JP3201779B2 - 再生シリカ保温材 - Google Patents

再生シリカ保温材

Info

Publication number
JP3201779B2
JP3201779B2 JP16048791A JP16048791A JP3201779B2 JP 3201779 B2 JP3201779 B2 JP 3201779B2 JP 16048791 A JP16048791 A JP 16048791A JP 16048791 A JP16048791 A JP 16048791A JP 3201779 B2 JP3201779 B2 JP 3201779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
silica
silica heat
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16048791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517198A (ja
Inventor
正人 崎山
久志 奥田
恵文 原田
光 朝賀
良郎 井内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A&A Material Corp
Original Assignee
A&A Material Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A&A Material Corp filed Critical A&A Material Corp
Priority to JP16048791A priority Critical patent/JP3201779B2/ja
Publication of JPH0517198A publication Critical patent/JPH0517198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201779B2 publication Critical patent/JP3201779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用済シリカ保温材、
シリカ保温材不良品等のシリカ保温材屑を原料とした再
生シリカ保温材に関するものである。
【0002】
【従来の技術・課題】シリカ保温材は通常1000℃の
使用温度にも耐え得る含水珪酸カルシウムなどを主材料
とするものであり、発電所の蒸気管周囲や排ガス管等各
所に使用されている。この保温材の廃棄物が各発電所で
年間数百万トン程度産業廃棄物として発生しているが、
こらら廃棄物は単に埋め立てる以外に処理の方法がない
のが現状である。
【0003】また、該シリカ保温材は比重が軽く、嵩高
のため、容積が大きいため、産業廃棄物として埋め立て
ることにも限界があり、最近、減容処理してから埋め立
てるなどの方法も採られている。
【0004】しかし、シリカ保温材を減容処理してから
埋め立てても、産業廃棄物を埋め立てる処理することに
は変わりなく、シリカ保温材廃材の有効な再生方法の確
立が望まれていた。
【0005】従って、本発明の目的は、使用済シリカ保
温材、シリカ保温材不良品等のシリカ保温材屑を原料と
した再生シリカ保温材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は主材料と
して含水珪酸カルシウムを使用したシリカ保温材屑単独
もしくはシリカ保温材屑と補強繊維を主体とする原料
を半乾式で成形してなることを特徴とする再生シリカ保
温材に係る。
【0007】
【作用】本発明の再生シリカ保温材は、使用済シリカ保
温材、シリカ保温材不良品等のシリカ保温材屑を原料と
したものである。本発明に使用するシリカ保温材屑は1
0mm以下の粒または粉末に粉砕機等にて粉砕処理した
ものを使用することが好ましい。
【0008】本発明の再生シリカ保温材は、上記シリカ
保温材屑を単独で使用し、半乾式で成形処理することに
より得ることができる。本発明に使用する半乾式の成形
処理は、原料100重量部当たり100重量部以下の水
を添加した状態または無機バインダー及び/または有機
バインダーの水溶液または水分散体の存在下で、密度1
70〜500kg/m3の範囲内で成形されるものであ
る。無機バインダーとしては例えば珪酸ナトリウム、珪
酸リチウム、アミナゾル、コロイダルシリカ等を使用
することができる。また、有機バインダーとしては例え
ばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等を
使用することができる。無機バインダー及び/または有
機バインダーの添加配合量は固形分換算量で原料100
重量部に対して1〜30重量部、好ましくは5〜10重
量部の範囲内である。
【0009】また、本発明の再生シリカ保温材の他の実
施態様によれば、原料としてシリカ保温材屑に加えて補
強繊維(無機繊維、有機繊維)を使用してもよい。無機繊
維としてはガラス繊維、カーボン繊維等を使用すること
ができ、有機繊維としてはビニロン、ポリプロピレン、
アクリル等の繊維を使用することができ、繊維径は30
μm以下、繊維長は25mm以下のものが望ましい。無
機繊維及び/または有機繊維の添加配合量はシリカ保温
材屑100重量部当たり0.5〜5.0重量部の範囲内で
ある。
【0010】補強繊維を配合したものも上述のシリカ保
温材屑単独の場合と同様に半乾式成形操作により再生シ
リカ保温材とすることができる。
【0011】
【実施例】
実施例1 シリカ保温材屑を粉砕して平均粒径100μmとした粉
末100重量部に対し、ガラス繊維を3重量部及び水1
0重量部を添加し、混合、分散する。この混合粉末を8
0×150mmのモールドにて所定の密度にプレス成形
して厚さ25mmの再生シリカ保温材を得た。得られた
保温材の特性を下記の表1に記載する。
【0012】実施例2 シリカ保温材屑を粉砕して平均粒径100μmとした粉
末100重量部に対し水ガラス(固形分/水=0.4)1
0重量部及びガラス繊維3重量部を添加し、混合、分散
する。この混合粉末を80×150mmのモールドにて
所定の密度にプレス成形して厚さ25mmの再生シリカ
保温材を得た。得られた保温材の特性を下記の表1に記
載する。
【0013】実施例3 シリカ保温材屑を粉砕して平均粒径100μmとした粉
末100重量部に対しコロイダルシリカ(固形分/水=
0.4)10重量部及びガラス繊維3重量部を添加し、混
合、分散する。この混合粉末を80×150mmのモー
ルドにて所定の密度にプレス成形して厚さ25mmの再
生シリカ保温材を得た。得られた保温材の特性を下記の
表1に記載する。
【0014】
【表1】 密度 曲げ強度 熱伝導率(70℃) 線収縮率(%)実施例 (kg/m3) (kg/cm3) (W/m・k) (650℃−3時間) 1 250 3.0 0.058 0.5 2 250 4.4 0.061 0.7 3 250 4.7 0.060 0.7
【0015】
【発明の効果】本発明の再生シリカ保温材は、従来埋め
立てにより廃棄する以外方法のなかった使用済シリカ保
温材やシリカ保温材不良品などのシリカ保温材屑を使用
したものであり、シリカ保温材屑を有用な資源として活
用することができるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝賀 光 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目5 番5号 株式会社アスク内 (72)発明者 井内 良郎 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目5 番5号 株式会社アスク内 (56)参考文献 特開 平2−199071(JP,A) 特開 平4−119958(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 32/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主材料として含水珪酸カルシウムを使用
    したシリカ保温材屑単独もしくはシリカ保温材屑と補
    強繊維を主体とする原料を半乾式で成形してなることを
    特徴とする再生シリカ保温材。
  2. 【請求項2】 シリカ保温材屑が10mm以下の粒また
    は粉末に粉砕処理されたものである請求項1記載の再生
    シリカ保温材。
  3. 【請求項3】 半乾式成形は原料100重量部に対して
    100重量部以下の水を添加した状態または無機バイン
    ダー及び/または有機バインダーの水溶液または水分散
    体の存在下、密度170〜500kg/m3の範囲内で
    成形される請求項1記載の再生シリカ保温材。
  4. 【請求項4】 無機バインダーが珪酸ナトリウム、珪酸
    リチウム、アルミナゾル及びコロイダルシリカからなる
    群から選択され、有機バインダーがメチルセルロース及
    びカルボキシメチルセルロースより選択され、その添加
    配合量が固形分換算量で原料100重量部に対して1〜
    30重量部の範囲内である請求項3記載の再生シリカ保
    温材。
  5. 【請求項5】 補強繊維がガラス繊維及び/またはカー
    ボン繊維であり、その繊維径が30μm以下、繊維長さ
    が25mm以下の有機繊維または無機繊維である請求項
    1記載の再生シリカ保温材。
JP16048791A 1991-07-01 1991-07-01 再生シリカ保温材 Expired - Lifetime JP3201779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16048791A JP3201779B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 再生シリカ保温材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16048791A JP3201779B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 再生シリカ保温材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517198A JPH0517198A (ja) 1993-01-26
JP3201779B2 true JP3201779B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=15716002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16048791A Expired - Lifetime JP3201779B2 (ja) 1991-07-01 1991-07-01 再生シリカ保温材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201779B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350647B2 (en) 2011-03-10 2019-07-16 Dlhbowles, Inc. Integrated automotive system, nozzle assembly and remote control method for cleaning an image sensor's exterior or objective lens surface
US10432827B2 (en) 2011-03-10 2019-10-01 Dlhbowles, Inc. Integrated automotive system, nozzle assembly and remote control method for cleaning an image sensors exterior or objective lens surface

