JPH03178919A - フケ抑制剤組成物 - Google Patents

フケ抑制剤組成物

Info

Publication number
JPH03178919A
JPH03178919A JP31674589A JP31674589A JPH03178919A JP H03178919 A JPH03178919 A JP H03178919A JP 31674589 A JP31674589 A JP 31674589A JP 31674589 A JP31674589 A JP 31674589A JP H03178919 A JPH03178919 A JP H03178919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dandruff
acid
derivatives
aminocaproic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31674589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826141B2 (ja
Inventor
Kanemoto Kitamura
謙始 北村
Taiichi Nakayama
泰一 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP31674589A priority Critical patent/JP2826141B2/ja
Publication of JPH03178919A publication Critical patent/JPH03178919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826141B2 publication Critical patent/JP2826141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はフケ抑制剤組成物に関する。さらに詳しくは 
 トラネキサム酸、 ε−アミノカプロン酸及びこれら
の誘導体の中から選ばれる一種または二種以上を含有す
ることを特徴とし、有効性及び安全性に優れたフケ抑制
剤組成物に関する。
[従来の技術] 一般にフケは皮脂腺の分泌物、汗腺の分泌物、表皮層の
剥離物又は脱離物から成り、通常は皮脂腺等の分泌昂進
により発生する。特に細菌や酵母が皮膚に感染すると 
、フケの発生が病的に助長されると言われている。この
ため従来から抗菌剤又は殺菌剤を添加した頭髪化粧料が
フケ防止用頭髪化粧料として使用されてきた。
[発明が解決しようとする課題] 止来狡且A徊迩ヨ矢 しかしながら、殺菌剤や抗菌剤の中には、皮膚刺激性の
点で人体に対する安全性等に問題があるものがあり、又
殺菌剤や抗菌剤を含む頭皮改善剤は連続的な使用により
、皮膚常在菌の微妙なバランスをくずしてしまうと言う
、いわゆるエコロジーの観点から、時には望ましくない
事態を引き起こすことが指摘されている。例えば、従来
からフケ防止用薬剤として最も効果があると認められて
いるジンクピリチオン(ZPT)も抗菌剤の範晴に含ま
れるが、これを多量に用いることはできるだけ避けるこ
とが望ましいと言われている。
発明の目的 本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなされたものであ
り、その目的は有効なフケ抑制作用を持ち、しかも頭皮
に対し安全性良好な物質を提供するところにある。
前記目的を達成するために、本発明者らは安全性に優れ
た物質の中から、特に頭皮に使用してフケを有効に予防
することができる化合物を得るべく、鋭意研究を重ねた
結果 !・ラネキザム酸、ε−アミノカプロン酸及びこ
れらとアルコールとのエステルが増殖性の表皮肥厚、紅
斑を伴う乾燥、落屑性の変化に対して極めて有効である
こと見出した。
上記化合物が止血作用を有することは公知であるが、フ
ケ抑制に対する作用は報告されておらず、フケ抑制剤へ
の応用も知られていない。
上記知見に基すいて本発明を完成するに至った。
「課題を解決するための手段] すなわち本発明はトラネキサム酸、 ε−アミノカプロ
ン酸及びこれらとアルコールとのエステルの中から選ば
れる一種または二種以上を含有することを特徴とするフ
ケ抑制剤組成物である。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明に使用されるトラネキサム酸、 ε−アミノカプ
ロン酸及びこれらの誘導体はジャーナルオブ ケミスト
リー ソザイエテイ=(、Iournalof Che
mistry 5ociety) [68巻p2729
−  (1946) ]、第11改正日本薬局方解説書
[(床用書店)C−1153(1986) ]記載の方
法で製造することができる。
本発明に使用するこれらの誘導体は上記のトラネキサム
酸、 ε−アミノカプロン酸の誘導体であればいずれで
も良いが、これらの中で特にアルコールとのエステルを
用いるのが好ましく、例えばブヂルアルコール、イソブ
ヂルアルコール、アミルアルコール、ペプチルアルコー
ル、ヘキシルアルコールのエステル等が挙げられる。
本発明では、これらの中から一種または二種以上を任意
に選択できる。
本発明のツク′抑制剤組成物中へのトラネキサム酸、 
ε−アミノカプロン酸及びこれらの誘導体の配合量は組
成物全量中0.001〜10重景%、好重量くは0.1
〜5重量%である。0.001重量%未満では本発明の
効果か充分得られず、10重置数を越えると、製剤上あ
るいはコスト的に好ましくない。
本発明のフケ抑制剤組成物は前記の必須成分に加えて、
必要に応じ、本発明の効果を損なわない範囲内で、化粧
品、医薬部外品、医薬品等に一般に用いられる各種成分
、水性成分、保湿剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、香
料、色剤、薬剤、生薬などを配合することができる。
また、本発明のフケ抑制剤組成物は任意の剤型、例えば
、シャンプー リンス等の頭髪化粧料、ヘアトニック、
ヘアコンデショナー、スカルプトリートメント等の養毛
材、ヘアリキッド、ヘアースプレィ、ヘアクリーム等の
整髪料、等の剤型をとることができる。
[発明の効果] 本発明のフケ抑制剤組成物は、安全でフケを有効に防止
することができる。また、本発明のフケ抑制剤組成物は
特にシャンプー、リンス等の界面活性剤に起因する頭皮
刺激により発生するフケの予防及び治療に有効性が高い
。さらに頭皮のかゆみ防止にも高い効果を有する。
[実施例1 次に実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明する。本
発明はこれらにより限定されるものではない。配合量は
重量%である。
実施例に先立ち、本発明で用いた評価法、試験法を説明
する。
実使用試験 フケ症で悩む、年齢18〜35歳の男子50名、女子5
0名を対象に、下記実施例1、比較例1のヘアトニック
を毎日洗髪後に使用してもらい、2週間後に症状を評価
した。また実施例2、比較例2のシャンプーについては
毎日シャンプーしてもらい、同様に2週間後に症状を評
価した。その結果を表−1に示す。
実施例1    ヘアトニック     重量%(1)
トラネキサム酸         0.1(2)ポリオ
キシエチレン(8モル)    0.05オレイルアル
コールエーテル (3)] ・]3−ブヂレングリコー ル4)香料 (5) 60%エタノール 0.05 適量 残余 比較例1 上記実施例1からトラネキサム酸を除いた処方。
実施例2    シャンプー (1)c−アミノカプロン酸 ヘキシルアルコールエステル (2)ココイルメチル タウリンナトリウム (3)ラウリン酸 ジェタノールアミド (4)エヂlノングリコール 脂肪酸エステル (5)プロピレングリコール (6)エデト酸2すトリウム (7)ラウリルジメチル 重量% 0゜O5 1,0 4,0 1,5 2,0 0,1 8,0 アミノ酢酸ベタイン (8)香料 (9)精製水 適量 残余 比較例2 上記実施例2からε−アミノカプロン酸ヘキシルアルコ
ールエステルを除いた処方。
(評価) 実使用によるフケの予防、治療の効果を次の4段階で評
価した。
著効:著しいフケの減少とかゆみの消失有効:フケの減
少とかゆみの軽減 やや有効二フケの減少かかゆみの軽減かのどちらかを認
める 悪化:使用によりフケが増加、かゆみの増悪表−1から
明らかなように本発明のフケ抑制組成物はフケの発生予
防、治療およびかゆみの改善に優れた効果を示した。
実施例3  ヘアトニック (1)l−ラネキサム酸ブチルアルコールエステル (2)ラウリルジメチルアミンオキシド(3)ラウリル
硫酸ナトリウム (4)プロピレングリコール (5)ヒアルロン酸ナトリウム (6)香料 重量% 1.0 0.5 0.05 5.0 0.01 適量 (7) 75%エタノール 残余 実施例4  リンス (1)ε−アミノカプロン酸 ヘプチルアルコールエステル (2)ステアリルトリメチル アンモニウムクロライド (3)セチルアルコール (4)シリコン油 (5)ポリオキシエチレン (10モル)オレイル アルコールエーテル (6)グリセリン (7)防腐剤 (8)香料 (9)精製水 重量% 0.3 2.0 2.0 3.0 1.0 5゜0 適量 適量 残余 実施例5  頭皮用乳液 (1)ε−アミノカプロン酸 (2)ステアリン酸 重量% 5.0 1.5 0 (3)セチルアルコール (4)ミツロウ (5)ポリオキシエチレン (10モル)モノ オレイン酸エステル (6)プロピレングリコール (7)エタノール (8)防腐剤 (9)香料 (10)精製水 0.5 2.0 1.0 5゜0 3.0 適量 適量 残余 実施例6    ヘアトニック (1)トラネキサム酸ペンチル アルコールエステル (2)ポリオキシエチレン(8モル) オレイルアルコールエーテル (3)l・3−ブヂレングリコール (4)・香料 (5) 60%エタノール 重量% 0.001 0.05 0.2 適量 残余 1 ] 実施例7    ジャンプ (1)ε−アミノカプロン酸 ブヂルアルコールエステル (2)ココイルメチル タウリンナトリウム (3)ラウリン酸 ジェタノールアミド (4)エヂレングリコール 脂肪酸エステル (5)プロピレングリコール (6)エデト酸2すトリウム (7)ラウリルジメチル アミノ酢酸ベタイン (8)香料 (9)精製水 重量% 3.5 1.0 4.5 2.0 3.5 0.1 5.0 適量 残余 実施例8  頭皮用乳液 (1)ε−アミノカプロン酸 ペンデルアルコールエステル 重量% 5.0 (2)トラネキサム酸ヘプチル アルコールエステル (3)トラネキサム酸ヘプチル アルコールエステル (4)ステアリン酸 (5)セチルアルコール (6)ミツロウ (7)ポリオキシエチレン (10モル)モノ オレイン酸エステル (8)プロピレングリコール (9)エタノール (10)防腐剤 (11)香料 (12)精製水 0.1 0.1 1.5 0.8 2.5 1.0 7.0 4.5 適量 適量 残余

