941A (ja) 半導体基板の結合方法
JPS6056307B2 (ja) 半導体装置
JPH03102791A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6344302B2 (ja)