JPH03179A - 焼却灰の固化方法 - Google Patents

焼却灰の固化方法

Info

Publication number
JPH03179A
JPH03179A JP1135250A JP13525089A JPH03179A JP H03179 A JPH03179 A JP H03179A JP 1135250 A JP1135250 A JP 1135250A JP 13525089 A JP13525089 A JP 13525089A JP H03179 A JPH03179 A JP H03179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ash
parts
sio2
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1135250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734633B2 (ja
Inventor
Yuya Yamahata
山畑 祐哉
Shinseki Itaya
板谷 眞積
Hiroaki Harada
裕昭 原田
Nakamichi Yamazaki
仲道 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP1135250A priority Critical patent/JP2734633B2/ja
Publication of JPH03179A publication Critical patent/JPH03179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734633B2 publication Critical patent/JP2734633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 零発朗は焼却灰の固化方法に係り、特に焼却灰を水熱反
応させて加熱加圧固化させることにより、圧壊強度の高
い固化体を得ることを可能とした焼却灰の固化方法に関
するものである。
[従来の技術] 焼却灰の中には種々の金属が含まれており、そのまま埋
め立て処分或は海洋投棄処分を行なった場合、焼却灰中
からの金属の溶出が問題となる。
特に放射性廃棄物の焼却灰に関しては、放射能の溶出及
び保管時の安全性の面から焼却灰の固化プロセスが必要
となる。
従来の焼却灰の固化方法としては、セメント固化法、ア
スファルト固化法があるが、固化剤に対する焼却灰の含
有率が少ないため、廃棄物の量が多くなワてしまり、ま
たアスファルトについては、可燃性であることから、固
化物の防火対策が必要であり、また固化体自体の強度も
小さい。
放射性廃棄物の固化方法としては、プラスチック法や熔
融固化法があるが、固化剤或は固化容器が高価であり、
ランニングコストが高くつき、設備も大型となる。
上述の通り、セメント固化法、7スフアルト固化法、プ
ラスチック固化法、熔融固化法等の従来の固化法には、
固化体の体積が著しく増加する、固化体が可燃性を有し
強度が小さい、高価である、大型の設備を要する等の問
題があった。
このような問題点を解決するものとして、本出願人は、
焼却灰中に含まれるSio2を利用し、これにNaOH
を添加して水熱反応させて焼却灰を固化させる方法、即
ち、 5iOz及びA 11203を含む焼却灰に、Na0H
s又はNaOHとSiO2含有物質を、添加後の混合物
中の含有率が、 5i02 25〜90Ii量%、 Na2O2〜lO重量%、 Au203 5重量%以上でかつモル%で。
5i02含有率よりも少ない、 となるように添加すると共に、水を混合物100重量部
に対して5重量部以上添加して混練し、この混練物を圧
カフ 0 K g / c rd以上、温度150℃以
上の加熱加圧状態に保持して固化させることを特徴とす
る焼却灰の固化方法を見出し、先に特許出願した(特願
昭59−199743号)。
上記特願昭59−199743号の方法に従って、焼却
灰にNaOH及び所望によりSiO2を添加し、水を加
えて混練した後、これを水熱反応させることにより、少
なくとも部分的に水和した含アルカリアルミノシリケー
トの3次元ネットワークを有する固化体が得られる。こ
の固化体中には金属が保持され、かつ固化体の強度も高
く、金属イオンの溶出等が極めて少ない。また焼却灰の
体積も著しく小さくなるという優れた効果が達成される
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、焼却灰の組成、種類によっては、上記特
願昭59−199743号の方法では必要以上の添加剤
を添加することとなり、処理コストがかさみ経済的に不
利となる場合がある。
因みに、Naを全く含んでいない焼却灰に本願で示す0
.5〜2,5重量部のNaOH粉末を添加すると、特願
昭59−199743号で規定するNa2O含有率は0
.39〜1.95重量%になる。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、圧壊
強度の高い固化体を低コストにて得ることができる焼却
灰の固化方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の焼却灰の固化方法は、5iOz及びA、1L2
0sを含む乾燥焼却灰100重量部に、水5〜15重量
部と、下記■〜■、即ち、■ NaOH粉末0.5〜2
.5重量部■ Ca(OH)a粉末3〜15重量部■ 
CaCJ!2粉末3〜15重量部 よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の物質とを添
加混合し、得られた混合物を圧力100K g / c
 m’以上、温度100〜400℃の加熱加圧状態に保
持して固化させることを特徴とする。
以下に本発明について詳細に説明する。
本発明において固化処理対象とする乾燥焼却灰は、5L
O2及びA120gを含むものであり、都市ごみ焼却灰
、下水汚泥焼却灰、産業廃棄物焼却灰、石炭焼却灰等が
挙げられ、特に、これらの焼却灰中、燃焼ガスに同伴し
て排出され、排ガス処理装置にてサイクロン、バグフィ
ルタ−2電気集塵機等の捕集手段で捕集された飛灰(粉
末状)が好適である。
なお、湿式排ガス処理装置を採用すると飛灰を含んだ廃
水が発生する。この廃水の処理過程で発生するスラッジ
を本発明方法に従って処理する場合は、含水率30重量
%以下に脱水、乾燥させてから適用するのが好ましい。
また、炉の底部から排出される炉底灰については、同重
量以上の飛灰と混合して、本発明に通用するのが好まし
い。
本発明においては、このような乾燥焼却灰100重量部
に対して、水5〜15重量部と、下記■〜■の1fl又
は2種以上を添加混合する。
■ NaOH粉末0.5〜2.5重量部■ Ca (O
H)2粉末3=15重量部■ (:aCJ!2粉末3〜
15重量部なお、水をNaOH粉末、Ca (OH)2
粉末及びCaCl22粉末の1種又は2種以上と共に添
加する場合、水は予めNaOH粉末、Ca (OH)i
粉末又はCaCl12粉末と共に混合して、水溶液又は
水スラリーの形で添加混合しても良い。添加混合処理の
操作性、混合の均−性及び反応性等の面からは、水は上
記粉末の水溶液又は水スラリーの形で添加するのが有利
である。
上記添加物のうち、水は焼却灰100重量部に対して5
重量部未満では得られる固化体の圧縮強度が弱く、15
重量部を超えると不経済である。
NaOH粉末は焼却灰1001i量部に対して0.5重
量部未満では得られる固化体の圧縮強度が弱く、2.5
重量部を超えると不経済である。
Ca (OH)2粉末は焼却灰100重量部に対して3
重量部未満では得られる固化体の圧縮強度が弱く、15
重量部を超えると不経済である。
CaC,Q2粉末は焼却灰100重量部に対して3重量
部未満では得られる固化体の圧縮強度が弱く、15重量
部を超えると不経済である。
なお、本発明において、処理する焼却灰中には、5i0
2が25重量%以上、A1203が3重量%以上存在す
ることが好ましい。従って、例えば、5i02が不足す
る場合には、必要に応じて5i02含有物質を添加する
。5f02含有物質としては、珪石粉末や白土粉末等が
好適であるが、5i02を多く含む焼却灰を用いても良
い。
所定量の添加物を添加混合して得られた混合物は、次い
で、圧力100Kg/ctn’以上、温度100〜40
0℃の加熱加圧状態に保持して水熱反応を行なわせ混合
物の固化を行なわせる。即ち本発明は、この水熱合成反
応により、少なくとも部分的に水和した含アルカリアル
ミノシリケートの3次元骨格構造(ネットワーク)を形
成し、これにより焼却灰を固化させると共に、焼却灰中
に含まれる各種金属(とりわけ重金属)をこのネットワ
ーク中に封じ込めるようにしたものである。
次に5iC)+、Aj2aO3、その他の含有率の範囲
について説明する。
5fO2は、前述の含アルカリアルミノシリケートのネ
ットワークを作る酸化物であり、その含有率が25重量
%よりも少ないと、ネットワークが十分に形成されず、
固化体の強度も不十分で脆いものとなる。また、5i0
2の上限は特に規定されるものではないが、Na2o、
AJZ20sの下限値が0.4重量%、3重量%である
ので、本発明においては、SiO2含有率を95重量%
以下とするのが好ましい。なお、特に好ましい範囲は3
0〜60重量%である。
Al2O3は、それ単独ではネットワークを構成するこ
とはできないがネットワーク中のSiO2の一部と置き
替わることによりネットワークを構成する。そしてネッ
トワーク中でSi2、入れ替わった八1は負電荷を有し
、プラスの電荷を有する金属イオンを保持するようにな
る。
A、920gが3重量%よりも少ないとネットワークの
金属イオン封鎖(封じ込め)機能が低下する。またAJ
Z203含有率がモル%で5fO2よりも多いと、ネッ
トワークが十分には成長しないようになる。
Na2Oは水熱反応中にSiO2やAl2O3と反応し
、アルミノシリケートのネットワーク構成反応や水和反
応を促進する。Na、20が0,4重量%よりも少ない
とこの反応促進が不十分となる。
本発明において、水熱反応の圧力は100Kg/ c 
m”以上である。圧力の上限は、実用的には500 K
 g / c m’程度である。なお圧力は、当然なが
らその反応温度における水の蒸気圧よりも高い圧力とし
、水熱状態になるようにする。
水熱反応の温度は、100℃よりも低いと、固化反応が
進行せず、極めて強度の低い固化体しか得られないが、
400℃を超えると装置の材料面で問題がある。特に好
ましい温度は200〜350℃以上である。
水熱反応時間は、5分から1時間程度で七分である。水
熱反応の圧力、温度が低い場合にはこの反応時間は長目
になり、逆に圧力、温度を高くすれば反応時間は短くて
足りる。
本発明の方法において、水熱反応を行なわせるには、筒
体の一端又は両端に圧縮ピストンを嵌装させて筒体中央
に反応充填室を形成した装置を用いるのが便利である。
即ち、水を添加して混練した混合物をこの反応充填室内
に充填し、圧縮ピストンで充填物を圧縮しながら加熱し
て水熱反応を行なわせるのである。
即ち、まず焼却灰を秤量し、■〜■の添加物の1種又は
2f!以上、必要に応じて5i02含有物質を添加して
混合した後、反応装置に充填し、加圧しながら加熱し、
水熱反応を行なわせる。
なお秤量に先立って、焼却灰に含まれるボルト、ワイヤ
あるいは焼結した焼却灰の粗大粒子を取り除く等の前処
理を施しておけば、後工程が容易になる。
所定時間経過後、反応装置の温度を下げ固化体を取り出
す。
本発明方法においては、混合物を反応装置に充填するに
際して、混練物を2又はそれ以上に区分けし、−区分は
量を反応装置に充填する毎にプレス(以下、仮プレスと
いうことがある。)するようにするのが好ましい。この
ように仮プレスすれば、焼却灰の充填が均一になり、良
好な固化体を得ることができる。また、反応装置内に充
填された一区分は量の混練物が直ちに圧縮されてその体
積が小さくなるので、反応装置内に多量の混練物を充填
することが可能となり、定まった反応装置の中で効率良
く大きな固化体を得ることができる。この仮プレス圧は
、固化反応時の圧力よりも小さくて良く、例えば固化反
応時の圧力の1/10程度で良い、なお、区分けした混
合物を全て反応装置内に充填した後のプレスは、このよ
うな軽度の仮プレスを行なうことなく、固化反応時の圧
力でプレスし、反応を開始すれば足りる。
而して、本発明の方法においては、固化反応を行なって
いるときに、被処理焼却灰が加熱加圧状態にあれば良く
、所定の反応圧力への昇圧と、所定の反応温度への昇温
は、これらのいずれかを先行させても良く、これらを同
時に行なっても良い。
ところで、このような加熱加圧に際して、従来は、筒体
内に灰を充填して筒体内の充填物をピストンで圧縮し、
電気ヒータ、高温ガス、高温液体、高周波等で筒体を加
熱し、高温になった筒体からの熱伝導で加熱する、所謂
外部加熱法により加熱を行なっている(例えば特開昭5
9−118100号)。
しかしながら、外部加熱方式では、加熱効率が悪く、加
熱に長時間を要し、大量処理が難しいという欠点がある
。例えば、外部加熱法により、直径20〜30cmとい
った大型の固化体とする場合には、加熱加圧による固化
に2〜6時間もの長時間を要し、処理効率が著しく悪い
という欠点があった。
そこで、本発明においては、ファインセラミックス等の
電気絶縁体で筒体を構成し、圧縮ピストンを導電材製と
してこれを電極とし、この電極に高周波電圧を印加して
、筒体内の焼却灰の混合物を°圧縮しながら高周波読導
加熱する、所謂内部加熱法にて加熱加圧を行なうのが好
ましい、内部加熱法によれば、著しく高い加熱効率にて
処理することが可能とされ、加熱加圧状態は10〜30
分といった極めて短い時間に短縮されるため、大量処理
が図れる。
[作用] 焼却灰に水と前記■〜■の添加物の1種又は2種以上と
を添加混合した後、これを水熱反応させることにより、
必要最少量の添加物にて低コストで少なくとも部分的に
水和した含アルカリアルミノシリケートの3次元ネット
ワークを有する固化体が得られる。この固化体中には金
属が保持され、かつ固体化の強度も高く、金属イオンの
溶出等が極めて少ない。また焼却灰の体積も著しく小さ
くなる。
[実施例] 以下に本発明を実施例を挙げて更に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定
されるものではない。
実施例1 第1表に示す組成を有する焼却灰A、Bを、17〜20
g秤量し、この焼却灰に第2表に示す添加物を添加混合
し、内径20mmφの反応筒に充填し、第2表に示す圧
力及び温度にて20分間保持し水熱反応させ、固化体と
した。
得られた固化体の圧壊強度を測定し、結果を第2表に示
した。
第2表より明らかなように、本発明の方法によれば、多
量の添加物を用いることなく、適度な加熱加圧条件にて
、低コストで概ね70 K g / c rn”以上と
いった高圧壊強度の固化体が得られる。
[発明の効果] 以上の詳述した通り本発明の焼却灰の固化方法によれば
、低コストで高強度の固化体を得ることができ、その工
業的有用性は極めて高い。
代理人  弁理士  重 野  剛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SiO_2及びAl_2O_3を含む乾燥焼却灰
    100重量部に、水5〜15重量部と、下記[1]〜[
    3]よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の物質と
    を添加混合し、得られた混合物を圧力100Kg/cm
    ^2以上、温度100〜400℃の加熱加圧状態に保持
    して固化させることを特徴とする焼却灰の固化方法。 [1]NaOH粉末0.5〜2.5重量部 [2]Ca(OH)_2粉末3〜15重量部[3]Ca
    Cl_2粉末3〜15重量部
JP1135250A 1989-05-29 1989-05-29 焼却灰の固化方法 Expired - Fee Related JP2734633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135250A JP2734633B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 焼却灰の固化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135250A JP2734633B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 焼却灰の固化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03179A true JPH03179A (ja) 1991-01-07
JP2734633B2 JP2734633B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=15147321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135250A Expired - Fee Related JP2734633B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 焼却灰の固化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734633B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327834A (ja) * 2000-05-25 2001-11-27 Okutama Kogyo Co Ltd ごみ焼却排ガスの酸性ガス除去剤及びごみ焼却飛灰の処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178483A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 焼却灰の固化方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178483A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 焼却灰の固化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327834A (ja) * 2000-05-25 2001-11-27 Okutama Kogyo Co Ltd ごみ焼却排ガスの酸性ガス除去剤及びごみ焼却飛灰の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734633B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Duan et al. Development of fly ash and iron ore tailing based porous geopolymer for removal of Cu (II) from wastewater
KR100461281B1 (ko) 회분의비활성화방법
EP2152644B1 (en) Process for manufacturing an item for the building industry
CN106795053A (zh) 用于生产碳酸盐粘合的压模制品的方法
CN113956015B (zh) 一种生活垃圾焚烧灰渣混凝土及其制备方法
JPH07104440B2 (ja) 放射性廃棄物固化方法及び装置
CN104299668B (zh) 放射性焚烧灰固化用的地质水泥及其固化方法
KR101544668B1 (ko) 분말야금기술을 이용한 방사성 폐기물의 감용처리 방법
JPH01151984A (ja) 有害且つ有毒な工業廃棄物の処理方法
JPH03179A (ja) 焼却灰の固化方法
JPH0460712B2 (ja)
JPH0716599A (ja) 有害重金属等含有廃棄物の無害化安定化処理方法
JPH09124315A (ja) ゼオライト硬化体の製造方法
JP3965769B2 (ja) 飛灰の処理方法
JP2013202464A (ja) 可燃性廃棄物焼却灰の固化処理方法及びその固化処理体
JP2603599B2 (ja) 人工軽量骨材及びその製造方法
JP2712532B2 (ja) 灰の固化方法
JP2525790B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
JP3201779B2 (ja) 再生シリカ保温材
JPH0717760A (ja) 高強度セラミック体及びその製造方法
CN114420334B (zh) 获得高稳定性废物包的放射性废树脂处理方法
JP3222927B2 (ja) 焼却灰の前処理方法
JP2985819B2 (ja) 廃棄物の固形化処理方法
JPH06106153A (ja) 焼却灰のセメント固化方法および焼却灰のセメント固化品
JPH04287000A (ja) 放射性固体廃棄物の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees