JPH03182054A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH03182054A
JPH03182054A JP1319939A JP31993989A JPH03182054A JP H03182054 A JPH03182054 A JP H03182054A JP 1319939 A JP1319939 A JP 1319939A JP 31993989 A JP31993989 A JP 31993989A JP H03182054 A JPH03182054 A JP H03182054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
cells
lead
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1319939A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Uemichi
上道 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP1319939A priority Critical patent/JPH03182054A/ja
Publication of JPH03182054A publication Critical patent/JPH03182054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車に搭載して使用する鉛蓄電池に関する。
従来の技術 自動車に搭載して使用する鉛蓄電池は通常6セμを直列
に接続した公称電圧12Vのモノブロック式鉛蓄電池で
あり、前記鉛蓄電池の蓋の上面には正負傷の2個の端子
が形成されていて、骸正負極の端子(は自動車のワイヤ
ーハーネス側の端子を取り付けるものであり、自動車の
エンジンを始動させるのが主目的であった。一方、前記
鉛蓄電池には自動車のライト等の負荷も接続されており
、訳負荷に対し自動車のオルタネータからの電力の供給
がない場合は、前記鉛蓄電池から電力が供給されるよう
になっていた。
発明が解決しようとする1112 エンジンを停止させた状態で自動車を長時間駐車した場
合、スモールフィト等を消し忘れると鉛蓄電池が放電し
てしまい、いざ工ンジlをスタートさせようとしても、
エンジンがスタート出来ない場合がある。このような際
には一般にブースターケーグμを準備していて、他の自
動車から電力を供給してもらう方法をとっているが、そ
のような機会(他の自動車がわざわざ停車し、電力を提
供してくれるような機会)は非常に少ない。これに加え
て自動車の往来が殆どない場合等は、エンジンをスター
トすることが出来ないという不具合があった。本発明の
目的とするところは、前記の如く鉛蓄電池が放電してし
まいエンジンをスタートさせることが出来ない場合でも
エンジンをスタートさせることが出来る鉛蓄電池を提供
することにある。
II題を解決しようとする手段 上記目的を達成しようとするためIcs本発明の鉛蓄電
池はム電池5と、B電池7とを有し、前記ム電池5は、
複数のセA15a、 sb、 5ct5d、5e、5f
と蓋3とを有するものであり、前記B電池7は、複数の
セ/L/7a、 7b、 7c。
7a、7e、7fと蓋3とを有するものであり、前記ム
電池5の複数のセ/L15a、5b、5c+5d、5e
、5fは、直列に接続されており、前記B電池7の複数
のセル7 a、 7 b、 7 c。
7a、7e、7fは、直列に接続されており、前記ム電
池5の蓋3は、上面3aK−正極端子4aと負極端子4
bとを有するものであり、前記B電池7の蓋3は、上面
3atC正負極何れかの一方の端子4cを有するもので
あり、前記ム電池5の正負極端子4a、4bの何れか一
方の端子は、該端子と同極性の前記B電池7の端子と直
接に接続されており、 前記A電池5の正負極端子4a、4bの他方の端子は、
該端子と同極性の前記B電池7の端子とダイオード11
を介して接続されており、前記ム電池5のセル数と前記
B電池7のセル数とは、同一であり、 前記ム電池5と前記B電池7とは一体に形成されている
ことを特徴とするものである。
作用 上記の様に構成された鉛蓄電池を自動車に搭載し、ム電
池側を自動車のワイヤーハーネス側の端子へ接続すると
、常時はA電池から放電が行なわれ、B電池が放電され
ることがない・エンジンがスタート出来なくなった非常
時は、B電池側に前記ワイヤーハーネス側の端子を接続
するとB電池から放電が行なわれ、エンジンがスタート
出来る。
実施例 第1図において1は本発明鉛蓄電池であり、ポリプロピ
レン樹脂等の熱可塑性脅威樹脂からなる電槽2と蓋3と
を有しており、咳電槽2と蓋5とは4の箇所において加
熱溶着方法等により固着されている。また前記蓋3の上
面3alCは5個の端子4a、4b、4cが形成されて
いる。第2図で、5はム電池であり、55L〜5fの6
個の公称電圧2vの鉛蓄電池のセルを有していて、誼そ
れぞれの各セpは6a〜6eの接続部によって直列に一
接続され、前記4aと前記4bの端子が形成されていて
、4aの端子は正極であり、4bの端子は負極である。
従って前記4aと前記4bの端子間電圧は公称12v#
Cなっている。7はB電池であり、7a〜7fの6個の
公称電圧2vの鉛蓄電池のセルを有していて、該それぞ
れの各セμは8a〜8eの接続部によって直列に接続さ
れ、前記4cの端子が形成されていて、該端子40は正
極である。一方4dは前記B電池7の負傷端子であり、
該負極端子4dは鉛蓄電池1の内部に配置されたもので
あって、核負極端子4dと前記正極端子4cとの間の公
称電圧は12Vになっている。罰記ム電池5と前記n電
池7とは区画11!91Cよって区画されているが、鉛
蓄電池1としては一体のものとして形成されている。前
記ム電池5の負極端子4bと前記n電池の負極端子4d
とは鉛蓄電池1の内部において、接続部10eCよって
直接的に接続されている。また前記ム電池5の正極端子
4aと前記n電池の正極端子4cとは鉛蓄電池1の内部
においてへダイオード11を介して接続されている。骸
ダイオードの向きは4aから40の方向に向かって順方
向になっている。
第5図において12.12’は自動車のワイヤーハーネ
ス側の端子であって、12は正極側、121は負Wi側
であり、前記正極側端子12は鉛蓄電池1のム電池5の
正極端子4aと接続されており、前記負傷側端子12′
は鉛蓄電池1のA電池5の負傷端子4bと接続されてい
て、n電池7の正極端子4cは遊び状態となっている。
第4図においては、自動車のワイヤーハーネス側の正極
側端子12が鉛蓄電池1のn電池7の正極端子40と接
続されており、前記自動車のワイヤーハーネス側の負極
側端子12′は鉛蓄電池1のム電池5の負極端子4bと
接続されていて、ム電池5の正極端子4aは遊び状態と
なっている。これをその動作について説明すれば、第3
図において自動車のレギエレータ電圧がほぼ14.5V
に達していると鉛蓄電池1が充電される状!ltcあり
、ム電池5が充電されると共KBn電池も接続部10お
よびダイオード11の介在された接続回路によって充電
が行われることになる。一方前記せるような自動車のス
モーμフィトの消し忘れ等によって、鉛蓄電池1が放電
するような状Bになればム電池5はそのまま放電を続け
ることになるが、n電池7にはダイオード11が介在し
ているために、Bt電池が放電することはない。またニ
ンジンをスタートさせる場合においても前記と同様にム
電池5のみが放電に関与することになる。ム電池5が放
電してしまって自動車のエンジンをスタートさせること
か出来なくなった場合。すなわち非常時においては、第
4図に示すように自動車のワイヤーハーネス側の端子を
接続する。このようにすること隘より、今まで放電に関
与していなかったn電池7から一挙に大電流が取り出せ
るため自動車のエンジンを容易にスタートさせることが
出来る。
発明の効果 以上述べた様に、本発明は従来の様に鉛蓄電池が放電し
てしまい、エンジンをスタートさせようとしてもスター
ト出来ない場合に、自動車のワイヤーハーネス側の端子
の一方を接続替えすることによって、確実にスタート出
来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明鉛蓄電池の一実施例を示す外観斜視図、
第2図は第1図のセルの配置および接続状態を示す説明
図、第3図は第1図の通常使用時の*M状態を示す説明
図、第4図は第1図の非常時の接続状態を示す説明図で
ある。 3・・・!       3a・・・黄の上面4a、 
4b、 4c・・・端子  5・・・ム電池5a、 5
b、 5c、 5dt 5et 5f =・ム電池のセ
〃7・・・n電池 7a、7b、7c、7d+ 7e、7f・n電池のセμ
m1・−・ダイオード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A電池(5)と、B電池(7)とを有し、 前記A電池(5)は、複数のセル(5a、5b、5c、
    5d、5e、5f)と蓋(3)とを有するものであり、 前記B電池(7)は、複数のセル(7a、7b、7c、
    7d、7e、7f)と蓋(3)とを有するものであり、 前記A電池(5)の複数のセル(5a、5b、5c、5
    d、5e、5f)は、直列に接続されており、前記B電
    池(7)の複数のセル(7a、7b、7c、7d、7e
    、7f)は、直列に接続されており、前記A電池(5)
    の蓋(3)は、上面(3a)に正極端子(4a)と負極
    端子(4b)とを有するものであり、 前記B電池(7)の蓋(3)は、上面(3a)に正負極
    何れかの一方の端子(4c)を有するものであり、前記
    A電池(5)の正負極端子(4a、4b)の何れか一方
    の端子は、該端子と同極性の前記B電池(7)の端子と
    直接に接続されており、前記A電池(5)の正負極端子
    (4a、4b)の他方の端子は、該端子と同極性の前記
    B電池(7)の端子とダイオード(11)を介して接続
    されており、 前記A電池(5)のセル数と前記B電池(7)のセル数
    とは、同一であり、 前記A電池(5)と前記B電池(7)とは一体に形成さ
    れていることを特徴とする、 鉛蓄電池。
JP1319939A 1989-12-09 1989-12-09 鉛蓄電池 Pending JPH03182054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319939A JPH03182054A (ja) 1989-12-09 1989-12-09 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319939A JPH03182054A (ja) 1989-12-09 1989-12-09 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03182054A true JPH03182054A (ja) 1991-08-08

Family

ID=18115929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1319939A Pending JPH03182054A (ja) 1989-12-09 1989-12-09 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100862229B1 (ko) * 2007-02-22 2008-10-09 한국과학기술원 낮은 인덕턴스를 갖는 자동차 배터리

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985526A (ja) * 1972-07-14 1974-08-16
JPS57197751A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Nippon Denso Co Ltd Multipower-supply type battery for car

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985526A (ja) * 1972-07-14 1974-08-16
JPS57197751A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Nippon Denso Co Ltd Multipower-supply type battery for car

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100862229B1 (ko) * 2007-02-22 2008-10-09 한국과학기술원 낮은 인덕턴스를 갖는 자동차 배터리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320358B2 (en) Bidirectional energy management system independent of voltage and polarity
US6057666A (en) Method and circuit for controlling charging in a dual battery electrical system
US5162164A (en) Dual battery system
US4883728A (en) Battery systems
US7679314B2 (en) Multiple battery system for reliably supplying electrical energy to an electrical system
WO2016112407A1 (en) Washers for a lithium ion battery cell terminal
US5154985A (en) Battery with a spare battery
EP0477252B1 (en) Switched dual battery system
EP1025632B1 (en) Method and circuit for controlling charging in a dual battery electrical system
US5169735A (en) Automotive battery and electrical system
JPH03182054A (ja) 鉛蓄電池
US20070052387A1 (en) Automotive engine-starting battery
EP0370534B1 (en) Improvements in or relating to battery systems
JPH0424758Y2 (ja)
KR100514377B1 (ko) 42 볼트 시스템 차량에서 메인 배터리 전원 관리장치 및 방법
WO2017126274A1 (ja) 組電池の製造方法及び組電池
US5023154A (en) Battery terminal protector
JPH03208264A (ja) 鉛蓄電池
CN111656571B (zh) 用于锂离子电池单元过度充电保护的翻转装置
JPH03214569A (ja) 鉛蓄電池
EP0863563A1 (en) Storage battery adapted to the supply of power to independent electrical circuits
JPH06318467A (ja) 予備電池付蓄電池
KR0118509Y1 (ko) 니켈-수소 전지모듈
JPH06351172A (ja) 自動車用電源装置
JP2020170638A (ja) 電池モジュール、および、その製造方法