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4842871B2 (ja) * 2007-03-29 2011-12-21 株式会社エーアンドエーマテリアル けい酸カルシウム保温材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350647B2 (en) 2011-03-10 2019-07-16 Dlhbowles, Inc. Integrated automotive system, nozzle assembly and remote control method for cleaning an image sensor's exterior or objective lens surface
US10432827B2 (en) 2011-03-10 2019-10-01 Dlhbowles, Inc. Integrated automotive system, nozzle assembly and remote control method for cleaning an image sensors exterior or objective lens surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517198A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020503225A (ja) 軽量高強度セラミック粒子及びその製造方法
JP6339291B2 (ja) 膨張黒鉛(expanded graphite)及び膨潤性粘土(swelling clay)を利用して軽量化された吸音耐火断熱材(insulation panel)及びその製造方法
CN111004051A (zh) 一种废弃陶瓷掺杂垃圾焚烧飞灰烧结多孔陶瓷的方法
KR960702361A (ko) 주조 주형 및 코어의 제조에 사용된 재생 모래의 성질을 개선시키는 방법(a method of improving the properties of reclaimed sand used for the production of foundry moulds and cores)
JP3201779B2 (ja) 再生シリカ保温材
CA1038890A (en) Siliceous thermal insulation and method of making same
KR100769218B1 (ko) 폐기물 용융 공정에서 발생한 슬래그를 이용한 흡착제 및그 제조 방법
US6913643B2 (en) Lightweight foamed glass aggregate
KR101215067B1 (ko) 석면폐기물을 이용한 경량 건축자재의 제조 방법
CN114044630B (zh) 一种再生多孔玻璃陶瓷及其制备方法和应用
JPS5836969A (ja) 廃棄物焼却灰の焼成結合法
JP3198148B2 (ja) 水硬性粉体組成物
JPH0372598B2 (ja)
CN112275781A (zh) 一种飞灰的资源化方法
JP2525790B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
JPH11278893A (ja) 廃棄物の再処理方法
JPH07291661A (ja) 廃棄物グラスウールおよびその複合体
JP3664830B2 (ja) 製紙廃水スラッジの成形方法及び成形品
JP3222927B2 (ja) 焼却灰の前処理方法
JP3384550B2 (ja) 発泡体と連通多孔体の複合リサイクルガラスボード及びその製造方法
JP2004359771A (ja) 廃棄物を利用した固形化燃料およびその製造方法
JPS607554B2 (ja) 微粉状焼却残渣の固化方法
DE4324974A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Zuschlagstoffes für Dämm-Material
JP2001009415A (ja) 廃棄物炭化装置
JPH04287000A (ja) 放射性固体廃棄物の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11