JPH03181234A - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機

Info

Publication number
JPH03181234A
JPH03181234A JP1320019A JP32001989A JPH03181234A JP H03181234 A JPH03181234 A JP H03181234A JP 1320019 A JP1320019 A JP 1320019A JP 32001989 A JP32001989 A JP 32001989A JP H03181234 A JPH03181234 A JP H03181234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
portable radio
radio equipment
voices
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1320019A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tamaru
眞 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1320019A priority Critical patent/JPH03181234A/ja
Publication of JPH03181234A publication Critical patent/JPH03181234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、その表示部と受話音声用の音孔の組合せ等に
特徴を有する携帯用無線機に関する。
従来の技術 第4図及び第5図は従来の携帯用無線機の正面よシ見た
構成を示す図である。これらの図で、1は無線機本体、
2は無線機本体1の上部に設けた受話部で、通常耳当て
用に凹面形状をしておシ、複数の音孔3が設けられてい
る。4は複数桁の数字等が表示出来る表示部で、受話部
2と同高(第5図)或いは一段低い位置(第4図)に設
けられている。5は複数のダイヤルボタン、6は無線機
本体1の下部に設けた送話用音孔である。
携帯無線機1の使用に際して、ダイヤルボタン5を押し
て呼出し或いは通話接続を行ない、通話時には携帯無線
機1の側面等を手でつかんで顔に当て、受話部2を耳に
当てると共に送話用音孔6を介して送話を行う。表示部
4は、ダイヤル番号、メツセージ文字等各種表示に用い
られる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構成では、表示部4の寸法(
上下方向)を拡大すると、携帯無線機1全体の寸法が増
加し、機器の小型化に反する問題があった。
本発明はこのような従来の問題点を解消し、無線機全体
の寸法を拡大することなく表示部を大形化する構成を提
供しようとするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、受話器凹部内に大
形表示部を設けると共に、表示部の周囲を囲を凸堤の一
部内側に音孔の開口部を設けるように構成したものであ
る。
作    用 本発明は上記のような構成により次のような効果を有す
る。即わち、表示部を大形化出来、しかも表示部が凸堤
の内側に設けられることにより耳に当てた時に邪魔にな
らず、表示部表面に油、汚れが付着しにくく、さらに受
話音孔が凸堤内側に設けられているので、表示部を耳に
当てると自然に音孔の位置が定1す、−々目視確認する
ことなく感触を頼りにして通話出来る使い勝手の良い受
話操作を提供出来る。
実施例 第1図は本発明の一実施例にふ・ける携帯無線機パネル
の全体構成を示す正面図、第2図はその要部構成を示す
図、第3図は同じく要部断面図てあする携帯無線機本体
、12は液晶等を用いた大形の表示部、 13は表示部
12の上端に設けた複数の音孔、14は表示部12の周
囲を囲む凸堤、15は接続等操作用のダイヤルボタン、
16は携帯無線機本体11の下端に設けた送話用の音孔
である。
17は凸堤14の内側で、従来の受話部位置に形成され
た凹部、 18は音孔13を形成するスリットである。
第3図で、20は表示素子で、表面に保護用のパネル2
1を有する。22は音孔の開口部でパネル21と別素材
で作られ、一部にスリット18が刻筺れていて、凹部1
7に向けて開口している。
23ハ発音体、 24は音孔13と発音体22の間に設
けた空間より成る前音室、25はプリント基板で表示素
子21 が搭載されている。
次に上記実施例の動作を説明する。携帯無線機本体11
の使用者が中央部を掴んで凸堤14を丁度耳の位置に持
って来ると、身体耳部の耳口は凹部17を覆い、音孔1
3からの受話音声は凹部17により形成される空間30
を経由して耳口に導かれる。従って多少耳の位置がずれ
ても受話音声は確実に耳に伝わる。曾た耳の当たる位置
が凹部17を有するので、耳珠(耳の開口部近辺に存在
する軟骨)が無線機本体11の表面に当らないので使用
時に不快感が無い。さらに表示部12の表面が凸堤14
に保護される形になるので、操作時の耳部その他の油、
汚れにより表示部12が汚染されない効果がある。
発明の効果 本発明は上記実施例により明らかなように、表示部を受
話部位置の凹部内に設け、凹部を囲む凸堤の一部より受
話音声を耳口に導くように構成したので、無線機を大型
化せずに表示部の大形化が図れ、しかも携帯無線機の使
い勝手を犠牲にすることが無い利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における携帯無線機の表示部
の正面図、第2図は同要部の斜視図、第3図は同要部の
断面図、第4図及び第5図は従来の表示部の正面図であ
る。 11−・携帯無線機本体、1201表示郁表示部・・・
音孔、11  凸堤、17・・凹部、22・・・開口部
、0 空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長方形の正面形状を有する携帯無線機本体の上部に表示
    部を囲む凸堤を設け、前記凸堤の内側と前記表示部とで
    形成される空間に向けて受話音声用の開口部から音声を
    放出するようにした携帯無線機。
JP1320019A 1989-12-08 1989-12-08 携帯無線機 Pending JPH03181234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320019A JPH03181234A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 携帯無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320019A JPH03181234A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 携帯無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181234A true JPH03181234A (ja) 1991-08-07

Family

ID=18116849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320019A Pending JPH03181234A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 携帯無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181234A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD441763S1 (en) Graphic user interface for an electronic device for a display screen
USD467252S1 (en) Display screen for a portable computing device
US6052464A (en) Telephone set having a microphone for receiving or an earpiece for generating an acoustic signal via a keypad
US6137883A (en) Telephone set having a microphone for receiving an acoustic signal via keypad
US6148080A (en) Mobile telephone with amplified listening
KR20010093747A (ko) 손목 시계형 무선전화기
US8675905B2 (en) Case for a handheld electronic device
JP3085718B2 (ja) 二つ折り形携帯通信装置
JPH04111655A (ja) 折畳式携帯電話機
JPH0739150U (ja) 携帯用電話機
CA2552665A1 (en) Handheld electronic device having offset sound openings
JPH03181234A (ja) 携帯無線機
US20080240470A1 (en) Microphone
JPH089006A (ja) コードレステレホン
JP2954014B2 (ja) 携帯型通信機のサウンダ実装構造
JPH1023121A (ja) 電話機
JP3162934B2 (ja) 携帯用通信機
ES265211U (es) Dispositivo de soporte para sujetar un transductor electroacustico en el oido.
JPH09135286A (ja) 送受話装置
USD459731S1 (en) Icon for a portable computing device screen
JP3446648B2 (ja) 携帯用無線電話機
CN211744707U (zh) 一种发光耳机
JPH1117791A (ja) 携帯無線情報端末
JPH1065785A (ja) 移動通信体に使用される送受話器
KR200308528Y1 (ko) 휴대용 단말기의 조이스틱장치