JPH03180794A - 超音波距離測定方法及び装置 - Google Patents

超音波距離測定方法及び装置

Info

Publication number
JPH03180794A
JPH03180794A JP32092089A JP32092089A JPH03180794A JP H03180794 A JPH03180794 A JP H03180794A JP 32092089 A JP32092089 A JP 32092089A JP 32092089 A JP32092089 A JP 32092089A JP H03180794 A JPH03180794 A JP H03180794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
pulse
time difference
circuit
reflected pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32092089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Suzuki
鈴木 建一郎
Hirokazu Amikura
網倉 弘和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPC Electronics Corp
Original Assignee
SPC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPC Electronics Corp filed Critical SPC Electronics Corp
Priority to JP32092089A priority Critical patent/JPH03180794A/ja
Publication of JPH03180794A publication Critical patent/JPH03180794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、超音波の往復伝播時間から距離を求める超音
波距離測定方法及び装置に関する。ものである。
[従来の技術] 第3図は、従来の超音波距離測定装置の構成を示したも
のである。図において、1は送信パルスa1を発生する
送信パルス発生回路、2は送信パルスa1を増幅して増
幅送信パルスa2を出力する送信増幅回路、3は増幅送
信パルスa2を超音波送信パルスa3に変換して対象物
4に送信する超音波送波器である。5は超音波送信パル
スa3が対象物4で反射された超音波反射パルスb1を
受信して電気信号の反射パルスb2に変換して出力する
超音波受波器、6は超音波受波器5から出力される反射
パルスb2を増幅して増幅反射パルスb3を出力する受
信増幅回路、7は成るレベルのしきい値Sを発生するし
きい値発生回路、8は増幅反射パルスb3がしきい値S
のレベルを越えたときその越えた部分をカットして該し
きい値Sのレベルの定レベル反射パルスb4を出力する
レベル弁別回路である。9は送信パルスa1と定レベル
反射パルスb4とを入力信号としてこれらパルスa1.
bt間の時間差信号を形成する時間差検出回路、10は
時間差信号を距離に変換して出力する距離変換回路であ
る。
このような従来の超音波距離測定装置では、第4図(A
)(B)に示すように、しきい値Sと増幅反射パルスb
3の立上り波形との交点の時間と送信パルスa1の立上
り時の時間との差の時間(即ち、差信号)T1 (又は
T2)を距離に変換して距離の測定を行っていた。
しかしながら、このような超音波の距離測定では、超音
波が伝播する過程における減衰の変動が大きくて、第4
図(B)に示すように増幅反射パルスb3の振幅が変化
し易く、このためレベル弁別回路8から出力される定レ
ベル反射パルスb4の立上り遅れ時間td+、td2が
誤差となって出現する問題があった。即ち、第4図(B
)で第2番目の増幅反射パルスb3のように第1番目の
増幅反射パルスb3よりレベルが低いときには、立上り
遅れ時間1d2が立上り遅れ時間tdlより大となり、
その分だけ誤差が大となる。
これを改善するため本出願人は、先に、増幅反射パルス
b3の立上り開始時点からしきい値Sに達する迄の立上
り時間1dlや+d2をタイマーにより計測し、その立
上り時間が所定値より長いときにはその時の距離情報を
出力せず、立上り時間が短いときのみその時の距離情報
を出力するようにして誤差を少なくする超音波距離測定
装置を提案した(特開昭59−61793号)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようにタイマーを用いて立上り時間
を測定するやり方では、タイマーを付加しなければなら
ないので、装置がコスト高になってしまう問題点があっ
た。
本発明の目的は、タイマーを用いないで誤差を低減する
ことができる超音波距離測定方法及び装置を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本発明の詳細な説明すると
、次の通りである。
請求項(1)の発明は、超音波の送信パルスを送信し、
前記送信パルスが対象物で反射した反射パルスを受信し