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラネキサム酸、ε−アミノカプロン酸及びこれ
    らの誘導体の中から選ばれる一種または二種以上を含有
    することを特徴とするフケ抑制剤組成物。
JP31674589A 1989-12-06 1989-12-06 フケ抑制剤組成物 Expired - Fee Related JP2826141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31674589A JP2826141B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 フケ抑制剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31674589A JP2826141B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 フケ抑制剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178919A true JPH03178919A (ja) 1991-08-02
JP2826141B2 JP2826141B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=18080437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31674589A Expired - Fee Related JP2826141B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 フケ抑制剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826141B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11292753A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Dowa Yakushou Kk 頭部皮膚外用剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11292753A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Dowa Yakushou Kk 頭部皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2826141B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140060475A (ko) 항여드름제를 함유하는 조성물 및 이의 용도
JP2020525428A (ja) 局所用組成物
JP2002193755A (ja) フケ・カユミ防止頭髪用および洗髪用化粧料
KR100564386B1 (ko) 4-하이드록시-5-메톡시-4-[2-메틸-3-(3-메틸-2-부테닐)-2-옥시란닐]-1-옥사스피로[2,5]옥탄-6-온을 함유한 지루치료용 약제학적 조성물
JPS6253917A (ja) 頭髪化粧料
JPH0853327A (ja) アラントインまたはその誘導体による養毛・育毛剤
JP2826142B2 (ja) フケ抑制剤組成物
JP2696523B2 (ja) ふけ防止剤及び頭髪化粧料
KR20080109440A (ko) 비듬방지용 모발화장품 조성물
US4728667A (en) Hair treatment composition for prevention of dandruff in hair
JP2826141B2 (ja) フケ抑制剤組成物
JPH03178921A (ja) フケ抑制剤組成物
JP2004315442A (ja) 白髪防止・改善剤
JPS61238716A (ja) 頭髪化粧料
JP3202136B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH03178920A (ja) フケ抑制剤組成物
KR0170110B1 (ko) 비듬방지용 모발제품 조성물
KR100461087B1 (ko) 두발화장품조성물
KR20050047810A (ko) 비듬방지용 모발화장료 조성물
JPS5998011A (ja) ふけ防止用頭髪化粧料
JPS63211210A (ja) 化粧料
JP3529117B2 (ja) 養毛用組成物
JPH01135712A (ja) 頭髪化粧料
JPH10120534A (ja) フケ抑制剤
JPH07149614A (ja) 養毛料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees