JPH0318159Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318159Y2
JPH0318159Y2 JP1986051084U JP5108486U JPH0318159Y2 JP H0318159 Y2 JPH0318159 Y2 JP H0318159Y2 JP 1986051084 U JP1986051084 U JP 1986051084U JP 5108486 U JP5108486 U JP 5108486U JP H0318159 Y2 JPH0318159 Y2 JP H0318159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
julienne
handle
utility
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986051084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62161997U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986051084U priority Critical patent/JPH0318159Y2/ja
Publication of JPS62161997U publication Critical patent/JPS62161997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318159Y2 publication Critical patent/JPH0318159Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は一対の刃を有する千切器に関する。
(従来の技術) 従来の千切器として、柄の一端に皮剥刃他端に
千切刃が夫々固着されたものがある。このような
千切器は千切と皮剥とが可能なため簡便である
が、取扱いが難かしいとともに危険性も有してい
た。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した構成では柄の両端に刃が取付けられて
いるため使用時に手が滑つた場合手が不使用刃の
方に向かつて行き傷付く虞れがある。また千切刃
と皮剥刃とはいずれも固着されているため、野
菜,果物などの表面状態に適応した切削ができず
取扱い上難点を有するものであつた。
本考案は上記事情を考慮して成されたものであ
り、取扱い簡便で良好な切削ができ、安全性も良
好な千切器を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案はハンドルの先端に一対の取付部を対向
配設し、この取付部の夫々に刃を前記ハンドルの
軸線方向に対し所定角揺動可能に架設し、前記刃
はその長さ方向に逃げ溝を形成するとともに断面
ハ字状にして構成され、少なくとも一方の刃を千
切刃としたものである。
(作用) 片手でハンドルを持つたまま表裏の刃を使い分
けることができ、刃は野菜,果物などの表面状態
に応じて揺動できる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面を参照して説
明する。
第1図〜第6図は第1実施例を示し、同図に示
すようにハンドル1の先端に一対の取付部2,3
が対向配設され、一方の取付部2に千切刃4が架
設され、他方の取付部に皮剥刃5が架設されてい
る。前記ハンドル1は線材を変形したU字状にに
折り曲げて形成され、その両端は夫々略V字状に
分岐しており、その分岐端に孔2a,3aを設け
て対向する取付部2,3を形成している。そして
この取付部2,3の孔2a,3aに千切刃4両端
の軸4aと皮剥刃5両端の軸5aを両刃4,5の
刃面が外方に向いた状態で挿入して両刃4,5を
揺動可能に支持している。この場合取付部2,3
の内面には夫々ストツパ6,7が形成されてお
り、第4図のように両刃4,5の揺動角をハンド
ル1の軸線を中心として両方向に夫々20〜40゜程
度揺動可能に規制している。前記千切刃4は中心
長さ方向に逃げ溝8が形成されて断面ハ字状をな
し、双面側における逃げ溝8の後縁部には多数の
千切刃先9が等ピツチで突出形成され、前縁部に
は切削刃10が形成されている。この場合、千切
刃4の基板4dの裏面に千切刃先9を成形した板
4bと裏当板4cとを溶着一体化している。皮剥
刃5は中心長さ方向に逃げ溝11が形成されて断
面ハ字状をなし、刃面側における逃げ溝11の前
縁部に皮剥刃先12を形成している。13は指当
て用凹部、14は指当て用板材であり夫々ハンド
ル1に設けられている。15はじやがいもの芽な
どをえぐり取るための突出部でありハンドル1の
側方に形成されている。このように、千切刃4は
皮剥刃5が野菜などの表皮に接したときにハンド
ル1の端部が表皮に接しない状態に設定されると
ともに両刃4,5が断面ハ状に形成されて安定し
て野菜などの内部に喰い込むようになり表皮状態
に追従して揺動する。そして、第2図及び第5図
のように大根などを千切りすると先ず多数の千切
刃先9によつて多数の筋状に切目が入れられ続い
て切削刃10により線状に切られて逃げ溝8から
外方に案内されて出るようになる。また、第3図
及び第6図のように果物などの皮剥をすると皮剥
刃先12によつて切削された皮が逃げ溝11から
外方に案内されて出るようになる。
第7図は第2実施例を示し、上記実施例と同一
部分に同一符号を入れて説明すると、相対向する
一対の取付部2,3に夫々千切刃4,4が上記実
施例と同様に架設されている。この場合、両刃
4,4の千切刃先9,9aのピツチ及び切削刃1
0,10aの刃先角θが異なつている。このた
め、両刃4,4を使い分けることによつて千切の
線の太さを選択することができる。
このように上記実施例によれば、千切りの太さ
あるいは千切りと皮剥きを使い分けることがで
き、また手が滑つても刃に向つて手が動く心配は
なく安全である。また、刃4,5は逃げ溝8,1
1を有する断面ハ字状をなすため、安定した切削
ができるとともにハンドルの軸線に対し所定角揺
動可能に架設されているため、野菜,果物などの
表面状態に応じた切削が可能である。
(考案の効果) 本考案はハンドルの先端に一対の取付部を対向
配設し、この取付部の夫々に刃を前記ハンドルの
軸線方向に対し所定角揺動可能に架設し、前記刃
はその長さ方向に逃げ溝を形成するとともに断面
ハ字状にして構成され、少なくとも一方の刃を千
切刃として構成され、安定状態でかつ表皮状態に
適応した切削が可能で安全性の良好な千切器を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は第1実施例を示し、第1図は
全体斜視図、第2図は千切状態を示す刃部の概略
説明図、第3図は皮剥状態を示す刃部の概略説明
図、第4図は刃の揺動状態を示す断面図、第5
図,第6図は使用状態図、第7図は第2実施例の
正面図である。 1……ハンドル、2,3……取付部、4……千
切刃、5……皮剥刃、8,11……逃げ溝、9…
…千切刃先。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ハンドルの先端に一対の取付部を対向配設
    し、この取付部の夫々に刃を前記ハンドルの軸
    線方向に対し所定角揺動可能に架設し、前記刃
    はその長さ方向に逃げ溝を形成するとともに断
    面ハ字状にして構成され、少なくとも一方の刃
    を千切刃としたことを特徴とする千切器。 (2) 一方の取付部に千切刃を取付け、他方の取付
    部に皮剥刃を取付けたことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の千切器。 (3) 双方の取付部に千切刃を取付けたことを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の千
    切器。 (4) 対向配設された千切刃の複数の刃先ピツチが
    相互に異なることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第3項記載の千切器。
JP1986051084U 1986-04-04 1986-04-04 Expired JPH0318159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986051084U JPH0318159Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986051084U JPH0318159Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161997U JPS62161997U (ja) 1987-10-15
JPH0318159Y2 true JPH0318159Y2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=30875030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986051084U Expired JPH0318159Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318159Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150433A (ja) * 2015-02-09 2015-08-24 株式会社レーベン販売 切込み刃を備えた調理器具
WO2016080267A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 株式会社レーベン販売 調理器具
JP2017144555A (ja) * 2017-05-17 2017-08-24 株式会社レーベン販売 切込み刃を備えた調理器具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583118B2 (ja) * 1975-07-28 1983-01-19 ハイドリル.Co 弁装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583118U (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 山岸 正春 皮むき器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583118B2 (ja) * 1975-07-28 1983-01-19 ハイドリル.Co 弁装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016080267A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 株式会社レーベン販売 調理器具
JP2016096910A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 株式会社レーベン販売 調理器具
JP2015150433A (ja) * 2015-02-09 2015-08-24 株式会社レーベン販売 切込み刃を備えた調理器具
JP2017144555A (ja) * 2017-05-17 2017-08-24 株式会社レーベン販売 切込み刃を備えた調理器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62161997U (ja) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237673Y2 (ja)
US4823467A (en) Serrated-edge knives
US5081770A (en) Tomato knife
US5687484A (en) Pumpkin carving knife
CA2225976A1 (en) Bowl cutter knife
US4348807A (en) Peeling device
JPH0318159Y2 (ja)
US5133132A (en) Safety blade
US4083107A (en) Citrus peeling knife
JP3151055U (ja) 押し切り安全手動刃物
US3299510A (en) Vegetable and fruit peeler
CN219183393U (zh) 一种柚子刀
JPH0236427Y2 (ja)
KR0127404Y1 (ko) 핸드용 삭절기
JPH0520248Y2 (ja)
WO2010095228A1 (ja) 野菜を押し切りする手動刃物
JPS6294189A (ja) ナイフ
JPS54102676A (en) Side trimmer
CA2274809A1 (en) Safety razors
JP2688879B2 (ja) 切断器
JP3059913U (ja) 包 丁
JPS5835446Y2 (ja) リングバ−カ−におけるカッタ−・ナイフ
JPS6216981Y2 (ja)
JPH081735Y2 (ja) ハンドホルダ型皮剥包丁
GB2230223A (en) Farrier's knife