て、前記両パルスの時間差から距離を測定する超音波距
離測定方法において、前記反射パルスを第1のレベル及
び該第1のレベルよりレベルの高い第2のレベルと比較
し、前記反射パルスが前記第2のレベルより大きいとき
、前記送信パルスと前記第1のレベルでの前記反射パル
スとの時間差から距離を測定することを特徴とする 請求項(2)の発明は、超音波の送信パルスを送信し、
前記送信パルスが対象物で反射した反射パルスを受信し
て、前記両パルスの時間差から距離を測定する超音波距
離測定装置において、前記反射パルスを増幅して増幅反
射パルスを出力する受信増幅回路と、前記増幅反射パル
スのレベルを第1のしきい値と比較して該増幅反射パル
スのレベルが該第1のしきい値を越えたとき該第1のし
きい値のレベルの定レベル反射パルスを出力する第1の
レベル弁別回路と、前記増幅反射パルスのレベルを前記
第1のしきい値よりレベルが高い第2のしきい値と比較
して判別する第2のレベル弁別回路と、前記送信パルス
と前記第1のレベル弁別回路から出力される前記定レベ
ル反射パルスとの時間差を検出して時間差信号を出力す
る時間差検出回路と、前記第2のレベル弁別回路にて前
記第2のしきい値より前記増幅反射パルスのレベルが高
いと判別したときだけその時の前記時間差検出回路から
の前記時間差信号を通過させる時間差信号送出制御回路
と、前記時間差信号送出制御回路から送出された前記時
間差信号を距離に変換する距離変換回路とを有すること
を特徴とする請求項(3)の発明は、超音波の送信パル
スを送信し、前記送信パルスが対象物で反射した反射パ
ルスを受信して、前記両パルスの時間差から距離を測定
する超音波距離測定装置において、前記反射パルスを増
幅して増幅反射パルスを出力する受信増幅回路と、前記
増幅反射パルスのレベルを第1のしきい値と比較して該
増幅反射パルスのレベルが該第1のしきい値を越えたと
き該第1のしきい値のレベルの定レベル反射パルスを出
力する第1のレベル弁別回路と、前記増幅反射パルスの
レベルを前記第1のしきい値よりレベルが高い第2のし
きい値と比較して判別する第2のレベル弁別回路と、前
記増幅反射パルスのレベルを前記第2のしきい値よりレ
ベルが高い第3のしきい値と比較して判別する第3のレ
ベル弁別回路と、前記第3のレベル弁別回路にて前記増
幅反射パルスのレベルが前記第3のしきい値より高いと
判別したときには前記受信増幅回路の増幅度を下げ、前
記増幅反射パルスのレベルが前記第3のしきい値より低
いと判別したときには前記受信増幅回路の増幅度を上げ
るように制御する自動増幅度制御回路と、前記送信パル
スと前記第1のレベル弁別回路から出力される前記定レ
ベル反射パルスとの時間差を検出して時間差信号を出力
する時間差検出回路と、前記第2のレベル弁別回路にて
前記第2のしきい値より前記増幅反射パルスのレベルが
高いと判別したときだけその時の前記時間差検出回路か
らの前記時間差信号を通過させる時間差信号送出制御回
路と、前記時間差信号送出制御回路から送出された前記
時間差信号を距離に変換する距離変換回路とを有するこ
とを特徴とする。
[作用] 請求項(1)の発明では、誤差の大きい低レベルの反射
パルスを除去して距離測定を行う。従って、測定精度を
上げることができる。特に、本発明では、反射パルスが
第2のレベルより大きいときのみ、その時の反射パルス
を用いて距離を測定するので、判定手段としてのタイマ
ーが不要になる。
請求項(2)の発明では、第2のレベル弁別回路で反射
パルスのレベルが第2のレベルである第2のしきい値を
越えているか否を判定し、越えているときそのときの反
射パルスを用いて距離を測定するので、判定手段として
特別にタイマーを付加する必要がない。
請求項(3)では、第3のレベル弁別回路で第2のしき
い値より高い第3のしきい値を用いて反射パルスのレベ
ルが該第3のしきい値より高いか低いかを判定し、高い
ときには自動増幅度制御回路の制御で受信増幅回路の増
幅度を下げ、低いときには該受信増幅回路の増幅度を上
げるので、反射パルスの振幅レベルをほぼ一様にするこ
とができ、この面でも反射パルスの立上がり時の誤差の
低減を図ることができる。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。なお、前述した第3図と対応する部分には、同一符号
をつけて示している。
第1図は、本発明に係る超音波距離測定装置の一実施例
を示したものである。図示のように、本実施例の超音波
距離測定装置では、受信増幅回路6の後段にその出力で
ある増幅反射パルスb3を入力とする第1のレベル弁別
回路11と、第2のレベル弁別回路12と、第3のレベ
ル弁別回路上3とを接続している。第1のレベル弁別回
路11には、電圧信号よりなる第1のしきい値S1を入
力する第Iのしきい値発生回路14が接続されている。
第2のレベル弁別回路12には、第1のしきい値S1よ
り電圧の高い第2のしきい値S2を人力する第2のしき
い値発生回路15が接続されている。第3のレベル弁別
回路↓3には、第2のしきい値S2より電圧が高い第3
のしきい値S3を入力する第3のしきい値発生回路16
が接続されている。第2のレベル弁別回路12の後段に
は、この第2のレベル弁別回路12が第2のしきい値S
2より増幅反射パルスb3のレベルが高いと判別したと
きだけその時の時間差検出回路9からの時間差信号を通
過させて距離変換回路10に与える制御を行う時間差信
号送出制御回路17が設けられている。第3のレベル弁
別回路13の後段には、該第3のレベル弁別回路13に
て増幅反射パルスb3のレベルが第3のしきい値S3よ
り高いと判別したときには受信増幅回路6の増幅度を下
げ、増幅反射パルスb3のレベルが第3のしきい値より
低いと判別したときには受信増幅回路6の増幅度を上げ
るように制御する自動増幅度制御回路(以下、AGC回
路という)18が接続されている。
次に、このような超音波距離測定装置による距離測定方
法について第1図及び第2図(A)(B)を参照して説
明する。
送信側では、送信パルス発生回路上で形成した送信パル
スa1を送信増幅回路2で増幅して増幅送信パルスa2
を形成し、該増幅送信パルスa2を超音波送波器3で超
音波送信パルスa3に変換して対象物4に送信する。該
対象物4で反射された超音波反射パルスb1は超音波受
波器5で受信して電気信号の反射パルスb2に変換する
。該反射パルスb2は受信増幅回路6で増幅して増幅反
射パルスb3を形成する。該増幅反射パルスb3を第1
〜第3のしきい値弁別回路11〜■3にそれぞれ印加し
、第1〜第3のしきい値81〜S3と比較する。
第1のレベル弁別回路11では、増幅反射パルスb3の
レベルを、第2図(B)に示すように第1のしきい値S
1と比較して、該増幅反射パルスb3のレベルが第1の
しきい値S1を越えたとき、該第1のしきい値S1のレ
ベルをもつ定レベル反射パルスb4を時間差検出回路9
に出力する。該時間差検出回路9は、送信パルスa1と
定レベル反射パルスb4とを入力信号として、これらパ
ルスa1.bt間の時間差T、、T2からなる時間差信
号を形成する。
第2のレベル弁別回路12では、増幅反射パルスb3の
レベルを第2図(B)に示すように第2のしきい値S2
と比較して、第2図(B)にAパターン、Bパターンと
して示すように、該増幅反射パルスb3のレベルが第2
のしきい値S2を越したときのみ、時間差信号送出制御
回路17に制御信号を送ってその時の増幅反射パルスb
3に基づく時間差検出回路9からの時間差信号を通過さ
せて距離変換回路10に与える制御を行う。従って、第
2図(B)にCパターン、Dパターンとして示すように
第2のしきい値S2に達しない低レベルの増幅反射パル
スb3のときには、その時の増幅反射パルスb3に基づ
く時間差信号が出力されないので、誤差が大きいCパタ
ーンやDパターンの増幅反射パルスb3による距離の測
定は行わない。距離変換回路10では、時間差信号が入
力されると距離に変換して出力する。
第3のレベル弁別回路13では、増幅反射パルスb3の
レベルを第2図(B)に示すように第3のしきい値S3
と比較して、第2図(B)にBパターンとして示すよう
に増幅反射パルスb3のレベルが第3のしきい値s3−
より高いと判別したときには、AGC回路18に制御信
号を送って、該AGC回路18で受信増幅回路6の増幅
度を下げる。また、第2図(B)にAパターン、Cパタ
ーン、Dパターンとして示すように、増幅反射パルスb
3のレベルが第3のしきい値S3より低いと判別したと
きには、AGC回路18に制御信号を送って、該AGC
回路18で受信増幅回路6の増幅度を上げる。従って、
増幅反射パルスb3のレベル即ち振幅をほぼ一定にして
、即ち反射パルスの立上り時の誤差を少な(して距離の
測定を行うことができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明に係る超音波距離測定方法及
び装置によれば、次のような効果を得ることができる。
請求項(1)の発明では、反射パルスが第2のレベルよ
り大きいときのみ、その時の反射パルスを用いて距離を
測定するので、判定手段としてのタイマーを用いないで
測定データを採用するか否かの判別をすることができる
請求項(2)の発明では、第2のレベル弁別回路で反射
パルスのレベルが第2のレベルである第2のしきい値を
越えているか否を判定し、越えているときそのときの反
射パルスを有効データとして距離を測定するので、判定
手段として特別にタイマーを付加する必要がなく、コス
トダウンを図ることができる。
請求項(3)の発明では、第3のレベル弁別回路で第2
のしきい値より高い第3のしきい値を用いて、反射パル
スのレベルがこの第3のしきい値より高いか低いかを判
定し、高いときには自動増幅度制御回路の制御で受信増
幅回路の増幅度を下げ、低いときには該受信増幅回路の
増幅度を上げるので、反射パルス°の振幅レベルをほぼ
一様にすることができ、この面でも反射パルスの立上り
時の誤差の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波距離測定装置の一実施例の
ブロック図、第2図(A)(B)は第1図に示す装置の
動作波形図、第3図は従来の超音波距離測定装置のブロ
ック図、第4図(A)(B)は従来の装置のブロック図
である。 1・・・送信パルス発生回路、2・・・送信増幅回路、
3・・・超音波送波器、4・・・対象物、5・・・超音
波受波器、6・・・受信増幅回路、7・・・しきい値発
生回路、8・・・レベル弁別回路、9・・・時間差検出
回路、10・・・距離変換回路、11・・・第1のレベ
ル弁別回路、12・・・第2のレベル弁別回路、13・
・・第3のレベル弁別回路、14・・・第1のしきい値
発生回路、15・・・第2のしきい値発生回路、16・
・・第3のしきい値発生回路、17・・・時間差信号送
出制御回路、■8・・・自動増幅度制御回路(AGC回
路)。 第 1 図 第 図 第 図 第 図 手続補正書坊式) %式% 発明の名称 超音波距離測定方法及び装置 補正をする者 事件との関係 特許出願人 島田理化工業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波の送信パルスを送信し、前記送信パルスが
    対象物で反射した反射パルスを受信して、前記両パルス
    の時間差から距離を測定する超音波距離測定方法におい
    て、前記反射パルスを第1のレベル及び該第1のレベル
    よりレベルの高い第2のレベルと比較し、前記反射パル
    スが前記第2のレベルより大きいとき、前記送信パルス
    と前記第1のレベルでの前記反射パルスとの時間差から
    距離を測定することを特徴とする超音波距離測定方法。
  2. (2)超音波の送信パルスを送信し、前記送信パルスが
    対象物で反射した反射パルスを受信して、前記両パルス
    の時間差から距離を測定する超音波距離測定装置におい
    て、前記反射パルスを増幅して増幅反射パルスを出力す
    る受信増幅回路と、前記増幅反射パルスのレベルを第1
    のしきい値と比較して該増幅反射パルスのレベルが該第
    1のしきい値を越えたとき該第1のしきい値のレベルの
    定レベル反射パルスを出力する第1のレベル弁別回路と
    、前記増幅反射パルスのレベルを前記第1のしきい値よ
    りレベルが高い第2のしきい値と比較して判別する第2
    のレベル弁別回路と、前記送信パルスと前記第1のレベ
    ル弁別回路から出力される前記定レベル反射パルスとの
    時間差を検出して時間差信号を出力する時間差検出回路
    と、前記第2のレベル弁別回路にて前記第2のしきい値
    より前記増幅反射パルスのレベルが高いと判別したとき
    だけその時の前記時間差検出回路からの前記時間差信号
    を通過させる時間差信号送出制御回路と、前記時間差信
    号送出制御回路から送出された前記時間差信号を距離に
    変換する距離変換回路とを有することを特徴とする超音
    波距離測定装置。
  3. (3)超音波の送信パルスを送信し、前記送信パルスが
    対象物で反射した反射パルスを受信して、前記両パルス
    の時間差から距離を測定する超音波距離測定装置におい
    て、前記反射パルスを増幅して増幅反射パルスを出力す
    る受信増幅回路と、前記増幅反射パルスのレベルを第1
    のしきい値と比較して該増幅反射パルスのレベルが該第
    1のしきい値を越えたとき該第1のしきい値のレベルの
    定レベル反射パルスを出力する第1のレベル弁別回路と
    、前記増幅反射パルスのレベルを前記第1のしきい値よ
    りレベルが高い第2のしきい値と比較して判別する第2
    のレベル弁別回路と、前記増幅反射パルスのレベルを前
    記第2のしきい値よりレベルが高い第3のしきい値と比
    較して判別する第3のレベル弁別回路と、前記第3のレ
    ベル弁別回路にて前記増幅反射パルスのレベルが前記第
    3のしきい値より高いと判別したときには前記受信増幅
    回路の増幅度を下げ、前記増幅反射パルスのレベルが前
    記第3のしきい値より低いと判別したときには前記受信
    増幅回路の増幅度を上げるように制御する自動増幅度制
    御回路と、前記送信パルスと前記第1のレベル弁別回路
    から出力される前記定レベル反射パルスとの時間差を検
    出して時間差信号を出力する時間差検出回路と、前記第
    2のレベル弁別回路にて前記第2のしきい値より前記増
    幅反射パルスのレベルが高いと判別したときだけその時
    の前記時間差検出回路からの前記時間差信号を通過させ
    る時間差信号送出制御回路と、前記時間差信号送出制御
    回路から送出された前記時間差信号を距離に変換する距
    離変換回路とを有することを特徴とする超音波距離測定
    装置。
JP32092089A 1989-12-11 1989-12-11 超音波距離測定方法及び装置 Pending JPH03180794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32092089A JPH03180794A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 超音波距離測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32092089A JPH03180794A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 超音波距離測定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03180794A true JPH03180794A (ja) 1991-08-06

Family

ID=18126752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32092089A Pending JPH03180794A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 超音波距離測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03180794A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8008133B2 (en) 2008-02-11 2011-08-30 Globalfoundries Inc. Chip package with channel stiffener frame
US8216887B2 (en) 2009-05-04 2012-07-10 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor chip package with stiffener frame and configured lid
US8232138B2 (en) 2010-04-14 2012-07-31 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit board with notched stiffener frame
US8313984B2 (en) 2008-03-19 2012-11-20 Ati Technologies Ulc Die substrate with reinforcement structure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8008133B2 (en) 2008-02-11 2011-08-30 Globalfoundries Inc. Chip package with channel stiffener frame
US8313984B2 (en) 2008-03-19 2012-11-20 Ati Technologies Ulc Die substrate with reinforcement structure
US8927344B2 (en) 2008-03-19 2015-01-06 Ati Technologies Ulc Die substrate with reinforcement structure
US8216887B2 (en) 2009-05-04 2012-07-10 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor chip package with stiffener frame and configured lid
US8232138B2 (en) 2010-04-14 2012-07-31 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit board with notched stiffener frame

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606015A (en) Method and apparatus for detecting position of object with ultrasonic wave
JPS6070383A (ja) 超音波式障害物検出装置
JPH03180794A (ja) 超音波距離測定方法及び装置
EP1295092B1 (en) Arrangement and method for measuring the speed of sound
JPS6264973A (ja) 超音波測距装置
JP3068674B2 (ja) 超音波送受波装置
JPH08201514A (ja) 超音波距離測定装置
JPH0882673A (ja) 超音波式距離測定装置
KR0152725B1 (ko) 초음파를 이용한 거리 측정방법 및 측정장치
JPS59218973A (ja) 車載用障害物検知装置
JP3149327B2 (ja) 超音波利用測定装置の受信波利得制御方法
JP3068673B2 (ja) 超音波送受波装置
JPH0894740A (ja) 超音波式距離測定装置
JP3479145B2 (ja) 超音波計測装置
JPH053527B2 (ja)
JP2856042B2 (ja) 車両用レーダ装置
JPH02161383A (ja) 超音波距離計
SU1527577A1 (ru) Способ обнаружени развивающихс трещин
JPH09127239A (ja) レーダ装置
JPH06300840A (ja) 水深探測装置
JP3435927B2 (ja) 超音波車両感知装置
JP2002341028A (ja) パルス信号を用いた水中物体計測方法及び装置
JPS5935169A (ja) 障害物検出装置
JPH0643686Y2 (ja) 超音波測距装置
JPH0545456A (ja) 超音波検知器